ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オーガニック、ノンケミカルな、おうちごはん。
おうちごはん 。秋の気配。🐟おにぎり弁当北海道産秋鮭塩焼き×ちりめん山椒のおにぎり🍙鮭も秋鮭なのです🥰糸すじ青のり入り出汁巻卵、自家製漬物、ゴーヤ甘酢。お夜食に、おにぎりだけ弁当。サーモンフライ定食実は、今回のサーモン、国産が無くてチリ産を買ってしまったの
2024/08/30 20:47
ヴォーカルレッスン。
私が許したのではなく私が許して貰ったんだなぁ そう、ふっと思った。☺️なので、これからはきっと大丈夫と思う。自分が唯一、得意なものが【 歌う事 】でした。 しかし大人になり音楽の仕事も辞めてバンドも活動せず、歌うことが無くなると下手になる。と言うか出ていた
2024/08/29 22:51
由縁別邸 代田 @ 都会の温泉宿 小旅行気分でサ活。
朝活のサ活。小田急線 世田谷代田駅の由縁別邸 代田さんへ。ここは、お宿なのですが、日帰り湯ができるので都内の方だと小旅行な気持ちになれます。こちらの日帰り湯は、予約制。なので、予約をして行きました。 私は、午前部日帰り 客室なし温泉+茶寮のプランに。 茶寮
2024/08/29 22:13
泉天空の湯 有明ガーデン @ サウナと天然温泉
またこの日も、朝からサ活。万葉の湯と同じくらいに行ってる♨️泉天空の湯 有明ガーデン サウナにハマったキッカケがここだったんだけどね。また勝手にレポ。豊洲より更に一つ橋を渡り、有明ガーデンにある。 ここは人が少なくて綺麗で快適で一番の常宿です😁w全く割引を
2024/08/29 21:38
CARAPPO @ メディテーションルームとサウナ、スポーツジムの施設
すご~い!トレーニング・サウナ・マインドフルネススタジオの施設が虎ノ門ヒルズステーションタワー5階に10月オープンやって。CARAPPO サウナとメディテーションルームもあるなんて、むっちゃ今風やなぁ😁 ここは、トレーニングはHIITもあり、禅をイメージした空間のサウ
2024/08/29 21:12
おうちごはん。
台風🌀どうなるかなぁ。2018年の台風21号が、東京に越して来ることになった大きな切っ掛けだったのと、家も職場も被災に遭い、周りの街並み全てが、とてもひどいもので、ぐちゃぐちゃになったのを経験しているので、同じレベルの台風が来ると言われると、とても心配。この日
2024/08/27 00:07
宮崎牛と発酵食品であるキムチ食べ比べの日
お友達からのリクエストで、宮崎牛と発酵食品であるキムチ食べ比べの日。お肉は、宮崎牛の赤身モモ、ハラミサガリ、上タン、鶏は宮城県産の手羽中半折と、岩手県産豚ヘレ、北海道産のファーマーズファクトリーのハーブソーセージ。 焼き野菜は、舞茸、白舞茸、大和芋、しし
2024/08/26 23:45
龍雲 @ 豊洲、晴海、豊海
ある物に目を向ける。出来る限り、愛と感謝の気持ちでいたい。 そうは理解していても、真っ暗な時や低い意識の時は、人は見えなくなるものです。真っ暗な中に、フワッと見える光があったら、少しの光に目を向けられるなら、そこへ進んでみても良いのかも知れません。全く見
2024/08/26 23:34
豊洲万葉の湯と千客万来のビアガーデン
またまた半額クーポンがあったので、豊洲の万葉の湯へ。お風呂上がりにビールが飲みたかったので、8/ 31まで開催されている、千客万来ののビアガーデンも🍺 とは言え、参加店をまわるだけなんだけどね。元々ある意味ガーデンだし。 これには ↑ 17: 00~と書いてい
2024/08/26 22:52
お弁当と、おうちごはん。
お弁当の生活は続いております。とは言え、以前に比べてお弁当は小さくなったけどね。秋鮭塩焼き弁当。そろそろ秋鮭が出て来たよ。北海道産秋鮭塩焼き、出汁巻卵、レタス、ブロッコリースプラウト、ミニトマト、ゴーヤ甘酢、切り干し大根、焼きししとう、自家製漬物、海苔、
2024/08/17 21:45
深川不動堂 (成田山東京別院) @ お写経と護摩焚き
門前仲町の深川不動堂へ。一年に一度か二度はお参りに来てます。この日も朝から。なので人も少ない。お稲荷さんには、感謝だけしてお願い事はしない。龍神さんに、お願い事を。クリスタルの回廊と、二階のお遍路の四国八十八ヶ所巡拝所もお参りし、阿字観が定員オーバーだっ
2024/08/17 21:29
靖国神社 @ 終戦の日
台風が去りましたね。そして、本日は晴天でした。ゆっくりお詣りしたかったので終戦の日を少しずらして靖国神社へ参拝。人が少なくてまだ気温も低めな朝から行って来ました。ありがとうを伝えに。私の祖父も戦争経験者でした。みんな10~20代で戦地へ行き命を落としてい
2024/08/17 21:16
銀座 水の畔 @ お盆休みも営業です。
※ 最新記事は、下にあります。お盆休みも営業しますよ~。いつもより、少し早く19時から営業です。16日は、台風の状況により、お休みするかも知れません。当日、お問い合わせくださいませ。こんばんは。今日から、お盆を挟んで長い連休の方も多いと思いますが、水の畔は
2024/08/16 00:49
揚州名菜 秦淮春 @ 夏の秦淮春涼麺
いつもお世話になっている(勝手に)三笠会館へ。三笠会館の中国料理の冷麺を。正しくは、秦淮春の夏の秦淮春涼麺。夏だけのこの麺が好きなのです。中国料理 秦淮春(前回)。基本的に麺は食べへんのに、ここのは自ら進んでたべるのだ。 この日は、マダムの会合だらけ
2024/08/15 02:22
しゃぶしゃぶ吉野 @ 三笠会館で、お昼ご飯。
サ活♨️からのー、銀座のしゃぶしゃぶ処、三笠会館の吉野さんへ(前回)。快適で心地いいので好きなお店さん。先ず、ビール🍺!サウナで汗を流したものを、全吸収かもw霧降高原牛のしゃぶしゃぶに。 ここのカシューナッツ入りのゴマだれと、ポン酢も美味しいの。 食べ放題
2024/08/15 01:11
キムチで、おうちごはん。
美味しい無化学調味料のキムチを買ったので、韓国料理風にしてみました。暑い季節には、辛味と酸味を欲しますね。キムチチゲスープ定食。(韓国料理のマナーは、お箸は右に縦置きでした。失礼)チゲスープは、和風出汁に一味とキムチが漬けてあるタレも入れ、味噌も入れた簡
2024/08/15 00:05
おうちごはんと、お弁当。
台風、大丈夫かなぁ~??また出かける予定が微妙に...おうちごはんとお弁当。 簡単な鮭弁当銀鮭塩焼き、出汁巻卵、ゴーヤ甘酢、ミニトマト、ブロッコリー、自家製漬物、昆布と枝豆の混ぜご飯。最近は、少ない目のお弁当でちょうど良い😄鰤の照り焼き定食。北海道産の天然鰤
2024/08/14 23:30
アートアクアリウム美術館 @ 銀座三越
こちらの続きです。夏のアートアクアリウム銀座華映え金魚祭2024 なかなか足元が暗い中、ぶつかる子たちがちびっ子もいて危険なので注意。おかん、手ぇ繋いだって~。9月25日まで開催してますよ。またね。*********■ アートアクアリウム美術館GINZAHP : https://artaq
2024/08/14 21:58
豊洲 千客万来 万葉の湯とビュッフェ
友達が東京に遊びに来ているので、豊洲 千客万来と、万葉の湯と、館内のビュッフェへ(前回)。また?むっちゃ好きや~ん(笑)。毎回もらう【次回、50%割引クーポン】が効果的とも言う。笑お友達は、都内に暮らしていないので、ニフティ温泉のこちらのクーポンをご紹介し
2024/08/09 21:59
周波数 @ 人類を覚醒する研究者、瀬戸勝之とは?!
ハイパーソニック・サウンドとは、人間の耳に聴こえる周波数の上限を超えて複雑に変化する超高周波を含む音のこと。 私たちの脳機能を高め、ハイパーソニック・エフェクトと呼ばれるポジティブな効果(健康増進、やすらぎ、好感形成)を心身にもたらすことが科学的に証明さ
2024/08/09 21:22
銀座 穂の河 @ 7月のお料理
アーティストや、職人さんなど自己発信の人は、そうでは無い人からは憧れられて真似されたり、やっかまれたり意地悪されたりもあると思うけど、自己発信であり、先人でいたい人は、別に誰よりも上になりたいから何かしている訳ではなくて、ただ自分がいいと思うことと、した
2024/08/09 21:04
東京都指定有形文化財 百段階段 @ ホテル雅叙園東京
こちらの続きです。ホテル雅叙園東京の、東京都指定有形文化財 百段階段へ。毎回、内容が変わるので、何度来ても楽しめます。竹の灯り。この龍の顔が優しい顔していた。なんか、この子が可愛かった。☺️ おはじきみたいなミニ切子が素敵だった。今年も、浴衣プラン楽しめま
2024/08/09 20:43
雅叙園 @ 日本料理 渡風亭のぬれ縁席でランチ
こちらの続きです。お昼ご飯は、日本料理 渡風亭へ。ぬれ縁席を予約しました。遠方予定を暑いのと熱中症が怖いので、室内遊びになったんだけど 水の流れる音と川床のような、ぬれ縁で食事していると、遠出したかのような錯覚がして良かった😁👌お昼のメニュー。(拡大できま
2024/08/09 20:32
太陽のマルシェ @ 7月
久しぶりに太陽のマルシェへ(前回)。卵を買いに行きたかったけど、予定と重なって買いに来れてなかった。とうふ屋さんは到着していなかったので、今回は卵とビールだけ。野菜は、家にまだ結構あったしね。青山のマルシェのように、小分けで買えたら良いのにな...あ、宇宙ビ
2024/08/07 23:28
芝大門 更科布屋 @ 十割蕎麦
東京では、蕎麦ですよね☺️早い目のお昼に、芝大門 更科布屋さんへ。お客様が東京で一番好きな蕎麦屋さんだと教えてくれた。 私は十割蕎麦の、生粉打ち十割蕎麦。ここのお蕎麦、美味しかった! 三色蕎麦大盛り。白の更科そばが好み~。美味しいお蕎麦屋さんでした。創業約
2024/08/07 23:11
天一更科 @ 国産鰻を。
大阪に帰っていた時。久しぶりに懐かしの天一更科へ(前回)。冷やし中華はじまってます~の、夏にはここで冷やし中華を食べなくちゃ!そう思っていたら、なんとここは鰻も食べれるなんて、初めて知ったのでした。お店で焼いてたから少し時間がからかるけど国産。丼しかなか
2024/08/07 22:56
つばめグリル 新宿ルミネ店 @ ランチ
銀座のつばめグリルがビルの建て替えで無くなってから行く機会が無くなっていのだけど、通っているメタトロンへ向かう乗り換えの新宿駅のルミネにオープンしたので、たまにお昼に使ったりしています。(正式にはリニューアルオープンだったみたいだけど)リニューアルオープ
2024/08/07 22:42
サウナグッズ。
サウナグッズのご紹介。ハマり過ぎやろ!笑凝り性でハマり性 。たまに飽き性wサ活では、サウナハットがとっても便利。最初はタオルだったけど、顔の半分まで隠れるハットがとてもいい。SAUNA VIBESのデザインが可愛かったので購入。綿100% オーガニックコットンで今治製です
2024/08/07 22:28
勝どき湯 @ サ活
街の銭湯。5年間存在は知っていたけど、サウナがあるようなので初めて行ってみた勝どき湯。 15:30スタートから、地元のご高齢者や、いつものおばちゃんたちが通ってる感じで、皆様方ご挨拶しながら顔見知りみたいな中、新人の私は、むっちゃジロジロと見られる😂サウナハッ
2024/08/07 20:58
神戸三宮 料理屋 植むら @ 7月のお料理
久しぶりに、料理屋植むらさんへ(前回)。変わらず美しい器に設え、備品も含めて拘りが凄い。初めてお店に寄せて貰ったのがもう10年前かな?その時も、同じこと思ったけど、ビルごとオシャレに変身させはって、いつも発想に驚かされる。同じ年、同じ血液型の同級生☝️美味
2024/08/06 22:19
おうちご飯とお弁当
朝の予約でハイドロリリースをしにクリニックへ行き、11:00には昼ごはん?朝ごはん?を終えてしまい、夕方にハラヘリだった日にお夜食用に、お弁当を作った。肩こりが激しく(昔から)、ボトックスもしてみたけどシックリ来ず、前から気になっていた筋膜のハイドロリリ
2024/08/06 21:40
釜めし大統領 @ スンドゥブチゲと土鍋ご飯。
見知らぬ人のインスタで見た韓国料理店でランチ。銀座の釜飯大統領さんへ。スンドゥブチゲと雑穀米の土鍋ご飯にしました。ご飯は白ごはんか雑穀米を選べます。 韓国の方々が働いているので、韓国語が飛び交っていた。韓ドラむっちゃ見てるので、落ち着く😂サービスもちゃん
2024/08/06 21:28
銀座 水の畔 @ 新政 続々と入荷しております。
こんばんは。毎日の天気や気温にドキドキの毎日。みなさま、お代わりありませんか?さて、新政の新商品のお酒、続々と届いておりますよ。 新政 頒布会 PRIVATE LAB EXTREME Ⅱ 2024涅槃亀100(生酒)2023陽乃鳥スパーク (生酒)2023【涅槃亀100(生酒)2023】原料米名:あきた酒
2024/08/06 21:13
かるまる池袋 レディースデー @ サ活
朝からサ活。6時に目が覚めてしもて、サウナへ行くことに。かるまる池袋の月一のレディースDAYへ。 ここは、普段は男性専用のサウナです。(中の写真は撮れないのでサイト内で拝借しました)オープン時間丁度に行ってみたら、もう並んでた!驚並んだけど待たずに、最初のチ
2024/08/06 20:47
準天然光明石温泉 天空の湯 @ サ活
サウナハットまでゲットしてしまった。もうきっと私は、サウナーなはず👍 ここは、人気の所では無かったけど、家の対岸やから試しに行ってみた。アジュール竹芝 天空の湯へ。名前とは裏腹な、お風呂からは一切お外は見えません。昔は外が見えていたのかも知れませんが。 天
2024/08/05 23:59
ちゃんこ霧島 両国本店 @ お昼に一人ちゃんこ鍋
サ活の続きです。両国と言うこともあり、ちゃんこ鍋を食べて帰ることにした。両国でちゃんこ鍋は、初。両国駅に来たのは、2度目。ベタにちゃんこ霧島本店に行ってみることに。つい、暑くてビールも飲んでしもた😂 ノレンの新しいお店もあったけど本店へ。暑いからほぼ貸し切
2024/08/05 23:40
両国湯屋 江戸遊 @ サ活
この日のサ活は両国湯屋 江戸遊さんへ。北斎の絵が描かれている小箱で可愛い温泉♨️北斎通りにあるからかな?(中は撮れないので公式サイトから)朝から出かけたのは、まだ家の前の道路は絶賛工事中で大騒音😭眠れないので朝10:00の開店と同時に行きました。(岩盤浴は11:00
2024/08/05 20:27
豊洲 千客万来 万葉の湯 @ お値打ちのビュッフェランチ
前日、仕事で4時に帰ったと言うのに、朝9時から工事のドリル音で起こされてそれ以降、うるさくて眠れず...なので午前中から逃げるように豊洲 万葉の湯へ(前回)。前回に頂いた、万葉の湯♨️の半額チケットがあったので朝からお風呂とサ活に。二フティ温泉の割引クーポンも
2024/08/04 00:23
懐石・しゃぶしゃぶ 吉野 @ 平日限定 和牛と国産豚の食べ比べ
自分お疲れ様会で、お昼から少し贅沢を。一人で銀座の吉野さんへ(前回)。創業99年で、来年100年やってー。暑かったのでグラスのビール🍺サラリーマンの方、すいません😝 設えだけでなくて、鍋や器も素敵なのです。前菜もいつも素敵なのです。初めて、平日限定の食べ比べシ
2024/08/02 00:47
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、himeさんをフォローしませんか?