この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿1月最終日になってようやく2024年のかき氷始め🍧年々杯数が少なくなっているので
2022年はgoûterにすべての情熱を注いだ年。こんなにもひとつの事に熱中したのは久しぶりで、充実感でいっぱいの一年だった。3行日記を宣言通り毎日書けたのもよかった。内容は薄いけど、数年経って読み返すときに“当時&
[東京/晴れ/最低気温5℃] 朝食は冷凍しておいたgoûterのスコーン。今年の食べ納め。昼食後にtoe coffeeさんへ年末のご挨拶。行くたびに色々と刺激を受ける。午後は伯母の形見分け。トイレに吊るしてあったブタの
[東京/晴れ/最低気温4℃] 午前中、店に寄ってごみ箱を片付けてから今年最後の郵便物を受け取りにオフィスへ。表参道は思ったより混んでた。気になるバッグを見に行ったけど、実物を見て満足したので早々に退散。帰りにかんなさんでランチ&か
[東京/晴れ/最高気温12℃] 今日はスタッフ全員で店の大掃除。ランチは忘年会を兼ねて“社食”へ。全員で顔合わせできたのがよかった。午後は掃除の続きをしてみんなでおやつタイム。goûterらしい
[東京/晴れ/最高気温13℃] 今日こそ暇だと思っていたら、意外とテイクアウトのお客さんが多かった。学生らしき人たちも何組か来たので少し忙しかった。定期的に焼き菓子を買いに来てくれる常連さんたちにも年末の挨拶ができたし、げんちゃん
[東京/晴れ/最高気温11℃] クリスマスが終わって暇になるかと思ってたらそうでもなかった。常連さんも何人か来てくれたので年末のご挨拶ができてよかった。昼過ぎにNYから一時帰国中のちぐさが遊びに来てくれた。自分の店でみんなが集まる
[東京/晴れ/最高気温14℃] クリスマス当日は少し混むんじゃないかと期待したけど、そんなに甘くなかった。九品仏にはサンタは来ないらしい。散歩帰りのさくちゃんにクリスマスクッキーをプレゼント。たぶん喜んでくれたと思う。次に会えるの
[東京/晴れ/最低気温2℃] 電気ケトルとトースターを同時に使い、朝からブレーカーを落とすというプチハプニング。ほんの数分だけど電気の有難さを実感した。今日はクリスマスパーティーの“おみやげ需要”があると期
[東京/晴れ/最高気温9℃] 風が強くて冷たい日。今週末はクリスマスなので今日は少し忙しくなるんじゃないかと思っていたら、今年一番ヒマな日になってしまった。店があまりにも寒いのでイワタニ カセットガスストーブ ハイパワータイプを購
[東京/雨のち晴れ/最高気温12℃] 昨夜食べ過ぎたせいで朝食はコーヒーとリンゴのみ。朝起きてから夕方までずっとお腹いっぱいで、結局昼食は抜いてしまった。今日はスキー板の受け取りがあったので朝からクルマ移動。飯田橋まで1時間半かか
[東京/くもり/最低気温3℃] 店の漏電対策について朝から打ち合わせ。コスト削減だけ考えてやったツケがまわってきた感じがする。日中は4週間に一度の散髪へ。帰りにどうしてもちゃんぽんが食べたくてリンガーハットに寄ったけど、あまりの混
[東京/晴れ/最低気温3℃] 今日は火曜日にしてはお客さんが多かった気がする。満席になることはなかったけど、お客さんが途切れることがほとんどなかった。昼過ぎにかおちゃんとゆかちゃんが来店。かおちゃんと会うのは久しぶり。いっぱいお喋
[東京/晴れ/最低気温1℃] この冬初めて底冷えする日だった。店のエアコンをフル稼働させてもなかなか温まらず、思わずカセットガスストーブを買ってしまった。今日はくみちゃん&ともちゃんのツーオペ実験日だったので、店には行ったけど特に
[東京/晴れ/最高気温11℃] 昨日に引き続き今日も忙しくなかった。近くの二子玉川はすごい混雑してるので、「お出かけモード」の人が多いんだろうと思う。今日は仕込んでおいた柚子茶を試飲。ホットでも柚子スカッシュにしてもおいしい。さす
[東京/くもり/最高気温10℃] 体験入店中のMちゃんに週末の忙しさを味わってもらつもりが、平日並みの忙しさで違う意味で不安を感じさせてしまった気がする。笑午前中はOTOが遊びに来てくれて諸々近況報告を受けた。来年はまた違うステー
[東京/晴れ/最低気温5℃] まるで実感が湧かないけど今年も残り半月。年内の営業もあと10日間になったので、年明けのことをそろそろ考えなきゃと思う。今日はキャロットケーキを求めて来たお客さんが二組。ほかにもオススメの焼き菓子がある
[東京/晴れ/最高気温12℃] 今日は休みなので、いつも通り起きて朝食を食べた後に二度寝。たまにはこういう日を作らないと体力が持たない。10時過ぎに家を出て神保町へ。カンダハーでビンディングの載せ替えをお願いした。丸香は混んでたの
[成田/晴れ/最低気温8℃] 午前中にスキーの再配達と証券会社から電話があるので寝坊できず…。休みの日でも世間は平日なのでこればかりは仕方ない。10月末にオーダーした板がようやく届いた。かなりカッコいい!今日はグロー
[東京/雨のちくもり/最低気温5℃] 寒さが一段と増してきた。朝から雨が降っていたので午前中は1組(女の子3人)しかお客さんが来なかった。体験入店中のMちゃんは色々吸収しようとがんばってる。来月のシフトの話しもしているので特に問題
[東京/晴れ/最高気温12℃] 今日はともちゃんと初めてのツーオペ。月曜日ということもあり、そんなに忙しくなかったので特に問題なかった。ともちゃんが作ったキャラメルパウンドは好評でめでたく完売!久しぶりに来店された大和田美帆さんが
[東京/くもり/最高気温15℃] 昨日に引き続き、今日も日曜日にしてはお客さんが少なかった。人通りはあるけど店の中には入ってこない…という感じ。「本日のスペシャル」としてチョコレートチーズケーキを初めて出した。個人的
[東京/晴れ/最低気温7℃] このところ土曜日の売上げが右肩上がりなので、今日もかなり期待していたけどイマイチだった。クリスマス前で財布の紐が堅くなってるらしい。期間限定で今日からテイクアウト用のフルーツケーキの販売を始めた。ちょ
[東京/晴れ/最低気温7℃] 午前中はガラガラ、12時過ぎから少し混み始めたけどそこまで長続きせず…。紅葉散策のお客さんを期待してたけど空振りだった。ともちゃんが加わったお陰で、クリスマスケーキやテイクアウト用の新商
[東京/晴れ/最高気温15℃] つかの間の独身生活2日目。午前中はがっつりデスクワーク。得意先からの“宿題”がなかなか捗らなかったので昼食はカップラーメン。午後イチにmatouさんで金髪にしてもらうつもりだ
[成田/晴れ/最高気温15℃] 以前から気になっていた蒲田カフェで朝食。クロックマダムとコーヒーの相性がとてもよかった。昼過ぎになおちゃんの見送りで成田空港へ。自分が海外に行くわけじゃないけど空港に行くと気分が上がる。昨日から頭痛
[東京/雨のちくもり/最低気温5℃] 0時キックオフのクロアチア戦をAbemaで観戦。延長戦までは割と良い勝負をしていたと思う。PK戦は勢いに飲まれてあっさり終了した感じ。グループステージでドイツとスペインに勝っているだけに、PK
[東京/くもりのち雨/最高気温10℃] このところずっと月火のお客さんの入りが悪い。今日はコーヒーのみのお客さんが多く焼き菓子がほとんど売れなかった。体験入店中のMちゃんは2日目なので少し慣れてきた感じがする。スタッフのともちゃん
[東京/くもり/最低気温7℃] 昨日は開店直後から忙しかったけど、今日は昼過ぎから一気に忙しくなった。時間ずらしてくれればいいのに…といつも思う。昼頃にヤスコさん、昼過ぎにヨシイさん、夕方前にタメちゃんが来てくれた。
[東京/くもり時々晴れ/最高気温12℃] 開店直後から夕方までヒマな時間があまりない一日だった。4,5月頃の忙しさを少し思い出した。昼頃にイッセイ氏とお母様が遊びに来てくれた。大きくて立派な柿を頂戴したので明日は柿のタルトを出す予
[東京/くもり/最高気温13℃] 明け方4時からスペイン戦をTV観戦。先日のドイツ戦の何倍も痺れる試合だった。VARに否定的だったけど、勝ち越しゴールに繋がった三苫選手のプレーを見ると考え方を変えなきゃいけないと感じた。次はベスト
[逗子/くもり/最高気温13℃] 朝から別宅へ。前職同期のケンザブローとお気に入りの喫茶店でブランチ。色々と気にかけて、応援してくれるのが嬉しい。午後は仕事をするつもりだったけど、あまりにも疲れていたのでのんびり過ごした。サンクビ
「ブログリーダー」を活用して、のりひこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿1月最終日になってようやく2024年のかき氷始め🍧年々杯数が少なくなっているので
ウィスラーで5日間滑って痛かった箇所を調整してもらいにBMZ東京へ。当たる箇所を『これが限界』というところまで削ってもらったのできっと大丈夫なはず。。。何年もスキーやってるけどブーツ選びって本当に難しい。
コロナの後遺症で咳が止まらず電車移動ができないため、今日はEMIRAで都内をウロウロ。信号待ちしていると外国人観光客と思われる人たちに写真を撮られるのにも慣れてきた。早くロングドライブしたいけどもう少し先になっちゃうかな。
【1月9日】朝、熱を測ったら38.3度あったので慌ててかかりつけ医へ。検査の結果コロナでした。【1月10日】熱が少し上がって38.5度前後を行ったり来たり。食事以外の時間は死んだように眠る。食欲はいつもと変わらず。【1月11日】薬が効いてき
いつも穏やかで、常に勉強熱心で、好奇心旺盛だったというのが僕の印象。二人きりで話しをすることはほとんどなかったので、今さらだけどもっと話しをしておけばよかったと思う。旅行に行ったときに大浴場で2人きりで湯船に浸かったのは良い思い出になってる
この投稿をInstagramで見るgoûter (グテ)(@gouter_tokyo)がシェアした投稿今日は仕事始めということで朝から気合入れて店に行ったのに、帰宅して熱を測ったらまさかの37.6度。気合いが空回りしたのか、ウィ
年末年始を挟んでのウィスラー旅行から帰ってきました。雪がかなり少なかった(気温も高かった)のと、夕食のレストラン予約が大変だったこと以外はすべて想定通りでした。ウィスラービレッジの全体像は頭に入っていたので、行きたかったレストランやショップ
2023年もほぼgoûterに注力した一年だった。なかなか思うようにいかないけど、それはそれで楽しかった!今年は膝の調子が悪かったり、喘息で救急車に乗ったり、年末に風邪をひいたりと体調がイマイチだったので、2024年は多少ムリし
約5年ぶりのウィスラー!極寒のつもりで来たけど気温が高く雨が降ってました。今日はホテルにチェックインしてリフト券買って、少し町をブラブラして終了。大晦日は色々なイベントもあるようなので今から楽しみ♪ そんなわけで明日に
仮オーダーから約2年3ヶ月経ち、本日ようやく納車となったロータス エミーラ。仕様も価格もハッキリしない中で購入を決めたのでちょっと不安だったけど、あの時の判断は間違ってなかった!慣らし運転しながら徐々に感覚を掴んで、早くロングド
2週間前に初滑りをし損なったので今日が今シーズンの初滑り。そして新しいブーツの試し履き。滑った感覚は悪くないんだけど、左足の小指付近が上から押しつぶされてる感じがして少し痛い。年内はもう直せないみたいなので、年末年始はこのまま行
今夜は九品仏仲間(?)と忘年会。今年も色々な方に支えられて何とか年を越せそうなので、来年は少しでも恩返しできるようになりたいと改めて感じました。年が明けたらあっという間に2周年を迎えることになるんだろうな。勝負の3年目!&nbs
▼ずっと気に入らなかったトイレ(左)の便座が壊れたタイミングでTOTOのネオレストに買い替えました! ▼勢い余ってお風呂もTOTOのシンラにしました。肩楽湯、想像以上にいいです!自宅でスーパー銭湯気分が味わえます♪ &n
今日は愚弟と甥っ子2号と実家のご近所さんへ挨拶まわり。皆さんが『寂しくなる』と言ってくださったのが嬉しかった。実家を手放して2週間ほどしか経ってないのに、家が跡形もなくなっていたのでびっくりした。
一時帰国中ののりこさんを雄太が連れてきてくれたー。うまく表現できないけどこういうのホントに嬉しい!ちょうど店が忙しいタイミングだったのでゆっくり話しはできなかったけど、この写真を撮れただけでも満足です。『帰国のたびに来る所になっ
満を持して初滑りに臨んだつもりだったのに、明け方から熱が出てまさかのダウン⤵検査の結果、インフルエンザ/コロナともに陰性だったのは良かったけど、咳も出始めてかなりしんどいです。でも、一番しんどいのはシーズンインの予
昨夜は久しぶりに恭吾くんのライブに行ってきました。新曲の「今日を本気で生きているかい」がとてもよかったー♪MVがかなり良いとのウワサなので、あとでこっそりチェックしようと思ってます(遅)
約4年半所有したA110と今日でお別れ。運転していてこんなに楽しいクルマはなかったなぁ。一番の思い出は納車間もないときの弥彦村へのロングドライブ。あれは最高だった。色々とトラブルが多かったけど、それも含めて愛せるクルマでした!
実家とのお別れでちょっとセンチメンタルな気分になってたけど、実家よりも長い付き合い(なんと45年!)の同級生たちを忘年会。美味しいものを食べながら昔話で盛り上がり、たくさん笑って幸せな時間を過ごすことができました。いやー、楽しか
高校一年のときに引っ越して以来、35年の付き合いとなる“実家”と今日でお別れ。父が亡くなってからだいぶ経ってしまったけど、ようやく本当の意味でひと区切りついたんじゃないかと思います。誰も住まなくなって荒れ果てた実家を
この投稿をInstagramで見るNorihiko Fujimori ❄︎ 藤森 紀彦(@nr45)がシェアした投稿1月最終日になってようやく2024年のかき氷始め🍧年々杯数が少なくなっているので
ウィスラーで5日間滑って痛かった箇所を調整してもらいにBMZ東京へ。当たる箇所を『これが限界』というところまで削ってもらったのできっと大丈夫なはず。。。何年もスキーやってるけどブーツ選びって本当に難しい。