人間用ベッドの枕にかけてあったフリースの毛布を片付けて夏用のガーゼブランケットを広げたとたんにユウが!寝室はユウにとっては暑いはずなのにブランケット好きとしては反応せずにいられなかったもよう。私の枕を横取りされてアミ姐さんはさらさらのおくるみを広げたたけ
先月、洗面所の整理のため購入して組み立てた収納家具。買い足して組み立てるうちに最初は警戒していたユウもすっかり慣れて参加。雑然としていた洗面所のストックが片付いてよかったのですが洗面所にずっとあったスツールの置き場がなくなってしまいました。アトムとルー
猫らがナメナメしてしっとり湿ったまたたびキッカーをおひさまの力で乾かしてふかふかに。それぞれにお届けするとユウはうっとりスリスリ。アミ姐さんはけりけり、チョイチョイしてテーブル下に、ポイっと。降ってきたキッカーに駆け寄ったらまたたびの香りと大好きな姐さん
最近よくキャットタワーにいるアミ姐さんがカーテンの隙間から外の人々を張り込み中。先日外が賑やかだと思ったら何かの撮影で人がたくさん。残念ながら目のすごく良いたけは留守で私の視力では俳優さんのお顔は判別できず。このあたりは交通量がさほど多くなく車道も歩道も
朝起きてベッドを整え始めるとひらりとやって来てのびーっとなでられ待ちをするアミ姐さん。(なでますとも)最近は、姐さんだけでなくベッドカバーをかける前の私の枕にちんまり座る子も。かわいいなぁ、もう。(親バカ御免)ユウが私の枕に乗ったことに何らかの刺激を受け
皇居の見学会に参加した際売店で出会って以来時々食べたくなって取り寄せる塩瀬の薯蕷饅頭。本当は志ほせ饅頭だけ30個入りなんてのをどーんと取り寄せてみたいけれど何しろ血糖値の気になる年頃なので賞味期限内にちょっとずつ食べられる饅頭10個&日持ちのするお菓子の詰め
バスタブに湯張りを始めてリビングに戻ってきたらPC前の椅子にアミ姐さん。最近はユウがこの椅子を占領することが多くなっていますがアミも小さい頃からお気に入り。お風呂に入ってくるのでゆっくりしてください。(*´ω`*)が、しかーし!ひとっ風呂浴びて戻るとアミのい
子猫時代に下りられなくなりルーク師匠に迎えにきてもらった思い出のあるミニタワーにけふっ、けふっという音を聞きつけたアミ姐さんがひらりとジャンプして様子見に。猫草をむしゃむしゃ食べた直後にユウがテレビ前でリバース。片付け準備をする下僕を現場近くで待つ姐さ
ボールを持ってきたりマサルを持ってきたりするユウが先日持ってきたのは出目金のまたたびオモチャ。持ち運びにちょうどいい感じですと。(*´ω`*)朝食後にドタバタとひとり遊びを終えて加湿器のひんやりした風の出口で涼んでいるユウの目線を追うとオモチャ置き場から持
ちゃんこ風味のランチパック!?先日、たけが日本相撲協会とヤマザキのコラボパンを買ってきてくれました。もうずいぶん前のことですが霧島関(当時)のご家族の営むちゃんこ屋さんの近くに住んでいた頃食べに行ったことがあり帰りに番付表をいただいたりしていつか国技館に
いつものように貯金箱をポチっとしに来たアミ姐さんが固まっておる…。大事な貯金箱の上にあったのはユウのちびっ子時代からのお気に入りオモチャの一つ。中のちびちゃんが無事かどうかそーっと、ポチっ。壊れていないことにほっとして座ってもう一度ポチっと。大丈夫。よか
私がPCを使おうとするとPC前の椅子を横取りしてふふん♪てな感じのユウ。こういう時は以前ならオモチャを出しただけですぐ椅子を返してもらえたのに最近のユウはオモチャには食いつくけれどできるだけ長く遊びたいと思っているのか椅子から下りないように遊んでなかなか返し
晴れた日には窓辺の箱の上で日光浴をするアミ姐さん。ボディが熱々になったのでキャットタワーのてっぺんでゆったりしているとカーテン裏で日光浴していた真似っ子ユウが気づいて上ってきておる…。てっぺんをユウに譲って下りるべきか迷い中のアミとそんな空気が伝わったの
いつもは私がソファに座ると隣に来て寝始める甘えん坊。(*´ω`*)爪切りがイヤで途中で逃げた後は捕獲を警戒して下僕が近寄るとすっと離れてしまい大好きな加湿器にぴとっとしていましたがそれもほんの1日のこと。爪を切り終えてしまえば隣でのびーっと油断しておててをぐ
寒かった先日、廊下の緑のテントで寝ていたアミ姐さんがリビングのお下がりキャリーに移動しており寒かったのかもしれないと床暖房の温度を一目盛り分上げておいたらちょうどいい感じ?ユウは床の上のおざぶに重ねた猫Feelがちょうどよさそうだったのですが寒がりの姐さんに
今日はルークの命日。もう10年になりますがたけとの約束や介護の日々を思い出すとまだしんみりしてしまうので元気だった頃の画像フォルダの一つを開いたら目に飛び込んできたのは好物のささみを食べる耳折れ兄弟!自分のささみを食べ終えてアトム兄ちゃんの食べこぼしをつ
洗面所で歯みがき中に気配を感じて廊下を見たらアミ姐さんが緑のテントに。ここで寝るの?とちやほや&ナデナデして寝かしつけてからリビングに戻ってきたら!姐さんお気に入りの爪とぎソファをがっつり借りているぬくもり泥棒ユウ。姐さんが寝てしまったので借りていたもよ
起きたばかりで動きのゆったりしている時が爪切りのチャンス!アミ姐さんは保定係の私にすんなり抱っこされ爪切り担当のたけに軽くシャー!しながらもなんとか終了。切り終えてしまえば姐さんはすぐにゴキゲン回復。次は自分の番に違いないと察してしまって抱っこされたがり
日課の日光浴をした後念入りにグルーミングするユウ。暑くなったのか猫城へ移動してうとうとし始めておる。撮られていることに気づいたらなぜか慌ててじたばたし始めそれって忍法「ボクはいませんよ」?(´・ω・`)隠れているつもりっぽいですがぜんぜん隠れてはいないユウな
アミが子猫時代からポチっとし続けている貯金箱。窓辺が明るくなる頃貯金箱に近づくとポチっとボタンを押して中のちびちゃんにいつものように挨拶。もう10年以上?こんなに長い間毎日ポチっとし続けるとは思っていませんでしたよ。ちびちゃんに挨拶し終えるとキャットタワ
新年早々地震や事故が続いて起きて心をざわつかせている間に気がつけば鏡開き。寝ていたのに起きてきて鏡開きに参加するアミ姐さん。血糖値が気になる年頃で小さい鏡餅を選んだため猫らの好きな橙や水引きは今回はないのですが縁起のよさそうな金色の龍と米俵をすんすん。龍
オモチャ箱から取り出したお気に入りで激しく遊んだ後暑くなったら加湿器の涼風の出口に寝そべりクールダウン。加湿器でひんやりできるからこっちはもう片付けていいだろうと年末、ひんやりプレートをしまう前に拭き清めていたらチェックにやってきてあっさり立ち去ったユウ
猫ゴハンの用意を始めると寝室で待つことの多いアミ姐さんがこの日は爪とぎソファに寝そべって待っており何か言いたそうな微妙な表情。(´・ω・`)寝室で何か起きているのかとのぞいてみたら私のベッドにふくらみが!こんもりしていたのはもちろん、ユウですよ。姐さんが来
晴れた日はキャットタワーで日光浴。おひさまのおかげで熱々になる寒がりなアミ姐さん。あったまったら最上段へ軽やかに移動してのびーっとしながら毛繕い。何かに気がついて動きを止めてじーっと見た後キャットタワーから下りて爪とぎソファへ。タワーを見上げたら真似っ子
兄ちゃんたちのお下がりのキャリーでときどきうとうとしながらアミ姐さんの出待ちをしているユウ。ユウがほんのちょっとキャリーから出ている間にアミ姐さんが!キャリーは二つ並んでいるけれどにゃんとユウが入っていたほうに!姐さん専用ハウスの中は床暖房の熱がこもって
日光浴にやって来てキャットタワーにまたたびキッカーを干してあるのを発見したアミ姐さん。ジンベエザメを床に落としてナメナメしているとユウ登場。おひさまの熱でふかふかになったまたたび香るキッカーにさらにアミ姐さんのニオイがついてうっとりスリスリ。ごろ~んと寝
アトムの誕生日にお祝いのメッセージをいただきありがとうございます。 この投稿をInstagramで見る ミミオレ。(@atomluke25)がシェアした投稿 アトムの誕生日といえば恒例のアレ。ラデュレの紙袋を発見するとアミがひらり。(まいど)得意気なしっぽ。(*
うちの子になったばかりのちびアトム。お気に入りのイルカちゃんを枕にしていたひとりっ子時代。そんな座り方?と、びっくりさせられたちびっ子時代のオヤジ座り。オヤジ座りのままうとうとする安定感。ちびっこ時代の猫のひらき。テーブルの上でリラックスしながらオヤツ待
寒がりなアミ姐さんが床暖房の熱を逃がさない姐さん専用ハウスにずっとこもっているので専用ハウスの入口をときどきチラ見しながら赤いハンモックで出待ちをしているユウ。専用ハウスのすぐ横にある緑のハンモックでは姐さんの出入りが見えにくいのでこっちにしたもよう。ぬ
初日の出を拝んだ後はお年玉のまたたびキッカー。目出鯛とジンベエザメですってよ。猫らに人気だった金魚&出目金と一緒に購入してあったもの。さあ、どっち?赤くて小ぶりな目出鯛をがぶり。またたびに大興奮のアミ姐さんを離れて見ていたユウには大物をお届け。そろりそろ
元旦。朝ゴハンを終えたユウは猫城へ移動。何か始まりそうな気配に敏感に反応。アミ姐さんはソロキャンプ場に戻って二度寝する気満々だったのですが初日の出を拝むために人間たちが窓を開けると律儀に登場。冷たい外気にぶるりとする寒がりさん。アミをちやほやしていると向
あけましておめでとうございますみなさまにとって幸多き一年となりますように☆ピンクのドラゴンのかぶりものはルーク師匠のお下がり。縁起がよさそうだってんでかつてクリアファイルにも採用されたことがある思い出のドラゴン帽。アトム兄ちゃんがかぶった緑のドラゴン帽も
「ブログリーダー」を活用して、たけ&サトコ@ミミオレ。さんをフォローしませんか?
人間用ベッドの枕にかけてあったフリースの毛布を片付けて夏用のガーゼブランケットを広げたとたんにユウが!寝室はユウにとっては暑いはずなのにブランケット好きとしては反応せずにいられなかったもよう。私の枕を横取りされてアミ姐さんはさらさらのおくるみを広げたたけ
以前から気になっていた生しるこサンドを取り寄せてみました。「生」というだけあってしっとりしていて美味。久しぶりの大きめの紙袋付きですがアミがひらりと入るには微妙なサイズなので折り込んで入りやすくしてみたところぴったりですか、そーですか。しばらく小さめの袋
ソファに座らずにいると不満を訴えに来たりする隣にいたがりのユウが座ろうとしていたPC前の椅子を横取り。(あるある)しょうがないのでソファに向かうと…すぐ追って来て、腰に密着。(まいど)暑がりなのに…一日一回は密着したいらしいかまってちゃんなのでした。しばら
エアコン使用中のリビングで涼みながらだらだらしている暑がりなユウ。エアコンを入れていない寝室には涼風嫌いのアミ姐さん。人間たちの就寝時には冷房を使用しないわけにはいかず寒がりさんは冬用ホイホイに埋もれてぬくぬくしたり涼風が入りにくいテントベッドの中に。テ
晴れた朝遮光カーテンを開けると日光浴で熱々になったユウ。(まいど)ゴハンの準備が整っても窓辺から動きたくない感じなのでたいていは出前して食べていただきます。ゴハンを軽くつまんだ後はアミ姐さんの大事な貯金箱に足が触れる位置に移動してへそ天でさらに日光浴。貯
何でも楽しいユウがアミ姐さんの反応が控えめだったマジカルスティックフラワーで激しく遊んでいると触発されたらしい姐さんがテントベッドの中へ。身を隠しつつ獲物をじっくり観察するいつものハンターモード。狙いを定めて力強い猫パンチを繰り出すと力を込めすぎてテン
犬用のオモチャでもいい反応を示すユウ。寝ころびながらでも遊んじゃう。そんなほぼ何でも楽しむユウがアミ姐さんのマジカルスティックフラワーをチョイチョイっとする姿に反応しないわけはなく見学しに来ていたところへさっと振ればむきー!っと遊んでくれちゃう何でも楽
寝室の私の枕がまたアミに占領されており(まいど)なんとか他の猫ベッドに移動していただいて枕を使って寝たいなぁと以前とても気に入っていたマジカルスティックフラワーを久々に出して誘導を試みる。が、しかーし!かつてのようにぴょーんとジャンプせずじーっと動きを
ライバルたけが在宅中で愛用のたけクッションが使えないとキャットタワーでこんな表情のユウ。ソファに座ってこっちにどうぞ、と呼ぶと私の膝の上を歩いて隣のふかふか猫ベッドに入りかくれんぼ気分でカバーの下にもぐり込みクッションをこねこね。たけクッションが使えない
エアコンの涼風が苦手で涼しくない寝室で寝がちなアミ姐さんが起きてきて爪とぎソファでまだ眠そうにしているとぼへーっとしている時がかぶりものチャンス?ってんでちいかわ好きのたけがハチワレさんのかぶりものを出してきました。ちいかわ帽で頭があったかくなりとろ~
たけが留守の間ソファのたけの座席はユウのもの。(まいど)が、しかーし!寝床にしたいクッションが時々、脇に立てたままのことがあり目が合った私に無言の訴え。クッションを戻して整えておいたところ満足そうに、あくび。(*´ω`*)お待ちかねのクッションでゴロゴロしま
シガール好きのたけがこっそり買っていたパンダ缶とハチ公缶入りプティシガール。(ごっつぁんです)そしてこちらは久しぶりの丸山敬太さんの美しいクッキー缶。いずれも紙袋なしだったので紙袋好きに気づかれずにひっそり食べるはずが…なぜバレた!?( ̄▽ ̄;)クッキー缶の
選り好みをするアミには気に入ってもらえなかった犬用おもちゃ。でも、大丈夫。何でも楽しいユウが待っていました。大きめパーツでも興味津々。おててをパーっと開いてつかもうとするけれど思うようには引き寄せられず立ち上がって真剣にチョイチョイ。噛むと音が出るらしい
購買部長たけが買った釣り竿タイプのオモチャを検品するアミ姐さん。が、しかーし!犬用じゃん!?これまでも犬用でも気に入って遊んだものはいくつかありましたが今回の釣り竿はどうだろうねぇ?がぶりと噛むと音が出るんですと。念入りにすんすんしたもののひよこのパー
日光浴を終えてキャットタワーに座るユウがかまって欲しそうに見えたので接近するとおめめがきらり☆片手がぴくり。お手、する?手を差し出すと手と手を重ねるだけでなくぐいっと引き寄せようとするかまわれたがり。(爪ぷすり)アミ姐さんにお手をする時は爪を出さないよ
ちいかわベッドを愛用中のアミ姐さんがベッドの下を真剣にのぞいたりチョイチョイしたり。目ざとい姐さんが小さな虫でも見つけたのかと近寄ってみたところ取り外し忘れていたタグ!?ちびっ子時代からそんなものを?ってなものを見つけてはオモチャにするのが得意ですがさす
どんより曇った日が続くと不満そうなユウですが晴れて暑くなった今朝はカーテンにからまって(まいど)そっとのぞいたらこんな感じ。窓辺でおひさまを堪能中。暑がりなのにボディが熱々になるくらいがうれしいもよう。晴れ間を逃さずたっぷり日光浴しておきたいユウなのでし
猫らのゴハンはキッチンカウンターにアミ用カウンター下にユウ用と分けておいてあるのですが最近、アミ姐さんがよくユウの残りゴハンをつまむせいかユウもカウンターに来て姐さんのゴハンをチェック。自分のテーブルにもまだゴハンは残っているけれど姐さんの残りゴハンはな
晴れた朝ユウの楽しみは日光浴。大好きなカーテンにからまるようにしてたっぷり光を浴びた後はせっせと毛繕い。あとは寝るだけの夜行性男子。(まいど)梅雨空でおひさま不足の朝はこんな感じ。暑がりなのに窓辺で熱々になりたくておひさま待ちのユウなのでした。ブログラン
少し前に寝室をのぞいたらテントベッドで寝ていたアミが私が寝る頃には私の枕でへそ天。(まいど)テントが暑かった?寝床は他にいくつもあるのにわざと枕に?かまってちゃんはモフられたかったもよう。しばしモフモフされるとすぐ隣のちいかわベッドに移動して一緒に寝てく
ガーゼブランケットをめぐるユウとのバトルの後猫パンチされちゃったけど譲らなかったねぇとなでなで労われつつ寝るアミ姐さん。実はユウにお気に入りのハンモックにかけてあったのも同じガーゼブランケットなのでここで寝そべったら涼しいよと、ふかふかの上に広げてユウを
アミ姐さんのお気に入りのガーゼのブランケットをちゃっかり借りているユウに接近した姐さんは以前鼻チューしてユウに譲って立ち去った時とはだいぶ雰囲気が違って返してもらう気満々。顔を近づけた姐さんをユウが鼻息荒く嗅ぎまくるので姐さんが首のあたりを甘噛み。( ̄▽
ちょっと暑めの寝室なのにアミ姐さんのニオイ付きのデニムのおざぶを頻繁に借りに来るユウ。鼻ちゅーの成功体験がよほどうれしかったのか?ただ借りたがりに拍車がかかると姐さんが使わなくなりがちで…。(遠慮?)ちょっと気分を変えてまた使ってもらえるようにと夏用のガー
涼しいリビングではなく涼しくない寝室で寝るのを好む涼風嫌いのアミ姐さん。(まいど)猫テントがちょっと傾いている?(´・ω・`)と、直そうとして発見したちょろりと毛布からはみ出すユウのかわいい足先。今回はガサゴソとテントを大きく動かして姐さんに逃げられることな
先日、ベランダに飛来してギャーギャー鳴いていた鳥さんが(おそらくムクドリ)よほど強く心に残ったのかどんより曇って日光浴には今ひとつな日でも窓辺でベランダを観察するユウ。以前は子つばめたちが飛行訓練をしていたなんてこともありましたが心待ちにしている時に限っ
窓辺で日光浴した後はエアコンの風が下りてくるふかふかでくつろぐユウ。すぐそばにサーキュレーターがあるのもお気に入りポイント。ユウのように適度に涼んでくれていると安心ですが心配なのは暑いところで寝たがるアミ姐さんですよ。たまには涼みに来てくださいね~と、ナ
爪とぎソファのそばに置いてあるオモチャ入れからアミ姐さんが取り出したのはバゲットのキッカー。またたび粉を一度も追加していないのに噛み心地が良いのかずっとお気に入りで興奮して勢いよく振り回し投げ飛ばしてしまったら下僕が拾います。そんな様子をじっと見ていたユ
涼風が苦手なアミ姐さんが涼しくない寝室で過ごしがちなので姐さんに接近したいかまわれたがりなユウも一日に何度か寝室に来てデニムのおざぶで姐さんをチラ見しながら過ごしてみたりするのですが暑がりさんには寝室の蒸し暑さはやはり厳しいもよう。姐さんはよく平気でいる
寝室入口の爪とぎ台であくびをしているユウ発見。暑がりなユウが涼しくない場所で待っているのは寝室でアミ姐さんが寝ているから。(まいど)しばらく待っていたけれどもう待ちきれなくなったのかベッドカバー下にそろりと潜り込みじわじわ姐さんに接近。が、しかーし!ベッ
ひどく蒸し暑いのに涼しくない寝室で寝てばかりいる涼風嫌いのアミ姐さん。熱中症でぐったりなんてことになっていないか確認するためお気に入りのちょうちょの猫じゃらしを目の前にふわり。つつつ、と動かせばたまらず捕まえてがぶり。たいへん元気です。ちょうちょを追って
たけがいない時にはライバルたけのクッションはユウのもの。お気に入りの寝床は他にいくつもあるけれどライバルのいない間に使っておかないと!ってな感じなのかこねこねしたりお昼寝したりしてしっかり自分のニオイをつけています。たけが座っている時はキャットタワーの小
エアコンの涼風が苦手なアミ姐さんは蒸し暑い日も涼しくない寝室で過ごしていることが多いのですが人間たちの食事が終わりかけると涼しいリビングにやってきて爪とぎソファにごろん。なでられたりちやほやされたりしてしばし涼んでいる間にちょっと前までリビングでだらだら
晴れた朝寝ころぶユウの傍らにはジンベエザメのまたたびキッカー。くっついた抜け毛を取った後キャットタワーに並べて干してあったのを落としてケリケリしていたもよう。またたびキッカーとの格闘を終えてしばらくまったりした後は大好きなボロカーテンにからまって日光浴。
今年も父から秋田のさくらんぼが届きすんすんせずにいられない桜桃ラブのアミ姐さん。実家に電話をしていると誰と話しているのか気になるらしく爪とぎソファにほっぺをすりすりしながら探るようにガン見。冷やしたさくらんぼを食べようとする時にも必ずチェック。今年はユウ
先日、ベランダに鳥さんがいるのを目撃したせいか換気タイムのお外すんすんが長めなユウ。蒸し暑いからと窓を閉めた後はキャットタワーに移動。カーテンにくいっと爪を引っ掛けて隙間からベランダを観察していますが張り込んでいるとなかなか来てくれない鳥さんなのでした。
ユウが体重をかけたりたまにこっそり借りたりしていますがキャットテントはそれでもアミのお気に入り。また入ってるねぇと、声をかけるとサイレントニャーでお返事。ゴハンの出前はそちらにお持ちします?よいお返事♪(*´ω`*)ちびっ子時代にとても気に入っていた炭酸水の
幻の猫時代のユウが釣られたスーパーねこ友を久しぶりに編み直しておこうかとたくさんあるテープの中から紫陽花っぽい2色をチョイス。編み始める前にもう来ちゃっている何でも楽しい年頃のユウ。(^_^;)邪魔されつつも編み直し完了!まずはアミ姐さんに検品してもらおうと寝
涼しくない寝室の私の枕で寝るのが好きなアミ姐さんがほんのちょっと枕を離れている間に枕の上に広げてある毛布が乱れて枕のそばに置いてあった猫テントが傾いている…。こんなことをするのはもちろんユウですよ。(まいど)暑がりなのに姐さんのお気に入りの毛布&テントの
金沢へ行くと市内や駅や空港で必ず食べる、買うという我が家の定番がいくつかあるのですが久々に出かけた今回はこんなお菓子が目にとまりました。とまり木に並んでいるかのような金澤文鳥という名の加賀紅茶味、白い珈琲味、加賀棒茶味の可愛い羊羹。ナッツやドライフルーツ
外出先で見つけるとつい買ってしまう招き猫。この猫さんたちは今年の3月に久々に日帰りで出かけた金沢で。色鮮やかな九谷焼のかわいこちゃんたちがサイズも絵柄も豊富に並ぶ中からたけと目移りしつつクローバー柄とバラ柄のおめめぱっちりな猫さんたちを連れ帰りました。が