ベランダに出てルークの桜を眺めていると必ず起きてやってくるすんすんしたがりのユウ。(まいど)室内に戻って窓を閉めようとすると閉めないで、と訴えられますよ。(;^ω^)窓辺ですんすんするユウをアミ姐さんはテーブルの上から、じーっと。ユウが満足して立ち去ると窓辺の
2005年4月29日にたけがブログを開設してから19年も経ってしまいました。HISTORY VIEWで振り返ると最初の画像はこんなあっくん。アトム兄ちゃんのお気に入りはルークもお気に入り。先代のお下がりの猫ベッドにふたりで一緒に。赤ちゃん返りしたルークが兄ちゃんのお腹をふみふ
退屈しているアミ姐さんに未開封のススキのオモチャを。アトム&ルークもよく遊んだ定番のオモチャですが久々に買い足したんですと。新品だと特にワクワクしちゃう姐さん。激しく遊ぶ気配で起きてきたユウ。幻の猫時代から大好きでひとり遊びをしていたススキのオモチャに大
血糖値が気になる年頃なので検査前は控え目にするもののステキなクッキー缶を見つけると買ってしまう購買部長たけ。これらは某百貨店のオンラインショップで出会った秋田の角館にあるくら吉というお菓子屋さんのもの。秋田犬のモチーフがたまらず、つい。こちらはヒグチユウ
ベランダに出ようと窓を開けると外のニオイを嗅ぎたいユウが駆けつけてすんすん。花粉のピーク時はすぐに閉めていたのですんすんできて満足げ。昨日、猫らが寝てる間にベランダに出たらルークの桜が開花していました。去年ほど花芽は多くないものの今年も咲いてくれたなぁと
岩合さんの猫テントで出前ゴハンを食べた後アミ姐さんがのんびりしていると姐さん大好きなユウ登場。ユウもテントに入りたい?緑のテントも広げると立ち上がって入りかけたのですが姐さんがするりと出ていってピンクのテントが空いたことに気づいてもちろんこっちのテントに
朝起きてベッドを整えるとすぐにごろんと横たわりなでられ待ちのアミ姐さん。(なでますよ)窓辺のユウをモフったり猫らのトイレを整えたり朝ゴハンを用意したりする間岩合さんの猫テントを出しておくとすぐに入ってうとうとしながら待っていてくれます。ゴハンの用意ができ
仕事でLAへ行っていたたけがやたら日焼けして帰ってきました。これまでも滞在先で時間があって野球観戦に出かけたことが何度かありましたが今回も野球観戦に出かけて日焼け止めを塗り忘れて野球観戦焼けですと。大谷翔平さんが格好良かったとのこと。ユニフォームやらTシ
大きなふかふかにごろ~んと寝そべったユウの背後にある黄色いのは最近よく持ち運んでいるお気に入りの古いオモチャ。落ちているのを見つけるとオモチャ入れに戻しておくのだけれど時々取り出してはひとり遊びの友として激しく遊びどこかに押し込んでなくしてはしんみりして
ちょっと出かけていい?眠そうな猫らに留守番をしてもらってとんかつ好きなたけが一度行ってみたいとのことで分厚い焼きカツ丼のお店へ。(ごっつぁんです)すぐ近くに成田山の東京別院があるってんで深川不動堂へ。昨秋、久々に成田山へ参拝に出かけましたが今年はまだ成田
ユウが退屈そうなので購買部長たけが動くオモチャを出してきました。が、しかーし!スイッチを入れたら想定外のにぎやかさ。( ̄▽ ̄;)兄ちゃんたちのアヒルのベッドとかロンドンみやげのアヒルたちとかアヒル多めのミミオレ家。小さなアヒルたちが階段を上っていって滑り台
窓辺の箱の上で日光浴をしながら毛繕いをした後は爪とぎソファに移動してうとうとするアミ姐さん。何かに反応して耳がぴくぴく。ユウが窓辺からやって来て姐さんのいるテーブル下に寄り添ったことに気づいたみたいですよ。姐さんのぬくもり付きの爪とぎソファを借りたくてひ
日課の日光浴を終えてカーテン裏から出てきたユウが大きなふかふかにごろんと横になりおててをぐーぱーぐーぱー。次第にまぶたが重くなりとろ~んと眠りに落ちるユウ。ふかふかが大き過ぎて足の踏み場がありませんがユウが愛用しているのでまだまだ片付けられないもよう。昨
アミ姐さんが専用ハウスで寝ているとお下がりハンモックなどで出待ちしたがるユウ。アミの鼻息が聞こえたような気がして振り向くとハウスから出てきたばかりのアミとアミが動き出そうものならハンモックから飛び出して追いかけそうな気配のユウ。アミ姐さんは起きたばかりで
窓辺の箱の上で日光浴中のアミの名を呼んでサイレントニャーのお返事をかわいい~とたけがデレデレ。(*´▽`*)たけに付き合っている間ももう一人の下僕の動きをしっかりチェック。浴室に向かった私を追ってきて干してあった洗濯物をたたむのをバスタブに入って眺めるうちに
PC前の椅子に座ろうとしたら先回りしたユウが抱っこを要求。(まいど)しばらくの間うっとり抱かれて満足すると私の腕の中からすぐ隣のバリバリボウルタワーへ。冬の間に寝床が増えてここでは寝ていなかったのに気温が上がってきたせいか久々にここでも寝るんですと。床の上
ぴったりサイズの桃の箱は相変わらずアミのお気に入り。最近はアミが入れるようないいサイズの箱が登場しておらず次の桃の季節まで愛用されるものと思われますが人間たちの晩酌タイムにたけがつまみを出してくるとアミが箱にぐいぐい!このつまみはロコ・ソラーレの選手がカ
晴れてるよ、と窓辺の箱をトントン叩いてアミを呼ぶとひらりとジャンプして日光であったまりながら毛繕い開始。被毛の色が濃いので日光浴で熱々になり過ぎないようにカーテンで調整いたしますよ。いつものように窓辺でたっぷり日光を浴びたユウもさすがに暑くなったのか窓か
人間たちが何か出そうとしているのをじーっと見ているユウ。怪しいものじゃないですよ。ただの甘いものです。( ̄▽ ̄;)それボールじゃないよね?という疑惑はすんすんして晴れたもよう。確かウォーキング中に立ち寄ったコンビニでたまたま見つけてしまったかわいい猫パッケー
昨日はよい天気だったので毎年恒例の近所の川沿いの桜を見に。今年は開花後に雨が続いたり強風の日があったりして花見散歩を延期していたのでもうだいぶ散ってしまったかと思っていたけれど間に合ってよかったー。(*´ω`*)我が家のベランダのルークの桜はまだ開花せず。去
アミがむぅむぅ訴えながらリビングにやって来たので寝室で何かあったのかと見に行くと少し前までアミがちんまりしていた私の枕の上にユウが。 (まいど)ユウはいつもちょっと借りたいだけでそんなに長居はしないのだけれどちょっかいを出されることをアミが警戒しているふ
抱っこ係の私の衣服を意外とよく見ているユウ。真冬に時々着用するファーリーフリース素材が特に好きなようですが爪が引っ掛かりにくいデニムもかなり好き。家ではあまり着ないようにしているニット素材のカーディガンをほんのちょっとの間椅子に掛けておいたら目ざとくチ
朝早い仕事で出かけるたけをいつものようにアミと一緒に玄関先で見送ってまだ猫らのゴハンには早いのでもうちょっとだけベッドでゆっくり。気温も湿度も高かったせいかホイホイに埋もれずに編みベッドにちんまり。アミが使ってくれてたけが喜ぶだろうなぁと写真を撮りながら
できるだけ花粉を入れないようにしたり空気清浄機を利用したりしても色々とアレルギー持ちの私は鼻や喉の不調続きで夜中に咳が出て起き出すこともあるのですがそんな時に起きていて出迎えてくれるのが夜行性のユウ。うがいをしたり薬を飲んだりして寝室に戻ろうとすると立ち
雨の日に車で日本橋付近を走行中たけが、寄りたい神社があるってんで、小網神社へ。強運・厄除けのご利益を求める参拝客で普段は大行列らしいのですが雨だったせいかさほど並ぶことなくすんなりお参りできました。おみくじなどはめったに引くことがないのですがまゆ玉ででき
ソファに座っていると私の膝に乗ってくる甘えん坊。(まいど)気の済むまで抱っこした後ナデナデしながら寝かしつけていると視線を感じて起きるユウ。甘えるユウの様子をしっかり見ていたっぽいアミ姐さん…。声をかけたらぷいっと走り去ってしまいました。( ̄▽ ̄;)こんな時
ふかふかにもハンモックにもいないと思ったらそこ?たけの留守中保護色のたけクッションでくつろぐユウ。お気に入りの寝床は増えたけれどたけのいない間に使っておかなくちゃって感じなのか、久々の擬態。なじみ過ぎていて探しちゃったよ。そしてアミ姐さんは、どこだ?保護
人間たちの体感的には日中の床暖房は要らないけれど猫らはどうよ?アミ姐さんは猫ホイホイで寝ているしユウは大きなふかふかにごろんと寝ており寒そうではないねぇ。(*´ω`*)ってんでソファに座っていたら!背中とクッションの間にぐりぐり入ってくる甘えん坊。寒くはない
誕生祝いの編みベッドを人間たちの枕付近に置いたらすぐに入ってくれるアミ。うれしいたけが名前を呼ぶとサイレントニャーで可愛くお返事。(たまらん)が、しかーし!寒がりなので寝る時はホイホイですってよ。そこへ登場したユウが編みベッドにまっしぐら。念入りにすんす
暖かいを通り越して暑いくらいになり寝室のホイホイから出てきたアミ姐さん。爪とぎソファにゴキゲンですりすり~ん。ぬるめに入れてあった床暖房も早々に切ったのだけれど大きなふかふかの上は暑がりさんにはぬくぬく過ぎ。ふっくら素材のお下がりのハンモックに移動するも
ソファの猫ベッドでパン化していたユウがテレビで猫動画が流れ始めたとたんに画面の前へ。がっちりハグされる子猫をチョイチョイ。かまわれてるのがうらやましい?変わった姿勢でオヤツを食べる猫さんのことも真剣にチョイチョイ。相変わらずテレビっ子なユウとテレビの中
誕生日の貢ぎ物としてたけが出してきた編みペットベッド。冬用の猫ホイホイなどアミのお気に入りのベッドはいくつかあるのだけれど可愛らしい色とぐるぐる編んだような形状が気に入りつい買ってしまったもよう。が、しかーし!でこぼこした感じにためらっているっぽい?(´・
まっくろくろすけみたいな猫じゃらしが以前人気だったので誕生日の貢ぎ物の一つとしてこんなのもご用意。天気予報の指し棒風の「指してあそ棒」という名の猫じゃらしですと。羊毛のボールに集中した後なのでオモチャの選り好みの激しい誕生日の主役の反応は今一つ…。また後
アトムのうちの子記念日とアミの誕生日にお祝いの言葉をいただきありがとうございます。 この投稿をInstagramで見る ミミオレ。(@atomluke25)がシェアした投稿 ほぼ11歳になったアミ姐さんには購買部長たけからお祝いの貢ぎ物がいろいろ。トリプルボールと
今日はアトム兄ちゃんのうちの子記念日でアミ姐さんの11回目の推定誕生日です。小さい頃からいろいろと選り好みをして食べたいものだけ食べる!を貫いているワガママちゃんですが元気でいてくれてありがたいことです。さすがにブタベッドをぐいぐい運ぶような激しい力仕事は
PCでの作業を終えて振り返ると大きなふかふかで寝るユウ。たけが何か観ようと言うのでソファに向かおうとすると眠いのに起きてソファに座った私の膝の上を通り隣のふかふかへ。たけが一人でソファにいる時はライバル意識からなのかユウはソファまわりでは寝ずに私が座るのを
アミ姐さんが専用ハウスのほうへ目をやるとすぐ隣のキャリーには毛布に埋もれるようにして姐さん待ちをしているっぽいユウの姿が。そういうことなら、ってんで専用ハウスに向かうのはやめてガガガっと木登りでキャットタワーのてっぺんへ。ユウが毛布に埋もれたままで追いか
晴れた朝は窓辺に近い赤いハンモックでバカンス気分。曇り空ならお下がりハンモックに埋もれてきなこ餅風。(*´ω`*)天候や気分次第で複数ある寝床を移動してできるだけ快適に過ごせるよう工夫をするのが好きなユウ。今朝はどこに?と、楽しみに起きてくるとお下がりハンモ
晴れた朝窓辺の箱の上で機嫌よく毛繕いするアミをうっとりと眺め振り返るとそこにはハンモックでへそ天のノンキなユウがいて眼福ってこういうことだなぁとしみじみ思う下僕たち。猫らのおかげで一日に何度も幸せを感じています。ブログランキングに参加しています。バナーを
今月の上旬だったか布団に入ってきたアミと私がぬくぬく寝ていた早朝にひっそり外出していたたけが買ってきたのがこんな可愛い菓子のあれこれ。ヒグチユウコさんの描く猫が大好きでこれまでも、缶入りの通りもんとかコンビニのアイスとかついつい買ってしまっている血糖値
窓辺で日光浴をした後大きなふかふかに移動して本格的に寝始めたユウ。おひさまの光は大好きだけど寝るにはちょいとまぶしくておひさまに後ろ頭を向けるようにしてハンモックに寝てみたらまぶしくないしボディはぽかぽかでGoodブログランキングに参加しています。バナーをク
寒い日にはホイホイなどのぬくぬくな場所に埋もれてなかなか出て来ない寒がりなアミでもオモチャを出すとおめめがキラリオモチャを選り好みするので反応がいまひとつなこともありますが久しぶりに振ってみたピンクのしっぽには立ち上がるほどの興奮ぶり。ワクワクし過ぎて
お下がりのキャリーや物置から発掘したハンモックを毎日使いこなしているユウ。大きなふかふかは最近あまり使ってないから一旦片付ける?なんて思っていると急に使い始め宇宙船ハウスもしばらく誰も使っていないなぁなんて思っているとどや顔で入っていたりソファの上にも
よく晴れた朝キャットタワーで日光浴を始めたアミ姐さん。うっとりぬくぬくする様子をハンモックでだらだらしながら眺めるユウ。大好きな姐さんが見えるのでゴキゲンだったのですがおひさまがまぶしくて目を細めたら眠くなりはっ!と目を開けた時には姐さんはすでにキャット
ユウのお気に入りのキャリー周辺の敷物やオモチャを粘着クリーナーで掃除しているとちょっとこっちにちょうだいよ、と。立ち食いしちゃうほど(?)好きなバゲットのまたたびキッカーをがぶり!とするのを見ていてそいういえばまだ食べてなかったなと思い出しお菓子ストック
ユウがこちらをじーっと見つめて訴えているのは外のニオイを嗅ぎたいので窓を開けてもらいたいってことなんだろうなってのはわかっているのですよ。が、しかーし!花粉症の症状と思われる鼻炎や皮膚のかゆみなどが今年は強めに出ている私といたしましては花粉の飛散のピーク
よく晴れた朝ユウがハンモックでのんびりしているとアミ姐さんが窓辺の箱の上に。どんより曇った日にはホイホイから出てきませんがおひさま出てるよー、とカーテンを開けて箱をトントン叩くとひらりとジャンプ。たっぷり日光を浴びてビタミンDチャージ。上機嫌でうとうとす
店頭で見かけると素通りできなくて買ってしまいがちな猫柄缶入りチョコレート。血糖値の気になる年頃の下僕たちですがうちの猫らと色柄が似ているとつい。バレンタインデーに猫の日にホワイトデーと猫柄アイテムを目にする機会が多く誘惑に負けています。猫らのおしっぽ通信
キャリーの中で毛布に埋もれてうとうとしながら隣にアミ姐さんが来るのを期待していたっぽいユウ。毛布に潜り込んでいたら暑くなったらしく隣のキャリーへ移動してその隣の姐さん専用ハウスに姐さんが入るのを待つもなかなか来ないのでまたうとうと。そんな様子を確認したア
隠れ家ハンモックでいないフリ?なんでわかったの?ってな表情のユウですがもっちりボディがはみ出してますよ。(まいど)アミ姐さんが通りかかるのを待ち伏せ中だったようですが察しのいい姐さんは近寄らず。待ち伏せしているうちに床暖房のほかほかにやられて眠くなるユウ
ソファに座ると私の隣に来て寝るユウ。(まいど)寝ているユウをときどきモフりながら映画を観ていたら猫らがみんな乗りたがるソファの背にアミ姐さんが軽やかに登場。姐さんが来た!ってんですぐに真似っこするユウ。一旦、姐さんのすぐそばまでぐいぐい進んだのですが接近
人間たちが寝る頃にお気に入りのハンモックでのびーっとしていたユウ。みんなが寝た後で遊ぶ気満々。幻の猫時代から暗い中でのひとり遊びが大好きなのです。一夜明けてハンモックでだらだらしながらいつにもまして眠そう。何をして遊んだのかと見渡してみたら…これか!ニャ
毛布を入れたキャリーにアミ姐さんが。(*´ω`*)ところで姐さんがキャリーに入るとハンモックで出待ちをしたがるあの子はどこだ?少し前まで姐さんがぬくぬく寝ていたホイホイの中をそーっとのぞいてみたら!いたー!久しぶりにホイホイをちゃっかり借りて姐さんの残り香
兄ちゃんたちがほんのちょっとだけ使ったお下がりハンモックを使いこなしているハンモック好きなユウ。ハンモックに乗っかっていないと思ったら下にいた!ハンモックを隠れ家にしているせいか最近はあまりテレビの裏に隠れなくなりました。床暖房でほかほか。眠くなる隠れ家
おひさまが出ていない日は日光浴ができないけれど大きなふかふかでぬっくぬく。アミ姐さんは寝室の猫Feelに埋もれて。さらに寒い時にはホイホイから出てきませんよ。姐さんが来ないのでふかふかを独占。のびーっとへそ天のユウの寝相に外の寒さを忘れます。(*´ω`*)ブログ
たけが猫おもちゃストックから羽付きキャットニップボールを発掘してきました。以前遊んだボールの予備らしい。キャットニップの香りはまだ残ってるかな?ふかふかに置いたとたんにころがし始めるユウ。ころがしてはあっちへひらり。チョイチョイしてはこっちへひらり、と相
とても甘いと評判の「あまりん」という名のいちごをたけが取り寄せました。ホイホイでぐっすり寝ていたはずなのに人間たちが果物を食べるとなるとアミ登場。甘い香りをずっとすんすん。香りだけでなくホントに甘いいちごでした。(ごっつぁんです)果肉までほんのりピンクの
愛用毛布入りのキャリーに入っていくアミ姐さんを目撃してしまったユウ。うれしいからってあんまりのぞいたら嫌がられるのでちょうどよくキャリー前にあるお下がりハンモックでグルーミングしながらのんびり出待ち。ハンモックでの出待ちは慣れてるもんね。ってんで油断して
桃の節句の菓子が届きました。キティちゃんの和三盆に菱餅型の琥珀糖。(ごっつぁんです)今年のひな飾りはこんなの。犬筥を開けると小さなおひなさま。すっかりお気に入りのお下がりハンモックでバカンス気分でくつろいでいたユウがじーっと見ていたのでどうぞすんすんして
ふかふかしたものが苦手だったので この投稿をInstagramで見る ミミオレ。(@atomluke25)がシェアした投稿 アトム&ルークはあまり使ってくれなかったハンモックに大きなふかふかをちょっとのせておいただけでユウの隠れ家に。でも息苦しくならない?ってん
物置き部屋の片付け中にたけが掘り出してきたのはアトム兄ちゃんたちがちょびっと乗ったことのある古いハンモック!アトムもルークも体が沈む感じが苦手であまり使ってくれなかったので物置きの奥深くにしまわれたままになっていました。ユウはシェルターでお世話になってい
キャリー&毛布がかなり気に入った様子のユウ。隣のキャリーに入らなくなってしまったアミ姐さんを呼び戻せないかと姐さん愛用毛布の一枚を入れておいたら姐さんのニオイが大好きな子が真っ先に入っておる。(^_^;)すぐ隣にある姐さん専用ハウスでぐっすり寝ている姐さんを
キャリーの中に敷いてあるアミ姐さんのニオイ付きのヨーダの毛布をホリホリしてくしゃくしゃにして埋もれて寝がちなユウ。ユウが出た後に整えるようにしてはいるのですが姐さんが入りたいタイミングでぐしゃっとなっていてイラっとされているっぽい…。ヨーダ柄のフリース素
浴室に干しておいた洗濯物を畳んでいるとよく様子見に来るアミ姐さん。晴れた日は浴室のひだまりでついでに日光浴も。リビングに姐さんがいない隙に姐さんの大事な貯金箱に接近するユウ。ポチっとするだけならいいのだけれど…フタが閉まる前に手を差し込んで中のちびちゃ
床暖房の上の大きなふかふか。アミ姐さんが隣に来るのをうっすら期待してか場所を空けるようにして端っこ寄りで寝ていたユウでしたが寒い日の姐さんはホイホイにもぐり込んで起きて来ず。待ちくたびれてふかふかの真ん中で寝始めたユウなのでした。姐さんは熱を逃さぬ狭いと
人間たちがテーブルを使うのでアミ姐さん愛用の爪とぎソファを一旦、床に置かせてもらうとすぐに姐さんが乗り隙あらば姐さんのヘアーを整えたがるバーバーユウがよせばいいのにずんずん接近。イラっとしているのに気付かないのかしつこくしてしまい我慢の限界の姐さんがさ
アミ姐さんのニオイ付きのヨーダの毛布入りキャリーをユウが独占していたので爪とぎソファに、ごろん。貸してあげて、いいこだねーとちやほやされているうちにしまい忘れ発生でさらにちやほやされるかわいこちゃん。(*´ω`*)姐さんが爪とぎソファにすりすり~んとする様子
部屋の片付け中のたけがこんな車を出してきましたよ。猫らと遊ぼうと思って買ってあったもよう。動きます。動画(Instagram)でどうぞ。 この投稿をInstagramで見る ミミオレ。(@atomluke25)がシェアした投稿 動く車に興味津々のユウ。これまでも動くマウ
にゃんにゃんにゃーん♪で、2月22日は猫の日です。安定の口元ゆるめ。(*´ω`*)そういえば猫の日に食べるのにぴったりな猫柄パッケージの菓子が購入されていたっけなぁとダロワイヨのニャラメルサンドクッキーを開封していたら赤いリボンを狙って目が真剣になっているひ
ユウがキャリーを出てパトロールしている間にアミ姐さんが戻ってきました!ユウが借りすぎると姐さんが使わなくなりがちですがいないフリができるようにユウが工夫した毛布をちょいと試したかったもよう。キャリーの姐さんにすぐに気がついたユウがうれしくて、鼻息荒くほっ
起きてベッドを整えるとすぐにゴロンと寝そべるアミをちやほやしながらモフりリビングで遮光カーテンを開けたらちょうどよく、おひさま登場。起きていたらしい夜行性のユウもキャットタワーにやって来て朝日を浴びておめめきら~ん寝る前に大好きな日光浴がたっぷりできそう
キャリーの中に敷いていあるヨーダの毛布を奥から押し出すようにしており暑くて要らなくなったのかと思ったら…忍法「ボクはいませんよ」的な隠れ家風?ユウが毛布に埋もれて寝ているとアミ姐さんが隣のキャリーにそろりと入ってふかふか毛布をこねこねし始めました。(*´ω
いつの間に買ったのか…(まいど)たけが出してきたのは小鳥のライト。ユウはたぶん好きだろうってんでお気に入りのキャリーにお届けしたところむんず。がっちり捕まえたまま満足そうにあくびをしたらしまい忘れ発生の口元ゆるめ男子なのでした。ブログランキングに参加して
アミ姐さんのニオイが付いたヨーダの毛布入りのキャリーが気に入っているらしいユウ。ユウがキャリーにいる間に姐さんも遠慮せず大きなふかふかを使えばいいのにと下僕たちは思うのだけれどキャットタワーから様子見ですと。このキャリーは兄ちゃんたちのお下がりってだけで
キッチン脇に置いてある爪みがきポールは寝起きに爪をといだり注目されたい時にバリバリしたりと猫らが頻繁に使用しておりよくバリバリするあたりがかなりくたびれた印象。てなわけでパーツを交換したところすぐに駆けつけてバリバリするアミ姐さん。爪の引っかかり、いい感
大きなふかふかにアミ姐さんも来てくれたらユウが喜び過ぎるに違いないのでなぜか好きなトイレまわりで空気清浄機に寄り添いつつ様子見をする姐さん。お隣を空けてあるのに姐さんは来ないのでひとりでだらだらしていると姐さんが入っていたヨーダの毛布入りキャリーが目に
窓辺の箱の上でアミ姐さんが日光浴しながら寝てる間に先日届いた菓子をひっそり開封。時々食べたくなるクルミッ子。今年の限定缶もこんなきれいな色でした。バレンタイン用の菓子などもついでにいくつか。うっかり賞味期限切れなんてことにならぬよう美味しいうちにいただ
ユウは大きなふかふかがたいへん気に入ってそれまでほぼ毎日使っていたマッサージ椅子の寝床にまったく向かわず。マッサージ椅子、卒業?アミ姐さんが猫城を経由してマッサージ椅子へ。ユウがもう使わないなら使っちゃおうってことか?以前は姐さんもよく寝ていたもんね。ど
PCで作業を終えて振り向いたら…大きなふかふかにユウが!ぬっくぬくでへそ天。厚みがあるので床暖房の上でも暑くなり過ぎずすぐそばの大好きな加湿器からの湿った涼風もあって快適ですか、そーですか。(*´ω`*)ふかふかでだらだらしながらかまわれ待ちのユウなのでした。
大きなふかふかの敷物をたいそう気に入ったユウはこねこねしながら少しずつ体の向きを変えてヨーダの毛布入りキャリーでくつろぐアミ姐さんをときどきチラ見しながらさらにこねこね。姐さんにぐいぐい接近することなく静かにこねているのでたぶん朝までそれぞれのお気に入り
キャリーでくつろぐアミ姐さんにユウが接近。接近しすぎてヴー!っと軽く怒られる。(;^ω^)じっと見つめられると緊張しちゃうのか大きなふかふかの下に頭を入れて隠れたい?敷物がぐいぐい押されて食事台のほうへ移動し始めたのでユウの大好きな加湿器のすぐそばに置き直した
我が家の購買部長たけが購入したことも覚えていなかった大きなふかふかの敷物。買ったことに満足して後で出そうとしまい込み本業で留守にしてる間にすっかり忘れてしまったもよう。足の踏み場がますますなくなるけれどま、いっか。寒い時期に使わないとねぇ。なんて言ってる
少し前までアミ姐さんが入っていたふかふか入りのキャリーにそろりと入り込むぬくもり泥棒ユウ。(まいど)姐さんの残り香をすんすん嗅いだり毛布をこねたりしていると視線に気づいて固まった!?じっと見ていたのはアミ姐さん。なぜか好きなトイレまわりの床暖房でぬくぬく
ふかふか毛布であくびをするアミ姐さん。アトム&ルークの思い出いっぱいのキャリーに猫Feelを敷き込んだら大変気に入ったらしく上機嫌でぬくぬく寝ていたわけですが自分の猫Feelでのびーっと寝ていたユウが起きてあくびをする気配に表情ぴりり。( ̄▽ ̄;)姐さんがゴハンを
昨日は午後から浦安も雪になりました。猫らが寒がっていないかと様子を見ると…床暖房の上の猫Feelでユウがへそ天寒くはなさそうねぇ。(*´ω`*)いつもは床暖房の上にはあまり長居をしない暑がりなユウがずっといるくらいなのだから寒がりなアミはもっと暖かいほうがいいか
最近よくキャットタワーのてっぺんにいるアミ姐さん。先日下僕たちがソファに座っている時も最上段までガガガっと上ってきて注目を集めたところでしっぽをぶんぶん。トイレを使ったからすぐに片付けて!など、伝えたいことがあると貯金箱をポチっとしたりバリバリ爪を研いだ
ミミオレ家の節分は猫らが主役。アトム&ルークもぴよだまころがしで福招きをしてくれたものでした。 この投稿をInstagramで見る ミミオレ。(@atomluke25)がシェアした投稿 昨日は恵方巻を食べ終えた人間たちが猫らが起きるのを待っているとめずらしくユウ
最近、ぐいぐいとアミ姐さんに接近しがちなユウが姐さんが怒らずにいるとつい調子に乗ってしまい姐さんのおでこやほっぺをチョイチョイ。(; ̄Д ̄)さすがにひどく怒られて雰囲気が悪くなったので節分のころがし用に準備しておいた菓子類やボールを出して気分転換を。姐さん
先回りして待っていてもアミ姐さんは来てくれなくて加湿器の湿った涼風で後頭部を冷やしながらどうしたものかなーと考えた(?)結果先回りじゃなくて後から来てみたユウ。姐さんはユウが来ても立ち去らずに毛繕いを続けており、ほっ。が、しかーし!尻を嗅がれそうになる。
寒がりなので、夜間は床暖房でぬくぬくの専用ハウスで寝ていることが多いアミですが人間たちが起きた気配を感じると整えたばかりのベッドにひらり。そしてなでられ待ち。(*´ω`*)もふもふされて満足したらそのまま朝ゴハンの出前待ち。そんな様子を見ていたのかある朝ユウ
先月、洗面所の整理のため購入して組み立てた収納家具。買い足して組み立てるうちに最初は警戒していたユウもすっかり慣れて参加。雑然としていた洗面所のストックが片付いてよかったのですが洗面所にずっとあったスツールの置き場がなくなってしまいました。アトムとルー
猫らがナメナメしてしっとり湿ったまたたびキッカーをおひさまの力で乾かしてふかふかに。それぞれにお届けするとユウはうっとりスリスリ。アミ姐さんはけりけり、チョイチョイしてテーブル下に、ポイっと。降ってきたキッカーに駆け寄ったらまたたびの香りと大好きな姐さん
最近よくキャットタワーにいるアミ姐さんがカーテンの隙間から外の人々を張り込み中。先日外が賑やかだと思ったら何かの撮影で人がたくさん。残念ながら目のすごく良いたけは留守で私の視力では俳優さんのお顔は判別できず。このあたりは交通量がさほど多くなく車道も歩道も
朝起きてベッドを整え始めるとひらりとやって来てのびーっとなでられ待ちをするアミ姐さん。(なでますとも)最近は、姐さんだけでなくベッドカバーをかける前の私の枕にちんまり座る子も。かわいいなぁ、もう。(親バカ御免)ユウが私の枕に乗ったことに何らかの刺激を受け
皇居の見学会に参加した際売店で出会って以来時々食べたくなって取り寄せる塩瀬の薯蕷饅頭。本当は志ほせ饅頭だけ30個入りなんてのをどーんと取り寄せてみたいけれど何しろ血糖値の気になる年頃なので賞味期限内にちょっとずつ食べられる饅頭10個&日持ちのするお菓子の詰め
バスタブに湯張りを始めてリビングに戻ってきたらPC前の椅子にアミ姐さん。最近はユウがこの椅子を占領することが多くなっていますがアミも小さい頃からお気に入り。お風呂に入ってくるのでゆっくりしてください。(*´ω`*)が、しかーし!ひとっ風呂浴びて戻るとアミのい
子猫時代に下りられなくなりルーク師匠に迎えにきてもらった思い出のあるミニタワーにけふっ、けふっという音を聞きつけたアミ姐さんがひらりとジャンプして様子見に。猫草をむしゃむしゃ食べた直後にユウがテレビ前でリバース。片付け準備をする下僕を現場近くで待つ姐さ
ボールを持ってきたりマサルを持ってきたりするユウが先日持ってきたのは出目金のまたたびオモチャ。持ち運びにちょうどいい感じですと。(*´ω`*)朝食後にドタバタとひとり遊びを終えて加湿器のひんやりした風の出口で涼んでいるユウの目線を追うとオモチャ置き場から持
ちゃんこ風味のランチパック!?先日、たけが日本相撲協会とヤマザキのコラボパンを買ってきてくれました。もうずいぶん前のことですが霧島関(当時)のご家族の営むちゃんこ屋さんの近くに住んでいた頃食べに行ったことがあり帰りに番付表をいただいたりしていつか国技館に
いつものように貯金箱をポチっとしに来たアミ姐さんが固まっておる…。大事な貯金箱の上にあったのはユウのちびっ子時代からのお気に入りオモチャの一つ。中のちびちゃんが無事かどうかそーっと、ポチっ。壊れていないことにほっとして座ってもう一度ポチっと。大丈夫。よか
私がPCを使おうとするとPC前の椅子を横取りしてふふん♪てな感じのユウ。こういう時は以前ならオモチャを出しただけですぐ椅子を返してもらえたのに最近のユウはオモチャには食いつくけれどできるだけ長く遊びたいと思っているのか椅子から下りないように遊んでなかなか返し
「ブログリーダー」を活用して、たけ&サトコ@ミミオレ。さんをフォローしませんか?
ベランダに出てルークの桜を眺めていると必ず起きてやってくるすんすんしたがりのユウ。(まいど)室内に戻って窓を閉めようとすると閉めないで、と訴えられますよ。(;^ω^)窓辺ですんすんするユウをアミ姐さんはテーブルの上から、じーっと。ユウが満足して立ち去ると窓辺の
爪切り係のたけの留守中は抱っこ係の私に抱かれに来たりノンキに手を伸ばしていたりするユウですが爪切り係の帰宅の気配に敏感に反応し爪を切られぬよう用心深く隠しがち…。( ̄▽ ̄;)大好きな毛布をこねる時にも爪が引っ掛かることもありさすがにもう切らねばと思うのだけれ
干してあった洗濯物をたたむため浴室に入ろうとすると追ってきたアミが私を追い越してバスタブにひらり。(まいど)以前は頻繁にしていた湯張りのチェックは最近は、たまにしかしなくなりましたが洗濯物をたたみながらちやほやしたり話しかけたりするのがいいのかバスタブの
窓をちょっとだけ開けて風を入れたら寝ていたユウが起きてきて鼻をぴくぴく。ルークの桜をまたすんすんしたい?とはいえ、つい先日歯形をつけそうになったので網戸越しでお願いします。網戸に手をかけてすくっと立ってすんすんすんすん。熱心に嗅いだり眺めたりする園芸鑑賞
今年もルークの桜が開花中です。ベランダに出て眺めていたらアミ姐さんが窓辺の箱にひらりとジャンプして参加。高いところにいればユウが後からやって来ても尻をすんすんされることなく安心です。網戸に鼻をつけるようにしてユウがすんすんしているのでよく嗅げるように鉢を
目覚めると枕の隣のクッションに可愛く寝ているアミ姐さん。まだ眠そうな姐さんをナデナデしながらベッドを整え始めたら表情が変わった!?整えたばかりのベッドにジャンプして来たのはユウですよ。薄目で見ている姐さんをちらりと見て挨拶。ぐいぐい接近したりあんまりじー
お下がりキャリーと毛布の組み合わせがとても気に入っているけれど暑かったのですっかり毛布を出してしまって床の上で寝始めた暑がりなユウ。すぐに乾く素材だから床で寝ている間に洗濯しちゃいましょうか?が、しかーし!まずは抜け毛を取ろうかと手を伸ばすと持っていかれ
ルークの桜に水やりをしているとユウは必ずやってきますがアミ姐さんはお花見しなくていいの?(´・ω・`)迎えに行きましたがユウに尻をすんすんされるのを恐れているのかユウが起きている気配がすると窓辺にはやって来ずテントベッドから出て私のベッドにごろん。そして可
たけが仕事でいない時はソファのたけのクッションをユウが占有。(まいど)お気に入りの寝床は他にいくつもあるのにたけがいない間は寝ておきたいもよう。数日の留守の後ライバルたけが帰宅するとクッションを譲らないわけにはいかずマッサージ椅子の寝床へ移動した直後のこ
いないと思ったら隠れ家の中に!入った時に屋根が閉まったようですが気にすることなくそのまま滞在していたもよう。個室でまったりするうちに眠くなっていたっぽいアミなのでした。ところでユウはどこだ?(´・ω・`)お下がりキャリーの毛布から白い手が。のぞいたら上手にも
急に暑いくらいになって一気にふくらんだつぼみ。ベランダのルークの桜が今年も開花し始めました。ベランダに出ているとやっぱり起きて来ちゃう園芸鑑賞部員ユウ。(まいど)網戸越しにじーっと見つめて訴えるのでちょっとだけ開けると気になる桜を嗅ぎたいもよう。鉢を動か
季節外れの陽気ですと。いつもなら寝室のテントベッドやホイホイにもぐってぐっすり寝ている時間帯に直射日光で暑いくらいになったリビングにやって来て爪とぎソファでのんびりする寒がりさん。冷房が必要なほど本格的に暑くなってしまうと涼風が苦手なアミ姐さんのリビング
甲府から菓子を取り寄せた時におすすめの甲府の菓子としてタレコミをいただいていたくろ玉を購入。青えんどうの餡を黒糖羊羹で包んだ美しい菓子。(ごっつぁんです)箱に並んでいる様子は猫らの好きな羊毛ボールに酷似!丸っこいものを見ると確認せずにはいられないユウが駆
まだ新しい爪とぎソファに後頭部をすりすり~っとして気持ちよさそう。たまには隣の隠れ家にも入ってねー、と隠れ家の底をとんとん叩くと爪とぎソファから立ち上がり隠れ家にするりと入って購買部長たけの期待に応えるアミ姐さん。入ってもらえてうれしくてちやほやしまくる
お下がりキャリーの中で毛布をこねていたユウが毛布の下に上手にもぐり込んでいて探しちゃいましたよ。( ̄▽ ̄;)暑くなったら毛布を押し出すようにしてたけが帰宅すると毛布に身を隠していないフリをしたりと毛布を活用しまくりのユウなのでした。ブログランキングに参加して
晴れた日の窓辺の箱の上で日光浴をするアミ姐さん。あったまりながらうとうと。せっせと洗顔する姿をうっとり見ちゃう。姐さんのニオイがついたらユウが真似っこして箱に乗りそう…なんて思いながら振り向くとカーテン裏から出てきてひっそり見ていたユウなのでした。(狙)
ボロカーテンをまとって窓辺で外を眺める園芸鑑賞部員ユウ。(日課)ベランダのルークの桜はつぼみがふくらみ始めたところ。咲くのはもう少し先ですよ。日光浴を兼ねた部活はまぶたを重くします。お下がりハンモックに移動してあとは寝るだけのユウなのでした。(まいど)ブ
いつ買ったんだっけ、これ?という菓子ストックの中から先日取り出しましたのは猫のタグ付きミニバッグ。アミ好みのひらりと入れる紙袋でもないしすっぽり入れるサイズのバッグでもないのに遠目で見て確認しなくちゃ!と思ったのかキャットタワーの最上段から駆けつけてくれ
よく晴れた先日の朝。たっぷり日光浴を楽しんだ後オモチャ入れを物色したらしく散らかしまくりのユウ。遊んだ後は赤いハンモックでだらだら。数日前に満開までもう少しだった桜を見に近所の桜並木へ。今年の桜も堪能いたしましたよ。動物広場のある市内の公園にも立ち寄ると
究極の猫の隠れ家にアミ姐さんが入る様子をユウは離れて見ていましたが(興味あり?)姐さんが出た後にちょいと床に置いてみたら念入りにニオイを嗅いだだけ。そうだった、深さのある箱にひらりとジャンプインするのは苦手だったねぇ。閉じ込められたらどうしよう…って不安
2005年4月29日にたけがブログを開設してから19年も経ってしまいました。HISTORY VIEWで振り返ると最初の画像はこんなあっくん。アトム兄ちゃんのお気に入りはルークもお気に入り。先代のお下がりの猫ベッドにふたりで一緒に。赤ちゃん返りしたルークが兄ちゃんのお腹をふみふ
退屈しているアミ姐さんに未開封のススキのオモチャを。アトム&ルークもよく遊んだ定番のオモチャですが久々に買い足したんですと。新品だと特にワクワクしちゃう姐さん。激しく遊ぶ気配で起きてきたユウ。幻の猫時代から大好きでひとり遊びをしていたススキのオモチャに大
血糖値が気になる年頃なので検査前は控え目にするもののステキなクッキー缶を見つけると買ってしまう購買部長たけ。これらは某百貨店のオンラインショップで出会った秋田の角館にあるくら吉というお菓子屋さんのもの。秋田犬のモチーフがたまらず、つい。こちらはヒグチユウ
ベランダに出ようと窓を開けると外のニオイを嗅ぎたいユウが駆けつけてすんすん。花粉のピーク時はすぐに閉めていたのですんすんできて満足げ。昨日、猫らが寝てる間にベランダに出たらルークの桜が開花していました。去年ほど花芽は多くないものの今年も咲いてくれたなぁと
岩合さんの猫テントで出前ゴハンを食べた後アミ姐さんがのんびりしていると姐さん大好きなユウ登場。ユウもテントに入りたい?緑のテントも広げると立ち上がって入りかけたのですが姐さんがするりと出ていってピンクのテントが空いたことに気づいてもちろんこっちのテントに
朝起きてベッドを整えるとすぐにごろんと横たわりなでられ待ちのアミ姐さん。(なでますよ)窓辺のユウをモフったり猫らのトイレを整えたり朝ゴハンを用意したりする間岩合さんの猫テントを出しておくとすぐに入ってうとうとしながら待っていてくれます。ゴハンの用意ができ
仕事でLAへ行っていたたけがやたら日焼けして帰ってきました。これまでも滞在先で時間があって野球観戦に出かけたことが何度かありましたが今回も野球観戦に出かけて日焼け止めを塗り忘れて野球観戦焼けですと。大谷翔平さんが格好良かったとのこと。ユニフォームやらTシ
大きなふかふかにごろ~んと寝そべったユウの背後にある黄色いのは最近よく持ち運んでいるお気に入りの古いオモチャ。落ちているのを見つけるとオモチャ入れに戻しておくのだけれど時々取り出してはひとり遊びの友として激しく遊びどこかに押し込んでなくしてはしんみりして
ちょっと出かけていい?眠そうな猫らに留守番をしてもらってとんかつ好きなたけが一度行ってみたいとのことで分厚い焼きカツ丼のお店へ。(ごっつぁんです)すぐ近くに成田山の東京別院があるってんで深川不動堂へ。昨秋、久々に成田山へ参拝に出かけましたが今年はまだ成田
ユウが退屈そうなので購買部長たけが動くオモチャを出してきました。が、しかーし!スイッチを入れたら想定外のにぎやかさ。( ̄▽ ̄;)兄ちゃんたちのアヒルのベッドとかロンドンみやげのアヒルたちとかアヒル多めのミミオレ家。小さなアヒルたちが階段を上っていって滑り台
窓辺の箱の上で日光浴をしながら毛繕いをした後は爪とぎソファに移動してうとうとするアミ姐さん。何かに反応して耳がぴくぴく。ユウが窓辺からやって来て姐さんのいるテーブル下に寄り添ったことに気づいたみたいですよ。姐さんのぬくもり付きの爪とぎソファを借りたくてひ
日課の日光浴を終えてカーテン裏から出てきたユウが大きなふかふかにごろんと横になりおててをぐーぱーぐーぱー。次第にまぶたが重くなりとろ~んと眠りに落ちるユウ。ふかふかが大き過ぎて足の踏み場がありませんがユウが愛用しているのでまだまだ片付けられないもよう。昨
アミ姐さんが専用ハウスで寝ているとお下がりハンモックなどで出待ちしたがるユウ。アミの鼻息が聞こえたような気がして振り向くとハウスから出てきたばかりのアミとアミが動き出そうものならハンモックから飛び出して追いかけそうな気配のユウ。アミ姐さんは起きたばかりで
窓辺の箱の上で日光浴中のアミの名を呼んでサイレントニャーのお返事をかわいい~とたけがデレデレ。(*´▽`*)たけに付き合っている間ももう一人の下僕の動きをしっかりチェック。浴室に向かった私を追ってきて干してあった洗濯物をたたむのをバスタブに入って眺めるうちに
PC前の椅子に座ろうとしたら先回りしたユウが抱っこを要求。(まいど)しばらくの間うっとり抱かれて満足すると私の腕の中からすぐ隣のバリバリボウルタワーへ。冬の間に寝床が増えてここでは寝ていなかったのに気温が上がってきたせいか久々にここでも寝るんですと。床の上
ぴったりサイズの桃の箱は相変わらずアミのお気に入り。最近はアミが入れるようないいサイズの箱が登場しておらず次の桃の季節まで愛用されるものと思われますが人間たちの晩酌タイムにたけがつまみを出してくるとアミが箱にぐいぐい!このつまみはロコ・ソラーレの選手がカ
晴れてるよ、と窓辺の箱をトントン叩いてアミを呼ぶとひらりとジャンプして日光であったまりながら毛繕い開始。被毛の色が濃いので日光浴で熱々になり過ぎないようにカーテンで調整いたしますよ。いつものように窓辺でたっぷり日光を浴びたユウもさすがに暑くなったのか窓か
人間たちが何か出そうとしているのをじーっと見ているユウ。怪しいものじゃないですよ。ただの甘いものです。( ̄▽ ̄;)それボールじゃないよね?という疑惑はすんすんして晴れたもよう。確かウォーキング中に立ち寄ったコンビニでたまたま見つけてしまったかわいい猫パッケー
昨日はよい天気だったので毎年恒例の近所の川沿いの桜を見に。今年は開花後に雨が続いたり強風の日があったりして花見散歩を延期していたのでもうだいぶ散ってしまったかと思っていたけれど間に合ってよかったー。(*´ω`*)我が家のベランダのルークの桜はまだ開花せず。去
アミがむぅむぅ訴えながらリビングにやって来たので寝室で何かあったのかと見に行くと少し前までアミがちんまりしていた私の枕の上にユウが。 (まいど)ユウはいつもちょっと借りたいだけでそんなに長居はしないのだけれどちょっかいを出されることをアミが警戒しているふ