chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブラボー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2005/05/13

arrow_drop_down
  • 時代劇のテーマ曲集;「ちょんまげ天国」

    時代劇のテーマソングっていい曲が沢山。アマゾンを検索したらこんなCDが出てました。ちょんまげ天国~TV時代劇音楽集~コアな時代劇ファンはもちろん、昭和のテレビっ子だった世代だったら誰でも知ってる曲ばかりです。これは何の主題歌だったっけ?と考えるのも楽しい。オープニングの「ああ人生に涙あり」はご存じ「水戸黄門」。人生楽ありゃ苦もあるさ~~♬人生訓が散りばめられた歌詞、素晴らしいですよね。軽快なイントロの「銭形平次」、「木枯らし紋次郎」のテーマ「だれかが風の中で」上條恒彦ですね。「影の軍団」も!カッコいいですよね。西崎緑がしっとりと歌う「旅情」は名曲。すべて日本人のソウルソングだと思います!人情あふれ、血沸き肉躍る時代劇よ再び地上波に戻って来て~~!◎収録曲1ああ人生に涙あり2銭形平次3ねがい4だれかが風の中...時代劇のテーマ曲集;「ちょんまげ天国」

  • 「ワシントン広場の夜は更けて」~「夜が来る」サントリーのCM

    テレビから懐かしい調べが聴こえてきた。そうあれは「ワシントン広場の夜は更けて」♬音楽好きだった父が買ってきたオムニバスレコードに入っていた曲だ。サントリーオールドのCMですって。やっぱり選曲のセンスいいですよね~~。一気にあの頃の風景が蘇ってきました。みんなが知ってるオールドのCMといえば名曲「夜が来る」ですね。これって、外国の曲だと思ってたんですが、なんと小林亜星さんの作曲なんですね!ナレーションもシブかったし演出も大人の世界で素敵でした。リー・バン・クリフやショーン・コネリーのヴァージョンも超カッコ良かったけど市井の人たちが主役の「明日がある」もいいなあ~なんだろうこの郷愁は。見てると涙が出そうになってくる。昭和ど真ん中ですね!人っていいな♥って思わせてくれる数分間の夢。「ワシントン広場の夜は更けて」~「夜が来る」サントリーのCM

  • 「無宿侍」すごい時代劇みつけた

    またお宝番組発見!時代劇専門チャンネルです。「無宿侍」!!#1知らなかった。天地茂がこんな激しい殺陣をやってたことを。のっけから登場の天地茂と山崎努の濃い忍者姿にノックアウト!黙っていても怖いし笑っても怖い山崎努は偶然助けた宇都宮雅代に一目惚れして忍者であることに疑問を抱き、抜け忍を企てるが忍びの長である西村晃に汚染もとい洗脳されている天地茂は裏切り者である友を斬ってしまう。息が絶える瞬間に山崎が発した「お前は何のために生きているのだ!?」という言葉にハッとし触発された天地は「そうだ俺も抜けよう!抜けるのだ」とあっさり転向!しすべてを捨て去り逃亡してしまう。それまでモヤっとしていたものが一言でスカッと割り切れる、こういう啓示ってちょっとした瞬間にあるんでしょうかね。深いです。天地の変わり身の速さに唖然とし...「無宿侍」すごい時代劇みつけた

  • 山本陽子さんが亡くなったですってぇ?‼️

    信じられません。山本陽子さんが亡くなった‼️ショックです。ついこの間お美しい着物姿で「徹子の部屋」に出演されていたばかりなのに❗️山本さんというと、テレビドラマですよね。楚々とした美貌に確かな演技力で、山本さんが出ると絶対面白くなるというか、どの作品もキラキラ輝く気がしました。特に印象に残ってるのはあまり知られてはいませんが、田村高広さんと道ならぬ恋に落ちていくヒロインを演じた松本清張原作の「事故」というドラマです。サスペンスタッチでグイグイ引き込まれ、これぞメロドラマだ‼️と叫びたくなる二人の絶妙な演技にどっぷりと感情移入したものでした💕もっともっと麗しいお姿を拝見したかった。:追記過去にやはりドラマ「事故」の記事を書いていましたので読み返して山本さんを偲びました。◎拙ブログ記事「事故」謹んでご冥福をお...山本陽子さんが亡くなったですってぇ?‼️

  • 「徹子の部屋」が楽しい

    ご無沙汰いたしております。生きています・・💦「徹子の部屋」に好きな俳優さんが出るとチェックしているのですが先日山本陽子さんが出演され相変わらずお綺麗な着物姿に癒されました。長年の仕事仲間である高橋英樹さんが「男です」と山本さんのことを紹介されていて笑いました。女優の香山美子さんもついニ三日前に登場され、80歳とは思えないほどの頭の回転の速さ、お話の面白さに驚きました。ご主人の三条正人さんが数年前にお亡くなりになり、息子さんも巣立ったそうで現在は独り暮らしを「満喫!」されていらっしゃるそうです。周りが明るくなるようなオーラ。変わらない美しい佇まいですが美しい見かけとは想像も出来ない強靭な魂を感じさせられました。すごいわ~~わたしも頑張らねば!女優ではありませんがね!!笑「徹子の部屋」が楽しい

  • トヨエツの「仕掛け人 藤枝梅安」

    観て来ました~豊川悦司様の藤枝梅安いったいどんな?とワクワクしながら劇場へ。冒頭のシーンの掴みから一気に梅安ワールドへ引きずり込まれ気分は江戸へと。仕掛け人としての業を背負った二人の男の台詞がいちいち心に刺さりました。私は小林桂樹梅安と田村高広彦さんのコンビが一番だと思っていたのですがトヨエツと愛之助は二人並んだだけでぐっときますね。師走のこたつシーン、良かったなぁ。あんな年越しの仕方、羨ましい。暖かい湯気がたちのぼる鍋を囲むシーンでほっと心がほぐれたかと思うと、緊張が走るハードな場面に突入する。その絶妙な緩急に身をゆだねていたらあっという間に二時間が経っていました。静かで怖くて色っぽいトヨエツ梅安にぞっこん。バディの愛之助彦次郎にも胸アツでした。天海祐希さんは噂通り大変美しいし、演出のセンスは良いしセッ...トヨエツの「仕掛け人藤枝梅安」

  • ツィンズの日

    「不思議だが本当だ!」・・って番組が昔ありましたよね!昨日偶然にも二組の双子姉妹に遭遇しました。最初は70代?くらいのおふたかた。色違いのダウンコートにロングスカート、片方はベージュのダウンに黒のスカート、もう片方は黒いダウンにベージュのスカート、おそろいのブーツ。見事にシンクロしたコーディネイトに髪型は二人共黒髪ロングパーマヘア。一瞬私の目がおかしいのかなと思ってしまうダブリ加減でした。仲良く連れ立って駅前の100円ショップへと消えて行かれました。その後別の場所で今度は10代の姉妹を見かけました。ひっつめ髪でスポーティカジュアル。頭のてっぺんから履いてるスニーカーの色までピッタリ同じ。斜めかけしている黒いサコッシュもおそろいで手をつないで楽しそうに歩いていたのですが後ろから見たら足並みまでそろっていてま...ツィンズの日

  • あけおめとラッキーカラー

    皆様遅ればせながらあけおめ!でございます。昨年は「ブラボー!」が流行ってましたよね。紅白でも長友さんが何度も「ぶらぼー!」を連呼されていたのでなんだか呼ばれているような??気がして妙な気持ちでした。初映画鑑賞は「悪名」でしたよ!皆さんはなあに??あっ今年の私のテーマカラーは「赤」です。朱に近いクリアな赤。そうそう、小津安二郎さんがお好きだった「赤」です!毎日どこかしらに赤を加えたよそほひを心がけています。皆さんは何色??今年こそ良い年でありますように!あけおめとラッキーカラー

  • メリクリ

    突然ですが、クリスマスっていつから日本でメジャーになったのでしょうね。クリスマスになると見たくなる映画って何でしょう?「ダイ・ハード?」笑私は成瀬巳喜男監督の「夫婦」でしょうか。三國連太郎と杉葉子がクリスマスの夜に街を歩くシーンがとてもロマンチックなんですよ。1953年の作品ってことは・・・この私でさえ、まだこの世に産まれていない頃です!!!メリークリスマス!!良い日でありますように。メリクリ

  • 「峠シリーズ」第4話:松橋登「鬼首峠に棄てた鈴」が最高だった

    待ってました!松橋登さま(”さま”を付けたくなるお方)の「鬼首峠に棄てた鈴」は「峠シリーズ」のラストを飾るにふさわしい素晴らしい作品でした!たった一度の恩を受けた親分の仇を討つためにススキが生い茂る寂しい宿場町にたどり着いた銀次。腰にはミスマッチな可愛らしい鈴を下げている。生き別れた姉の形見~なのだ。色っぽい女(蜷川幸雄夫人の真山知子)に好意を寄せられても、「あっしのようなものが堅気のお方を好きになってみてもどうなるものでもござんせん」と、しっかり身をわきまえている根っからの渡世人なのだ。強敵に挑む銀次に「おめえさん死ぬつもりかい?」と尋ねる相手への返事がしびれた。「そんな覚悟をしているわけではござんせん」「生きていて当たりめえ死んでまたあたりめえあっしみてえな一人旅の流れ渡世人は、そんなものだと思ってい...「峠シリーズ」第4話:松橋登「鬼首峠に棄てた鈴」が最高だった

  • 峠シリーズ第三話 天地茂「暮坂峠への疾走」

    天地茂が渡世人ってあまりイメージ湧きませんよね。筆者もそうでしたが意外にもばっちり似合っていましたよ。「あっしには関わりの無いことで・・・・」ニヒルに構えていながらも、断り切れず事件に巻き込まれてしまう。信じた相手に裏切られ続ける哀しい渡世人が暮坂峠を走り抜ける。若くてピカピカの梶芽衣子が目の前にいるのに渡世人の矜持を愚直に守って手出しをしない天地茂。泣かせる。けどラブシーンもクールな天地茂には似合わないね。このシリーズ無常観漂っていて癖になる。4話観終わるころ渡世人言葉が恋しくなるだろうなあ時代劇専門チャンネル峠シリーズ第三話天地茂「暮坂峠への疾走」

  • 伊福部昭先生は「練り切り」がお好き♪

    夜Eテレをぼお~っと観ていたら「グレーテルのかまど」という番組になぜかゴジラの映像が!「グレーテル・・」は確かスィーツ作りの番組なのになぜ?と思ったら、ゴジラのテーマソングで世界的にも有名な伊福部昭先生の大好物はなんと「練り切り」だったそうな。あの甘く優しい味の和菓子です。お嬢様が「父の部屋に、十数個?一度に届けてました」とおっしゃっていました。伊福部先生の壮大な楽曲のお供は練り切りだったのか~~と、ほわんとしました。先日「大魔神」シリーズも再見しやっぱりこの恐ろしくも勇壮な伊福部ミュージックがあるからこそ!畏怖すべき大魔人が生きるんだよなあ~~と思ったばかりです。先生の幼少時の写真も紹介されていたけれども北海道の裕福なご家庭で育ちアイヌ民族とも親交があって土着の豊かな文化に影響を受けたそうです。雄大な自...伊福部昭先生は「練り切り」がお好き♪

  • 「四度目の女房」

    歌舞伎役者、片岡愛之助の初主役テレビ時代劇、「鬼平外伝:四度目の女房」はスカパーと時代劇専門チャンネルで2016年に放送された筆者はこれを観て愛之助さんのファンになりました。人も良く大工の腕もたち恋女房とむつまじく暮らしている伊之松には裏の顔があった。世間を欺くために所帯を持ち女を盗人稼業の道具として扱う冷酷な男だったのだ。だがそんな男が本気で女に惚れてしまい・・せつない愛之助の軟と硬の魅力が味わえる珠玉の短編になっております。歌舞伎役者ならではの所作の美しさ台詞の切れの良さにほれぼれしてしまいました。来春公開「藤枝梅安」の彦次郎も超楽しみ♪監督は「眠狂四郎多情剣」「陸軍中野学校密命」などの大ベテラン井上昭、脚本;向田邦子シリーズや「前略おふくろ様」など数々のヒットドラマを手掛けた金子成人。見ごたえある大...「四度目の女房」

  • 「仕掛け人 藤枝梅安」が超楽しみ・・

    「わるいやつら」で、今更ながらトヨエツの魅力を再確認し、来春公開の「仕掛け人:藤枝梅安」がすっごく楽しみになってきた。緒形拳版の梅安は豊川悦司の幼少時、憧れのヒーローだったそう。トヨエツにも幼少時があったのだなとしみじみ思ったりして笑梅安は緒形拳はじめ、萬屋錦之助小林桂樹渡辺謙ら名優が演じてきた。緒形拳の怖い梅安ももちろん好きだったけど、小林桂樹の梅安と、田村高広の彦次郎が手をさすりながら湯豆腐をつつくシーンが大好きでした。今回彦次郎を演じるのは歌舞伎俳優の片岡愛之助。愛之助さんは「鬼平犯科帳」を拝見して以来、大好きになったので、彦次郎をどんな風に演じるか、二人の鍋つつきシーンはあるのか??などと、楽しみで楽しみで年が早く明けないかなと思っております!!「仕掛け人藤枝梅安」が超楽しみ・・

  • トヨエツの「わるいやつら」が面白過ぎた

    豊川悦司主演の松本清張ドラマ「わるいやつら」が面白過ぎた。若かりし頃の色っぽいトヨエツ、ワルなトヨエツが見放題な贅沢ドラマ。以前も観てその魅力に唖然として、もう一度見たかったドラマである。「わるいやつら」は片岡仁左衛門(孝夫)版もあるけどこっちのほうがエグいし今風に言いますとエモイ萬田久子(一番イケイケな頃)十朱幸代、藤真利子などなどを三股四股?にかけ、欲望の階段を駆け上がる冷酷非情な外科医。周りもすべて悪人という・・・ちょっと後味も苦い大人のドラマ。トヨエツの魅力って何だろう?長身痩躯から漂う哀愁?鋭い眼差しから発せられる色気ビームだろうか??BSトゥエルビ。トヨエツの「わるいやつら」が面白過ぎた

  • 「峠」シリーズ来週、再来週に放送!

    昨日は脚本カメラ演出俳優さんすべてバッチリで股旅ものの醍醐味を満喫した午後でした。タイトルバックもカッコイイ~~!さっそく時代劇専門チャンネルのHPを見ると来週火曜日の午後に第三話「暮坂峠への疾走」:天地茂梶芽衣子再来週火曜日に第四話「鬼首峠に捨てた鈴」:松崎登が放送されるらしいと知りワクワク♬●時代劇専門チャンネル三度笠姿の松崎登さまを拝見出来るのも楽しみだ~~!大人は時代劇を見るのだ~~!ごめんなすって!!「峠」シリーズ来週、再来週に放送!

  • 「峠」シリーズ第2話「狂女が唄う信州路」

    笹沢佐保の「峠」シリーズは以前もぐっときて何度も見返したお気に入り股旅ものである。今また時代劇専門チャンネルで放送されている。第2話「狂女が唄う信州路」さて誰が狂女なのでしょうか。「信州無宿抜かずの丈八」と異名を取るニヒルな渡世人川津祐介が老いた渡世人花沢徳衛(懐かしい)の恨みを晴らすべく、長ドスを抜く!渡世人が旅を続ける街道。北風が吹き、ぺんぺん草が生い茂っている。今こんな場所残っているのだろうか?とふと思うような昔ながらの風情である。スタイリッシュなカット割りが川津祐介の暗い眼差しをとらえる。どんないきさつで刀を抜くことをやめたのかそして老人の仇を討った後はどうなったのか?何も示されない。虚無感満載。芥川隆行のナレーションがこれまた枯れているのである~~堪能~~~時代劇は宝ですね♬「峠」シリーズ第2話「狂女が唄う信州路」

  • 鬼平犯科帳69「おせん」#53

    元祖鬼平、松本白鴎による69年度の「鬼平犯科帳」渋くて好きなんです。もちろん中村吉右衛門の鬼平もいいですが酸いも甘いもかみ分けた大人の味がたまりません。いぶし銀の魅力とはこういうのを言うのでしょうかね。中でもこの「おせん」#53話はほろりと泣かせる逸品です!はすっぱな海千山千の女と老女の交流がジンと胸を打ちます。おせんを演じたのはえくぼが魅力的な堀井永子で、まことに色っぽく艶っぽくて「お妾さん」に付き物の「洗い髪」姿もよくきまってます。旦那がいつきてもいいように昼間桶を持って銭湯に行くんですよね♪お妾さんが住んでるこじんまり、さっぱりとしたいい感じの家もツボです。時代劇の妾宅って間取りも似ているような(;'∀')お婆さん女優の原ひさ子はベテランだけありさすがに上手い。着物の着方といい、佇まいもほんとにおば...鬼平犯科帳69「おせん」#53

  • 山本富士子の「人肌孔雀」

    永らくのご無沙汰でございます。「人肌孔雀」と聞いて、色っぽい系の映画かなと思ったら山本富士子が珍しい男装→若侍姿からあでやかな芸者姿へと変化し悪人に立ち向かうれっきとした時代劇娯楽作でした。市川雷蔵が共演。まあそれにしても美しいこと。美しいこと。お座敷での華麗な日舞にうっとり。あんぐり。まるで伊藤深水の絵画から抜け出してきたようです。鈴の音のような声で主題歌も歌っていらっしゃいます。なんでもおできになるんですねえ。一朝一夕では身につかない身のこなしとせりふ回し・・やはりこういう女優さんはもう現れないのかなと思ってしまいました。セットも素晴らしく夏のお屋敷のしつらえ、屏風お花といちいち完璧です。堺正章のお父さんの堺俊二が、岡っ引き役。達者な演技で笑わせてくれ・・カッコいい雷蔵といいコントラストです。江戸っ子弁が耳...山本富士子の「人肌孔雀」

  • 時代劇の効用

    「新選組血風録」を見ていて、あくまでも局長近藤勇を立てる土方の裁量に感服。ぶれない男、土方。何かトラブルに巻き込まれたら、こんな時、土方だったらどうするだろう?と考えるのいいかも。ちょっとは強く心を保てるかも?今日見ていた「剣客商売」は、隠居老人(しかし腕は錆びついていない)の藤田まことが、現役社会人の息子に”心付けの渡し方”の「世渡り指南」をしていた。年寄りのアドバイスを素直に聞く息子も偉いがちょっとしたことで人間関係が円滑に進む知恵を年寄りは豊富な経験からよく知っているんですよね。的確な指導が出来る年長者というのは貴重ですね。時代劇には、現代にも十分通用するノウハウや日本人としての礼節、生き方の工夫が散りばめられているのだ!時代劇はすたれては困るのだあ!(力説)時代劇の効用

  • 鬼平の魅力:時代劇愛

    「鬼平犯科帳」皆さんも大好きですよね。先代の松本白鴎の重厚な鬼平も大好きだけど、中村吉右衛門版も素晴らしい。いかめしさと懐の広さが相まった、人間味あふれる鬼の平蔵だ。流れるような台詞回し、間合いが実に耳に心地良い。ゲストも多彩で毎回外れ無いし、江戸情緒が満載。そして音楽も良い。じゃららんじゃら♬じゃららんじゃら♬(津島利章)のオープニングテーマはもちろんエンディングのジプシーキングスの異国情緒あふれるギターがなぜか江戸の四季に合っていて物語の余韻に浸れる。そして心が浄化されるような気がするのだ。選曲された方のセンスが素晴らしい。時代劇は心のふるさとなのであ~る!鬼平の魅力:時代劇愛

  • 血風録愛

    栗塚旭土方愛:血風録愛が止まらないブラボーです。今日も録画した「新選組血風録:第11話槍は宝蔵院流」を再見。好きすぎて、見てると辛くなってしまう?血風録を堪能しました。時代劇のセリフ回しは「音楽のように耳に心地よいのが正義」を持論としているのですが、栗塚さんの台詞はまさに緩急が絶妙だし声量はあるし情緒満点。いつまでも聴いていたくなります。他の出演者も素晴らしい。「新選組血風録」愛おしい作品です。血風録愛

  • 栗塚旭さんブラボー!

    こんにちは!ご無沙汰しております。大変な世の中ですが、皆様お元気でしょうか??私もおかげさまで元気は元気です(;'∀')岡田准一さん主演の「燃えよ剣」が封切りになり、私が愛してやまない栗塚旭主演の「新選組血風録」と「燃えよ剣」が時代劇専門チャンネルで再放送!何度観ても胸が熱くなります!そしてこの度Youtube(便利なものが出来たものですねえ)で「栗塚旭、新選組ゆかりの地を訪れる:第一部洛中洛東編」と「第二部洛西編」が公開されました!特に第二部、太秦撮影所を案内する栗塚さんが80代と思えないほど若々しくてお茶目で素敵。土方が乗り移っているようで感涙です。栗塚さんの土方はもちろん私の中では一番ですが、岡田君の「燃えよ剣」も楽しみになってきました。新選組から元気をもらって、困難な時代を生き抜いていきたいです!!栗塚旭さんブラボー!

  • 万田久子の「魅惑されて」

    昼下がりのテレビの中、美しい女性が絵描きの前でポーズをとっていた。若き万田久子さん!艶々の長い髪は今も健在だけど、お顔はいくぶんふっくら、大輪の花のように華やかで思わず見とれてしまいました。あのような女性が街を歩いていたら蟹江敬三でなくても魅せられてしまうでしょう。画廊に勤める加奈子は、鎌倉に住む画家(浜村純)に絵のモデルを頼まれ、通っているうちにヤク〇の組長鳥井(蟹江敬三)に見初められてしまう。しつこくつきまとわれ、花束を贈られ画廊に現れ高額の絵をポンと買う鳥井に戸惑うが・・・大学の助教授で、自分の出世しか頭にない夫(斎藤洋介)と比べ純情で一途に自分を求めてくる鳥井。監督はロマン〇ルノの名匠田中登なのでシリアスで、色っぽくてじとっとした(;'∀')展開かと思いきや?(蟹江さんなら、なんでも出来るし!)意外にも...万田久子の「魅惑されて」

  • 悪筆乱筆

    昔から字を書くのがあまり好きではなかった。というのも、私の姉妹、親戚一族が超がつく達筆揃いなのでどうも自分の字に自信が持てなかったのです。特に明治生まれの祖母が左手で持った巻紙に毛筆でさらさらと手紙を書く様子は華麗で最高にカッコ良く、目に焼き付いている。油紙で丁寧に梱包された小包の上には、流麗な筆文字の宛名がきちんと収まっており、大人になったらこのような美しい小包を作りたい!と思ったものだった。だがしかし小学校高学年の頃、当時女の子に大人気だった「水森亜土のローマ字」にイカレたのがまず元凶だった!中学になるとアルファベットの筆記体の美しさにのめりこんでしまい、高学年~中学までの重要な漢字の学習がいい加減になってしまった。と自分では字が汚いのを人のせいにしていたのです。(;'∀')だがこの年?になって最近妙に字を...悪筆乱筆

  • 新宿ブルース

    友達と「月を観る会」を作りました。月の光の強さは毎日違うようです。昔新宿は不思議なエネルギーに満ちていた。ゴールデン街のバーで隣に座ったおじさんと盛り上がったので、連れに「この人すごく映画に詳しいんだけど~~」と言ったら「曽根中生監督だって知らなかったの?」と驚かれたりとある喫茶店の常連同士で意気投合した子が「亜湖」だったり肩に背広をひっかけて目をギラギラと異様に光らせている男とすれ違ったと思ったら、唐十郎だったりいきなり空き地に「七曲署」と書かれた交番が出現して驚いたら「太陽にほえろ」のセットでロケ中の渡哲也に手を振ってもらって舞い上がったり(^^♪美味しいおでんやへも良く行きましたね。まだまだありますが・・今の新宿どんな感じなんだろう?カラフルでカオスな時代でした。新宿ブルース

  • なかなか身に付かないこと

    昭和39年の婦人雑誌の広告です。「素材の悪いのは編みなおしても同じことです」ごもっとも!子供の表情、お母さんのきりっとした表情が楽しい♪夜中に「日本舞踊体操」なるものをたまたま見て日本舞踊のお師匠さんの体幹の素晴らしさに感嘆しました。しなやかに見える裏には鍛錬が必要。昔の雑誌で和服を着たモデルさんや女優さんのポーズがなんとも風情があるのは日本舞踊の素養があるからかなと思いました。一朝一夕には身につかない首の傾げ方手の表情色香です。所作ももちろんですが最近のドラマで人気女優さんが芸者に扮して踊るシーンがありましたが、えっ????だったのはそういうこともあるのかも。なかなか身に付かないこと

  • 時代劇の舞台裏

    こんなのあったんですね。懐かしくて手が伸びました。仲代達矢さんが時代劇について語っているインタビュー番組を時代劇専門チャンネルで見ました。名だたる大監督と仕事をしてきた仲代さんだけど立ち廻りに苦手意識を持っていて自宅にそれ専用の稽古場を作って練習していたそうだ。今作品を見直してみると、東野英治郎小沢栄太郎千田是也などそうそうたる先生たち(という表現からも恐れ多かった感じが伝わってくる)が脇をしっかり固めていてくれたんだなとあらためて思うとか。役の上では侍VS飲み屋の亭主とか番頭さんとかそういう感じでも現実の役者世界では立場は真逆?って皮肉ですよね。主役といえども駆け出しの若手が、超ベテランの役者さんたちに囲まれてさぞかし大変だったろうなあと想像しました。また、時代劇のメッカ京都の撮影所は独特の雰囲気があったとか...時代劇の舞台裏

  • 「砂の器」デジタルリマスター版

    自作味噌(初)の蔵出し。美味しくて感動!手前味噌の語源に納得。「砂の器」を「日本映画専門チャンネル」でフル再見し、改めて今回主人公の少年時代を演じた少年の演技に注目しました。父親役、加藤嘉との別れのシーンは緒形拳ではなくてももらい泣きです。この子に一切台詞を言わせなかった野村芳太郎監督の演出は素晴らしい。目が、哀しく鋭い眼差しがすべてを語っているんです。加藤剛にも心の中を吐露する台詞は全くありません。全て回想シーンと丹波哲郎の語り、そして音楽で表現されています。この少年春田和秀君はその後・・?と調べてみたら衝撃的なインタビュー記事をネットで見つけました。中学3年で引退、そして子役だった華やかな(我々から見たら)過去を消すように名前も平仮名に変えていたとか・・椿三十郎、素浪人春夏秋冬もそうですけど匿名を使うのには...「砂の器」デジタルリマスター版

  • 素浪人罷り通る 涙に消えた三日極楽

    銘仙の端切れで座布団カバー作りました。これもサスティナブルっていうのかな?一都三県に緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出を避け何かやってないかなと何げなく時代劇専門チャンネルを覗いたところ三船敏郎に遭遇!しかも石橋蓮司や宮下順子などの顔が画面に見え隠れし私のセンサーがピピぴと反応しました。「素浪人罷り通る」は昭和56年から58年にかけてフジテレビ系列で放送された全6話の時代劇シリーズです。放送されていたのは「涙に消えた三日極楽」怪しい男たちに追われる少女(杉田かおる)と謎の素性の浪人(三船敏郎)、ごろつき(下条アトム)、流れ者の酒浸りの女(宮下順子)脛に傷がある者どおしがふとしたことからつかの間の共同生活を始めることに。娘っ子にあたかも父親のように慕われまんざらでもない素浪人・・・甲斐甲斐しく働くやさぐれ女・...素浪人罷り通る涙に消えた三日極楽

  • 福本清三さんがお亡くなりに・・・

    白い花が好きです。時代劇の「斬られ役」の第一人者、福本清三さんがお亡くなりになられました。我々何度この方が主人公にバッサリ斬られるのを見たことでしょうか。時代劇をよく見ると、障子をバリバリバリ~~っと掴みながら倒れこむ、白目を剥く!などいろんな斬られ方があって興味深いです。福本さんの「海老反り」は画面に映えてましたよね。迫真の斬られざまがあるからこそスターさんの立ち回りが冴える。脇に徹し、ひとつの道を貫いた方でしたね~いい役者さんがまた消えてしまい、寂しいです。合掌当ブログでも福本さんの記事を書いておりましたので宜しかったらどうぞ◎太秦ライムライト◎「斬られ役」福本清三さんがお亡くなりに・・・

  • 明けましておめでとうございます 「徹子の部屋」

    明けましておめでとうございます。皆様今年は生まれてから経験されたことのないようなお正月をお過ごしだったと思います。いただいた年賀状も心なしか安否を気遣う少し長めの文章の方が多かったような気がします。まったく我々は歴史に残る一瞬を生きている!のですね。さて、新年の「徹子の部屋」に竹下景子さんが着物姿で出ていたのでパチリ。内海桂子師匠から譲られた泥大島を素敵に着こなしていらっしゃいます。スタイリングは石田節子さんとかで半襟帯留帯揚げまでこだわっていて眼福でした。このようにモダンに大島を着こなしたい見本のようなお姿でした。染め帯を合わせるとまた違った風情になるでしょうね。ステキ♥今年は連れ立ってのお出かけも困難かもしれませんが着物をたくさん着たいと思います。竹下さんといえばATGが注目されていたころの「祭りの準備」が...明けましておめでとうございます「徹子の部屋」

  • 美川憲一さんのブログ♬

    哀しいことやがっかりすることコロナなど気分がダウンすることも多いこの頃ですがそういう中でも少しでも楽しみを見つけて明るくいきたいと思っております。美川憲一さんがブログを始められたと知りチェックしてみたらこれが面白い!!「しぶとく生きる」この方のようにたくましくありたいものです!!URL貼っときますね!!要チェックですぞえ!!https://ameblo.jp/kenichimikawa-2020/あ井上順さんのツィッターもね!♬美川憲一さんのブログ♬

  • 藤木孝が死んじゃった

    藤木孝が死んじゃった!!哀しすぎる。この頃・・・・藤木孝が死んじゃった

  • 声量命

    面白い時代劇は台詞が滑らかで心地よい音楽のように聞こえるんですよね。上手い俳優さんの口から出る名調子を聴いていると一気にその世界に引き込まれますね。「木枯らし紋次郎」、鬼平シリーズ、「新選組血風録」とか何度観ても面白い。・・役者さんが皆上手いから。時代劇は特におなかから声が出ていないと、聞いていてガクッとなって思わず画面を見てしまいます!熱演と言われているのに限ってえ?と思ってしまう。何とは言いませんが、大河ドラマとか!!声量命

  • 昭和の広告♥(その2)

    昭和の広告その2です「奥様の色ファインカラー」家電のデザインと色のトーンが可愛いですよね。フランスのル・クルーゼに全然ひけをとらないカラフルなラインナップではありませんか。今売り出してもきっと「あたる」と思いますがどうでしょう?私はぜひ揃えたいです。洗剤の広告。奥様のきちんとしたたたずまいが奥ゆかしいです。ミセスはミセスらしく変に若作りしていないところがかえって美しさを際立たせているような気がするのですがいかが?皆様お名前は知らなくてもお顔を覚えていらっしゃるのでは?刑事ものや時代劇の脇役として活躍されていた方ですよね。お料理が得意だったようですね。そして監督!さすがのコメントですね。たばこをくわえながらカメラを覗く定番の姿とは裏腹。知的ですね。う~ん女優さんに人気だったわけがわかりました。昭和シリーズ楽しい♪...昭和の広告♥(その2)

  • 昭和の奥様たち♥

    おうち時間のつれづれに古い本をひっぱりだして眺めていました。NHK「きょうの料理」のテキスト、昭和50年代のものです。懐かしい広告の数々に目が奪われました。このキッチュなデザインがたまりません。いいですよね~~ぬくもりがあって。フードプロセッサーがもうすでに市場にあったとは驚きです!!そしてこのカエルちゃん色!!可愛いですよね。お料理レシピは決して古くは無くてむしろ今より本格的なものが多くてこれも驚き新発見でした。「ホタテ貝とかきのクリームソース」「えびとムール貝のサラダ」ですよ。他にもプロが懇切丁寧に解説している中華料理や懐石料理などクォリティーが高いです。。女優さんのクォリティも素晴らしいです。十朱幸代さん可愛いし、ミューズリーの広告に出てたなんて意識高い!でもなんといっても目を奪われたのはこの方若尾文子様...昭和の奥様たち♥

  • 飢餓海峡;三國版再見

    BSプレミアムで内田吐夢監督作品「飢餓海峡」再見。何度観ても色あせることない傑作ですね。ぐいぐい引き込まれ三時間の尺を感じさせません!役者が全員もう上手いですしね。嵐の津軽海峡のどさくさ八重の東北弁のセリフの数々、爪恐山のイタコに怯える犬飼八重と父親のたたずまい、温泉での会話高倉健演じる正義感が強い若い刑事と、伴淳(いつも咳をしている)の老練刑事と署長の深み芸者置屋の女将沢村貞子と亭主成功した犬飼の家、ちょっと冷たい感じの妻八重との再会船の上での犬飼の表情の変化そしてお経!!毎回見るたび言いようのない感動に包まれますが今回は犬飼の心の闇に協調してしまい八重が会いに来た時は恐怖の絶頂に!唱えられるお経と相まってホラーのように恐ろしく感じてしまいました!!今置かれている状況のせいなのか。すごい作品ながらコロナ禍の中...飢餓海峡;三國版再見

  • 谷原章介の華岡青洲など

    谷原章介は私の中ではすっかり休日のワイドショーの司会とかNHK「きょうの料理」で栗原はるみさんのアシスタント=助手をしている、奥様たちに寄り添う家庭的な男性というイメージが強かったんですが、実は俳優さんが本業なんですよね!!って誰でも知ってますね。松本清張ドラマでは「心に深い闇を持った男」を演じてましたがちょっと前にドラマ化された「華岡青洲の妻」では華岡青洲を演じていましたね。妻の和久井映見と張り合う美しい母親役はスーちゃんこと田中好子でした。和久井映見とスーちゃんの命がけの突っ張り合いは見ごたえありましたが谷原章介もストイックな研究者気質の青洲を、爽やかな風貌で演じていました映画版は市川雷蔵の瀕死の妹を見る冷徹な医者としての目、すまないすまないと言いながら母(高峰秀子)と妻(若尾文子)を実験台にしたりと並みの...谷原章介の華岡青洲など

  • コロナ禍でのほっこり話

    ちょっとほっこりした話です:自粛生活の中運動不足解消に毎日ウォーキングをしているのですが先日住宅街の間の小さな畑で、藤原釜足に似たおじさんが大根を束にして軽トラックに積んでいたので、「その大根売ってないんですか?」と思わず聞いたところ、「大きくなり過ぎたから処分しようと思っていたんだけど、一本持ってく?」と言い、戸惑っている私に「ちょっと待ってて。いいの選ぶから」と、青々とした葉っぱがついた立派な大根を「ほれ!」とくださったではありませんか!このあたりでは稀な事というのもありますがコロナ禍で、人を避けるのに慣れつつあった自分にハッとしました。「お金はいいから」と何度も仰るのでお言葉に甘えていただいてきたんですが、今度差し入れにジュースでも持っていこうかな。大根をかかえてほっこりしながら「人は人と繋がっているのが...コロナ禍でのほっこり話

  • 「黒い画集 証言」

    これNHKで放送していいんですか?と思ってしまうくらい過激な描写が多いドラマでした。でも考えてみると他の局より突き抜けてナィーブな領域に踏み込むのが最近のNHK[ですからね。考えてみれば。原作は松本清張。前に見たことあるような・・と思ったらやはり見ていました。浮気している小林桂樹演じる平凡なサラリーマンが逢引場所の近くで、知り合いにバッタリ会ってしまう・・橋本忍脚本堀川弘通監督助監督に恩地日出夫ですからね。昭和の世相も色濃く、画面から立ち上ってくるような庶民感。見ごたえありました。でもこれは大胆リメイクというか別物の感あり。今回浮気していたのが「男性」だったということで問題は複雑化。そっち?犯行の際も「自分自身」の苦しみが一気に爆発した感じ。谷原章介、こんな役もやれるとはビックリです。「顔」でもそうでしたが、時...「黒い画集証言」

  • 昭和歌謡ベストテンDX BSフジ見ました

    四月に「昭和歌謡ベストテンDX」のムード歌謡特集を観ました。あの”星の降る夜はあなたと二人で~~♪の「星降る街角」♪を敏いとうとハッピー&ブルーの初代ヴォーカルだった森本英世さんが歌うと聞いて。これはレアです。というのも脱退されてからこの曲をテレビで歌うことはほとんど無かった!現れた森本さんは白髪交じり、いい感じに年を重ねられていましたが甘い声、抜群のリズム感は健在でした。続いての「私祈ってます」、歌声も円熟味を増していました。しっとり:うっとりです!しかしこの曲、”からだに十分注意をするのよ、お酒もちょっぴりひかえめにしてね”♪別れの時の女性の心情を切々と歌っているのですが・・・・待てよこれ母親ですよね!ムード歌謡は男性ヴォーカルが女言葉で歌うのが定番ですね。男性の願望がこれでもかと注ぎ込まれているとことん虫...昭和歌謡ベストテンDXBSフジ見ました

  • 松本清張原作の「顔」

    NHKBSプレミアムで再見。10年前の作品なんですね。谷原章介が主演。松本清張のドラマは昭和の香りがするところが醍醐味なので時代設定変えていないところが良いと思った。戦争のトラウマを抱えた売れない役者が犯罪を犯す。最初から犯人が分かっている場合犯人の焦燥感がこちらに伝わってきてドキドキしますよね。「太陽がいっぱい」とか。谷原さんも熱演してますが高橋和也が好演してるのが目立った~~もっと活躍して欲しい。世間にばれたくないのに顔が売れてなんぼの役者である皮肉下積みだったのになぜか売れてしまう皮肉そもそも勘違いで過ちを犯したという皮肉顔ではないことでばれちゃったという皮肉皮肉のミルフィーユですね人間って哀しくて愚かで滑稽・・・清張さんの原作ドラマってほんといつも面白くてついつい追っかけてしまいますわ。谷原さん主演でゴ...松本清張原作の「顔」

  • 来ないで

    岡山県と鳥取県の知事が発した言葉の対比が話題になっていますね。鳥取県の「会いたいからこそ、今は『会わない』ようにしませんか。それが収束を早める」というメッセージは「心に響く」「じ~んときた」などと絶賛されたのに比べ、岡山県知事の「岡山に来たことを後悔するようになればいい」という言葉は大炎上しちゃいましたね。真面目な方のようですがちょっと過激に聞こえてしまったのかな。岡山と言えば、桃太郎、名作ホラー「ぼっけえきょうてえ」の岩井志麻子先生の出身地としても有名ですがあの名作映画を直ちに連想したのは私だけ?と思ったらツィッターでは早々とそのおどろおどろしいシーンをコラージュした方がおり完成度の高さに不謹慎ながら笑ってしまいました。その名作というのは横溝正史原作野村芳太郎が監督した「八つ墓村」!!トラウマになるような秀逸...来ないで

  • 井上順さんのツィッター

    元スパイダース井上順さんがツィッターを始めた愉快~~「あっ普段着で失礼!」と言いながらタキシード姿で優雅におうち時間笑ポップな絵が飾られているモダンでおしゃれなお住まいはイメージどおり。先日はタキシードで縄跳びしている動画が!!”ヤッホー身も心も軽やかに!smile&stayhome”という文字と共に!大好きだ~~永遠のシティーボーイ井上順さんのツィッターをチェックしてみて元気が出ます!井上順さんのツィッター

  • 木枯らし紋次郎

    自粛生活で映画を観ている方も多くいらっしゃると思います。今、時代劇専門チャンネルで新木枯らし紋次郎をやっているんですが今見ても斬新でとびっきり面白いです。タイトルバックは先日亡くなられた大林宣彦監督が演出。本編も藤田敏八、森一生神代辰巳安田広義など超豪華。中村敦夫も三本演出しているそうです。真新しい衣装を着た時代劇が最近多いじゃないですか。煮しめたような色の着物やボロボロの家など小道具大道具も匂いが伝わってくるようなリアリティがあります。いい塩梅に古びた藍染の布団布など骨董布好きが見たらよだれが出そう。小道具といえば鬼平も細部まで凝っていますね。「あっしには関わりの無いことでござんす」と言いながら結局必ず事件に巻き込まれてしまう紋次郎。一件落着したらどこへともなく去っていく。クールで決して甘くないけど、いざとい...木枯らし紋次郎

  • 「志村けんの楢山節考」

    志村けんさんがコロナウィルスのために亡くなった。ドリフターズの中では一番の若手だった。テレビでも活躍、現役バリバリだったので若い人たちもショックを受けたと思う。懐かしいコントの数々が今はYoutubeで見られる。私が好きだった「楢山節考」もアップされており、先日再見した。思っていたよりも冒頭部分が長く、ドラマ仕立てでしんみりさせる。と、思いきや息子役の加藤茶におんぶされて山へ捨てられたあたりから一気に笑いが加速する展開が見事だった。加藤茶も若い。二人の掛け合いは抜群にテンポいい。シリアスなドラマを演じる渋い志村けんも見たかった。偉大なコメディアンのご冥福を謹んでお祈り申し上げます。昔の記事です良かったらどうぞ♪◎「ドリフの楢山節考」https://blog.goo.ne.jp/spok23/e/83aaa424...「志村けんの楢山節考」

  • 皆様お元気ですか?

    新型コロナウイルスで大変な毎日ですね。世の中がひっくり返ってしまいかつての繁栄が夢幻のよう。平家物語の一節が現実となってしまいました。いったい今までの生活はなんだったのか?と考える毎日です。日々試行錯誤しながらの自粛生活ですが宇宙飛行士の野口さんが仰っていた、「一日のルーティンを決めると楽になるそして今出来ることに集中するあまり先のことは考えすぎない!」という言葉が腑に落ちました。昨日は浜口庫之助先生の特番をBSフジで見ましたよ。「涙くんサヨナラ♪」「バラが咲いた」・・・いい曲がいっぱい心が暖かくなりました。そうそう井上順さんがツィッター始めてましたよ。瀬戸大也君はビニールプールを自宅の庭に設置して泳いでいました。ローリング・ストーンズも新譜を出しましたね。元気もらいました。どうか皆様もお気をつけて。頑張ってい...皆様お元気ですか?

  • 俳優さんの歌

    こんにちは!!!!お久しぶりです。生きております。いよいよの寒さですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?俳優さんの歌・・といえば小林旭鶴田浩二杉良太郎里見浩太朗石原裕次郎でしょうが!!!・・とこのサイトではそういうノリなのですが、最近の若い俳優さんもすごいですよね。少し前でしたら福山雅治がダントツで目立ってましたが紅白での菅田将暉、キンキーブーツの三浦春馬田中圭とイケメン主役級の俳優さんがどんどん出てきて。深夜の人気番組「COVER」での高橋一生の熱唱にも驚いたし。やはり表現力が素晴らしいですよね。身体全体で何かを表現できる才能。とか言ってたらなんとあの新田真剣佑までもがついに歌声解禁とは!!ラップ調の難しい曲なのにリズム感いい!しかも美声しかも英語の発音はネイティブ(当たり前か)まっけん君、歌も応援してます...俳優さんの歌

  • TBS『歌のゴールデンヒット~年間売上1位の50年~』

    ご無沙汰しております~~生きておりますよ~~こんばんは~~~~(^_^.)季節が進んでおりますが皆様お元気ですか?先日テレビ欄を見てましたら「ショーケン」の文字が!TBS『歌のゴールデンヒット~年間売上1位の50年~』に堺正章と共に登場とあります。見ないわけにいきませんよね。一時低迷していたショーケンのカッコ良さが見事に復活してましたね。(今の!奥さんが合っている?いいのかもと裏読み(^_^;))スリムに絞り込まれた身体短く刈り上げられた頭にシブイ眼鏡。黒いインナーにキャメルのジャケット。オシャレ珍しい映像が満載だったこの番組。ジュリーと組んだPYGの映像はとてもレアでした。(否定的コメントでしたが(^_^;))お客入らなかったそうですね~~堺正章とのツーショットもナチュラルな感じでいい意味でほっこり。でも眼鏡...TBS『歌のゴールデンヒット~年間売上1位の50年~』

  • 「僕たちがやりました」見たよ

    桜が散り、ぼおっとしているわたくしのアタマにガツン!と衝撃を与えたのは日本映画専門チャンネルで放送されていた去年放送されたというドラマ。「僕たちがやりました」だった。主役の窪田正孝のパワフルでチャーミングな演技に舌を巻いた。そしてそして千葉真一のご子息新田真剣佑君が素敵すぎて釘づけ!天性の美貌もさることながら、体の動き、身のこなしがカンペキすぎる。「仁義なき戦い;広島死闘篇」の、狂犬のような千葉ちゃんのキレの良い演技を思い出したけどだがもしかしたらお父さん超えてるかも。かも。しかもまだはたちそこそこと言うではありませんか。とてつもない可能性とポテンシャル!そんなわけで見入ってしまい、他の仕事を投げ出して1話から最終回まで一気見してしまいました。漫画が原作と言うけど脚本も今の時代を映してスピーディで面白かった。お...「僕たちがやりました」見たよ

  • 草笛光子と岸恵子

    草笛光子さんが「徹子の部屋」でご機嫌麗しいお姿を見せていたのはつい最近だけれど、続いて岸恵子さんも出演されていた。お二人共80越え!!とは思えない驚きの美しさでした。まあそれが仕事、素地が良いしというと元も子も無いのだけど、それにしても!岸さんは最近自宅で2回転倒、顔を強打して流血したそうだ。驚異の美貌を誇っていても運動機能や俊敏さは年相応に衰えるらしい。「往年の大女優」というよばれ方が大嫌いだそうで現役バリバリの全身からみなぎる女エネルギーというか「気」がすごくて黒柳さんもタジタジ・・観終わって、そうだ草笛光子さんの本がそろそろ出る頃だわといそいそ書店に向かうと、「草笛光子のクローゼット」が平積みになっていた!もちろん即手に取ったのですが・・・なんと、期待していた着物姿が一枚も無い・・・・!まあクローゼットと...草笛光子と岸恵子

  • 「COVERS」in 北大路欣也

    映画以外で見ているテレビ番組:(冬季オリンピックは正直あまり見ていなかった) BSトゥエルビで平日の8時から放送されている「寺内貫太郎一家」の再放送と NHKBSプレミアムの「美の壺」(特集によるけど) 大好きな料理研究家の大原千鶴さんがゲストと話しながらお酒のアテを作る「あてなよる」 そしてリリーフランキーの軽妙なトークの元旬のアーティストたちが名曲をカバー、合間に女装トリオが怪しげなバーで昭和演歌を唄い語るコーナーが挟み込まれる「COVERS」はかかさず見ている。 今日の「COVERS」にはなんと北大路欣也が出演。タキシード姿でプレスリーの「好きにならずにはいられない」を朗々と熱唱した。いや~~知らなかった!この方の歌声がこんなに美しいとは。 ビブラートが効いた甘い歌声はリリーさんに言わせると「外国の大物歌...「COVERS」in北大路欣也

  • 明けましておめでとうございます&紅白

    明けましておめでとうございます。紅白見ましたか? 大阪登美丘高校ダンス部と郷ひろみのコラボ楽しかったですね。パワーいただきました。 晴れの舞台に相応しい、力が入った着物チェックも忘れずに。 石川さゆりいつも大胆でステージ映えするお着物見事ですね。今年は北斎風?の白波をバックに大きな青海波模様のお着物。ゴージャス帯の変わり結びと通好みの衣裳でした。「津軽海峡冬景色」はやっぱりみんなが聞きたい冬の定番演歌ですね。 椎名林檎さんの大胆な打掛みたいな着物に「生」と書かれた帯も目をひきました。生帯は意外にもシンプルなお太鼓結びだったのも印象的でした。 松たか子さんはドレスでしたが、お着物で歌って欲しかったな~~素敵なのをいっぱいお持ちだと思うから。 林真理子さんは「美しいキモノ」的なマダムな訪問着。いかにも高そうでしたね...明けましておめでとうございます&紅白

  • 横山剣 賛

    最近横山剣がとても好きなんですよね。大人の男性の色気洒落っ気ユーモアVシネマの密売組織の親玉みたいなちょびっとのいかがわしさに渋い歌声。Cools時代の若さいっぱいの「シンデレラ・リバティー」も、とても素敵だけれど今の剣さんが好きですね。「THECOVER’S」では寺尾聡の「ルビーの指輪」をカバー。しっとりと切なく歌い上げていました。そしてこのあいだは別の番組でピチカートファイブの野宮真貴と「男と女」をデュエットされていたのも見逃さなかったぞ。「大人のステキ」というものをお二人から教えてもらいました。私もこの頃やっと!縞の着物がしっくりくるようになったということはもう立派な大人??になったということかもしれないし。今の私にはけんさんといえば剣さんなんですよね。横山剣賛

  • 地味な日常生活

    箪笥在庫を根絶やしに!というミッションインポッシブルな使命を受けて(誰にも命じられていなんですが(^_^;))せっせと物件を整理中・・まずは、押し入れに仕舞い込んだメリンスで、暖かいおうち用二部式襦袢を縫い・・布草履を作った木綿で「わろてんか」に出てくるような前掛けを縫って、処分しようかと思っていた化繊の着物をまっぷたつに切り二部式エプロンを作り・・・編みかけのセーターを仕上げヨークカーディガンを半袖にリメイクし・・以前名古屋帯を作った余布で半幅帯を二種類作った!←今ココこれでも焼け石に水というやつでしょうか?道ははるかに遠いのです(自業自得)ありものを有効活用しようと思いながらもついつい新しい布や毛糸を見ると煩悩が沸き起こるし。ダメダメダメ!まだまだ修行修行・・・地味な日常生活

  • 平成版「赤ひげ」

    「赤ひげ」が船越英一郎主演でBSプレミアムで放送中だ。山本周五郎原作。あまりにも有名な黒澤明監督版は贅沢な俳優陣がそろった重厚極まりない作品だったが人間の原点にまで食い込むかなりキツいエピソードぞろいで「狂気」を感じさせるほどのハードなテンションだった。重すぎ濃厚すぎの内容を三船敏郎と若き医師加山雄三の陽を感じさせる華やかな大スターの存在が中和させていたように思う。平成版「赤ひげ」の一回目は蝋燭のゆらぎとかボロボロの衣裳など細かい演出に並々ならぬ熱意が感じられました。若い医師役の中村蒼は酒ばっかり飲んでいるしこれでもかというくらいの陰々滅滅に少々気が滅入りましたが船越さんの新しい面が見られそうで期待しています。平成版「赤ひげ」

  • 着物をリサイクル?しています

    gooのお題に参加してみよう!のコーナーに「・・・をリサイクルしていますか?」とあるところを「顔をリサイクルしていますか??」と読んでしまいぎょっとしました!!正しくは「服をリサイクルしていますか?」でした(^_^;)私の場合は着物なのでリサイクルというか繰り回しといったほうがいいと思いますが・・売ったりしないで自分でリメイクしているということです。古くなった着物は洗い張りに出して一枚の布にもどし、裏地を替えてまた仕立て直ししたり傷んでいたならば、良いところをとって羽織にしたり道中着にしたり帯にしたりして、繰り回しています。薄い色の色無地などは染めなおしに出すと別の着物に生まれ変わりますしね。今も、父の残した古い大島をそのままだと丈が足りないので(女ものはおはしょりがあるため)道中着に縫い直そうか、羽織にしよう...着物をリサイクル?しています

  • 「バラキ」の、秀逸な吹き替え

    テレビ東京でチャールス・ブロンソンの「バラキ」をやっていたので懐かしくて思わず録画した。ん~~んマンダムしか知らなかった子供の頃、そういえば、ちゃんと映画を見たことがなかった。アラン・ドロンが「ダーバン」のCMに出演していた頃、ブロンソンも人気だったけどお世辞にも二枚目とはいえない風貌になんでこのおじさんが??と、子供心に不思議に思ったものだった。「バラキ」は「ゴッド・ファーザー」のような大作ではないがブロンソン演じるバラキというチンピラと、親分リノ・ヴァンチェラの確執を軸にイタリアンマフィアの抗争を一切の甘さ抜きで描いており一気に見てしまった。生まれた時からワルで百戦錬磨という感じのブロンソン、刑務所でシルクのガウンを羽織る貫録のヴァンチェラ。絵になる~~~そして、また声優さんが渋かった!バラキを大塚周夫。時...「バラキ」の、秀逸な吹き替え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブラボーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブラボーさん
ブログタイトル
邦画ブラボー
フォロー
邦画ブラボー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用