chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
整体屋の癒し日記 https://seitaisikoyuri.livedoor.blog/

健康的な毎日を日々送りたいと思うアナタに、様々な情報をお届けします。

長野で整体の仕事をしながら、御客様の待ち時間に読んだ本を中心に、日々の出来事に対する様々な想いを書いてます。 心理学から、ミステリーまで色々なカテゴリー別になってますので、お気に入りの話題を読んで頂けたら幸いです。

koyuri
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2005/10/23

arrow_drop_down
  • 蟹工船が現代にも

    我々は、『二十四時間働けますか』というリゲインのCMを記憶している世代だが、それでも、バブルの頃はボーナスも出たりして、労働者もそれなりに潤った。今や、「固定残業代」という名目で「働かせ放題」となると、時給換算で最低賃金にも及ばない額になる。昔、東京

  • 日本は移民国家になるのか

    既に、日本の農業とかでも、欠かせないモノになっているのが、外国人労働者。長野県でも、農業を支える人が増えているからなのか、この夏にはレタス畑の仕事中に、落雷で二人の犠牲者が出て居る。九州でも、工事現場で日本人と共に濁流に流されて、一人が亡くなり、一人

  • カネに群がる政治家たち

    タイトルは、豊田商事会長惨殺事件の一章から引いて来たモノである。未解決―封印された五つの捜査報告 住友銀行名古屋支店長射殺事件」、「豊田商事会長惨殺事件」、「ライブドア『懐刀』怪死事件」など計五つの未解決事件に関するルポ。特に、「豊田商事」は、安倍晋

  • 穏やかに生きる

    禅宗の生き方を語る本。おだやかに、シンプルに生きる 誰もが、そんな風に生きられるワケでは無いかもしれないけれど、少なくとも読んでいると心が洗われる。日常に起きる様々な出来事すら、達観しようと思えば可能なのだと。普通の人には、とても難しいと思うのだが

  • 平成の集大成

    人間は、過去を忘れる。平成になって、大晦日に街頭でその年に遭った一番の出来事をインタビューして、それを纏めた本。インタビューズこの本はもっと将来になってから、意味が出て来ると思われる。今なら、「あぁ、そんなコトもあった」という過去形で語られる出来事

  • 自分という奇跡

    少し前に亡くなられた三浦春馬さんは、NHKドラマ「太陽の子」で名演をしていたのにと思うと残念だが、タダ、若い頃は死神に取り憑かれやすい。どうしても、潔癖で居たいとか、大したコトも無いのに失敗が許せなかったりする。他人から見れば、充分に立派だったり、卑下す

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koyuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koyuriさん
ブログタイトル
整体屋の癒し日記
フォロー
整体屋の癒し日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用