切り絵とバイクの☆のほほんな毎日 気付けば切り絵三昧♪
気付けば切り絵にハマっています。バイクの方は何とか時間を見つけて修行中。
いろいろ作ってます。 0.2〜3mmぐらいに刻んでいますので、 手が痛いです( ; ; ) 右手の調子が悪いので、辛い。
スケジュール、みっちりになって来ました。 体はムッチリです(´;ω;`) 全ての栄養素を吸収しています。 昨日、熱中症気味で、 今朝は寝坊しました。(昨日は4時起き) 寝過ぎて、身体痛い。 泥のように寝てました。 一日中、クエン酸ジュースとレモン水で水分補給。 このおかげで、なんとか脱水症状は悪化させずに済みました。
ふと、気付いたら7月ももう終わりです。 いよいよ個展も明日迄となりました。 気になる方はお立ち寄りくださいませ。 飲めない人も、女性お一人でも、気軽に入りやすいお店です。 昨日食べた、ハンバーグ美味しかったです。 しっかり定食にしていただきました。 その前は、ローストビーフを美味しくいただきました。 41日間と言う長丁場でした。 また緊急事態宣言がでますね。 本当に早く終息を願います。 綱渡りみたいな日々。 それでも、前に進みます。
お昼抜きでした。 晩ごはんはハンバーグ♪ 美味しかった)^o^( ごちそうさまでした♪
アートムーブ行って、次の場所へ。 今は休憩♪ 雨は降らなかった。 夕方の風は涼しい。
今日は全身疲労と筋肉痛、脱水症状で死んだ。 しかし、容赦なくば〜ちゃんの世話が待っている。 疲れ果てました。 切り絵もしなきゃならない。 頭回らないです。
ひこにゃんに会えた╰(*´︶`*)╯♡ とても礼儀正しく、優雅であった(笑)
ここ迄来れば、彦根城♪ ひこにゃんとはスレ違い。 猛暑の中、ひこにゃんは稼働している模様。 暑過ぎて、30分が待てない( ;∀;)
浄土の後は、神仏の島に来た♪御神籤は大吉︎ありがたや╰(*´︶`*)╯
蓮の花弁の天ぷらを頂きました♪
ここは浄土である♪
あともうちょいなのに、 絡まって大変だ。゚(゚´ω`゚)゚。
思う事、 思うようにならない。 進めていたら、それなりに。 諦めずに、がんばろう♪
指の調子が良くない。 痛いぞ(ノ_<)
憧れのクリエイター様のeau de perfum♪ 美しいデザイン。 怪しい赤の液体。 ファーストノートは軽めですが、 どんどん香りが変化する♡
背景の台紙制作中♪ 反らないように、向きをいろいろ変えながら、 押してます。 これで油断して、ひっくり返すと、 思いっきり反り返って来ます。 慎重にせねばなりません。
チンアナゴ、ニョロニョロに出てました。
御住職の手作り、人柄が出るような、可愛い御神籤を引きました♪お茄子が可愛いくて、他も可愛くて、どれにしようか、悩む、悩む。黄色いのは阿弥陀様でカメラ持っています。一眼カメラに買い替えだけれど、未だ宝の持ち腐れ。早く上手になりたいな。
I○EAでランチョンマットを買いに行ったついでに、ミートボールセットを買った。 前に行った時、リンゴンベリーのジャムが無くて、買わなかった。 相棒がリンゴンベリーの味に覚えが無いというので、気になってるので、買った。 偶然、家に生クリームがあったので、マッシュポテトもソースも完璧に出来たし、ミートボールはレンチン&オーブントースターで焼いたので、これまたパーフェクト♪ ば〜ちゃんはIK○Aで食べたの忘れてたけど、 ランチョンマットがおニューになって、食べ物も美味しいと喜んでる。
完成された日は、 頭燃え尽きています。 翌日冷静になって、観察。 熟考。 二度考えた。 やっと落ち着いて見えたので、 良しとする。
なんとか完成しました♪ 台紙が2ミリあるのに、乾けば乾くほど、クルンクルンになって泣きそうになった。 なんとかほぼ真っ直ぐにしても、すぐに反り返る。゚(゚´ω`゚)゚。 諦めて、パーツ配置して、組み立てる。 45°ぐらい反り返ってるので、作業がやり辛い。 ひたすら耐えて貼り付ける。 箔も貼る。 さて、クルンクルンはどうするか? 手持ちの額に入れて矯正することにした。 額注文して、それまでに真っ直ぐになる事を祈ります。
カレーパンスプレッドのお礼に、 ダブルカスタードプリンを貰った。 ごちそうさまでした♪ありがとうございます♪
台紙に背景の紙を貼った。 乾くのをひたすら待ってます。 真っ黒の背景。 黒もいろいろあって、たまたまジャストサイズな黒い紙があったのはいいのだが、 糊を溶いて貼り付けると、はみ出した糊を拭き取ると汚れるので、ひたすら乾かして、途中で拭うの繰り返し。 ボードの反りとの戦い。゚(゚´ω`゚)゚。 スプレー糊でもいいんだけど、 最近水溶き糊でやってます。 スプレー糊は失敗ができない。 ピッタリサイズは1発でピッタリに貼らなきゃならない。 水溶き糊なら、置き直し可能で、若干動かせる。 材質によっていろいろです。
切り抜けて、バリ取りして、キラキラ貼り付けています♪
雷雨が止んで郵便受けを見たら、賞状が届いていた。 思えば、初めて制作した切り絵で、初公募展出して入選して、切り絵沼にハマりました(笑) 年月が一回りして、インスタレーションで初入選。 初心に戻った感じです。 どこかくすぐったく嬉しい
カードとポートフォリオを持って行くのを忘れたので、本日持参しました。 その前にデッサンを習っていた先生の個展と、お隣で開催されていた個展を見学。 先生の作品は相変わらず美しくて、優しい作風、お隣作家さんも優しくほっこりする木版画。 コロナ禍でギスギスした世の中だから、癒される作品でした。 ギャラリーの方は、沢山の作品とポートフォリオを観たので、視覚的にお腹いっぱい。 いろいろあって勉強になりました。 もっと沢山考える事がありますね。 年々瞬発力無くなるのを感じる。 時間の使い方も考えねば。
ば〜ちゃんの相手するのに、 精神的に途切れそうです…。 いろいろあり過ぎて、記憶が無くなる。 予定が立て難くて、パニック。゚(゚´ω`゚)゚。 病院やら、検診やら、面倒くさい。
雨の前後。
搬出行って来ました。 搬入に3時間かかったので、 搬出時間をご配慮頂き、ヘルプ迄してくださったおかげで、なんと15分ほどで完了!(◎_◎;) 職員の皆様ありがとうございます♪ しかし、下界は暑くて、マスク着用で作業してたら、シャワー浴びたぐらい汗だくになりました。 荷物積み込んで車に乗ると、更に灼熱。 早く終わったら昨日からスタートのギャラリーへカードとポートフォリオ持って行こうとしてたので、車を移動させることにした。 安い駐車場、一方通行と複雑な地形で近づくことができず、彷徨い続けたら、ガラス越しの陽射しにやられてクラクラしてきました(°_°) 炎天下歩き回って、帰ってくる自信が..
ひたすら必死。 搬入出被りまくりなスケジュールに、 意識が遠退く。
一度見かけて買わずにいたら、その後話題になって品切れ続出。 やっと買えました。 噂に違わず、めっちゃ美味い(*^▽^*)♪
紙の硬さが手に負担。 辛い。
ば〜ちゃんの電動ベッドを処分場へ持って行った。 そこには沢山の保護犬?達が居た。 象やプーさんもいた。 捨てられた子達は、 処分場の人達に大切にされていた。 良かったね。
七夕さま︎ また大雨だ。 昨日搬入で良かった。 曇りでも、暑さにやられてダウン気味です。 それでも作業は止まらない。 うかうかしてたら、間に合わない( ; ; ) 余裕持って進めたいとは、いつも思うが、 そうは問屋が卸さないのである。
搬入完了してからのランチでした。シチリア料理、美味しかった♪
うーむ…。 思案中。 切れ端に落書きして考えてます。 もうすぐ搬入行くので、 落書き程度にしか時間がない。
つくし賞は今日まででした。 行きたかったけど、天候を考えて諦めました。 関係者の方々、ご来場の方々、ありがとうございます♪ そして、今日から西宮市展が始まりました。 早速、観てきたよメールを頂きありがとうございます♪ 災禍と災害に見舞われてしまった。 神様と仏様モチーフの作品を展示して頂けました。 どうか祈りが御心に届きますように。 皆様、ご無事でありますように。
作品完成♪ 土石流の映像。 言葉にならない。 祈るばかり。
頑張った自分♪ ゴールが見えてきた( ;∀;)
台紙を貼り終えた。 メインモチーフを再度点検し、 半立体化する当たりを付ける。 想定内のレイヤー部分を切ってます。 ついに7月になったので、 かなり焦ってる。
「ブログリーダー」を活用して、Shiba-Xさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。