新潟県松之山温泉の美しい風景を写真で紹介。豪雪、温泉、美しいブナ林、棚田で知られるふるさとです。
世界芸術遺産書画詩歌作家・小林陽光先生の「小林陽光シンポジウムIN 湯島天満宮参集殿」が東京都文京区の湯島天満宮参集殿で3月16日(18:00-20:00)開催される。小林陽光さんは、歌会始めの尾上柴舟先生の弟子陽光の師大石隆子先生のことなど語る。ゲストのKDDI創始者
ご迷惑をおかけしました。先ほどEメールが回復しました。(最近、度々、突然画面が真っ暗になる、トラブルが起きていた)
お知らせ・・・Eメール通信不能中
最近の画像から。
今朝は曇り、昨日(11日)の画像から。
今日(9日)は、寒気などの影響で東北や北陸地方など日本海側の山沿いを中心に春の大雪となっている。午後3時現在の24時間降雪量は、山形県大蔵村肘折で39センチ、長野県小谷村で33セント、長野県白馬村で31センチ、岐阜県飛騨市河合と群馬県みなかみ町藤原で30センチ、福
新潟県JR浦佐駅前のファミレス(ファミリーダイニング)で、鉄板の上でジュージューと音を立てるラーメン「焼きラーメン」が地元紙に紹介され話題となっている。このお店は、後3年で創業100周年を迎える老舗で地元の食材を活かした308種類のメニューがある。さまざま
新発売「ガンバレがんばるねぎみそラーメン」(新潟県田上町「道の駅たがみ」)
新潟県田上町の「道の駅たがみ」は、様々な農産物を販売している。見た目が悪いB級品のネギを新たに「ガンバレねぎ」として販売し農家の増収につなげている。このネギをたっぷり使った「ガンバレがんばるねぎみそラーメン」を11月11日(ネギの日)から新販売して話題
「ブログリーダー」を活用して、satoさんをフォローしませんか?
新潟県内在住・アマチュア写友三人の写真展「悠久の森羅万象」が5月21日から新潟県南魚沼市塩沢「塩沢江戸川荘」で開催されているが、施設のご厚意で8月21日まで1か月の延長が決まる。この写真展は、柏崎市の佐藤俊男さん、上越市の金子武さん、十日町市の佐藤明彦の
森に囲まれた、新潟県十日町市「星と森の詩美術館」で「二科新潟支部 彫刻展(彫刻のちから)」が8月1日(金)~ 9月28日(日)まで開催される。2008年以来となる「二科新潟支部 彫刻展」8人展(古森清五郎、角谷豊明、丸山恵美、古川憲、戸田智也、吉川裕俊、岩井英光
新潟県十日町市松之山の棚田アート10周年記念事業として「第12回 全国田んぼアート博in十日町」(越後妻有文化ホール・段十ろう)が7月31日と8月1日に開催される。全国田んぼアート博は、全国の「田んぼアート」に関わる人たちが集まり、情報交換をする場として、
大阪府出身のソプラノ歌手・三上道子さんは、全日本演奏家協会第3回フランス音楽コンクール奨励賞を受賞、日仏音楽協会フランス音楽コンクールフランス領事賞を受賞している。オペラの舞台やライブ活動の他、東京二期会、日本フォーレ協会会員。二期会フランス歌曲研究会運