マジカルスティックフラワーをソファの背もたれの上でかさかさ動かすと急に跳ぶユウ。(ブレブレ御免)垂直跳びが多めですがこんな跳び方もできるんですよ。獲物をがぶりとしたらすぐに下りてリビングを一周し再び狙ってる?二度目のジャンプは自信を持ってさらに勢いよく!
暑い窓辺にいたユウがエアコンの涼風が下りてくるふかふかの上でクールダウン。涼しいですか、そーですか。しばらく涼むともっちりボディが冷えたのかお下がりハンモックに移動して一旦はブランケット下にすっぽり潜り込んでみたけれどそれだとちょっと暑いかなってな感じだ
明け方にじっと見られている気配を感じたらそれは、アミ姐さん。すぐ隣のアミの寝床から私の布団の中に潜り込んで暖を取りたい旨目線で伝えてきます。もう少しで起きなくちゃいけないんだけどまー、いっかってんで布団の中へ。密着するのは暑いけど寒がりさんにはちょうどい
ソファに座っていたらユウがやって来てキャットタワーに腰かけて毛繕いを始めました。おなかのぽにょの毛を念入りに整える様子をうっとり、じーっと見ていたら視線に気づいた?すぐに隣にやって来てソファの肘掛けをこねこね。抱っこ、しましょうか?(;^ω^)お互いの体温で暑
人間たちの就寝前に寝室のエアコンを入れると廊下の緑のテントなどに避難してしまうアミ姐さん。人間たちの近くで寝るのが本来は好きな子なので涼風が苦手なアミの寝床を移動しました。ユウとのバトルで奪還したブランケット+デニムのおざぶを人間たちの枕の間に配置。アミ
ゴハンの用意ができたのにキャットタワーでだらだらしていて食べに来ないユウ。(あるある)出前をお持ちしましたよと、頭をつんつんしてもちら見するだけでまだ要らない感じ。特に、オヤツを乱発するたけが家にいる時などは食べたくなったらもらえるし~ってな態度ですよ。(
寝室のデニムのおざぶを借りすぎるくらいだったユウがアミ姐さんとのバトル以来めっきり借りに来なくなりました。姐さんを怒らせてしまってちょいと気まずい感じもあったのかもしれませんがひどく暑くなったので今は涼しいリビングで過ごすのが暑がりさんにはいいと思われま
ガーゼブランケットをめぐるユウとのバトルの後猫パンチされちゃったけど譲らなかったねぇとなでなで労われつつ寝るアミ姐さん。実はユウにお気に入りのハンモックにかけてあったのも同じガーゼブランケットなのでここで寝そべったら涼しいよと、ふかふかの上に広げてユウを
アミ姐さんのお気に入りのガーゼのブランケットをちゃっかり借りているユウに接近した姐さんは以前鼻チューしてユウに譲って立ち去った時とはだいぶ雰囲気が違って返してもらう気満々。顔を近づけた姐さんをユウが鼻息荒く嗅ぎまくるので姐さんが首のあたりを甘噛み。( ̄▽
ちょっと暑めの寝室なのにアミ姐さんのニオイ付きのデニムのおざぶを頻繁に借りに来るユウ。鼻ちゅーの成功体験がよほどうれしかったのか?ただ借りたがりに拍車がかかると姐さんが使わなくなりがちで…。(遠慮?)ちょっと気分を変えてまた使ってもらえるようにと夏用のガー
涼しいリビングではなく涼しくない寝室で寝るのを好む涼風嫌いのアミ姐さん。(まいど)猫テントがちょっと傾いている?(´・ω・`)と、直そうとして発見したちょろりと毛布からはみ出すユウのかわいい足先。今回はガサゴソとテントを大きく動かして姐さんに逃げられることな
先日、ベランダに飛来してギャーギャー鳴いていた鳥さんが(おそらくムクドリ)よほど強く心に残ったのかどんより曇って日光浴には今ひとつな日でも窓辺でベランダを観察するユウ。以前は子つばめたちが飛行訓練をしていたなんてこともありましたが心待ちにしている時に限っ
窓辺で日光浴した後はエアコンの風が下りてくるふかふかでくつろぐユウ。すぐそばにサーキュレーターがあるのもお気に入りポイント。ユウのように適度に涼んでくれていると安心ですが心配なのは暑いところで寝たがるアミ姐さんですよ。たまには涼みに来てくださいね~と、ナ
爪とぎソファのそばに置いてあるオモチャ入れからアミ姐さんが取り出したのはバゲットのキッカー。またたび粉を一度も追加していないのに噛み心地が良いのかずっとお気に入りで興奮して勢いよく振り回し投げ飛ばしてしまったら下僕が拾います。そんな様子をじっと見ていたユ
涼風が苦手なアミ姐さんが涼しくない寝室で過ごしがちなので姐さんに接近したいかまわれたがりなユウも一日に何度か寝室に来てデニムのおざぶで姐さんをチラ見しながら過ごしてみたりするのですが暑がりさんには寝室の蒸し暑さはやはり厳しいもよう。姐さんはよく平気でいる
寝室入口の爪とぎ台であくびをしているユウ発見。暑がりなユウが涼しくない場所で待っているのは寝室でアミ姐さんが寝ているから。(まいど)しばらく待っていたけれどもう待ちきれなくなったのかベッドカバー下にそろりと潜り込みじわじわ姐さんに接近。が、しかーし!ベッ
ひどく蒸し暑いのに涼しくない寝室で寝てばかりいる涼風嫌いのアミ姐さん。熱中症でぐったりなんてことになっていないか確認するためお気に入りのちょうちょの猫じゃらしを目の前にふわり。つつつ、と動かせばたまらず捕まえてがぶり。たいへん元気です。ちょうちょを追って
たけがいない時にはライバルたけのクッションはユウのもの。お気に入りの寝床は他にいくつもあるけれどライバルのいない間に使っておかないと!ってな感じなのかこねこねしたりお昼寝したりしてしっかり自分のニオイをつけています。たけが座っている時はキャットタワーの小
エアコンの涼風が苦手なアミ姐さんは蒸し暑い日も涼しくない寝室で過ごしていることが多いのですが人間たちの食事が終わりかけると涼しいリビングにやってきて爪とぎソファにごろん。なでられたりちやほやされたりしてしばし涼んでいる間にちょっと前までリビングでだらだら
晴れた朝寝ころぶユウの傍らにはジンベエザメのまたたびキッカー。くっついた抜け毛を取った後キャットタワーに並べて干してあったのを落としてケリケリしていたもよう。またたびキッカーとの格闘を終えてしばらくまったりした後は大好きなボロカーテンにからまって日光浴。
今年も父から秋田のさくらんぼが届きすんすんせずにいられない桜桃ラブのアミ姐さん。実家に電話をしていると誰と話しているのか気になるらしく爪とぎソファにほっぺをすりすりしながら探るようにガン見。冷やしたさくらんぼを食べようとする時にも必ずチェック。今年はユウ
先日、ベランダに鳥さんがいるのを目撃したせいか換気タイムのお外すんすんが長めなユウ。蒸し暑いからと窓を閉めた後はキャットタワーに移動。カーテンにくいっと爪を引っ掛けて隙間からベランダを観察していますが張り込んでいるとなかなか来てくれない鳥さんなのでした。
ユウが体重をかけたりたまにこっそり借りたりしていますがキャットテントはそれでもアミのお気に入り。また入ってるねぇと、声をかけるとサイレントニャーでお返事。ゴハンの出前はそちらにお持ちします?よいお返事♪(*´ω`*)ちびっ子時代にとても気に入っていた炭酸水の
幻の猫時代のユウが釣られたスーパーねこ友を久しぶりに編み直しておこうかとたくさんあるテープの中から紫陽花っぽい2色をチョイス。編み始める前にもう来ちゃっている何でも楽しい年頃のユウ。(^_^;)邪魔されつつも編み直し完了!まずはアミ姐さんに検品してもらおうと寝
涼しくない寝室の私の枕で寝るのが好きなアミ姐さんがほんのちょっと枕を離れている間に枕の上に広げてある毛布が乱れて枕のそばに置いてあった猫テントが傾いている…。こんなことをするのはもちろんユウですよ。(まいど)暑がりなのに姐さんのお気に入りの毛布&テントの
金沢へ行くと市内や駅や空港で必ず食べる、買うという我が家の定番がいくつかあるのですが久々に出かけた今回はこんなお菓子が目にとまりました。とまり木に並んでいるかのような金澤文鳥という名の加賀紅茶味、白い珈琲味、加賀棒茶味の可愛い羊羹。ナッツやドライフルーツ
外出先で見つけるとつい買ってしまう招き猫。この猫さんたちは今年の3月に久々に日帰りで出かけた金沢で。色鮮やかな九谷焼のかわいこちゃんたちがサイズも絵柄も豊富に並ぶ中からたけと目移りしつつクローバー柄とバラ柄のおめめぱっちりな猫さんたちを連れ帰りました。が
お下がりハンモックなど床の上にモノが増えてロボット掃除機を出動させるより自力で掃除したほうが早いってんでフロアワイパーで床掃除をしているとソファ脇にユウが寝そべっておる。掃除の邪魔ばかりしていたちびっこ時代ほどではないけれど何でも楽しいユウが遊ぶ気満々
暑い…。窓辺はジリジリ暑いのに日光浴を欠かさないユウ。去年は8月に出したお気に入りのひんやりプレートをもう出すべきか?日光浴のし過ぎで熱中症にならぬようリビングで冷房を使用していると涼風嫌いのアミ姐さんは涼しくない寝室にずっといます。ちょっと暑いくらいが
寝ようとしていたらベッドにやって来たのは甘えん坊モードのユウ。リクエストに応えてたっぷりナデナデ。ゴロゴロ喉を鳴らして甘えていたその時!ソロキャンプ中だったアミ姐さんが寝室へ。留守中のたけの枕に寝そべるとユウを一瞥。姐さんの視線を意識して甘えてなんかいま
明け方から窓辺にいてたっぷり日光浴をした後マッサージ椅子に移動してあとは寝るだけのユウでしたがアミ姐さんが起きてきて窓辺の箱の上でおひさまの光を浴びながら念入りに毛繕いをする姿を見てマネッコスイッチが入っちゃった?姐さんが箱から下りるとすぐに真似っこして
キャットタワーに腰かけて腹毛のお手入れをしていたらたけがソファから立ち上がり何かしている気配。アミ姐さんに続いて自分が病院へ連れていかれるんじゃないかと気になっちゃってテレビの裏に隠れなくても大丈夫かなぁってんで柱に隠れたつもりで(隠れてないけど)たけの
アミ姐さんのワクチン接種の後しばらくの間はたけの出かける気配に警戒を怠らないユウ。たけが出かけたことを用心深く玄関先まで確認に行って自分の病院行きはないとわかるといつも通りに私に抱っこを要求しに来るビビりん坊。病院へ行ってきたばかりのアミ姐さんはってぇと
ベッドでまどろんでいたアミ姐さんの口元にちょびっとはみ出た舌を発見。口元ゆるめ男子ほど頻繁ではない姐さんのしまい忘れを人間たちが見に来ると可愛くお返事。そのか細いお返事が可愛いってんで「アミちゃーん♪」と何度も名前を呼ぶと呼ばれるたびに返事をしてくれる律
アミ姐さんの病院行き以来たけが出かける準備を始めるとこんな感じのユウ。次は自分の番ではないかと警戒しているもよう。でもたけ一人ではなくて私も出かける準備をしている時は病院行きはないな、とほっとして、ゆったり。病院へ行く時の付き添いはたけが一人で担当してい
ワクチン接種で病院へ行く前にキャリーバッグを整えているといち早く嗅ぎつけるビビりん坊ユウ。アミ姐さんも起きてきてキャリーバッグまわりでざわつく猫ら。これってアレだよね?誰の番?顔を寄せ合って、ひそひそ。どさくさに紛れて姐さんのボディに鼻をぴとっとして軽く
ユウに乗られそうになった後もキャットテントはアミ姐さんのお気に入り。ユウが雷にビビっていた時も寝室のテントにいた姐さんは余裕の表情。ゴハンやおやつの準備を始めるとキャットテントに入って出前待ち。お気に入りの場所で食べるゴハンはより美味しく感じているっぽい
雷鳴でドッキリしたらハンモックのブランケット下にひっそりもぐり込んだりお下がりキャリーの毛布にくるまってみたりしてやり過ごすビビりん坊ユウ。隠れ家がいくつかあると安心できるもよう。ビビって隠れた反動かよく晴れた翌日の朝は窓におでこをぴとっとしてリラックス
キャットテントに入ったアミ姐さんにぐいぐい近寄る真似っこユウ。一緒に入りたいのでしょうがそれはちょっと無理ってもの。強めの鼻息で拒否されて強引に入るのは諦めたように見えたのだけれど諦めたのは正面からのアプローチってだけでテントの天井をぽすぽす!?そして乗
外は雨。キャットタワーのユウは大好きな日光浴ができなくて浮かない表情。そこへ、雷鳴大きな音に驚いたらしく窓辺から走り去った後お下がりハンモックのブランケットにふくらみが。静かにめくってみたらビビりん坊がひっそり。ユウにとっては安心できる隠れ家っぽいのでた
寝室の枕で寝ていたアミ姐さんが鼻息荒い感じでリビングの爪とぎソファにやって来ました。寝室で何かあったのか?(´・ω・`)ってんでのぞきに行ってみると原因はすぐに判明。ベッドカバーの下にもぐり込んだユウが姐さんの寝る枕に接近したもよう。(まいど)何度もこの手を
晴天だとカーテンにからまって日光浴をするユウですが曇った朝はキャットタワーの最上段でだらだらしながらおひさま待ち。近寄ると喉を鳴らしながらぐーぱーぐーぱー。遮光カーテンを開けると移動してきて、ごろん。そして、おしっぽピーン。明らかにかまってもらいたい感じ
蒸し暑いのでリビングでエアコンを使用するとエアコンが苦手なアミは寝室の私の枕で寝ています。(まいど)下僕も寝たいのですが枕を使わせてもらえます?動くの面倒だけどナデナデしてくれるならまー、いっか。ってな感じで枕を譲ってベッドの足元に移動してくれるかわいこ
よく晴れた朝は大好きなボロカーテンの向こうに。(まいど)暑がりなのに日光浴好きで熱々になっているユウ。おはよう。朝ゴハンの用意ができてもカーテン裏から出てこないので出前しましたよ。ゴハンをつまんだ後はまたカーテン裏でのびーっと日光浴。(さらに破れるカーテ
テントとじゃらしの組み合わせが楽しくてチョイチョイが止まらないユウ。これは長くなりそうだなってんで、アミ姐さんはカーテン裏のスペースで待機することにしたもよう。オモチャも平等に。カーテン裏の姐さんにも猫じゃらしを。カーテンに身を隠してひょっこり顔を出した
デニムのおざぶの上からじーっと動きを観察しキャットテントの中に静かに移動してしゅっ!と仕留めるアミ姐さんのハンターごっこを少し離れたところから眺めていたユウがたまらず参加。姐さんの真似っこは楽しいよねー。ユウが夢中になっているのでテントの裏口からそろりと
キャットテントと猫じゃらしを組み合わせてハンター気分で遊んでいたアミ姐さんがちらりとよそ見。(´・ω・`)真似っこしたがりのユウがいつの間にかやって来てガン見していることに気づいたもよう。ユウもキャッチしてみる?猫じゃらしをすんすんしながらも姐さんのことが気
未開封のままたまっていたふろくの中からもう一つ。おこもりキャットテントですってよ。広げるとすぐに入るアミ姐さん。キューブ型のテントは愛用品がいくつかありますがこのテントはちょっと違う形状で新鮮?猫じゃらしでテントの外側をなでると大興奮!たいそう気に入っ
新品の爪とぎソファで満足そうなアミ姐さんの前に未開封のままたまっていた猫雑誌のふろくが登場。選り好みの激しい姐さんが気に入るのはどれだ?ってんで開封してみたのはワイヤーちょうちょじゃらし。やわらかな素材で噛み応えがいい感じ?(*´ω`*)何でも楽しい年頃のユ
アミのうちの子記念日にお祝いメッセージをありがとうございます。(半蔵さんも、おめでとうございます!)選り好みの激しいアミ姐さんも絶対に気に入ってくれる貢ぎ物はやはり爪とぎソファ。毎日すりすりしたりバリバリ爪をといだりしているとダンボールがゆるんだり爪の引
今日はアミのうちの子記念日。しっぽをぴーんと立ててもっふり大きいルーク師匠を怖がることなくいっちょまえに部屋中の探検を始めたり師匠のいるキャットタワーに興味津々で真似っこして上ろうとしたりする片手でひょいっと持ち上げられる当時ほんの750グラムのちびアミ。
席を奪い合うライバルたけが外出したのを玄関まで見に行って確認するとたけのクッションでゆったりくつろぎ始めるユウ。たけの留守中はたけのクッションはユウ専用。ライバルたけは仕事で数日いないこともあればほんの半日ほど出かけただけで戻ってくることも。ちょいと席を
カステラの箱のふたにこんもり入っているのはもちろん、アミ姐さん。カステラ好きのたけが取り寄せたカステラを食べようとしていたところ起きてきた姐さんに踏まれそうになり慌ててふたを差し出すとみっちみちに入りカステラを枕にして寝ちゃう!?(´・ω・`)いつもテーブル
夜間に咳で起きてしまい睡眠不足気味なので眠れそうな時にほんの短時間でも寝ておこうと寝室へ向かうと私の枕で寝ているアミ姐さん。一緒に寝てもいい?と、そろりとなでるとベッドの足元に移動してなでられ待ち。(*´ω`*)なでられて気が済むと留守中のたけの枕で寝る準備
長引く鼻炎のせいで深夜に咳込んで起きると枕元の本の上からじっと見ているアミ姐さん。下僕の咳の音は猫様には不快だと思うのですが逃げずに付き添ってくれるお見舞いキャットさん。うるさくてごめんねー、なんて話しかけているとお見舞いキャットさんがもうひとり!夜行性
窓辺で日光浴をした後ふかふかに寝そべってユウがまったりしているとアミ姐さんが猫草を食べに登場。よせばいいのに姐さんのしっぽを嗅ごうと背後にそろりと接近。また怒られそうだなぁとハラハラしていたら鼻を近づける前に姐さんに鼻息で牽制されてどっきり。ギリギリのと
キャットタワーの最上段にアミ姐さんがいることに気づいて急いで来ちゃった真似っこユウ。が、しかーし!またしても姐さんとは入れ違い。姐さんが戻るかもしれないし(どうかな?)姐さんのぬくもりの残る場所で毛繕いしながら待つのはいいけれど油断してつる~んと落ちない
お気に入りの寝床はいくつかあるけれどライバルたけが仕事でいない時には積極的にたけの席で寝ているユウ。が、しかーし!テレビ裏に隠れている間に帰宅したたけに席を奪還されてしまいキャットタワーに腰かけて「ボクの席」に座っているたけをじーっと見つめてみるユウなの
何でも楽しいユウが激しく遊んでいるのを見ると最初の反応は今ひとつだったオモチャでも興味を示すことがあるアミ姐さん。てなわけで指してあそ棒(通称:くろすけ)もくいっと引き寄せて念入りにすんすん。姐さんがすんすんしたのでさらにうれしくなっちゃってソファの背に
たけの留守中はライバルたけのクッションにユウが寝そべりまくりなのでこの隙に他の寝床周辺の清掃を、ってんで猫用こたつまわりに軽く掃除機をかけてくっついた抜け毛を取るためにコロコロを手にして戻ると!こたつの上に移動しておる…。( ̄▽ ̄;)抜け毛を取ったらこたつ布
私の枕の上で寝ていたアミ姐さんがリビングに来て何か言いたそうな様子。そしてリビングにいたユウがいない…。やっぱりここにいた!姐さんの寝ていた毛布の下にもぐり込んでいるぬくもり泥棒。(まいど)のぞきに来たのが姐さんじゃなくてごめんねー。先日鼻チューしてもら
浦安市内のGODIVAでたけが買ってきたのはあんみそショコラぱん(3個セット)ですと。有楽町に一店舗だけあるGODIVAのベーカリー、ゴディパンが整理券を発行するほどの人気らしく某テレビ番組で全国にあるGODIVAの店舗でも販売できるようなパンを作るってな企画を放送していま
丸洗いした冬布団を収納するデニム素材の布団収納袋が今年も登場しています。洗いたてが大好きなアミ姐さんがおざぶとして愛用中。が、しかーし!ほんのちょっと離れた隙に真似っ子ユウが。(まいど)戻ってきた姐さんに怒られちゃうのか!?と、どんよりしていたら寄ってき
アミ姐さんがキャットタワーに駆け上った気配で日光浴をしていたカーテン裏から出てきたユウでしたが姐さんは入れ違いに下りて行ってしまったのでしょうがないので念入り洗顔開始。姐さん、戻って来ないかなーと、タワーから見渡しながら洗顔を終えたユウなのでした。ブログ
晴れた日に窓辺の箱の上で日光浴するアミ姐さんをふかふかに寝そべって眺めている姐さん大好きなユウ。おひさまの光で熱々になった姐さんがすぐそばを通るのを期待しているとふかふかを踏まないように遠回り。姐さんは人間のベッドにやってきた時も寝ている下僕の足を踏まな
ぴこぴこ動くしっぽの先をガン見。兄ちゃんたちのお下がりのハンモックに埋もれながらせっせとなめてそのまま寝ちゃうユウ。(*´ω`*)少し前までこんなふうに愛用されていたお下がりハンモック。最近はみっちりはまると暑いのかふかふかで寝ることが多くなりお下がりハンモ
爪みがきポールをいい姿勢でバリバリして下僕たちの視線を集めたいアミ姐さん。この時は「トイレを使ったので、すぐ片付けて!」というお知らせでした。すぐにやりますとも。PCの画面に集中しているとすぐ隣のバリバリボウルタワーでバリバリし始めるユウ。トイレを使ったわ
ルークの桜に水やりをするためにベランダに出て網戸を閉めようとすると駆けつけて阻止するお花見したがりで外気をすんすんしたがりなユウ。窓を閉めた後も頭を窓に押しつけるようにして花を眺めています。頭がひんやりしていい感じ?リラックスし過ぎてアミ姐さんの貯金箱を
気がつけば端午の節句。ユウのお花見中にこいのぼりをひっそり出すと静かにすんすん嗅いだだけでオモチャ扱いせず。オトナになったねぇ。(*´ω`*)アミ姐さんが起きたのでこいのぼりを出前。去年は他のを飾ったのでこのこいのぼりとは久々の再会となったせいか鼻をぴとっと
先日、ユウがオモチャ箱から出していたのはマスター・ヨーダのオモチャ。(犬用)最初はアミのものだったスター・ウォーズシリーズの犬用オモチャもユウが夜遊びの友としてボロボロになるまで愛用し残るはマスター・ヨーダのみ。(頑丈)噛み噛みした後は添い寝。(*´ω`*)
ルークの桜が開花中。今シーズンはまだ花見をしていないアミが昼寝から目覚めたので桜をすんすんしに来るようお誘いしてみたら窓辺まで来てくれました。(*´ω`*)が、しかーし!お花をすんすんしやすいように植木鉢の向きを変えている間にアミと入れ替わっていたお花見した
肌寒い日は暖かい寝床に埋もれたままで動きたくない寒がりなアミ。ちょいと運動しませんか?とお誘いしてもサイレントニャーで可愛くお返事するだけで動かず。が、しかーし!まだ新しいお気に入りをしゃしゃっと振ったら素早く起き上がり身を低くして真剣に獲物を狙うハンタ
窓辺の箱の上からアミ姐さんが見つめているのは窓際で外を見ているユウでした。ベランダのルークの桜を眺めていたの?よく見えるように手を伸ばしてカーテンを開けたもよう。あれっ、爪、引っかかってる?(´・ω・`)外してあげようと手を伸ばす前に慣れた感じでさっと自分で
ミニタワーにアミ姐さんがちんまり座ると日光浴をしていた窓辺から足元の赤いハンモックに来て毛繕いを始めるユウ。姐さんが上にいるのはうれしいけれどジロジロ見ると逃げてしまうので見たいけど、あまり見ないように(たまにちらり)毛繕いしていると目に入ったのは夜中に
2005年4月29日にたけがブログを開設してから19年も経ってしまいました。HISTORY VIEWで振り返ると最初の画像はこんなあっくん。アトム兄ちゃんのお気に入りはルークもお気に入り。先代のお下がりの猫ベッドにふたりで一緒に。赤ちゃん返りしたルークが兄ちゃんのお腹をふみふ
退屈しているアミ姐さんに未開封のススキのオモチャを。アトム&ルークもよく遊んだ定番のオモチャですが久々に買い足したんですと。新品だと特にワクワクしちゃう姐さん。激しく遊ぶ気配で起きてきたユウ。幻の猫時代から大好きでひとり遊びをしていたススキのオモチャに大
血糖値が気になる年頃なので検査前は控え目にするもののステキなクッキー缶を見つけると買ってしまう購買部長たけ。これらは某百貨店のオンラインショップで出会った秋田の角館にあるくら吉というお菓子屋さんのもの。秋田犬のモチーフがたまらず、つい。こちらはヒグチユウ
ベランダに出ようと窓を開けると外のニオイを嗅ぎたいユウが駆けつけてすんすん。花粉のピーク時はすぐに閉めていたのですんすんできて満足げ。昨日、猫らが寝てる間にベランダに出たらルークの桜が開花していました。去年ほど花芽は多くないものの今年も咲いてくれたなぁと
岩合さんの猫テントで出前ゴハンを食べた後アミ姐さんがのんびりしていると姐さん大好きなユウ登場。ユウもテントに入りたい?緑のテントも広げると立ち上がって入りかけたのですが姐さんがするりと出ていってピンクのテントが空いたことに気づいてもちろんこっちのテントに
朝起きてベッドを整えるとすぐにごろんと横たわりなでられ待ちのアミ姐さん。(なでますよ)窓辺のユウをモフったり猫らのトイレを整えたり朝ゴハンを用意したりする間岩合さんの猫テントを出しておくとすぐに入ってうとうとしながら待っていてくれます。ゴハンの用意ができ
仕事でLAへ行っていたたけがやたら日焼けして帰ってきました。これまでも滞在先で時間があって野球観戦に出かけたことが何度かありましたが今回も野球観戦に出かけて日焼け止めを塗り忘れて野球観戦焼けですと。大谷翔平さんが格好良かったとのこと。ユニフォームやらTシ
大きなふかふかにごろ~んと寝そべったユウの背後にある黄色いのは最近よく持ち運んでいるお気に入りの古いオモチャ。落ちているのを見つけるとオモチャ入れに戻しておくのだけれど時々取り出してはひとり遊びの友として激しく遊びどこかに押し込んでなくしてはしんみりして
ちょっと出かけていい?眠そうな猫らに留守番をしてもらってとんかつ好きなたけが一度行ってみたいとのことで分厚い焼きカツ丼のお店へ。(ごっつぁんです)すぐ近くに成田山の東京別院があるってんで深川不動堂へ。昨秋、久々に成田山へ参拝に出かけましたが今年はまだ成田
ユウが退屈そうなので購買部長たけが動くオモチャを出してきました。が、しかーし!スイッチを入れたら想定外のにぎやかさ。( ̄▽ ̄;)兄ちゃんたちのアヒルのベッドとかロンドンみやげのアヒルたちとかアヒル多めのミミオレ家。小さなアヒルたちが階段を上っていって滑り台
窓辺の箱の上で日光浴をしながら毛繕いをした後は爪とぎソファに移動してうとうとするアミ姐さん。何かに反応して耳がぴくぴく。ユウが窓辺からやって来て姐さんのいるテーブル下に寄り添ったことに気づいたみたいですよ。姐さんのぬくもり付きの爪とぎソファを借りたくてひ
日課の日光浴を終えてカーテン裏から出てきたユウが大きなふかふかにごろんと横になりおててをぐーぱーぐーぱー。次第にまぶたが重くなりとろ~んと眠りに落ちるユウ。ふかふかが大き過ぎて足の踏み場がありませんがユウが愛用しているのでまだまだ片付けられないもよう。昨
アミ姐さんが専用ハウスで寝ているとお下がりハンモックなどで出待ちしたがるユウ。アミの鼻息が聞こえたような気がして振り向くとハウスから出てきたばかりのアミとアミが動き出そうものならハンモックから飛び出して追いかけそうな気配のユウ。アミ姐さんは起きたばかりで
窓辺の箱の上で日光浴中のアミの名を呼んでサイレントニャーのお返事をかわいい~とたけがデレデレ。(*´▽`*)たけに付き合っている間ももう一人の下僕の動きをしっかりチェック。浴室に向かった私を追ってきて干してあった洗濯物をたたむのをバスタブに入って眺めるうちに
PC前の椅子に座ろうとしたら先回りしたユウが抱っこを要求。(まいど)しばらくの間うっとり抱かれて満足すると私の腕の中からすぐ隣のバリバリボウルタワーへ。冬の間に寝床が増えてここでは寝ていなかったのに気温が上がってきたせいか久々にここでも寝るんですと。床の上
ぴったりサイズの桃の箱は相変わらずアミのお気に入り。最近はアミが入れるようないいサイズの箱が登場しておらず次の桃の季節まで愛用されるものと思われますが人間たちの晩酌タイムにたけがつまみを出してくるとアミが箱にぐいぐい!このつまみはロコ・ソラーレの選手がカ
晴れてるよ、と窓辺の箱をトントン叩いてアミを呼ぶとひらりとジャンプして日光であったまりながら毛繕い開始。被毛の色が濃いので日光浴で熱々になり過ぎないようにカーテンで調整いたしますよ。いつものように窓辺でたっぷり日光を浴びたユウもさすがに暑くなったのか窓か
人間たちが何か出そうとしているのをじーっと見ているユウ。怪しいものじゃないですよ。ただの甘いものです。( ̄▽ ̄;)それボールじゃないよね?という疑惑はすんすんして晴れたもよう。確かウォーキング中に立ち寄ったコンビニでたまたま見つけてしまったかわいい猫パッケー
昨日はよい天気だったので毎年恒例の近所の川沿いの桜を見に。今年は開花後に雨が続いたり強風の日があったりして花見散歩を延期していたのでもうだいぶ散ってしまったかと思っていたけれど間に合ってよかったー。(*´ω`*)我が家のベランダのルークの桜はまだ開花せず。去
アミがむぅむぅ訴えながらリビングにやって来たので寝室で何かあったのかと見に行くと少し前までアミがちんまりしていた私の枕の上にユウが。 (まいど)ユウはいつもちょっと借りたいだけでそんなに長居はしないのだけれどちょっかいを出されることをアミが警戒しているふ
抱っこ係の私の衣服を意外とよく見ているユウ。真冬に時々着用するファーリーフリース素材が特に好きなようですが爪が引っ掛かりにくいデニムもかなり好き。家ではあまり着ないようにしているニット素材のカーディガンをほんのちょっとの間椅子に掛けておいたら目ざとくチ
朝早い仕事で出かけるたけをいつものようにアミと一緒に玄関先で見送ってまだ猫らのゴハンには早いのでもうちょっとだけベッドでゆっくり。気温も湿度も高かったせいかホイホイに埋もれずに編みベッドにちんまり。アミが使ってくれてたけが喜ぶだろうなぁと写真を撮りながら
できるだけ花粉を入れないようにしたり空気清浄機を利用したりしても色々とアレルギー持ちの私は鼻や喉の不調続きで夜中に咳が出て起き出すこともあるのですがそんな時に起きていて出迎えてくれるのが夜行性のユウ。うがいをしたり薬を飲んだりして寝室に戻ろうとすると立ち
雨の日に車で日本橋付近を走行中たけが、寄りたい神社があるってんで、小網神社へ。強運・厄除けのご利益を求める参拝客で普段は大行列らしいのですが雨だったせいかさほど並ぶことなくすんなりお参りできました。おみくじなどはめったに引くことがないのですがまゆ玉ででき
ソファに座っていると私の膝に乗ってくる甘えん坊。(まいど)気の済むまで抱っこした後ナデナデしながら寝かしつけていると視線を感じて起きるユウ。甘えるユウの様子をしっかり見ていたっぽいアミ姐さん…。声をかけたらぷいっと走り去ってしまいました。( ̄▽ ̄;)こんな時
ふかふかにもハンモックにもいないと思ったらそこ?たけの留守中保護色のたけクッションでくつろぐユウ。お気に入りの寝床は増えたけれどたけのいない間に使っておかなくちゃって感じなのか、久々の擬態。なじみ過ぎていて探しちゃったよ。そしてアミ姐さんは、どこだ?保護
人間たちの体感的には日中の床暖房は要らないけれど猫らはどうよ?アミ姐さんは猫ホイホイで寝ているしユウは大きなふかふかにごろんと寝ており寒そうではないねぇ。(*´ω`*)ってんでソファに座っていたら!背中とクッションの間にぐりぐり入ってくる甘えん坊。寒くはない
「ブログリーダー」を活用して、たけ&サトコ@ミミオレ。さんをフォローしませんか?
マジカルスティックフラワーをソファの背もたれの上でかさかさ動かすと急に跳ぶユウ。(ブレブレ御免)垂直跳びが多めですがこんな跳び方もできるんですよ。獲物をがぶりとしたらすぐに下りてリビングを一周し再び狙ってる?二度目のジャンプは自信を持ってさらに勢いよく!
押し入れの中の物を出し入れするのを目撃したらしく押し入れへの潜入を狙ってか押し入れの傍の猫城で張り込み中のアミ姐さん。苦手なエアコンの涼風がここには直撃しないので久しぶりにゆったり滞在。そんな姐さんを見ちゃったユウが姐さんが猫城を離れた隙に猫城前で張り込
直射日光で灼熱地獄になるのを防ぐため遮光カーテンを全開にせずにいると日光浴したがりのユウはカーテンの向こうに。カーテンからはみ出すボディをつんつんすると寝返りでにょろーっと出てきた肉球は濃いめのピンク色。暑がりなのにずっと窓辺にいて大丈夫?(´・ω・`)ぐ
エアコンの涼風を避けたい寒がりなアミ。夜中や明け方に布団に入れてー!と枕や肩のあたりをチョイチョイしてもぐり込みに成功すると目覚ましが鳴ってもまだ寝ていたい感じ?それでも湯たんぽ係の私が起きるとしぶしぶ布団から出てぱたりと寝ころびサイレントニャー。人間た
赤いハンモックに付着した抜け毛をきれいにしようとコロコロし始めたらユウがごろんとして阻止。ハンモックにコロコロするのは一旦諦めて周辺のオモチャ類をきれいにし始めるとコロコロしたばかりのボトル型のキッカーに爪をぷすりと刺してぐいーっと引き寄せ抱えてケリケリ
夏仕様になった枕でずっと寝ているアミ姐さんにマジカルスティックフラワーをささっと振って遊びに誘うも枕の上から移動することなくあくびしちゃってるし。遊ぶよりのんびりしていたい感じ?(^_^;)オモチャ登場の気配に何でも楽しいユウがのぞきに来ていました。すくっと立
ガーゼのブランケットはとても気に入っているけれど寝室の暑さには耐えられなかったらしい暑がりなユウ。涼しいリビングで床に寝そべってひんやり。ガーゼのブランケットを広げた私の枕はアミが奪還して満足そうですよ。同じブランケットはリビングにも。お下がりハンモック
人間用ベッドの枕にかけてあったフリースの毛布を片付けて夏用のガーゼブランケットを広げたとたんにユウが!寝室はユウにとっては暑いはずなのにブランケット好きとしては反応せずにいられなかったもよう。私の枕を横取りされてアミ姐さんはさらさらのおくるみを広げたたけ
以前から気になっていた生しるこサンドを取り寄せてみました。「生」というだけあってしっとりしていて美味。久しぶりの大きめの紙袋付きですがアミがひらりと入るには微妙なサイズなので折り込んで入りやすくしてみたところぴったりですか、そーですか。しばらく小さめの袋
ソファに座らずにいると不満を訴えに来たりする隣にいたがりのユウが座ろうとしていたPC前の椅子を横取り。(あるある)しょうがないのでソファに向かうと…すぐ追って来て、腰に密着。(まいど)暑がりなのに…一日一回は密着したいらしいかまってちゃんなのでした。しばら
エアコン使用中のリビングで涼みながらだらだらしている暑がりなユウ。エアコンを入れていない寝室には涼風嫌いのアミ姐さん。人間たちの就寝時には冷房を使用しないわけにはいかず寒がりさんは冬用ホイホイに埋もれてぬくぬくしたり涼風が入りにくいテントベッドの中に。テ
晴れた朝遮光カーテンを開けると日光浴で熱々になったユウ。(まいど)ゴハンの準備が整っても窓辺から動きたくない感じなのでたいていは出前して食べていただきます。ゴハンを軽くつまんだ後はアミ姐さんの大事な貯金箱に足が触れる位置に移動してへそ天でさらに日光浴。貯
何でも楽しいユウがアミ姐さんの反応が控えめだったマジカルスティックフラワーで激しく遊んでいると触発されたらしい姐さんがテントベッドの中へ。身を隠しつつ獲物をじっくり観察するいつものハンターモード。狙いを定めて力強い猫パンチを繰り出すと力を込めすぎてテン
犬用のオモチャでもいい反応を示すユウ。寝ころびながらでも遊んじゃう。そんなほぼ何でも楽しむユウがアミ姐さんのマジカルスティックフラワーをチョイチョイっとする姿に反応しないわけはなく見学しに来ていたところへさっと振ればむきー!っと遊んでくれちゃう何でも楽
寝室の私の枕がまたアミに占領されており(まいど)なんとか他の猫ベッドに移動していただいて枕を使って寝たいなぁと以前とても気に入っていたマジカルスティックフラワーを久々に出して誘導を試みる。が、しかーし!かつてのようにぴょーんとジャンプせずじーっと動きを
ライバルたけが在宅中で愛用のたけクッションが使えないとキャットタワーでこんな表情のユウ。ソファに座ってこっちにどうぞ、と呼ぶと私の膝の上を歩いて隣のふかふか猫ベッドに入りかくれんぼ気分でカバーの下にもぐり込みクッションをこねこね。たけクッションが使えない
エアコンの涼風が苦手で涼しくない寝室で寝がちなアミ姐さんが起きてきて爪とぎソファでまだ眠そうにしているとぼへーっとしている時がかぶりものチャンス?ってんでちいかわ好きのたけがハチワレさんのかぶりものを出してきました。ちいかわ帽で頭があったかくなりとろ~
たけが留守の間ソファのたけの座席はユウのもの。(まいど)が、しかーし!寝床にしたいクッションが時々、脇に立てたままのことがあり目が合った私に無言の訴え。クッションを戻して整えておいたところ満足そうに、あくび。(*´ω`*)お待ちかねのクッションでゴロゴロしま
シガール好きのたけがこっそり買っていたパンダ缶とハチ公缶入りプティシガール。(ごっつぁんです)そしてこちらは久しぶりの丸山敬太さんの美しいクッキー缶。いずれも紙袋なしだったので紙袋好きに気づかれずにひっそり食べるはずが…なぜバレた!?( ̄▽ ̄;)クッキー缶の
選り好みをするアミには気に入ってもらえなかった犬用おもちゃ。でも、大丈夫。何でも楽しいユウが待っていました。大きめパーツでも興味津々。おててをパーっと開いてつかもうとするけれど思うようには引き寄せられず立ち上がって真剣にチョイチョイ。噛むと音が出るらしい
暑い窓辺にいたユウがエアコンの涼風が下りてくるふかふかの上でクールダウン。涼しいですか、そーですか。しばらく涼むともっちりボディが冷えたのかお下がりハンモックに移動して一旦はブランケット下にすっぽり潜り込んでみたけれどそれだとちょっと暑いかなってな感じだ
明け方にじっと見られている気配を感じたらそれは、アミ姐さん。すぐ隣のアミの寝床から私の布団の中に潜り込んで暖を取りたい旨目線で伝えてきます。もう少しで起きなくちゃいけないんだけどまー、いっかってんで布団の中へ。密着するのは暑いけど寒がりさんにはちょうどい
ソファに座っていたらユウがやって来てキャットタワーに腰かけて毛繕いを始めました。おなかのぽにょの毛を念入りに整える様子をうっとり、じーっと見ていたら視線に気づいた?すぐに隣にやって来てソファの肘掛けをこねこね。抱っこ、しましょうか?(;^ω^)お互いの体温で暑
人間たちの就寝前に寝室のエアコンを入れると廊下の緑のテントなどに避難してしまうアミ姐さん。人間たちの近くで寝るのが本来は好きな子なので涼風が苦手なアミの寝床を移動しました。ユウとのバトルで奪還したブランケット+デニムのおざぶを人間たちの枕の間に配置。アミ
ゴハンの用意ができたのにキャットタワーでだらだらしていて食べに来ないユウ。(あるある)出前をお持ちしましたよと、頭をつんつんしてもちら見するだけでまだ要らない感じ。特に、オヤツを乱発するたけが家にいる時などは食べたくなったらもらえるし~ってな態度ですよ。(
寝室のデニムのおざぶを借りすぎるくらいだったユウがアミ姐さんとのバトル以来めっきり借りに来なくなりました。姐さんを怒らせてしまってちょいと気まずい感じもあったのかもしれませんがひどく暑くなったので今は涼しいリビングで過ごすのが暑がりさんにはいいと思われま
ガーゼブランケットをめぐるユウとのバトルの後猫パンチされちゃったけど譲らなかったねぇとなでなで労われつつ寝るアミ姐さん。実はユウにお気に入りのハンモックにかけてあったのも同じガーゼブランケットなのでここで寝そべったら涼しいよと、ふかふかの上に広げてユウを
アミ姐さんのお気に入りのガーゼのブランケットをちゃっかり借りているユウに接近した姐さんは以前鼻チューしてユウに譲って立ち去った時とはだいぶ雰囲気が違って返してもらう気満々。顔を近づけた姐さんをユウが鼻息荒く嗅ぎまくるので姐さんが首のあたりを甘噛み。( ̄▽
ちょっと暑めの寝室なのにアミ姐さんのニオイ付きのデニムのおざぶを頻繁に借りに来るユウ。鼻ちゅーの成功体験がよほどうれしかったのか?ただ借りたがりに拍車がかかると姐さんが使わなくなりがちで…。(遠慮?)ちょっと気分を変えてまた使ってもらえるようにと夏用のガー
涼しいリビングではなく涼しくない寝室で寝るのを好む涼風嫌いのアミ姐さん。(まいど)猫テントがちょっと傾いている?(´・ω・`)と、直そうとして発見したちょろりと毛布からはみ出すユウのかわいい足先。今回はガサゴソとテントを大きく動かして姐さんに逃げられることな
先日、ベランダに飛来してギャーギャー鳴いていた鳥さんが(おそらくムクドリ)よほど強く心に残ったのかどんより曇って日光浴には今ひとつな日でも窓辺でベランダを観察するユウ。以前は子つばめたちが飛行訓練をしていたなんてこともありましたが心待ちにしている時に限っ
窓辺で日光浴した後はエアコンの風が下りてくるふかふかでくつろぐユウ。すぐそばにサーキュレーターがあるのもお気に入りポイント。ユウのように適度に涼んでくれていると安心ですが心配なのは暑いところで寝たがるアミ姐さんですよ。たまには涼みに来てくださいね~と、ナ
爪とぎソファのそばに置いてあるオモチャ入れからアミ姐さんが取り出したのはバゲットのキッカー。またたび粉を一度も追加していないのに噛み心地が良いのかずっとお気に入りで興奮して勢いよく振り回し投げ飛ばしてしまったら下僕が拾います。そんな様子をじっと見ていたユ
涼風が苦手なアミ姐さんが涼しくない寝室で過ごしがちなので姐さんに接近したいかまわれたがりなユウも一日に何度か寝室に来てデニムのおざぶで姐さんをチラ見しながら過ごしてみたりするのですが暑がりさんには寝室の蒸し暑さはやはり厳しいもよう。姐さんはよく平気でいる
寝室入口の爪とぎ台であくびをしているユウ発見。暑がりなユウが涼しくない場所で待っているのは寝室でアミ姐さんが寝ているから。(まいど)しばらく待っていたけれどもう待ちきれなくなったのかベッドカバー下にそろりと潜り込みじわじわ姐さんに接近。が、しかーし!ベッ
ひどく蒸し暑いのに涼しくない寝室で寝てばかりいる涼風嫌いのアミ姐さん。熱中症でぐったりなんてことになっていないか確認するためお気に入りのちょうちょの猫じゃらしを目の前にふわり。つつつ、と動かせばたまらず捕まえてがぶり。たいへん元気です。ちょうちょを追って
たけがいない時にはライバルたけのクッションはユウのもの。お気に入りの寝床は他にいくつもあるけれどライバルのいない間に使っておかないと!ってな感じなのかこねこねしたりお昼寝したりしてしっかり自分のニオイをつけています。たけが座っている時はキャットタワーの小
エアコンの涼風が苦手なアミ姐さんは蒸し暑い日も涼しくない寝室で過ごしていることが多いのですが人間たちの食事が終わりかけると涼しいリビングにやってきて爪とぎソファにごろん。なでられたりちやほやされたりしてしばし涼んでいる間にちょっと前までリビングでだらだら
晴れた朝寝ころぶユウの傍らにはジンベエザメのまたたびキッカー。くっついた抜け毛を取った後キャットタワーに並べて干してあったのを落としてケリケリしていたもよう。またたびキッカーとの格闘を終えてしばらくまったりした後は大好きなボロカーテンにからまって日光浴。
今年も父から秋田のさくらんぼが届きすんすんせずにいられない桜桃ラブのアミ姐さん。実家に電話をしていると誰と話しているのか気になるらしく爪とぎソファにほっぺをすりすりしながら探るようにガン見。冷やしたさくらんぼを食べようとする時にも必ずチェック。今年はユウ