今年は良いことも悪いこともたくさんありすぎました。こんなにジェットコースター的な年は初めてかも。死ななくてよかった!
今年は良いことも悪いこともたくさんありすぎました。こんなにジェットコースター的な年は初めてかも。死ななくてよかった!
UAEの内野貴史選手のもとにシールとステッカーを届けていただいた件
ジェフ千葉U-18出身でパリオリンピック代表を経験し現在UAEのアル・ワスルFCに所属する内野貴史選手。そんな内野選手にジェフサポであり代表サポのカケさん(@kake_tan)がサウジアラビア遠征の際にUAEに立ち寄り(そんな気軽ではないと思いますが)、ステッカーとキーホル
WEリーグクラシエカップ グループステージ第2節 セレッソ大阪ヤンマーレディース戦に行ってきましたよ。先週の熊谷アウェイに引き続き、今のところ今シーズンの公式戦皆勤です。(ここで途絶えますが)結果は試合終了直前にゴールを奪い合ってジェフレディースが魂
ここ数年、なかなか足を運ぶことができていなかったジェフレディースの試合に数多く参戦しようと思い、まずは先日の幕張のよしもとでのイベントに出席してみたところ、グッと距離が縮まったような気がしました。そんな勢いをそのままに、今シーズン最初の公式戦(クラ
本日はこちらから!HUB千葉富士見店にて #renofapv レノファ東京PV特別編!ジェフサポさんに混じって観戦させていただきます!よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/5gQS18O6st— Norikazu Nomura / 野村 徳一 (@nomuranorikazu) June 8, 2024 エスナイデルトートバッ
谷田壮志朗選手の怪我について(ジェフ公式 20240328)左膝前十字靭帯損傷および外側半月板損傷 全治6~8か月。なかなか辛い、プロ入り後いきなりの試練が来るとは…アカデミーの先輩・久保庭選手がセンターバックで活躍をしているので刺激を受けて気合が入っていた
品田愛斗選手の加入について(ジェフ公式)田口選手、エドゥアルド選手が不在でアンドリュー選手も出場がならない状況のジェフユナイテッド。ボランチが手薄!横山選手はもう1列前で攻撃力を生かしたいよね。そんなお嘆き状況、移籍wウインドウが閉じる直前にFC東京
いつになく早くトップチーム全員描き終えたので。チーム力が問われるエスパルス戦。チーム一丸となって勝点3を掴み取ってくれい!#jefunited pic.twitter.com/hlNwbepK4j— マルヤマ (@bakusou357) March 20, 2024
矢口選手。髪がだんだん伸びてきて、全盛期のとんねるずの石橋貴明。または大事MANブラザーズバンドのボーカルの人っぽくなってきたぞヤグタロー!群馬で負傷交代した日高選手の具合が気になりますが、矢口選手にしたらチャンス到来。ここをものにするか否かで未来が代
今シーズン初登場でいきなりゴールでヒーローインタビューの佐々木選手。強烈な風が吹き荒れる正田醤油スタジアム群馬。前半、その強烈な逆風を感じさせない左足から放つレーザービームに惚れ惚れしたよ。多分、押し寄せる荒波をもろともせずキックを打ち込んでもボー
高橋壱晟選手の逞しさが増している。久保庭選手と並ぶと体つきがごつくなってきているのがわかるね。「俺がチームを引っ張っていくんだ。」という気持ちも見えて、やっぱ試合経験が増えると違うんだなぁと思うと同時に、ジェフの「背番号2」って能力を引き出すんだな。
椿選手、開幕戦でアシスト1!シーズン通して守備を固める相手DFを切り裂くドリブル&シュートが炸裂してくれる期待がムクムクムクッと膨張だ!
ビッグチャンスを逃してしまったことを悔やんだのだろうか。終了間際の椿選手からの高速クロスをネットに突き刺したゴールは寒さで凍り付きそうになった心を寸前のところで食い止めてくれたと思う。横山選手自身は喜べないゴールかもしれないけれど、開幕早々ゴールがで
前半早々にコーナーキックから先制し、前半のチャンスを仕留められてれば。とか、後半のチャンスも。なんて考えるときりがないのですが、親しい山形サポさんに試合後に言われたのは逆転時のジェフサポのシュンとした雰囲気が凄かったらしい。昨年後半戦であればまだまだ
呉屋選手が髪をなびかせ15ゴールくらいしたらうれP!昇格するチームには2桁ゴールの選手が2人いることが必要って爺ちゃんが言ってたんで小森選手と2人で30ゴール超えて欲しいでございます。ゴール数はいくらあっても困りませんからね!
見木選手、初のJ1での試合が国立で相手はマリノス。最高じゃないですか。ヴェルディのサポーターさんたちの期待にこたえられるような活躍を楽しみにしているぞ。我々は見木選手が体験できなかったJ2優勝を勝ち取るので待っててくれ。ヴェルディサポの皆さん、見木
メンデス選手、いきなり屈強。昨シーズンは春過ぎたころに加入してしばらく姿を見ることが無く不安になっていたシーズン終わりに近づいたころに「おいおい!メンデス選手強い!高い!」とジェフサポさんたちがざわつきましたが、いよいよ本領発揮してくれそう。セットプ
小森選手、もうゴールして当たり前のTOKYOベイエリアのスーパースターなんですが、お褒めの言葉と現金はいくらもらっても嬉しいですからね。世界三大カップのMVPはそう遠くない将来世界に羽ばたいて行ってしまうと思われるので、来週の開幕山形戦のチケットを市民は早急
昔、どの家庭にも1個はあったミカンをむくプラスチック製の鳥のような形のやつ。文旦を買ってきたんだけどハンドパワーで剝くには少年ジャンプを引きちぎるくらいの握力が必要っぽかったので家の中を探したんだけどなかったので仕方なく作りました。材料)プラ板、透明
よしもと幕張イオンモール劇場で「蹴春到来!よしもとジェフ2024シーズン開幕記念ライブ ~WIN BY ALL! 行くぜてっぺん~」観に行ってきました。選手の距離が近かったし、なにより小林監督のトークが熱くてグッときました。そしてなによりペナルティのヒデさんのトーク
下の図は千葉県内でのJクラブのホームタウン、または進出している市町村を色分けしたものになります。<ジェフ>グリーンホームタウンの市原市と千葉市に加えてスクールがある、またはジェフプレス設置駅がある市町村。旭市の東総運動場でレディースやアカデミーが試合
気が付けばGK最年長。昨シーズン後半戦はがっちりポジションを確保した鈴木椋大選手。今シーズンはライバルチームでレギュラーだった高木和選手と藤田選手が加わりジェフのGK戦国時代の到来で気が抜けませんな。2007~8年頃の立石・櫛野・岡本時代以来の熾烈な戦いにな
熊本の佐藤優也選手、誕生日おめでとうございます!そしてジェフの鈴木椋大選手もおめでとうございます!ちなみに私の母も誕生日です。今年も激しくクロスバーで懸垂してウホウホしてくださいー!
アルビレックス新潟がメールマガジンを誤送信!?なぜか他サポーターにもメールが届く事態に(ドメサカブログ)日本中のJリーグIDをお持ちの皆様に届いたアルビレックス新潟のメール。いろいろとトラブルがあったようですけど大丈夫ですかね、Jリーグ。まぁ、そもそも
高木和選手って面白キャラだったんすね。明るいキャラが増えるといいよね。勝利後のパフォーマンスとかコメントが楽しみになってきた。岡庭選手、青嶋選手のキャラも垣間見えてよい動画。ファブさんありがとう!
鈴木大輔選手、ハッピーバースデー!目標に向かって突き進みましょう!ついて行きますよ!今年もキャンプで誕生日を迎えました。プロ17年。サッカーしていてよかったなと思う瞬間は多々ありますが僕はシーズン終わった時に、最高のチームだったなーと寂しくも嬉しく思
トレーニングマッチ ジェフユナイテッド市原・千葉 3-0 ベガルタ仙台(45分×2)早速ライバルに勝利!そしてゴールして欲しかったエース、期待の新戦力、期待の蘇我の星の3ゴール!いきなりテンション高まらないわけがない。いい準備をしてキャンプに入ったんでし
ジェフの通訳、ファブリシオさん。昨シーズン当初は外国人選手がいなかったこともありYouTubeをスタート。その中からゴールした選手のお馴染みになった「ジェフ三唱」のパフォーマンスが誕生したり、選手・クラブとファンサポーターの架け橋となってくれた影のMVPだと思
2024年は米倉選手ゲーフラで開幕しようと思います。ユニも注文したし、やるぞ!やるぞ!やるぞー! この投稿をInstagramで見る マルヤマ(@bakusou357)がシェアした投稿
新加入のGK青嶋選手。お父さんが元エスパルスのFW、懐かしい!ジェフってエスパルス関係者がよく移籍してきますよね。GKだけでも眞田さん、碓井健平さん、山本海人選手に高木和選手。フィールドプレーヤーだと池田昇平さん、太田さん、和田さん、山本真希さん、兵働さん
岡庭選手。生粋のWIN BY ALL!だから歴代のジェフの選手のチャントも脳内に焼き付いてるだろな。同じポジションだった坂本隊長コーチがいるのも嬉しいんじゃないかな?今年の新加入選手、楽しみだらけ。#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/OrtMG4BBBM— 岡庭 愁
林選手が鳥取に在籍していた2017年の年末にカニ買いました。以上です。ガイナーレ鳥取にオラの現金玉を分けてやったお返しの紅ズワイガニが届いたぞ。正月にちょうどいいタイミングで手配してくれてありがとう岡野さん!素敵な外国人選手を補強できる事を祈っております
ドゥドゥ改めエドゥアルド選手と田口選手のボランチは屈強だ。気が付きゃどちらも磐田経由ですな。エドゥアルド選手、遠藤選手から勝者のメンタリティーのエキスを分けてもらっただろうし頼もしいぜ。それに小林選手もアンドリュー選手もいるしね。妄想してたらあっと
各クラブの最も安い席の年間チケット価格の中でジェフユナイテッドはどのあたりなのか調べてみました。
ジェフユナイテッドの2024年シーズンチケット(年間チケット)は最も安いホーム自由席で32,000円。昨年の26,000円から値上げとなっておりますが、Jリーグ60クラブ中どのあたりの価格帯なのか調べてみました。※クラブによってはファンクラブ等に加入しないと購入できない
久保庭選手。恐らく史上初だと思うんだけど、みんなが興奮する新体制発表!いったん引っ込んで鼻に詰め物をして再登場。少年のようだ。そのくらい鼓動が激しく血圧が上がる!久々に期待の高まり1000%だもの。おじさんは血流良くて下腹部がモッコリしちゃうぜ!ひと
遠藤 保仁選手 現役引退のお知らせ(磐田公式)26年の現役生活で1年目のフリューゲルス在籍時以外は20試合以上(大半が30試合以上)出場を続けた鉄人。遠藤選手の凄さは言わずもがなですが、ジェフサポの私の一番の思い出は2005年のナビスコカップ決勝のPK戦です
このオフの移籍加入で驚きが多いジェフユナイテッドですが、高木和選手の復帰は職場で声が出ました。職場の清水サポも驚いてました。新井章太選手、松原選手、近藤選手が移籍して、今シーズンは昨年後半にポジションを確保した鈴木椋大選手、栃木のレギュラーで五輪候補
今オフのジェフユナイテッド、実績ある選手を適格に確保しているようで、やはりシーズンの成績、監督のチーム作りの志向って大事よねって思うし、フクアリの熱さと練習環境の整い方は魅力なのでありましょう。林選手、藤田選手、横山選手。ジェフの初昇格のメンバー
姉崎のマラドーナ。小さいけれど抜群のテクニックでジェフはもちろん、京都、広島、松本、栃木シティでも活躍した工藤選手。素敵なプレーは数知れずですけど、ジェフの初タイトル獲得となった2005年のナビスコカップ決勝でのPK戦、いつも通りニヤニヤしながらしっかり決
毎年年末恒例、青山君(@sweet_jef_music)主催のジェフ千葉アドベントカレンダー2023の記事です。今シーズンのジェフ、序盤は苦しみましたし残念ながら昇格を逃してしまいましたがクラブ、選手、サポーター、そして市長も巻き込んでの一体感、終盤アウェイ栃木戦での小林
ジェフユナイテッド市原・千葉アカデミーU-18 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2023関東2部リーグ 参入戦出場について今季トップ登録されてベンチ入りもしてピリッとした空気を吸った東選手。ジェフU-18の背番号10トップチームの昇格に向けた緊張感を味わった
藤田和輝選手の加入について(ジェフ千葉公式)見木選手の劇的ゴールで勝利した栃木アウェー。そのゴールを決めた見木選手が去った翌日、当時のGK藤田選手がやってきた。あのゴールの直後の悔しくてたまらない藤田選手の姿は目を閉じると鮮明に浮かんでくるよ。そんな
ジェフユナイテッド市原・千葉アカデミーU-18 高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2023関東2部リーグ 参入戦出場についてソロモン選手が高3だった時以来のプリンスリーグへのチャレンジだ!12月16日(土)、カシマスタジアムと道を挟んだところにある卜伝の郷運動公
行ってきました、『ダブルいっせーと「いっせーの」対決』。12月3日(日)「12JEFの日」選手と真剣勝負! ダブルいっせーと「いっせーの」ゲーム開催について(ジェフ公式)数字の掛け声とともに親指をピコッと上げる、いつでもどこでもできるあの昔ながらのゲーム。若
ジェフU-15の3年生。3年前の年末、U-12の全国大会に初出場で準優勝したメンバーが中心のチームですね。関東リーグ2部をキープして次につなげてくれました。高校生になっていろいろなルートでさらに高みを目指すことでありましょう。各地で活躍してくれることが楽
いよいよプレーオフ準決勝、ヴェルディ戦。リーグ戦で悔しい逆転負けをし、ジェフに関わる誰もかれもがあの屈辱を払拭すべく気持ち高まっていることでしょう!ヴェルディは今シーズン安定して強い。簡単にはいくはずがない。あの試合に出場していなかった日高選手と最
帝京平成大と国際武道大の試合(千葉県女子サッカーリーグ1部)が我が家からチャリで20分くらいのJFA夢フィールドであったので行ってきました。胃の調子がよくなくて前半しか見れませんでしたが、結果1-0。目の前でコーナーキックからの混戦で押し込んだ帝京平成大が
篠原選手引退。心臓の疾患はうちの次男も高校2年の時に同様に手術をしたけど完治せず引退したこともあり、引退のリリースを読んだときはショックでした。決断するまでの苦悩も相当なものだったはず。シーズン終了の今日、試合後に篠原選手のスピーチ、そして篠原選手
いろんな方がおっしゃってますが、水戸の壁、いわきの壁をこじ開けようと鍛えたチカラが群馬で生きたのでしょう。交代出場でジェフを今の位置まで導いてくれた米倉選手が不在でちょっと不安でしたが、米倉選手と異なるタイプの福満選手、椿選手が硬い壁をこじ開けてくれた
只今J2リーグ得点ランク4位タイの13ゴール。藤枝からセレッソに移籍した渡邉選手と並んでおりますが、残り2試合でさらに積み上げて14ゴールのカルリーニョス ジュニオ選手(清水)を超えていけ!そしてその先もゴールを取りまくってジェフを昇格に導き伝説となる
熱い!猛烈に熱い!これすごいな。監督自らメッセージを伝える。「みんなの声は届いてるし、チカラになってる。きついときも一体感で」って。もう、サポーターは声を出し続けるしかないよね:-))#ジェフ千葉 #jefunited #今こそWINBYALL2023 https://t.co/09P4JgHuZJ— hu
ウォーミングアップでピッチに登場し最初のコール、選手紹介時等々の声援にしっかり応える新井章太選手。DAZNの中継だけでは見えない部分でもものすごく献身的だ。まさにWIN BY ALL!を表現していると思う。本当はピッチに立ちたくて仕方が無いであろうけどとにかく一丸
西堂選手、ジェフでの初出場が味スタ。チームにとっても本人にとっても非常に悔しいヴェルディ戦となってしまったけれど、これですべてが終わったわけではない。20年以上前になるけど、期限付き移籍してきたFWが全く結果を出せす悔しい思いをしたまま、最後の決戦で素
井出選手、ジェフからガンバに移籍したもののその後は紆余曲折あって神戸に。そんな井出選手が神戸で、J1でリーグ優勝に向かって戦っている姿はグッとくる。スルスルッとゴール前に上がってヘディングシュート。なんだか井出選手のイメージとは違うけれどナイスゴール
アビスパ福岡、ルヴァンカップ決勝進出。サポーターの皆さん、楽しいだろうな、ワクワクしてるんだろうな、深酒したんだろうな。なぜか我が家にある昔の福岡ユニ。行こうかな、国立。ルヴァン決勝ってジェフの群馬アウェイの前日か。田中佑昌選手がいた時代の福岡ユ
昨シーズン、ジェフレディースに所属していた十川選手。数日前、そういえばイスラエルに移籍したよなぁって思って気になって十川選手今どうしてるかな?と思ってXを見てみたら想像以上に危険な状況でした。今は無事帰国しているようですが現地での状況、チームメイトの置
元ジェフの長谷部さん率いるアビスパ福岡がタイトル獲得にかなり近づいている。本日準決勝第2戦。サポーターの皆さん、メチャクチャ楽しいだろうな。紅葉の時期に行われるJリーグカップ決勝戦の雰囲気、今思い出しても最高だ。がんばってー!絵は井手口選手でっす
秋葉監督、本日ハッピーバースデー!48歳。
前半24分の安藤選手の不可解な2枚目イエローからの退場で長時間数的不利の中、ジェフのコーナーキック9本、シュート21本を浴びても1失点に抑えた水戸の守護神、山口選手。敵ながらアッパレであり、ゴールキックを蹴るときの左足を踏み込んだと同時に両手首がクイッ
水戸は前節の試合でもコートチェンジしてたから嫌な予感はしてたんだよね。そうしたら案の定だ。昔はアジアの大砲・高木さんなんかがフクアリの後半のサポーターの圧が脅威に感じていたらしく良くコートチェンジしてたけど、令和の時代でもやってくる監督がいるとはのう
背番号8の風間選手がジェフの8連勝と自身のJ2通算50ゴール達成でさらなるビッグウェーブに乗りたい。対戦する水戸にはアウェイで小森選手のテクニカルなゴールで先制するもその後はボコられて敗戦。あの悔しさを晴らすには今こそWIN BY ALL!
岡山に集結した皆様、おつかれさまでした。いつものことですがジェフサポの応援の声はデカい!スタジアムの一角を占めた黄色い群れの迫力は最高でした!私は池袋のHUBにお招きいただいて多くのジェフサポさんたちと盛り上がっておりました。試合が始まる前はそれぞれ
昇格のライバル、好調の岡山との対戦。昨年の岡山アウェイはコッチのチアゴとソッチのチアゴがそれぞれ1ゴールでドロー。こっちのチアゴはいなくなってしまいましたがあっちのチアゴは健在で直近5試合で2ゴールで好調っぽいっすね。この試合を乗り切れば、残り試合
来場者数13,686人。オシムさんの像の完成からフクアリで負け無し、前節栃木戦の劇的勝利、小林監督の呼びかけなどなど好調なジェフ。昇格に向けて調子上向きのジェフユナイテッド!かつて強い時期にサポーターだったけどしばらくお休みしていた方や、コロナの影響で足
長澤選手、ジェフで1年だけ背番号10を背負っておりました。あの頃は専修大出身の選手が多かったですね。藤本選手、町田選手、栗山選手、北爪選手に長澤選手。専修大黄金時代。8月に入ってから試合に出続けているようなのでフクアリに来るかな?#長澤和輝 選手(
劇的にもほどがある!栃木がジェフのいいところをバチっと塞いできたこともあってなかなかの苦戦でした。前半、ドゥドゥ選手が躍動して栃木の選手がカードをもらわざるを得ない状況を作っていたので、どこかのタイミングで数的優位になるかな?と思ったら、逆に数的不利
かなり久々、5年ぶりくらいにゲーフラ作ってみました。田中和樹選手。アウェー栃木戦、下野市が地元の田中選手。宇都宮市と南側で隣接している市なので実質地元ですね。(多分)そんなゲーフラ、かかった費用はざっくりと、2,500円くらい。・生地→イオンで1m68
矢口選手、19歳。私と同じ9月生まれ。ロイヤルホームセンターのアプリを入れていたら1日何回でも使える10%割引クーポンをもらえているだろう。うちの次男と同学年の矢口選手と新明選手、最近はなかなか出番に恵まれないけれど、選手もサポも一丸となっていい雰
たまたまなのか、計算してなのか。ブワニカ選手がレンタル移籍した水戸の今後の対戦が仙台→大分→甲府→千葉→群馬→藤枝→磐田→清水と昇格を狙うライバルだらけ。ブワニカ選手が活躍すればジェフの順位が上がる可能性がアップし、ブワニカ選手自身の評価も高まる。
熊本の伊東選手。恐らく私の絵をいつの間にかSNSのアイコンにしてくれた最初Jリーガーと思われます。10年くらい前の山形時代、同時期に宮阪選手(今も使ってくれています)、ロメロフランク選手もだったかな?ほんとありがたいことで、生きる力が湧いてきます!
佐々木選手に代わりましてスタメン復帰の新井一耀選手。佐々木選手の対角線に放つ糸を引くようなロングキックとは持ち味は違うけれど、一耀選手の得点力が発揮されるのではないかと期待しているぜ!コーナーキック時にドゥドゥ選手の背後からヘディングで叩き込んだり。
先日の磐田戦の前半、怒涛の攻撃で最高でした。開始50秒での風間選手のループ、ショートカウンターからドゥドゥ選手がゴールに突き刺し、前半終了間際に佐々木選手のスルーパスから日高選手のロングカウンターで3点。あぁ、雷雨が来なければ…そして後半、雷雨が去
ジェフの大和田コーチ。水戸に在籍していた印象が強く残っているんですけど、ジェフがJ2に降格してからは2010年の対戦だけなんですね。2014年の引退までは栃木に所属でした。引退してからは東京国際大のコーチだったようですが、東京国際大の監督コーチって
最近のジェフはDAZNのスタッツで右サイドの攻撃の割合が高いですよね。シーズン前半は椿選手、日高選手に見木選手や田口選手が絡んだ左サイドが熱かったのですが、ここ最近メキメキと存在感を発揮している右サイドのスピードスター田中選手と右サイドバックのイッセー選手
湘南の大岩選手、早いもので34歳になりました。ジェフに加入して主力になり、大岩選手と当時在籍していた栗山選手で10年くらいジェフのセンターバックは安泰だなって思っていたことがありました。2人とも移籍先でキャプテンを任され主力だったことを思えば、あなが
先週の日曜日の晩、レノファ山口戦の翌日からコロナを発症して今週はだるいながらも出社して任務を全うした私ですが、お盆中の大渋滞に巻き込まれても耐えられるほどのライフは補充されていないのでアウェイの山形戦は自宅で応援だ。親しい山形サポさんからもお誘いされて
ジェフユナイテッド市原・千葉U-18 谷田 壮志朗選手 来季トップチーム昇格内定について(ジェフ公式)昨年の甲府戦、途中出場で10代ディフェンスラインの1人としてピッチに立った谷田選手。あれから1年くらいしかたっていませんが精悍な顔つきになり、ピッチでの佇まい
私、山口戦の翌日からコロちゃんになってしまったので今更なんですが、GKの寺門選手がめちゃくちゃいい人という印象が凄く残ってて描かずにはいられなかったのだ。佐々木選手とへナン選手のトラブルの時は倒れた佐々木選手のもとへ駆け寄り、ジェフのゴール裏に両手を合
徳島戦、風間選手が即座に追いつくミドルシュートを叩きこんで田中和樹選手がPK奪取したところまではなかなか良い展開なのかなと思いきや波乱万丈!選手も監督も、サポーターの皆さんも基本良くない試合という認識は共通しているようですね。とはいえ、近年のジェフだっ
1年だけ山口にレンタル移籍していた高橋壱晟選手。今年から背負った背番号2が一番馴染むポジションにハマっている。過去一番の飛躍の時を迎えているようだ。
エスナイデル監督がジェフに来てしばらくたった時に(勝手に)作ったエス将トートバッグ。今はレノファ山口の監督となったエスナイデル監督のトートバッグを千葉市内で使うのは忍びねぇと思いまして、山口サポさんに呪いのバトンを渡そうとお声掛けをしたところ非常に多く
町田、行ってきました。鶴川駅からの混んだバスで20分くらい揺られるのはなかなかの洗礼だなって思うのですが、ご飯は美味しいし森に囲まれた中で飲む生ビールは最高です!スタグルの種類も多いし、山の上にある非日常感が演出されていて言われるほど悪くないなって思
佐藤祥選手、なんと本日で30歳に!月日が経つのは早い!ジェフの新明選手が蘇我地区の少年サッカーチーム蘇我SC出身ですが、佐藤祥選手は同じ地区の大森SC出身。水戸→群馬→栃木と8シーズン目、今やすっかり北関東の人になってしまった感はありますが、いつか千葉
町田のメンバーを改めて眺めてみたら、私が思う「THE 町田ゼルビア」って選手が深津選手、福井選手、中島選手くらいしかいなかった。レボリューションっすなぁ。帰り、体力が残ってたら漢気コースで鶴川駅まで歩こうかと思っているところ。
清水戦で対面する西澤選手をご自慢の快速でアタックし続けた田中選手。小森選手のゴールにつながったのも右サイドを仕掛けて相手がタッチに逃れてロングスロー。その流れで後方からのロングフィードを前線に残っていた鈴木大輔キャプテンが競り勝ったボールを小森選手が
酷暑の国立競技場、試合も激熱!神谷選手に見事な軌道のゴールを決められた後に見木選手のミドルシュートですぐに追いつく。後半開始早々、小森選手の見事なシュートでジェフサポのテンションMAXでしたね。物凄くやばいピンチも多くございましたが鈴木椋大選手の神がか
久々に国立で試合。4万人くらいの観客の前でジェフが試合したのってナビスコカップ決勝戦の2006年以来。せっかく新たな国立競技場にお招きいただいたので選手もサポーターの皆さんみんなで楽しく過ごせたら良いですね。ジェフは負傷者が出てそうでメンバーがどうなるか
毎試合サブGKとしてウォーミングアップに励む鈴木椋大選手はゴール裏のコールに丁寧に応えている姿が印象的。そして金沢戦で久しぶりのリーグ戦でのスタメン出場。前半キックオフの前に振り向いてサポーターの声援を煽っている姿を見て気合の入り方がいいなって思いまし
次節、ツエーゲン金沢戦。じわっと降格圏に近いもの同士の対戦だ。大宮戦のダメージが選手もサポも相当なものがあると思われ、勝敗とともに日曜ナイターの観客動員が心配であります。漢みせろよ、ジェフユナイテッド!絵は金沢の奥田選手。水戸時代にやられてたイメ
昨日、大宮に行ってきまして週の半ばでメンタル崩壊寸前まで行きました。勝利に対する執念の差が出ましたね。日高選手のスーパーゴールで静まり返るNACK5スタジアムにメチャクチャ沸くジェフサポ。そこまでは痛快でした。が、しかし。90分が近づくにつれ、ジェフ
平日のNACK5スタジアム。この日のために先週今週と気合入れて仕事してます。りんかい線直通大宮行きで向かうぜよ。天気予報はまぁまぁな感じだけど、さいたまに突如現れる雷雨が嫌な予感がする…絵は大宮の富山選手。
甲府戦の83分。佐々木選手→新明選手→日高選手→呉屋選手→日高選手→風間選手→日高選手シュート。ゴールは惜しくも決まらなかったけどコンビネーションが凄まじく美しくて感動した!前半の強烈にポストを直撃したうなりを上げる左足シュートも惜しかった。この試合
新明龍太選手のプロ初ゴールがアディショナルタイムの劇的弾!見木選手からのパスを巧みなタッチで甲府の選手を一気に3人はがして左脚でゴール!最高だ!見木選手のPK失敗の後に失点したものの直後に日高選手、田口選手、米倉選手が連携して小森選手の同点ゴール。そ
今シーズンは5月13日のジェフ戦からスタメン出場を続けてるんですね、甲府の関口選手。今日は朝から雨が激しくなかなか厳しい天候ですがアウェイ席は完売しているようで甲府サポさんたちは大挙押し世出ることでありましょう。先週の大分サポの皆さんの圧も凄かった
半田 陸選手 入籍のお知らせ(ガンバ公式)去年でしたかね、ジェフと試合したときにGKの新井章太選手と接触したときに物凄く丁重に誤ってた姿が印象的。(プレーじゃないのかよ!)まぁ、章太選手が怖かったのかもしれないけど好青年な印象を持っているぞ。きっと山形
町野修斗選手 ホルシュタイン・キール(ドイツ2部)へ完全移籍のお知らせ(湘南公式)横浜FCの小川選手に続いて湘南からもエースストライカーが海外に。J1下位のチームには激痛…なのでその穴を埋めるべく、J2のジェフより順位が上位のチームから引っこ抜いていた
小川航基選手の移籍について(横浜FC公式)横浜FCがなんとなく成績が上向きになってきたなと思ったら噂の通り移籍するんですね。6ゴールで最多得点の選手がいなくなるってのは、ジェフで言うと小森選手がいなくなるのと等しいのでイメージしやすいが、かなり厳しくない
大分戦。同点に追いつくPKを見木選手が仕留めた。呉屋選手とかなり揉めに揉めてのキックだったがとにかくネットを揺らせてよかった。ただ私の心の中では「エースナンバーを背負った見木選手が勝点をもぎ取るゴールを決めた。」ということは必然ではあるものの、「呉屋選
昨年はフクアリでの大分との対戦はボコられましたな。当時背番号43の弓場選手、あの試合が初スタメンだったそうな。躍動していた。背番号6になった今シーズン、いいイメージで千葉に前泊していることであろう。もしも千葉市が気に入ったら移籍してきてもかまわない
ジェフの背番号2。右サイドバックが似合う背番号第一位。いわき戦は新井一耀選手が不在で左利きの佐々木選手がスタメンに入ったので、イッセー選手が右CBの3-4-2-1かと思ったら右サイドバックでした。これがまたなかなかの適正っぷりでイッセー選手の能力の高
「ブログリーダー」を活用して、マルヤマさんをフォローしませんか?
今年は良いことも悪いこともたくさんありすぎました。こんなにジェットコースター的な年は初めてかも。死ななくてよかった!
ジェフ千葉U-18出身でパリオリンピック代表を経験し現在UAEのアル・ワスルFCに所属する内野貴史選手。そんな内野選手にジェフサポであり代表サポのカケさん(@kake_tan)がサウジアラビア遠征の際にUAEに立ち寄り(そんな気軽ではないと思いますが)、ステッカーとキーホル
WEリーグクラシエカップ グループステージ第2節 セレッソ大阪ヤンマーレディース戦に行ってきましたよ。先週の熊谷アウェイに引き続き、今のところ今シーズンの公式戦皆勤です。(ここで途絶えますが)結果は試合終了直前にゴールを奪い合ってジェフレディースが魂
ここ数年、なかなか足を運ぶことができていなかったジェフレディースの試合に数多く参戦しようと思い、まずは先日の幕張のよしもとでのイベントに出席してみたところ、グッと距離が縮まったような気がしました。そんな勢いをそのままに、今シーズン最初の公式戦(クラ
本日はこちらから!HUB千葉富士見店にて #renofapv レノファ東京PV特別編!ジェフサポさんに混じって観戦させていただきます!よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/5gQS18O6st— Norikazu Nomura / 野村 徳一 (@nomuranorikazu) June 8, 2024 エスナイデルトートバッ
谷田壮志朗選手の怪我について(ジェフ公式 20240328)左膝前十字靭帯損傷および外側半月板損傷 全治6~8か月。なかなか辛い、プロ入り後いきなりの試練が来るとは…アカデミーの先輩・久保庭選手がセンターバックで活躍をしているので刺激を受けて気合が入っていた
品田愛斗選手の加入について(ジェフ公式)田口選手、エドゥアルド選手が不在でアンドリュー選手も出場がならない状況のジェフユナイテッド。ボランチが手薄!横山選手はもう1列前で攻撃力を生かしたいよね。そんなお嘆き状況、移籍wウインドウが閉じる直前にFC東京
いつになく早くトップチーム全員描き終えたので。チーム力が問われるエスパルス戦。チーム一丸となって勝点3を掴み取ってくれい!#jefunited pic.twitter.com/hlNwbepK4j— マルヤマ (@bakusou357) March 20, 2024
矢口選手。髪がだんだん伸びてきて、全盛期のとんねるずの石橋貴明。または大事MANブラザーズバンドのボーカルの人っぽくなってきたぞヤグタロー!群馬で負傷交代した日高選手の具合が気になりますが、矢口選手にしたらチャンス到来。ここをものにするか否かで未来が代
今シーズン初登場でいきなりゴールでヒーローインタビューの佐々木選手。強烈な風が吹き荒れる正田醤油スタジアム群馬。前半、その強烈な逆風を感じさせない左足から放つレーザービームに惚れ惚れしたよ。多分、押し寄せる荒波をもろともせずキックを打ち込んでもボー
高橋壱晟選手の逞しさが増している。久保庭選手と並ぶと体つきがごつくなってきているのがわかるね。「俺がチームを引っ張っていくんだ。」という気持ちも見えて、やっぱ試合経験が増えると違うんだなぁと思うと同時に、ジェフの「背番号2」って能力を引き出すんだな。
椿選手、開幕戦でアシスト1!シーズン通して守備を固める相手DFを切り裂くドリブル&シュートが炸裂してくれる期待がムクムクムクッと膨張だ!
ビッグチャンスを逃してしまったことを悔やんだのだろうか。終了間際の椿選手からの高速クロスをネットに突き刺したゴールは寒さで凍り付きそうになった心を寸前のところで食い止めてくれたと思う。横山選手自身は喜べないゴールかもしれないけれど、開幕早々ゴールがで
前半早々にコーナーキックから先制し、前半のチャンスを仕留められてれば。とか、後半のチャンスも。なんて考えるときりがないのですが、親しい山形サポさんに試合後に言われたのは逆転時のジェフサポのシュンとした雰囲気が凄かったらしい。昨年後半戦であればまだまだ
呉屋選手が髪をなびかせ15ゴールくらいしたらうれP!昇格するチームには2桁ゴールの選手が2人いることが必要って爺ちゃんが言ってたんで小森選手と2人で30ゴール超えて欲しいでございます。ゴール数はいくらあっても困りませんからね!
見木選手、初のJ1での試合が国立で相手はマリノス。最高じゃないですか。ヴェルディのサポーターさんたちの期待にこたえられるような活躍を楽しみにしているぞ。我々は見木選手が体験できなかったJ2優勝を勝ち取るので待っててくれ。ヴェルディサポの皆さん、見木
メンデス選手、いきなり屈強。昨シーズンは春過ぎたころに加入してしばらく姿を見ることが無く不安になっていたシーズン終わりに近づいたころに「おいおい!メンデス選手強い!高い!」とジェフサポさんたちがざわつきましたが、いよいよ本領発揮してくれそう。セットプ
小森選手、もうゴールして当たり前のTOKYOベイエリアのスーパースターなんですが、お褒めの言葉と現金はいくらもらっても嬉しいですからね。世界三大カップのMVPはそう遠くない将来世界に羽ばたいて行ってしまうと思われるので、来週の開幕山形戦のチケットを市民は早急
昔、どの家庭にも1個はあったミカンをむくプラスチック製の鳥のような形のやつ。文旦を買ってきたんだけどハンドパワーで剝くには少年ジャンプを引きちぎるくらいの握力が必要っぽかったので家の中を探したんだけどなかったので仕方なく作りました。材料)プラ板、透明
よしもと幕張イオンモール劇場で「蹴春到来!よしもとジェフ2024シーズン開幕記念ライブ ~WIN BY ALL! 行くぜてっぺん~」観に行ってきました。選手の距離が近かったし、なにより小林監督のトークが熱くてグッときました。そしてなによりペナルティのヒデさんのトーク
谷田壮志朗選手の怪我について(ジェフ公式 20240328)左膝前十字靭帯損傷および外側半月板損傷 全治6~8か月。なかなか辛い、プロ入り後いきなりの試練が来るとは…アカデミーの先輩・久保庭選手がセンターバックで活躍をしているので刺激を受けて気合が入っていた
品田愛斗選手の加入について(ジェフ公式)田口選手、エドゥアルド選手が不在でアンドリュー選手も出場がならない状況のジェフユナイテッド。ボランチが手薄!横山選手はもう1列前で攻撃力を生かしたいよね。そんなお嘆き状況、移籍wウインドウが閉じる直前にFC東京
いつになく早くトップチーム全員描き終えたので。チーム力が問われるエスパルス戦。チーム一丸となって勝点3を掴み取ってくれい!#jefunited pic.twitter.com/hlNwbepK4j— マルヤマ (@bakusou357) March 20, 2024
矢口選手。髪がだんだん伸びてきて、全盛期のとんねるずの石橋貴明。または大事MANブラザーズバンドのボーカルの人っぽくなってきたぞヤグタロー!群馬で負傷交代した日高選手の具合が気になりますが、矢口選手にしたらチャンス到来。ここをものにするか否かで未来が代
今シーズン初登場でいきなりゴールでヒーローインタビューの佐々木選手。強烈な風が吹き荒れる正田醤油スタジアム群馬。前半、その強烈な逆風を感じさせない左足から放つレーザービームに惚れ惚れしたよ。多分、押し寄せる荒波をもろともせずキックを打ち込んでもボー
高橋壱晟選手の逞しさが増している。久保庭選手と並ぶと体つきがごつくなってきているのがわかるね。「俺がチームを引っ張っていくんだ。」という気持ちも見えて、やっぱ試合経験が増えると違うんだなぁと思うと同時に、ジェフの「背番号2」って能力を引き出すんだな。
椿選手、開幕戦でアシスト1!シーズン通して守備を固める相手DFを切り裂くドリブル&シュートが炸裂してくれる期待がムクムクムクッと膨張だ!
ビッグチャンスを逃してしまったことを悔やんだのだろうか。終了間際の椿選手からの高速クロスをネットに突き刺したゴールは寒さで凍り付きそうになった心を寸前のところで食い止めてくれたと思う。横山選手自身は喜べないゴールかもしれないけれど、開幕早々ゴールがで
前半早々にコーナーキックから先制し、前半のチャンスを仕留められてれば。とか、後半のチャンスも。なんて考えるときりがないのですが、親しい山形サポさんに試合後に言われたのは逆転時のジェフサポのシュンとした雰囲気が凄かったらしい。昨年後半戦であればまだまだ
呉屋選手が髪をなびかせ15ゴールくらいしたらうれP!昇格するチームには2桁ゴールの選手が2人いることが必要って爺ちゃんが言ってたんで小森選手と2人で30ゴール超えて欲しいでございます。ゴール数はいくらあっても困りませんからね!
見木選手、初のJ1での試合が国立で相手はマリノス。最高じゃないですか。ヴェルディのサポーターさんたちの期待にこたえられるような活躍を楽しみにしているぞ。我々は見木選手が体験できなかったJ2優勝を勝ち取るので待っててくれ。ヴェルディサポの皆さん、見木
メンデス選手、いきなり屈強。昨シーズンは春過ぎたころに加入してしばらく姿を見ることが無く不安になっていたシーズン終わりに近づいたころに「おいおい!メンデス選手強い!高い!」とジェフサポさんたちがざわつきましたが、いよいよ本領発揮してくれそう。セットプ
小森選手、もうゴールして当たり前のTOKYOベイエリアのスーパースターなんですが、お褒めの言葉と現金はいくらもらっても嬉しいですからね。世界三大カップのMVPはそう遠くない将来世界に羽ばたいて行ってしまうと思われるので、来週の開幕山形戦のチケットを市民は早急
昔、どの家庭にも1個はあったミカンをむくプラスチック製の鳥のような形のやつ。文旦を買ってきたんだけどハンドパワーで剝くには少年ジャンプを引きちぎるくらいの握力が必要っぽかったので家の中を探したんだけどなかったので仕方なく作りました。材料)プラ板、透明
よしもと幕張イオンモール劇場で「蹴春到来!よしもとジェフ2024シーズン開幕記念ライブ ~WIN BY ALL! 行くぜてっぺん~」観に行ってきました。選手の距離が近かったし、なにより小林監督のトークが熱くてグッときました。そしてなによりペナルティのヒデさんのトーク
下の図は千葉県内でのJクラブのホームタウン、または進出している市町村を色分けしたものになります。<ジェフ>グリーンホームタウンの市原市と千葉市に加えてスクールがある、またはジェフプレス設置駅がある市町村。旭市の東総運動場でレディースやアカデミーが試合
気が付けばGK最年長。昨シーズン後半戦はがっちりポジションを確保した鈴木椋大選手。今シーズンはライバルチームでレギュラーだった高木和選手と藤田選手が加わりジェフのGK戦国時代の到来で気が抜けませんな。2007~8年頃の立石・櫛野・岡本時代以来の熾烈な戦いにな
熊本の佐藤優也選手、誕生日おめでとうございます!そしてジェフの鈴木椋大選手もおめでとうございます!ちなみに私の母も誕生日です。今年も激しくクロスバーで懸垂してウホウホしてくださいー!
アルビレックス新潟がメールマガジンを誤送信!?なぜか他サポーターにもメールが届く事態に(ドメサカブログ)日本中のJリーグIDをお持ちの皆様に届いたアルビレックス新潟のメール。いろいろとトラブルがあったようですけど大丈夫ですかね、Jリーグ。まぁ、そもそも
高木和選手って面白キャラだったんすね。明るいキャラが増えるといいよね。勝利後のパフォーマンスとかコメントが楽しみになってきた。岡庭選手、青嶋選手のキャラも垣間見えてよい動画。ファブさんありがとう!