chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
清谷信一
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2005/10/08

arrow_drop_down
  • 共同通信と記者クラブは信用できるか。

    林官房長官、靖国参拝誤報「極めて遺憾」 共同通信社長が謝罪 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112600600&g=pol >林芳正官房長官は26日の記者会見で、共同通信社が生稲晃子外務政務官の靖国神社参拝を巡る報道が誤りだったと発表したことに関し「誤った報道が混乱を生じさせたと認識しており、極めて遺憾だ」と述べた。政府として事実関係や経緯の説明を共同通信社に求める考えも示した。 https://www.jiji.co…

  • 自衛官の候補生廃止

    自衛官候補生廃止へ、新制度に衣替え 初任給底上げ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251AJ0V21C24A1000000/ >政府は26日、首相官邸で防衛力強化に必要な自衛官の処遇改善などを議論する閣僚会議を開いた。任期制自衛官として採用する「自衛官候補生」の制度を衣替えする案を示した。入隊直後の訓練中から階級を与え任務につけるようにする。初任給を底上げする狙いがある。 >自…

  • 中国の脅威は本当か

    中国は我が国の仮想敵国です。ですが安倍晋三が言っていたように本当に差し迫った脅威がそこにあるのか。これから少子高齢化が進み労働人口も減っていく、そして水面下に隠れていた債務も顕在化し、老齢者に対する手当も十分ではない。今が国としてはピークではないでしょうか。 転機の中国 14億人の素顔(1)漠たる不安「大国」覆う 重い介護負担や株資産半減 若者、節約術競う https://www.nikkei.com/article/DGKKZO850…

  • 輸送機のポートフォリオ計画すら明かさない隠蔽空軍航空自衛隊

    航空自衛隊は無責任です。ペイロード8トンのC-1は退役、17トンのC-130Hは導入から40年以上も経っています。このままいけば数トンの貨物も運用費が高いC-2で行う必要すら出てくるでしょう。また小さな飛行場には輸送ができないことになります。 ところが歴代の空幕長は輸送機のポートフォリオをどうするのかを質問しても答えません。あるいは現状ないといいました。そうであれば嘘つきか無能、あるいはその両方でしょう。…

  • 海自の無人機、MQ-9Bの調達とインド軍の調達の違い

    海自がやっと哨戒用無人機の導入を決定しました。 海自導入の洋上監視無人機、米国社製の「シーガーディアン」に決定 https://digital.asahi.com/articles/ASSCH31DKSCHUTFK01KM.html >海上自衛隊が2028年度からの導入を目指す洋上監視用の滞空型無人機について、防衛省は15日、米ジェネラル・アトミクス社製の「シーガーディアン」を選定したと発表した。23機を導入する計画で、1機あたり…

  • アフリカで存在感を示すトルコの実力

    トルコ、アフリカで存在感 44カ所に大使館、20年で4倍 中国に代わり鉄道受注も https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84802210U4A111C2FFJ000/ >トルコが建設事業や武器輸出、外交を通じてアフリカ大陸への進出を拡大させている。中国やロシア、西欧諸国に代わって影響力を増すことで自国経済の強化や国際社会における地位向上を狙う。 >トルコ外務省当局者は自国の強みは、植民地支配…

  • 帝国海軍海上自衛隊の情報管理能力

    先日以下の事案に付いて海幕広報室に問い合わせをだしました。 海上自衛隊の艦載型無人機3機、予定過ぎても未契約…製造元の米企業が生産ライン閉鎖 https://www.yomiuri.co.jp/national/20241106-OYT1T50187/ >18年中期防では、防衛政策の基本指針となる「防衛計画の大綱」に基づき、19~23年度の5年間で導入を目指す主要装備品24種類が示され、このうち護衛艦に搭載する無人機…

  • 中谷防衛大臣会見令和6年11月12日(火)における質問。

    中谷防衛大臣会見の令和6年11月12日(火)におけるぼくの質問です。 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/1112a.html Q:関連してなんですけれども、一般に、海上自衛隊の艦艇は乗組員が大変少ないなと思います。イージス艦でも6割しか乗っていないという話聞いておりますが、それだけ少ないとですね、一人当たりの仕事量も増えるし、大変であるし、細かいところまで目が届かない、で…

  • 財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛資料を読むその6

    毎年この時期にでる財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛部門の資料を読んでいきます。 財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料 防衛 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf 3.最適な装備品確保と防衛産業の在り方 P16 最適な装備品の取得の在り方

  • 【掃海艇火災事故】防衛省と海幕は艦艇の乗員充足率を公開すべき

    大変痛ましい事故が起きました。 直接の原因は今後明らかになるでしょうが、事故の背景には乗員の不足があるのではないでしょうか。 火災の海自掃海艇「うくしま」が転覆し鎮火、行方不明の3曹を潜水捜索へ https://www.yomiuri.co.jp/national/20241111-OYT1T50002/ >福岡県宗像市・大島沖を航行中の海上自衛隊の掃海艇「うくしま」で10日午前に起きた火災で、福岡海上保安部は11…

  • 中谷防衛大臣会見令和6年11月8日(金)での質問。

    中谷防衛大臣後会見 令和6年11月8日(金)での質問です。 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/1108a.html 以前防衛大臣のときも質問しましたが、石破政権で再登場されて初めての会見となりました。 Q:防衛費に関して2点お伺いします。岸田政権のときは、衆参両院の選挙の時、防衛費をGDP2%にするということを公約に掲げておられましたけれども、今回の選挙ではそれが無かっ…

  • 財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛資料を読むその5

    毎年この時期にでる財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛部門の資料を読んでいきます。 財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料 防衛 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf P13 自衛官の処遇・勤務環境改善及び新たな生涯設計の確立に向けた取組

  • 財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛資料を読むその4

    毎年この時期にでる財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛部門の資料を読んでいきます。 財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料 防衛 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf P11 自衛官の採用・階級と年齢構成について

  • 財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛資料を読むその3

    毎年この時期にでる財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛部門の資料を読んでいきます。 財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料 防衛 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf P8 総合的な防衛体制の強化に資する取組

  • 財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛資料を読むその2

    毎年この時期にでる財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛部門の資料を読んでいきます。 財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料 防衛 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf P5防衛力の抜本的強化の在り方

  • <br />財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛資料を読むその1

    毎年この時期にでる財務省、財政制度分科会(令和6年10月28日開催)防衛部門の資料を読んでいきます。 財政制度分科会(令和6年10月28日開催)資料 防衛 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20241028/01.pdf P3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、清谷信一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
清谷信一さん
ブログタイトル
魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室
フォロー
魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用