chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 足柄梨 2

    足柄平野の中央部(小田原東北部)では以前、足柄梨が盛んに栽培されていました。小学生時代、集荷場ではひっきりなしに四tトラックが出入りしていたことを良く覚えています。何時しか一軒二軒と栽培農家が減っていき、気が付いたら栽培農家を逆に探すはめになっています。水野農園(小田原市鬼柳)に午後買いに行ったら、「今日取れた分は完売しました。明日午前10時~12時に電話で予約してお越しください」と断られました。本日10時の開店を待って、粘って分けてもらいました。午後それを以前の上司の所に届けました。何故?そうすると決めたから。プレミアムで頂いた梨はご近所に配ることにしています。何故?そうすると決めたから。ほんのり甘味のある梨でした。秋は良いね。果物豊富で、涼しく夏の暑さ疲れ飛んでけ~!です。小田原梅干し:梅丸足柄梨2

  • 第14回 西湘リコーダーバザール

    タイトルの演奏会が8月20日に、南足柄市文化会館であり、参加しました。当初は小田原リコーダーコンソートのみの小規模演奏会でしたが、今回は6団体による共演でした。演奏曲目は下記の通りです。1.ふらうとどるちぇ(大井町)・アルメイン第1番A.フェッラボス2世作曲・さとうきび畑寺島尚彦作曲・バラード・ブルース・リフスA.チャリンジャー作曲2.ムジカ・ピッコラ(湯河原町)・組曲第1番二短調作品4J.オートテール作曲3.リコーダーJr.クラブPUREハーモニー(小田原市)・サザンカNakajiFukase作曲・瑠璃色の地球平井夏美作曲・どんなときも槇原敬之作曲4.ベルフラワー(南足柄市)・オーシャンゼリゼM.ウィルシュ&M.ディーガン作曲・ヴィリアの歌F.レハール作曲・アヴェ・マリアG.カッチーニ作曲・手紙~拝啓十...第14回西湘リコーダーバザール

  • 戦後77年改めて学びたい「太平洋戦争」勃発の訳

    ドンテルミー荒井氏(YouTuber)のタイトル記事を読んでみました。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/6105671.1929年の世界恐慌によって、米国向け生糸輸出が激減する。自力で生きていく力をつけよう!と考えて、領土拡大政策をとる。2.当時中国(清国)は弱体化していて、英国・ロシア・フランス・ドイツから侵略されていた。3.1932年中国東北部の満州を独立させて、支配する。4.そのことで、日本軍と現地中国軍との間で、軍事衝突が起きる。欧米諸国は日本への経済制裁と中国への支援に回る。(米国は日本に鉄や石油を輸出しない、ロシアは中国に武器を売り、英国も中国に物資を送る。)5.米国は、・日本が満州国を中国に返還するこ。・中国全土から軍隊を撤退させること。・独占的に中国と貿...戦後77年改めて学びたい「太平洋戦争」勃発の訳

  • 「移民獲得競争」に背を向ける日本はスルーされる

    「移民拒否ならそこそこ豊かな生活の保証もない」との副題が付いた日沖健氏(経営コンサルタント)の記事は、小田原北条氏が滅亡した理由と重なるなあ!と思いペンを取りました。⇒https://toyokeizai.net/articles/-/60951720世紀までの工業社会では、決められた目標に向かって組織のメンバーが意思統一することが重要でした。たとえば、ガソリン自動車の製造では1台当たり数万点の部品を扱うことから、1人では作業できません。多数のメンバーが設計図・工程表を理解し、前後の工程で密接に情報共有して共同作業を進めます。ここで情報共有のカギになるのが、言語と情報理解力。日本人は、みな日本語をしゃべるので言葉の壁がありませんし、基礎学力が高いので複雑な情報を正確に理解することができます。工業社会では、...「移民獲得競争」に背を向ける日本はスルーされる

  • '22年夏 猛暑

    今年は梅雨明けが早かっただけに、この期の暑さは当たり前と言えども「まだ暑いのかよ!」の感が強い。「涼しい内に運動してしまおう」と考え、5時代にウォーキング及びジョギングする方が増えています。月曜日午前中は仲間でテニスをしていますが、女性が元気です。こちらが「休憩時間を長めに取ろうよ」と提案しています。一口サイズのスイカ持参の仲間もいて、和気あいあいとしています。午後は自宅で過ごすことも多く、エアコンのフル稼働です。ネットを介して山の動画、歌唱の動画等なんでも有りですね。有難い事です。島田祐子氏(声楽家。小田原出身)の「こころの歌」からのご案内をしておきます。いい声ですね。⇒https://www.youtube.com/watch?v=tX1vvAGmskc&t=1567s小田原梅干し:梅丸'22年夏猛暑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lund_1jpさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lund_1jpさん
ブログタイトル
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」
フォロー
健康食品!)1「小田原名産 精選白梅干」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用