chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たけ&サトコ@ミミオレ。
フォロー
住所
浦安市
出身
未設定
ブログ村参加

2005/07/04

arrow_drop_down
  • 捨てがたいスツール。

    先月、洗面所の整理のため購入して組み立てた収納家具。買い足して組み立てるうちに最初は警戒していたユウもすっかり慣れて参加。雑然としていた洗面所のストックが片付いてよかったのですが洗面所にずっとあったスツールの置き場がなくなってしまいました。アトムとルー

  • 幸せが降ってきた。

    猫らがナメナメしてしっとり湿ったまたたびキッカーをおひさまの力で乾かしてふかふかに。それぞれにお届けするとユウはうっとりスリスリ。アミ姐さんはけりけり、チョイチョイしてテーブル下に、ポイっと。降ってきたキッカーに駆け寄ったらまたたびの香りと大好きな姐さん

  • 張り込みとあんぱん。

    最近よくキャットタワーにいるアミ姐さんがカーテンの隙間から外の人々を張り込み中。先日外が賑やかだと思ったら何かの撮影で人がたくさん。残念ながら目のすごく良いたけは留守で私の視力では俳優さんのお顔は判別できず。このあたりは交通量がさほど多くなく車道も歩道も

  • 譲らない猫。

    朝起きてベッドを整え始めるとひらりとやって来てのびーっとなでられ待ちをするアミ姐さん。(なでますとも)最近は、姐さんだけでなくベッドカバーをかける前の私の枕にちんまり座る子も。かわいいなぁ、もう。(親バカ御免)ユウが私の枕に乗ったことに何らかの刺激を受け

  • 猫が気になる丸い菓子。

    皇居の見学会に参加した際売店で出会って以来時々食べたくなって取り寄せる塩瀬の薯蕷饅頭。本当は志ほせ饅頭だけ30個入りなんてのをどーんと取り寄せてみたいけれど何しろ血糖値の気になる年頃なので賞味期限内にちょっとずつ食べられる饅頭10個&日持ちのするお菓子の詰め

  • 椅子が好きな猫ら。

    バスタブに湯張りを始めてリビングに戻ってきたらPC前の椅子にアミ姐さん。最近はユウがこの椅子を占領することが多くなっていますがアミも小さい頃からお気に入り。お風呂に入ってくるのでゆっくりしてください。(*´ω`*)が、しかーし!ひとっ風呂浴びて戻るとアミのい

  • 様子を見に来た猫。

    子猫時代に下りられなくなりルーク師匠に迎えにきてもらった思い出のあるミニタワーにけふっ、けふっという音を聞きつけたアミ姐さんがひらりとジャンプして様子見に。猫草をむしゃむしゃ食べた直後にユウがテレビ前でリバース。片付け準備をする下僕を現場近くで待つ姐さ

  • 持ってくる猫。

    ボールを持ってきたりマサルを持ってきたりするユウが先日持ってきたのは出目金のまたたびオモチャ。持ち運びにちょうどいい感じですと。(*´ω`*)朝食後にドタバタとひとり遊びを終えて加湿器のひんやりした風の出口で涼んでいるユウの目線を追うとオモチャ置き場から持

  • ちゃんこと猫相撲。

    ちゃんこ風味のランチパック!?先日、たけが日本相撲協会とヤマザキのコラボパンを買ってきてくれました。もうずいぶん前のことですが霧島関(当時)のご家族の営むちゃんこ屋さんの近くに住んでいた頃食べに行ったことがあり帰りに番付表をいただいたりしていつか国技館に

  • 誰がやったの?

    いつものように貯金箱をポチっとしに来たアミ姐さんが固まっておる…。大事な貯金箱の上にあったのはユウのちびっ子時代からのお気に入りオモチャの一つ。中のちびちゃんが無事かどうかそーっと、ポチっ。壊れていないことにほっとして座ってもう一度ポチっと。大丈夫。よか

  • 猫が横取りする理由。

    私がPCを使おうとするとPC前の椅子を横取りしてふふん♪てな感じのユウ。こういう時は以前ならオモチャを出しただけですぐ椅子を返してもらえたのに最近のユウはオモチャには食いつくけれどできるだけ長く遊びたいと思っているのか椅子から下りないように遊んでなかなか返し

  • どうすべきか迷う猫。

    晴れた日には窓辺の箱の上で日光浴をするアミ姐さん。ボディが熱々になったのでキャットタワーのてっぺんでゆったりしているとカーテン裏で日光浴していた真似っ子ユウが気づいて上ってきておる…。てっぺんをユウに譲って下りるべきか迷い中のアミとそんな空気が伝わったの

  • すぐ油断する猫。

    いつもは私がソファに座ると隣に来て寝始める甘えん坊。(*´ω`*)爪切りがイヤで途中で逃げた後は捕獲を警戒して下僕が近寄るとすっと離れてしまい大好きな加湿器にぴとっとしていましたがそれもほんの1日のこと。爪を切り終えてしまえば隣でのびーっと油断しておててをぐ

  • ちょうどいい、は難しい。

    寒かった先日、廊下の緑のテントで寝ていたアミ姐さんがリビングのお下がりキャリーに移動しており寒かったのかもしれないと床暖房の温度を一目盛り分上げておいたらちょうどいい感じ?ユウは床の上のおざぶに重ねた猫Feelがちょうどよさそうだったのですが寒がりの姐さんに

  • 空からのリクエスト。

    今日はルークの命日。もう10年になりますがたけとの約束や介護の日々を思い出すとまだしんみりしてしまうので元気だった頃の画像フォルダの一つを開いたら目に飛び込んできたのは好物のささみを食べる耳折れ兄弟!自分のささみを食べ終えてアトム兄ちゃんの食べこぼしをつ

  • 姐さんが寝た後で。

    洗面所で歯みがき中に気配を感じて廊下を見たらアミ姐さんが緑のテントに。ここで寝るの?とちやほや&ナデナデして寝かしつけてからリビングに戻ってきたら!姐さんお気に入りの爪とぎソファをがっつり借りているぬくもり泥棒ユウ。姐さんが寝てしまったので借りていたもよ

  • 猫が慌てていた理由。

    起きたばかりで動きのゆったりしている時が爪切りのチャンス!アミ姐さんは保定係の私にすんなり抱っこされ爪切り担当のたけに軽くシャー!しながらもなんとか終了。切り終えてしまえば姐さんはすぐにゴキゲン回復。次は自分の番に違いないと察してしまって抱っこされたがり

  • なぜか慌てる猫。

    日課の日光浴をした後念入りにグルーミングするユウ。暑くなったのか猫城へ移動してうとうとし始めておる。撮られていることに気づいたらなぜか慌ててじたばたし始めそれって忍法「ボクはいませんよ」?(´・ω・`)隠れているつもりっぽいですがぜんぜん隠れてはいないユウな

  • 今年もポチっと。

    アミが子猫時代からポチっとし続けている貯金箱。窓辺が明るくなる頃貯金箱に近づくとポチっとボタンを押して中のちびちゃんにいつものように挨拶。もう10年以上?こんなに長い間毎日ポチっとし続けるとは思っていませんでしたよ。ちびちゃんに挨拶し終えるとキャットタワ

  • 縁起物だから。

    新年早々地震や事故が続いて起きて心をざわつかせている間に気がつけば鏡開き。寝ていたのに起きてきて鏡開きに参加するアミ姐さん。血糖値が気になる年頃で小さい鏡餅を選んだため猫らの好きな橙や水引きは今回はないのですが縁起のよさそうな金色の龍と米俵をすんすん。龍

  • ボクのアレはどこ?

    オモチャ箱から取り出したお気に入りで激しく遊んだ後暑くなったら加湿器の涼風の出口に寝そべりクールダウン。加湿器でひんやりできるからこっちはもう片付けていいだろうと年末、ひんやりプレートをしまう前に拭き清めていたらチェックにやってきてあっさり立ち去ったユウ

  • ゴハンはここで?

    猫ゴハンの用意を始めると寝室で待つことの多いアミ姐さんがこの日は爪とぎソファに寝そべって待っており何か言いたそうな微妙な表情。(´・ω・`)寝室で何か起きているのかとのぞいてみたら私のベッドにふくらみが!こんもりしていたのはもちろん、ユウですよ。姐さんが来

  • キャットタワーから下りる理由。

    晴れた日はキャットタワーで日光浴。おひさまのおかげで熱々になる寒がりなアミ姐さん。あったまったら最上段へ軽やかに移動してのびーっとしながら毛繕い。何かに気がついて動きを止めてじーっと見た後キャットタワーから下りて爪とぎソファへ。タワーを見上げたら真似っ子

  • 待っててよかった。

    兄ちゃんたちのお下がりのキャリーでときどきうとうとしながらアミ姐さんの出待ちをしているユウ。ユウがほんのちょっとキャリーから出ている間にアミ姐さんが!キャリーは二つ並んでいるけれどにゃんとユウが入っていたほうに!姐さん専用ハウスの中は床暖房の熱がこもって

  • うっとりごろん。

    日光浴にやって来てキャットタワーにまたたびキッカーを干してあるのを発見したアミ姐さん。ジンベエザメを床に落としてナメナメしているとユウ登場。おひさまの熱でふかふかになったまたたび香るキッカーにさらにアミ姐さんのニオイがついてうっとりスリスリ。ごろ~んと寝

  • Lの王冠。

    アトムの誕生日にお祝いのメッセージをいただきありがとうございます。 この投稿をInstagramで見る ミミオレ。(@atomluke25)がシェアした投稿 アトムの誕生日といえば恒例のアレ。ラデュレの紙袋を発見するとアミがひらり。(まいど)得意気なしっぽ。(*

  • 思い出にほっこり。

    うちの子になったばかりのちびアトム。お気に入りのイルカちゃんを枕にしていたひとりっ子時代。そんな座り方?と、びっくりさせられたちびっ子時代のオヤジ座り。オヤジ座りのままうとうとする安定感。ちびっこ時代の猫のひらき。テーブルの上でリラックスしながらオヤツ待

  • ハンモックで待つ猫。

    寒がりなアミ姐さんが床暖房の熱を逃がさない姐さん専用ハウスにずっとこもっているので専用ハウスの入口をときどきチラ見しながら赤いハンモックで出待ちをしているユウ。専用ハウスのすぐ横にある緑のハンモックでは姐さんの出入りが見えにくいのでこっちにしたもよう。ぬ

  • 目出鯛とジンベエザメ。

    初日の出を拝んだ後はお年玉のまたたびキッカー。目出鯛とジンベエザメですってよ。猫らに人気だった金魚&出目金と一緒に購入してあったもの。さあ、どっち?赤くて小ぶりな目出鯛をがぶり。またたびに大興奮のアミ姐さんを離れて見ていたユウには大物をお届け。そろりそろ

  • 猫らと一緒に初日の出。

    元旦。朝ゴハンを終えたユウは猫城へ移動。何か始まりそうな気配に敏感に反応。アミ姐さんはソロキャンプ場に戻って二度寝する気満々だったのですが初日の出を拝むために人間たちが窓を開けると律儀に登場。冷たい外気にぶるりとする寒がりさん。アミをちやほやしていると向

  • 辰年のごあいさつ。

    あけましておめでとうございますみなさまにとって幸多き一年となりますように☆ピンクのドラゴンのかぶりものはルーク師匠のお下がり。縁起がよさそうだってんでかつてクリアファイルにも採用されたことがある思い出のドラゴン帽。アトム兄ちゃんがかぶった緑のドラゴン帽も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たけ&サトコ@ミミオレ。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たけ&サトコ@ミミオレ。さん
ブログタイトル
ミミオレ。
フォロー
ミミオレ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用