chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

2005年6月

arrow_drop_down
  • 自閉症と横目

    ピチが自閉症かも・・・と思い出したのは言葉の遅れよりも横目をすることだった。フェンスや壁を横目で凝視しながら走る。ミニカーを動かしながら横目で見る。1歳5ヶ月から始まったそれは今も続いている。小児神経科の先生いわく「健常の子はあまりやりませ

  • ピチが産まれてから3

    2歳になってピチの言葉は急に成長してきた。まず二語文が出てきた。それと同時になん語は相変わらずだけど単語も自発的にしゃべるようになった。独り言のこともあるし、「アノネー」と私にしゃべりかけてきたりもする。「〜〜と〜〜〜一緒!!」と同じ物の区

  • ピチが産まれてから2

    1歳6ヶ月検診は小児神経科で行われた。先生が積み木やおもちゃを出してきてピチの反応を見てたりしたのだけどピチはあまり反応がない。横目のことや普段の話しを先生はうなずいて聞いていた。そして先生が差し出した紙には「広汎性発達障害」と書いてあった

  • ピチが産まれてから1

    わたしがピチの言葉の遅れが気になりだしたのはピチが1歳2ヶ月の時。それまでは早く生まれたこともあり指差しをしないことも気にしたことはなかった。0歳代のピチはとにかくおとなしかった。寝返りを5ヶ月でした頃まではおっぱいを吸って寝るという生活で

  • 開始

    よく分からないど友達にブログって良いよ!と言われてやってみることにした。今日は雨な一日でピチはつまんなそうだった。午前中はママ友達とショッピングセンターでランチ。珍しくピチはまあまあおとなしくしていることが出来た。ピチが「ジュース飲む」を連

2005年6月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minminさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minminさん
ブログタイトル
ゆっくりいこう!広汎性発達障害の子
フォロー
ゆっくりいこう!広汎性発達障害の子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用