日々の話題から興味を感じた事を歴史に照らして語り尽くします。
歴史って、やり方によっては色々なアプローチの仕方があるんですよ。美術の歴史を知りたいのなら美術史を、音楽の歴史を知りたいのなら音楽史を、など様々なアプローチで多種多様な興味が生まれてくるのです。そうした興味を持たれた方々を導けるブログサイトにしたいです。
(トピックス)「じめさあ」(持明様)にあやかれ 願いをこめて“お化粧直し”
◇亀寿 鹿児島市城山町、歴史と文化の道と呼ばれる歴史施設が点在する地域の
温泉マーク発祥地は安中・磯部温泉 江戸初期、幕府公文書に描写
道後、草津、別府、etc…全国でも名だたる有名温泉地は年間1000万人以上の観光客で賑わっています。 その中でも、群馬県といえば自他共…
NHK水曜時代劇「武蔵坊弁慶」完全版DVD-BOX,日々の気になった話題から興味を感じた事を歴史に照らして語り尽くします。
昭和49年(1974)1月から12月までの期間中、全52回で放映されたNHK大河ドラマの第12作目
「ブログリーダー」を活用して、来夢来人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。