chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タテ使いレースの裾ウエイトロック

    明日が総選挙です。 私はすでに期日前投票を済ませています。 日曜日は仕事で、いつも朝は6時過ぎに出勤しているため、期日前投票を よくやります。 今回は投票日前の6日間は夜の9時までやっていましたので、10月26日の

  • ロールスクリーンに緩衝材を取り付ける

    大阪では、2週間程前は冷房も暖房もしなくて窓を開けて風を入れていると 気持ちがいい天気でした。   その少し前ぐらいに依頼があったのが、 「窓を開けているとロールスクリーンが風に揺られて音がうるさいのですが

  • メーカーはもっとユーチューブを活用しよう。

    昨日は、眞子さまのご結婚の報道一色でした。 私は、昨日テレビを見る機会を逸しましたが、ネットでいろんな記事を 読みました。 言葉遊びが一句浮かびました。   こう室からこ室に行かれた眞子さま &

  • 電動タテ型ブラインド3連発

    今年の冬は寒いらしい。 ラニーニャ現象が発生して、11月後半から日本列島は寒気が流れやすくなり、 12月上旬には全国的に冬本番になる予報がでています。 商売的には、夏は暑く、冬は寒いほどいいのですが、、、、 &nbs

  • タテ型ブラインドの操作コードの長さを調整

    ここ数年「チャイルドセーフティ」といって、インテリア業界でも お子さまの安全のための対策がいろいろとされています。 電動商品がひじょうに増えてきていますし、コードレスタイプの商品も たくさん出てきました。 &nbsp

  • カーテンは日頃の手入れが重要

    衆院選が行われています。 野党に言わせれば「政権選択選挙」となっていますが、なにか盛り上がりに 欠けるように思います。   多くの国民は、今の自民党にはお灸をすえなければならないと思っていますが、 立

  • 吹抜けの寒さ対策に天幕カーテン

    急に寒くなってきました。 大阪では、1週間前までは半そででも暑かったのですが、今や長袖を2枚 着ていても寒いぐらいです。 秋がないと「商い」が厳しいのです。   今年は天幕カーテンの需要・問い合わせが

  • ローラアシュレのカーテン

    仕入先のシンコールが協賛しているリッツカールトン大阪の 「ローラアシュレイアフタヌーンティ」に行ってきました。 シンコールは、ローラアシュレイのカーテンと壁紙を取り扱っており、 当店でもカーテンを扱っています。 &n

  • ホテルのカーテン~アロフト大阪堂島(ガードレール付きロールスクリーン)

    前回のブログの続きです。 大阪市北区にある「アロフト大阪堂島」の客室の窓周り商品の話です。 朝食は宿泊とセットになっていたのでホテルで食べました。 ホテル自体カジュアル系で、食事も食器もカジュアルでバイキング式です。

  • ホテルのカーテン~アロフト大阪堂島その2(シャープシェード)

    昨日「アロフト大阪堂島」に宿泊した話を書きました。 その続きです。 その日の夕食はホテルから歩いて4分の所にあるフレンチ ビストロ quatre lapin(キャトルラパン)で食べました。   昨年のGo

  • ホテルのカーテン~アロフト大阪堂島その1

    10月1日から緊急事態宣言が解除されました。 大阪市内は、夜の街にも人が動き始めましたし、車も混んでいます。 私の場合は、以前と生活はそんなに変わらないのですが、飲み会の 誘いもあり、今まで旅行が出来なかったストレスもあり

  • SIAAマークについて

    先日、急にトイレに行きたくなり近くのマクドナルドに飛び込みました。 トイレだけ借りるのは悪いと思ってコーヒーを注文しました。 「コーヒーお願いします。」 「トイレはどこですか」 と続けさまに言ったらスタッフが 「サ

  • 風穴をあけるサンゲツのロールスクリーン

    最近はカーテンが売れなくなったということがよく言われます。 なにが売れているかというと、ロールスクリーンやタテ型ブラインド等の メカ物と言われている商品です。   メーカーの決算をみていると、ファブリック(

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小嶋@カーテン屋の奮闘記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小嶋@カーテン屋の奮闘記さん
ブログタイトル
カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記
フォロー
カーテン屋の奮闘記・イッキに書いても日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用