chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 50-312

    6月30日(月)晴れおはよう鎌倉朝から最寄りの江ノ電駅に貼ってあるポスターいよいよ夏夏生まれとしては生き生きする季節あとこれとっても大事なこと僕は有り難いことに仕事に恵まれ今日まで来た今日も演劇の顔合わせのために東京に向かっている舞台「それってキセキ」遂に稽古始動全キャストが揃い顔合わせ本読みが行われたこれから約1ヶ月余すとこなく稽古をしていきたいと思う初めてのキャストお馴染みのキャストお久しぶりのキャスト僕的な新旧乱れたカンパニーだけど感触は…「いける」って感触恐らくシンクロ率が高いメンバーだと思うGRe4NBOYZさんからも差し入れ頂きましたーまた明日も始まりますように50-312

  • 50-311

    6月29日(日)晴れおはよう鎌倉紫陽花の季節は終わりに近付いている日々梅雨なんて殆どなくこのまま夏に行きそうだ今朝も晴天の鎌倉昨日に引き続きテアトルオンライン公演稽古無料公演と有料公演のプレ稽古それぞれのチームで渡している脚本を全員がこの1週間でどんな準備をしてきたかを発表する場所であるやり尽くせた演者やり尽くさなかった演者十人十色演技って稽古って全部「その人がどう過ごしているのか?」「その人がどう生きてきたのか?」が出るし寧ろそれしか出ない演出家って仕事は様々な要素があるけど「人を観る」ってのも大きな仕事の1つでありそれに秀逸でなければならない結局演劇っちゅーもんは「人間の研究と、その結果発表」なんだからまた明日も始まりますように50-311

  • 50-310

    6月28日(土)晴れおはよう鎌倉本日は曇り空からのスタート少し優しい気温で朝から過ごしやすいたまにはこういうクッションも必要よね家ではクーラーを使わないのでこういうメリハリは有り難い今日は週末恒例のテアトルオンライン公演稽古無料公演チーム今日明日の土日で約2ヶ月のプレ稽古が終了来週からいよいよ本稽古が始まる土曜チームは思う存分最後のプレ稽古パフォーマンスを見せてくれたと思う有料公演のチームは既に本番よう台本を渡しており今日は初の本読み稽古有料公演だからこそのテアトル内で選ばれし者が集まったチーム期待値も高いチームだからこそ与えた脚本まだまだ表層を追うばかり追うのは深層今までとは違うベクトルで解釈して演じることが求められる今回更なる高みを目指して今夜は鎌倉の枝豆をまた明日も始まりますように50-310

  • 50-309

    6月27日(金)晴れおはよう鎌倉今朝も快晴彼女たちも活き活きとこちらは去年出来た蕎麦屋最近のドラマ撮影で使われたらしく土日はえらいこっちゃになってる笑今日は午前中執筆し午後から東京へ行き来週から稽古が始まる舞台「それってキセキ」の打ち合わせまずは劇中で流れる映像打ち合わせ今回はGRe4NBOYZさんのサクセスストーリーを軸にし彼らの楽曲を流していくそしてその楽曲を映像を流しながら「お客さんと一緒に唄っちゃおう!」みたいな演出映像さんに全体の構成と狙い全曲のイメージを伝えて逆に映像さんからのアイディアなんかも頂きとてもクリエイティブな打ち合わせが2時間ほどみっちり出来たお次は場所を変えて舞台「それってキセキ」の振付打ち合わせ今回は僕の踊りのある舞台には必ず入ってもらってる振付家・青井美文とGRe4NBOYZ...50-309

  • 50-308

    6月26日(木)晴れおはよう鎌倉晴天の氏神参拝から朝の緑眩しい緑とても幸せな1日の始まり本日は全集中で執筆に費やした1日これでもかって言わんばかりに言葉を生んだ日こういう日は気づいたら日没びっくりするくらいそんな感じだもんでキリのいいとこで仕上げて夕飯の買い物今夜はこちらで晩酌書いても書いても自分の語彙力の無さや自分の表現力の無さに愕然とするけれど大事なのは欲求を落とさないことでありもっと言えば欲求を持ち付ける生活をすることだ今夜も欲求にかられるどうしたもんかまた明日も始まりますように50-308

  • 50-307

    6月25日(水)晴れおはよう鎌倉昨夜の雨が一転晴れ空が広がった今朝午前中はひたすら執筆何気に嵩張っている執筆量だけどどれも苦しくはなく寧ろ愉しみながら執筆作業直しも含めて6本同時並行だけど変に自分を追い込まずでも甘えないように言葉を綴っている一行書くたびにそれまで書いて来た部分を読み返し確認をし続ける台詞っては数珠のようなもんで全て連なったことが前提である台詞と台詞の繋ぎは脚本家しか分からないし演出家が決めていくものだけど大事なのは演者たちが何パターンも想像出来ているかってこと出たとこ勝負と言われ待ちの演者こそ無能である今夜はこちらで〆ますもっと良い脚本をもっと良い演出をこれしかないまた明日も始まりますように50-307

  • 50-306

    6月24日(火)曇りおはよう鎌倉今日の鎌倉は曇り空そんな中でも良き鎌倉スポットで午前中は執筆や資料作成午後からは東京に出向き舞台「それってキセキ」の打ち合わせいよいよ始まって来た去年から執筆をし続けている今回の脚本は既に第11稿週末までに更にブラッシュアップしつつ土曜日目途に稽古用脚本を完成させようと思う何処まで推敲出来るか同時進行で色んな作品が進んでるけどどれもそれぞれの企画の体温があるけどそこに火を灯すのはやっぱり脚本演出家だどう火を灯すのか?それが全ての演劇作品の土台である最近簡単に演出をする方が多いけど大抵は「演劇」を知らずにやりたがる僕だってまだまだ知識不足の脚本演出家だこれからももっともっと幅を広げていきたいだからこそ先人たちへの敬意と思いを次世代にまた明日も始まりますように50-306

  • 50-305

    6月23日(月)晴れおはよう鎌倉眩しい太陽とその陽射しを吸う植物たち今日は1日中鎌倉に居たけどずっとそんなことを体中で感じていた1日執筆しながら資料作りながらメール返しながらずっと作業してたけどずっと屋外で太陽の陽射しを浴びまくった来週から舞台「それってキセキ」の稽古が始まり来月は平日は舞台「それってキセキ」稽古土日はテアトルオンライン公演2025秋稽古に没頭するそれが終わったらテアトルオンライン公演2025秋稽古と本番そんなこんなで2025夏が終わってしまうし夏が終わる頃から新しいバッキャロー稽古も始まるもうすぐ今年の半分も終わりそうだし年々早いでもそれだけ人生に夢中になってるってことこれが1番の幸せなんじゃないかと思うのです夢中になって夢中にさせる夢中にさせて夢中になるそれを好きな演劇で日々やっていけ...50-305

  • 50-304

    6月22日(日)晴れおはよう鎌倉久々の氏神様久々の彼女たちこれを日常と呼ぶには4年も住んでまだ贅沢だと思うがでもまあ日常に戻った感覚があるのが自分にとっての確信になるので身体が馴染んでる気がして嬉しい今日は日曜日なんでテアトルオンライン公演プレ稽古日曜チームこちらのチームは約1ヶ月振りのプレ稽古ストイックにこの1ヶ月を過ごした人となあなあにこの1ヶ月を過ごした人との差が如実に出た今日の稽古これをどれだけ本気で埋めるのか?来週までの課題だそして今夜から新たなプロジェクト公演の稽古が始まった仙台に続く全国へ向けての演劇プロジェクト発表を愉しみにして頂きつつまた新たな執筆をせねばならない書くことは億劫ではないもっと書きたいけどちゃんと休みながらね寄る年波には勝てませんから笑また明日も始まりますように50-304

  • 50-303

    6月21日(土)晴れおはよう故郷今日も母の完璧な朝食を頂き朝の散歩懐かしい光景に感動君たち久しぶり僕が昔々会ったのは君たちではないけどでも君たち久しぶり朝の故郷も満喫して8時35分の電車に乗って鎌倉へ今日は週末テアトルオンライン公演稽古は無いが脚本演出レッスンは夕方からあるしかも今日は今期最後のレッスンそんなこともありいつもの如く各駅停車で鎌倉に景色見たり台本書いたりで乗り換えを数回するが7時間は一瞬で終わるもちろん基本は立ちで普通列車で座るのがあまり好きじゃない特に1人の時はゆっくり景色を見たい乗客の観察をしたいだもんで情緒の無い新幹線では座るけど基本はずっと景色を眺めてる週明けの仙台からの劇場下見の札幌からの帰省の長野からの鎌倉でのオンラインレッスン今週も濃密な1週間に感謝また明日も始まりますように50-303

  • 50-302

    6月20日(金)晴れおはよう故郷稲と麦の畑北アルプスからの清流が流れる川そして完璧な母の朝食贅沢な朝この上なき幸せ至福の朝を過ごし帰省恒例の母の気になる映画を一緒に観るタイム今日はこちら僕自身も興味深かったあのダイアモンドプリンセス号の話親子で満足して映画談議に盛り上がる帰りに今年の正月にも参拝した仁科神明宮そして今夜は先日まで居た札幌土産の札幌のクラフトビールで乾杯今夜も余すとこなく飲み語らい色んな話をした話してもまだ出てくるもんで取りあえず今度広島と札幌に行く約束をした嗚呼愉しかったまた明日も始まりますように50-302

  • 50-301

    6月19日(木)晴れおはよう札幌朝から新千歳空港バイバイ北海道をして向かった先は羽田ではなくこちらの空港中部国際空港ここから名鉄に乗って名古屋到着そして特急しなのに乗って目的地到着実家に帰省正月以来約半年ぶり今月末から年末に向けて怒涛のスケジュールなのでココしか無いと思い帰って来た墓参りして線香あげてあとは母の手料理と近況報告を肴に晩酌今年の折り返し間際故郷で充電中また明日も始まりますように50-301

  • 50-300

    6月18日(水)晴れおはよう鎌倉今日は早朝からこちら向かった先は北海道からの札幌来年の舞台公演の幾つかの劇場下見で来訪下見時間まで予約があったので散策札幌と言えばね知ってるようで知らないことばかりだ現地スタッフ同行と共に札幌市内を回り劇場スタッフと話しながら劇場施設のこと土地のこと劇場の前は何だったかなどなどふと2時間ほど空いたので次の劇場まで歩いてみた札幌の交差点は北1西7みたいに方角と数字表記が多いこれは交差点名ではなく条丁目制と呼ばれる碁盤の目のように区画された土地を「条」と「丁」で示してるとのこと確かに札幌は真っ直ぐな車道ばかりで曲がりくねった車道が無いタクシー乗れば楽だけど歩いてみて分かることがあるまた違った札幌の表情が見えた夜はまずこちらから札幌の演劇人と情報交換今宵も演劇話で更けていくまた明...50-300

  • 50-299

    6月17日(火)晴れおはよう鎌倉久しぶりの鎌倉の朝いつものモーニングルーティンをこなしながら鎌倉での日常を取り戻していく今日は猛暑日これもまた自分を鎌倉に引き寄せてくれる午前中は溜まりに溜まった郵便物の整理をしつつ税務署やら市役所やらに出向き事務的作業をし午後からゆったりと食事しつつビールを飲みながら海岸付近を散歩執筆途中の脚本の構想を練りつつも昨日までの仙台公演を振り返る6月も半分が過ぎたあと半月で今年も半分が終わる神々の里に始まりなんやかんや全国を飛び回ってた日本のどこかに行けば行くほど日本が好きになっていく日本人が好きになっていくだからもっと日本人を繋げていきたくなる溜まった郵便物の中に広島からの郵便物先月お邪魔して繋がったオタフクソースさんから非売品の資料が届いた熱いもメールも頂き何だかとっても胸...50-299

  • 50-298

    6月16日(月)晴れおはよう仙台8泊したホテルの部屋にお礼を言ってチェックアウト同じホテルに8連泊は初めて良い経験が出来たそのまま帰っても良かったのだがいずれやるだろうバッキャロー宮城編の為に向かったのは松島初めて来たけどさすがの日本三景美しい景観遊覧船に乗り海風を感じながらガイドも聞き日本の息吹を感じる伊達政宗が再興した国宝瑞巌寺桃山様式で造営された伊達家の文化や芸術性に触れられた円通院にも五大堂にも福浦橋を渡って福浦島も一周してかき丼も頂き手を合わせ松島堪能やっぱりイメージと違ったホント自分の想像力なんて大したことねえなあと実感自然の壮大さと先人たちの偉業己のちっぽけさを噛み締めて背中を押してもらえた松島に感謝これにて仙台紀行は終了ホントそれバイバイ仙台また来るねまた明日も始まりますように50-298

  • 50-297

    6月15日(日)晴れおはよう仙台テアトルアカデミー仙台公演「卸町ドリフターズ」千穐楽プレビュー公演を入れた全7公演が終了ご来場頂いた貴方に心より感謝申し上げます10人の演者たちは最後まで手を抜かず自分の出せる力を出し切ったここまで追い込まれてここまで知らない自分に出会えた時間はなかったと思うそれは良い意味でも悪い意味でも結局最後まで完全なる「卸町ドリフターズ」は生まれなかったでもこれが今のみんなの実力大事なのは明日からこれを無しにして過ごすのか?これを有りにして過ごすのか?今回の劇場10-BOX敷地内にいくつものBOXが点在し劇場になったり作業場になったり楽屋になったりなど東京には無い面白いスタイルの劇場だった演出家にとって劇場の特性を上手く引き出すのは腕の見せどころ今回は去年の下見で劇場に入った瞬間にビ...50-297

  • 50-296

    6月14日(土)雨おはよう仙台テアトルアカデミー仙台公演「卸町ドリフターズ」公演2日目生憎の雨足元の悪い中ご来場頂いた貴方に感謝申し上げます演出上演者が外に出る場面があるのですが今日の雨もまたいつも以上のリアリティが出て臨場感が増した本番お客さんの体感と演者の体感がリンクした時に初めて劇空間は埋まるここまでの本番でその演出場面が来た瞬間の客席の驚きと思わず出る唸りは演出家としてはとても嬉しいこことだ早いもので今日で折り返し泣いても笑っても残り2公演まだ完全なる「卸町ドリフターズ」は生まれていない必ず誰かがケアレスミスをしてしまうまず自分たちが本当に観せたい演劇を届けるこれが演劇人としての最低限の礼儀今夜は僕が呼んだクリエイティブスタッフの打ち上げ仙台といえばね牛タンをねあと三角揚げと呼ばわれる地元料理を頂...50-296

  • 50-295

    6月13日(金)晴れおはよう仙台テアトルアカデミー仙台公演「卸町ドリフターズ」公演初日本日開幕ご来場の貴方本当にどうもありがとうございました仙台の方遠路遥々から観に来てくれた仲間達誰1人と敵の居ない全員味方の温かい客席で演者達は自分の出せる力を振り絞って演じ切ったと思いますもちろんまだまだな部分は沢山ある昨日のプレビュー公演今日の2ステージの合計3公演を全部背負って明日の2ステージに挑みたいと思いますだって人生は全部有りだから都合の悪いことを無しにした時点で人は楽するだけだから早いもんで明日の昼公演で折り返し明後日千秋楽演劇は儚いだからこそ尊いんですな終演後観劇してくれた仲間達と会食こういう時間も愛おしいまた明日も始まりますように50-295

  • 50-294

    6月12日(木)晴れおはよう仙台テアトルアカデミー仙台公演「卸町ドリフターズ」プレビュー公演とうとう日の目を浴びた今作品ご来場の貴方本当にどうもありがとうございました客席の1番後ろでお客さんの反応を見ながら観劇何処で笑い何処で驚き何処で前のめりになったのか?狙った反応が無かったは何故なのか?原因を追求しながら明日の公演初日への対策を考える細かい原因は山のようにあるのだが演者全員に共通しているのが「頭」で芝居をしているところ「体」で芝居をしていないから「感じる」ことがで出来ないつまり「反射神経」が死んでしまっているわけだ舞台上の演者達には沢山の決まり事がある切っ掛けや立ち位置などそれを意識的に行うのではなく無意識的に行うことだ考えるな感じろ仙台5泊目の今夜はこちらで〆ますまた明日も始まりますように50-294

  • 50-293

    6月11日(水)晴れおはよう仙台ホテルの窓からよく景色を見ると萩の月改めて仙台に来ていることを実感テアトルアカデミー仙台公演「卸町ドリフターズ」集中稽古4日目今日もひたすら場面稽古最後に通し稽古をする予定だったけど結局最後まで場面稽古それでも時間内に収まりそうもなかったので多少端折った部分はあったものの全場面の稽古は終わった端折った部分はタイミング見計らって修正していく作戦でここから演者達は頭で理解したことを体に覚えさせて体現していく作業に入るそして1人ではなく全員で呼吸を合わせて物語を紡いでいく1つのミスも許されない上質な喜劇を目指して明日はいよいよプレビュー公演いわゆる有料の公開リハーサル仙台4泊目の今夜は宮城の海の幸を美味しゅうございましたまた明日も始まりますように50-293

  • 50-292

    6月10日(火)晴れおはよう仙台テアトルアカデミー仙台公演「卸町ドリフターズ」集中稽古3日目焦ることなく積み上げていく稽古細かい積み木を1つ1つ丁寧に細部に神様は宿る大雑把な稽古は失敗した時大雑把な反省しか出来ない細かい稽古は失敗した時具体的な反省が出来る全体の4分の3までの稽古が出来た明日は残りの4分の1の稽古をして通し稽古予定有難いことに今日から本番で使用する劇場での稽古今回は音響照明一切無し登場人物の登場や退場はリアルな劇場の入り口や搬入口を使用だもんで扉を開けるタイミングや切っ掛けを決めたり劇場の外を走り回って反対側の扉に回り込む動線など劇場内で行われる芝居以外のことを確認昼から夜まで余すとこなく稽古をして今日も終了思った以上に動く芝居だとこの3日間で思い知った演者達は汗だくになりながら筋肉痛にな...50-292

  • 50−291

    6月9日(月)晴れおはよう仙台テアトルアカデミー公演集中稽古2日目昼から時間の許す限り場面場面をなるべく細かく台詞一言単位で稽古昨日に引き続き今まで台詞で表現しようとしていたことを行動で表現させる稽古全場面を稽古することは出来なかったけど出演者1人1人に「今それぞれが解消しなくてはならない課題」を渡すことは出来たあとは明日の稽古までに出演者がどれだけやりこなして来るか演者にとって稽古って「己を知り」「己を磨く」ことであり「間を創り」「和を生む」ことである脚本家が設計図を書き演出家が世界を構築し演者がその劇空間の中で生きる今日で稽古も折り返し残り2日間目一杯精一杯余すとこなく今夜はこちらで演者数名と反省会また明日も始まりますように50−291

  • 50−290

    6月8日(日)晴れおはよう鎌倉早朝から江ノ電間髪入れずに横須賀線流れるように新幹線到着したのは仙台今日から8日間仙台に滞在してテアトルアカデミー仙台公演の稽古&本番何度も訪れている仙台展示会やイベントでの本番は何度もあるけど演劇の劇場公演本番は初めて僕の演劇を仙台のお客さんがどう受け取ってくれるのか今から愉しみだ今日はプレ稽古を入れると約半年間のオンライン稽古からの初の実地稽古初日全シーンのミザンスを付け最後は粗通し「どう台詞を言うか?」に精力を注いでいた期間から「どう動くか?」そして「どう居るか?」に出演者達をシフトチェンジさせた日都市化する社会で生きる現代人の末路は「ああすれば、こうなるだろう」と「頭で分かれば出来るだろう」と錯覚してしまう頭でっかちな発想してしまうこと頭で分かれば思うように喋れるだろ...50−290

  • 50-289

    6月7日(土)晴れおはよう鎌倉朝から江ノ電は満員状態来週から梅雨入り予想関東は11週ぶりの晴天の週末らしいので明日も多くの観光客で行楽地は賑わうだろうなもちろん鎌倉も僕は週末恒例のテアトルアカデミーオンライン公演稽古2週間振りということで各チームのキャストたちはそれぞれ考えてきたこと練習してきたことを持ってきてくれた全キャストに共通するのは「やろうとしてしまっている」ってこと役が喜んでいる瞬間を「喜ぼうとするのか?」「喜んでしまったのか?」当然後者だ「焦ろうとしているのか?」「焦ってしまったのか?」当然後者だ「好きになろうとしているのか?」「好きになってしまったのか?」当然後者だ気持ちを台詞で説明するのではなくそうなっている状態で居られるかが大事なのだ人が無意識に行っていることを意識化して解釈しそれを無意...50-289

  • 50-288

    6月6日(金)晴れおはよう鎌倉朝食家で頂くときはこんな感じ朝から野菜を取らないと気持ち悪く朝野菜を取れなかった日は体が濁り続けてる感じしかも鎌倉市場の鎌倉野菜たちは生命力が強くバリバリ食べてる瞬間だけでも「命頂いてる感」が物凄い今日は一切執筆しなかったそんな日も入れないとパンクするinputってやつ根詰めて書きゃいいってわけじゃないoutputしたぶんinputしないと壊れるそれは知識でもそれは体感でも何でもいい大事なのは自分の中から出すことではなく自分の中に取り入れていくことだ何度見ても何度浴びても飽きない海岸は1番のinputスポットお酒は必須だけど笑気持ち良くて心地良い時間そして今日は知識も入れさせて頂いた偉人の想いやっぱり僕は日本人が好きだと自覚まだ行ってない日本中の町と会ったことない日本人命ある...50-288

  • 50-287

    6月5日(木)晴れおはよう鎌倉緑が深々となってきた近所の神社草木の生命力を頂いて今日という日がまた始まった朝目が覚めると安心する感覚ってのは若い頃からある感覚で「また今日も生きられる」って無意識に思ってしまう理由は分からない思ってしまうんだから致し方ないけど今日という日が始まることは感謝だ先月同様ここ最近も鎌倉まで僕に会いに来る人たちが居るキャストスタッフと全員演劇関係者だけど海見ながら缶ビール片手に語る演劇話は人生のご褒美でしかない海は人を正直させるだからこそ酔いも回り純度の高い演劇話が出来る…気がしている笑何かあっちゅう間に6月第1週目も終わりそう毎日何かに夢中になってたら一瞬で毎日終わっちまうけどそれってめっちゃ幸せなことじゃん!って思う今日また明日も始まりますように50-287

  • 50-286

    6月4日(水)晴れおはよう鎌倉今朝も可愛らしい彼女たちと出会いスタート今日は鎌倉に引き籠りひたすら言葉を綴る物語を紡ぐ自分の思い描く世界を構築しつつでも自分の思い描く世界を疑いつつ自分の可能性を広げていく作業いつもの如く移動しつつの執筆最近いつの間にか家が無くなっていることが多いもちろん新しい何かに変っていくんだろうけど寂しさと一緒に悲しみも込み上げてくるけど自分の住んでいるマンションだってその前は誰かの場所だったその誰かの場所を知らないから今は平気に住めることが出来るわけだそんなこといちいち気にしてたら何処にも住めないし最近は古民家カフェ見るだけで何だか込み上げてくるものがある「きっと誰かが一生懸命働いて建てた家だったんだろうなあ」ってま考えすぎなんだろうけど感じてしまうんだから仕方ない今日は久しぶりの...50-286

  • 50-285

    6月3日(火)雨おはよう鎌倉今日は雨なので江ノ電を使う日理由は雨の日は観光客が少ないのと鎌倉駅まで歩くと距離的に結構濡れるこの2点しかも今日は東京で打ち合わせがあるはい何の打ち合わせかというと舞台「それってキセキ」の舞台美術打ち合わせこちらもジワジワと色んなスタッフワークが進み始めている美術家はいつもお世話になっている松本わかこさん菅野臣太朗演劇倶楽部を始め「珈琲いかがでしょう」「ワインガールズ」「今日からマ王」「薄桜鬼」などなど今回も事前打ち合わせを踏まえてまた斬新なアイディアを持ってきてくれたまだプロトタイプの模型だけど一気に演出脳みそを刺激してくる模型流石ココから僕が新たなオーダーをして制作と予算感詰めてオールスタッフと打ち合わせしながら舞台美術を決めていく今日で方向性が見えたので明日から各セクショ...50-285

  • 50-284

    6月2日(月)晴れおはよう鎌倉段々とこちらに季節鎌倉には彼女たちと会いに沢山の旅行客が訪れ始めている今日も鎌倉に引き籠って執筆作業ふと思い返す4年前は月島に住んでいたあの頃の僕と今の僕が確実に違うのは「心の豊かさを持ちつつ過ごせている」ってこともちろん月島に住んでいた自分があるから今の自分が居るわけだけどあの頃の自分は「ずっと何かに追われてた」し「ずっと何かを追いかけていた」それは「無理をしていても」だ今の僕にはそれが無いしそれをもう辞めようと鎌倉に移り住んだ「あるがままに生きる」こんな生き方を死ぬまで出来たらな市場で国産レモン変えた当然こうなります今日もサンキュ乾杯また明日も始まりますように50-284

  • 50-283

    6月1日(日)晴れおはよう鎌倉昨日の土砂降りから一転晴天ナリ今日も目一杯鎌倉に引き籠って執筆作業家で書いて煮詰まったら移動また移動またまた移動を繰り返しながら太陽光を浴びつつも自然の恩恵を受け続けた1日中屋内に居るのと屋外に居るのとでは圧倒的に屋外に居る方が元気だ今年初日に焼けた今日から6月もうすぐ梅雨入りそれまでの晴天思う存分味わっておきたいそして今月が終わると今年の半分が終わる折り返しの月2025年上半期の集大成来週からテアトルアカデミー仙台公演実地稽古と本番月末から「それってキセキ」稽古開始今月も盛りだくさん思いっ切り愉しも演劇をまた明日も始まりますように50-283

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菅野臣太朗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菅野臣太朗さん
ブログタイトル
菅野臣太朗の携帯メール日記
フォロー
菅野臣太朗の携帯メール日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用