chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中村スクール修学旅行、無事終了。

    中村スクールの修学旅行に出ていた姉(19歳)弟(12歳)が無事にブータンから帰国しました。この旅のそもそものはじまりは、私たち親ではなくお姉ちゃんから申し出。大学入学以来、この一年でサークル活動などを…

  • オーダーのトートバッグ

    オーダーを承りましたトートバッグ。荷物がたっぷり入る大きなサイズ、持ち手は肩掛けも出来る長さです。ゴールドの金具はご希望を承りお付けしています。黒革×ゴールド金具、このバッグを使ってくれる彼女のクール…

  • ブータン便り

    波乱の幕開けだった姉弟ブータン二人旅。貴重品以外の荷物が届かず、日本出発以来2日半は着替えも出来ず過ごしたそうですが、その後無事に荷物を受け取り、旅を楽しんでいるそうです。子ども達から届いたブータンの…

  • 卒業式と我が家の修学旅行

    先日、無事にちょ太が小学校を卒業しました。親としても子育ての一つの節目の時。最後の通知表↓「友達の意見をよく聞き、一つの価値観に捉われることなく様々な視点で考える」「率先して気持ち良い挨拶ができる」「…

  • 娘の助手席に

    自分の娘が運転する車の助手席に乗る日が来るなんて!緊張の面持ちでハンドルを握るその横で、彼女の成長を思い感慨深い。もうこんな歳になったんだなあ。運転だけでなく、最近は様々に頼りになる存在に。大学生活で…

  • 制作の日々

    NINOのオーダーのお仕事。もう少しで完成する長財布。手縫いで仕上げるステッチのラインや縁の処理、細部まで丁寧に。初の試み、持ち手部分にゴールドの金具を使ったトートバッグ。たっぷりサイズのバッグ。ブラ…

  • 部屋の花

    数日前から部屋に飾っている桜一枝。少しずつ蕾が膨らんでいく様子を眺めながら、花が咲くのを今か今かと楽しみに待っていました。昨日あたりから一つ二つと花が咲き始め、今日は7.8割が開花。部屋の中で作業しつ…

  • ある日のお弁当

    ・ある日のお弁当・ミートローフ・菜の花のお浸し・しその実の佃煮<メモ>菜の花、しその実の佃煮は、実家の母から。先日、岐阜で開催されたドッジボール東海大会でちょ太の応援に駆けつけてくれた母。菜の花の他に…

  • 3月11日の日記

    3月11日。明るい陽射しの温かな日、春の空気に誘われて自転車で買い物に出かけた帰り道、市の広報で東日本大震災で犠牲になった方々への黙とうを呼びかける放送が流れました。あの日から流れた8年の歳月を思いな…

  • 心も体も大きくなあれ

    ちょ太の中学の制服が出来上がってきました。今は身長152�pのちょ太ですが3年間で大きく成長することを見越して、170m(スリムタイプ)で作ってもらいました。ブカブカの制服を着てスタートする中学生活です…

  • 窓辺

    窓辺に置いた水耕栽培のサボテン4人衆とガラスの置き物。窓越しには遠くに駿河湾が見える。横に細長いフィックスのこの窓は、リフォーム前には開閉式の大きな窓だった。窓だらけだった部屋に家具の置き場を確保する…

  • 3月はじまりの朝。

    ひと仕事終えて、家族とは別に一人で遅い時間の朝ごはん。自家製みかんジャム(H家から大量に分けてもらったみかんから作りました!)が甘さ控えめで美味しい。近所の直売所に売っていたイチゴ。静岡の恵みで朝ごは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NINOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NINOさん
ブログタイトル
小さな生活
フォロー
小さな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用