2013年生まれの息子(自閉症スペクトラム)と主人との日常。たまになんか作ってます。
2013年生まれの息子と主人と3人で暮らしています。 いっぱい笑って、いっぱい泣いて。。。今を大事に生きていきたいです。 日々の出来事、息子の発達の訓練や対策、良かったことや失敗したことなど、綴っていきます。 よろしくお願いいたします。
昨日、あつ森のハロウィンイベントがありました。この日のために、日々アメを集め続けてたいた私。気合を入れてハロウィンイベントに臨みました!あつ森のハロウィンイベント10月に入ってからハロウィンのイベントが始まりました。かぼちゃを植え、レシピを
今回は3番目に島に来たロデオ君のお話。我が島の癒しです。「ロデオ」について種族オウシ性別男の子性格ぼんやり口癖さすがに誕生日10月29日ロデオ君は黒いボディーに灰色の髪。オウシという事もあり、...
Twitterでお世話になっているスピカさんが素敵なお絵かき企画をされていたので参加してきました!今回のテーマは「ハロウィン」ハロウィンの雰囲気が大好きな私はすぐに飛びついちゃいました(笑)ってことで、企画が発表された9月からハロウィンイラ
息子の日常は書かないようにしようと思っていたのですが、とてもとても嬉しい出来事があったので、今回の日記を書くことにしました。息子の大きな成長を感じ、私も主人もとても驚いた一件です。息子からの嬉しすぎる一言主人が休みだったため、息子を学校まで
先日、図書館へ行ったときに「ぴょこたん」のなぞなぞの本が置いてありました。私が子どもの頃によくみていた本で、今でもまだあるんだなと懐かしい気持ちになり借りてきました。で、さっそくなぞなぞの本を読み始めたわけですが。。。頭が固すぎてなぞなぞが
ちょうど1年くらい前の話。心理士さんから「べき思考」のお話を聞きました。今回は、「べき思考」のお話を聞いてから、ちょっと気持ちが楽になったというお話です。「べき思考」のお話を聞いてドキッとした1年ほど前、主人の体調が悪くなった時に、息子の通
息子が5歳の夏から通い出したST。来月をもって卒業することになりそうです。「もう大丈夫だから卒業!」っていうのではなく、息子の吃音はおそらく一生のお付き合いである可能性が高いことから、このまま続けても。。。って意味での卒業です。薄々感じてい
9日間の短い短い夏休みが始まりました。短い休み期間に何をして過ごそうか迷うところです。学校の宿題夏休みにつきものなのが夏休みの宿題。といっても、期間が短いからなのか量は少なめです。必須なのがドリルとプリント類。毎日やってたら余裕をもって終え
一学期が無事に終了!夏休みに入りました♪といっても、今年は9日間ととても短い夏休みです。今回は一学期の振り返りをしていきます。一学期無事に終了入学式は簡略化。その後、分散登校。(週一から徐々に増えていった)6月からやっと通常の授業に戻りまし
我が家の1年生の息子。入学してからずっと私が付き添いで登下校しています。しかし、7月に入ってから一緒に帰るお友達が増えてきました。はじめの頃は、お友達と一緒に行く事を嫌がることもあった息子ですが、徐々に心を開いていきお友達とも一緒に下校でき
今回は初期住人「くるぶし」のお話です。今もなお、我が島に住んでいます(笑)「くるぶし」について種族サイ性別男の子性格ハキハキ口癖ですサイ誕生日5月6日水色のボディーに、頭の後ろに葉っぱが付いているサイ...
心配していた小学校生活。今のところ学校や医療機関など、いろんな方のサポートを受け穏やかに過ごすことができています。支えてくださる方々に感謝です。引き続き、今後のためにしっかりと繋げるところは繋げておきたいので、小学校のスクールカウンセリング
あつ森では、型紙に自分でデザインをし、自分好みの服を作ることができます。それがもう楽しくて楽しくて、あっという間に沼にはまってしまいました(笑)もちろん作った服は着ることができ、いろんなファッションを楽しむことができます♪そして、自分が作っ
あつ森の初期住人は「ちょい」と「くるぶし」でした。今回は、初期住人の1人のちょいちゃんのお話です。「ちょい」についてちょいちゃんの住人データ種族ネコ性別女の子性格アネキ口癖じゃね誕生日4月27日...
自粛が明けて分散登校も終わり、小学校も本格的に始まりました。毎日5時間目まで授業があるのですが、思ってた以上に息子はすごく頑張ってくれていて驚くばかりです。しかし、感覚過敏によるしんどさがあります。特に「チャイム」や「校内放送」の音に過敏に
自粛期間真っただ中の3月下旬。面白いと話題の「あつまれどうぶつの森」を購入しました。まぁ、息子が楽しんでやってくれたらいいかくらいの気持ちで購入したわけですが。。。今現在、私の方がめちゃくちゃハマってしまっています。ってことで、これからちょ
ここ数か月で、激太りしてしまった私です。今までは辛うじて「ぽっちゃり」で済ませられたのですが、現在は完全なるDE☆BUです。下半身がやっべぇ感じになってしまいました。体重が、過去最高を記録しちゃったよ!(妊娠中は除く)自粛期間で増量私も例に
アイコンがどういう風に作られていくのか気になる!アイコン出品をしたいけれど悩んでいる。。。という方に少しでもお役に立てればってことで、私が実際にどういう風にアイコンを作成しているかについて今回お話していきます。あくまで私のやり方ですので、こ
【ココナラ】アイコン販売をはじめて2年~出品までの振り返り~
ココナラでアイコンを販売を始めて、もうすぐ2年経ちます。ってことで、アイコン販売の振り返りをしたいと思います。今回は出品に至るまでの事を振り返っていきます。出品前は不安だらけでした(笑)はじめる前は不安がいっぱいアイコン販売をやりたいと思い
3月からコロナの事を考え自粛していた療育ですが6月くらいから徐々に再開していきたいと考えています。再開したいのはSSTをメインにしている1枠制の児童デイと、医療機関内にあるST・OT。6月の頭に診察があるので、STとOTは診察の時に先生と相
コロナの影響で3月に幼稚園が休園。それに従い、我が家は3月から息子の療育に通うのを自粛しています。4月になった今も続けて休んでいる状態です。いつになれば、また安心して通えるのか。。。先が見えず不安です。我が家が療育通いを自粛している理由3月
2月の終わりに、卒園式の中止が決定されました。しかし、先週末に幼稚園から簡易の卒園式が出来るかもしれないと連絡が来ました。そして、卒園式の前日。簡易の卒園式が挙行されると改めて連絡が来ました。
【就学】小学校に提出するサポートブックが出来上がるまで(フォーマットもあり)
就学するにあたり、学校の先生方に息子の困り感をお伝えするためにサポートブックを作成しました。息子にはどのような特性があるのか、またどうすればスムーズにいきやすいかなどをまとめていきました。
全国の公立小中高の休校決定の翌日、登園すると幼稚園も同じく休園になると知らされました。そして、卒園式も中止になってしまいました。いきなりすぎて心の準備が何も出来てなくて、未だに卒園した実感がわきません。
先日、小学校の入学説明会に行ってきました。子どもの同伴は不可との事でしたので、息子は実家にお願いして私1人で行ってきました。いよいよ入学なんだなぁと気が引きしまります。
先日、診察に行ったときに、前に受けたWISCの検査結果を教えてもらいました。息子についての分析がされていて、どの項目も納得の内容。WISCの結果を踏まえて、サポートブックを作っていきたいと思います。
先日、主人と一緒にトリプルPの講座を受けてきました。主人がこういった講座を一緒に受けてくれるのは初めてです。主人と一緒に受けてどうだったかをお話していきます。
2020年、あけましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
今年も今日で最後ですね。ってことで、今年の振り返りをしていきたいと思います。 今年も変化の1年だった 今年も変化のある1年でした。
先日の個人懇談で、息子の暴言を担任の先生から教えてもらいました。さっそく家で息子に注意し、シミュレーション遊びなどを用いてアプローチしています。 他に何か出来る事はあるのか。。。
先日、息子の個人懇談がありました。最近、家では落ち着いていて、「出来る」が増えてきており嬉しかったのですが、園ではいろいろとあったようです。懇談で、普段知らされてなかった園での問題を伝えられました。
先日、心理士さんに息子の多動について相談してきました。多動と言っても、衝動的な多動ではなくなんかそわそわしているようなタイプの多動です。入学にあたり、小学校にどうお伝えすればいいかなどを聞いてきました。
【児童発達支援】小学校に向けて「聞く」と「待つ」の練習が始まる。
11月になってから、SSTで「聞く」と「待つ」の練習が始まりました。遊びの中で、聞く力と待つ力をつけていく取り組みをしています。小学校に向けて必要な力だからですね。
先日、息子の幼稚園の発表会がありました。大丈夫かな?とドキドキしていましたが、無事に発表会を終えることが出来ました。今回も、運動会と同じくサポートなしで参加出来てとても嬉しかったです。
子どもとのコミュニケーションの話。「どうせ言っても無駄やん」
先日、園のPTA関係の行事で、講演会に行ってきました。講演をするのが、私の好きなカウンセラーさんだったので参加してきました。 カウンセラーさんの方の話を聞いていると、ドキッとすることだらけ。。。
【フリーマーケット】売れたものと売れなかったもの。振り返り。
3回目のフリーマーケットの出品参戦。「売れたもの」と「売れなかったもの」を振り返っていきます。今回、意外なものがよく売れました。
フリーマーケットのディスプレイをどうしようか迷う。。。
【フリーマーケット】まみたんフリマ(室内開催)に出店~準備編~
先日、まみたんのフリマに出店してきました。3度目の出店です。 前回はほとんど売れず惨敗。しかし、今回は1万円ほど売り上げがありました。準備から出品までの記録を残しておきます。
【小学校を見学】学校開放期間なので見学に行ってきた。ちょっと不安も。
市内の公立幼稚園と公立小学校で学校開放週間が始まったので、就学予定の小学校の学校見学に行ってきました。別件(書類関係)で用事があったため、学校にアポ取りしてからの見学です。見学に行って改めて感じたことなどを書いていきます。
【児童発達支援】グループの名前をみんなで決める取り組みが面白かった
先日、グループ活動で、みんなでグループの名前を決めようという取り組みがありました。3人で話し合って、自分たちのグループの名前を考えなくてはいけないんですが、「これだ!」というものがなかなか見つからず。。。
8月からSSTメインの児童発達支援にも通い出した息子。もうすぐで3か月になります。息子はめちゃくちゃ喜んで通っており、グループ学習を通じてたくさん学ばせて頂いています。今回は、SSTメインの児童発達支援のお話です。
自閉症児育児の交流会に参加。小学校入学前にしておきたい事を聞いてきた。
先日、自閉症児育児の交流会に参加してきました。そこで、小学校入学までにしておきたい事を聞いてきました。
和歌山市主催の、トリプルPグループ学習のお知らせがあったので参加してきました。単体の講座は受けたことがあるんですが、グループ学習始めて。2か月間受けてきた感想を書いていきます。
先日、就学指導の判定が出ました。判定は、希望していた通りの「支援級(情緒)」です。希望通りの判定が出てホッとしています。
【診察】6歳2か月。定期報告&小学校に向けての話をしてきた。
先日、定期的に行っている息子の診察に行ってきました。ちょっとハードかなと思ったのですが、この日はかかっている医療機関の両方に行ってきました。医療機関では、定期報告と小学校に向けての事、今後の事についてお話をしてきました。
先日、来年通う予定の小学校で就学前健診を受けてきました。親と離れ、5年生のお兄さんお姉さんと一緒に校内を回り健診を受けるというもの。大丈夫かな?と不安もありましたが、めちゃくちゃスムーズに終えることが出来ました。
【年長】幼稚園最後の運動会。3年目にして初めて普通に運動会が出来た。
先日、息子の運動会がありました。年少では、逃亡したり、三角コーンに吸い寄せられてまともに参加出来ず。。。年中で、私がサポートにつき、なんとか参加出来るも、すべての競技には参加出来ず。。。
【年長】運動会の外練習に参加できないに変化。今年の練習状況。
去年は、運動会の練習にほとんど参加していなかった息子。しかし、今年は少し変化があります。 今年は9月後半から徐々に練習に参加できるようになってきました。息子の運動会の練習に変化が出てきたお話です。
先日、小学校の運動会へ、新入生競技に参加するために行ってきました(うちの地域では、入学予定の子がいる家庭に招待状が届く) 運動会は人が多く、スピーカーからの音も大きいです。加えて暑さもありました。
先日、就学指導の担当さんが、我が家に家庭訪問に来ました。息子の様子をみるのと、保護者との面談が目的です。家庭訪問での事は、後の就学指導の判定に関わってくること。。。なので、この家庭訪問の日が不安であり、待ち遠しくもありました。
【就学指導】担当さんが決まる。教育委員会さんとの面談に向けて。
先日、就学指導の担当の方が決まりました。来週は、教育委員会の担当さんが我が家に家庭訪問に来ます。
【年長】食べ物を噛み切ることが苦手。どうしていくかを考える。
年長の息子は、食べ物を噛み切ることが苦手です。夏にSTの療法士さんとお話しする機会があったので、備忘録のためにも書き留めておきます。噛み切れるようになるために、今現在も取組中です。
先日、息子の参観日がありました。今回の参観日は、もうすぐ敬老の日という事もあって祖父母限定の参観日。ということで、実母が参観日に参加してくれました。
夏休みが終わり、二学期が始まりました。長期休み明けは、不安定になる事が多いので心配していたのですが、今年は思いのほか良いスタートを切ることが出来ています。ただ、最近になって「幼稚園嫌い」とまた言いだしたので気になっています。
【児童発達支援】SSTに力を入れているところと契約してきた!個別&グループはいいぞ。
先月から、SST(ソーシャルスキルトレーニング)に力を入れている児童発達支援に通っています。初めは小学校に入学してからの児童デイの見学として行ってきたのですが、児童発達支援もしているとの事でしたので、今から通うことにしました。
【2019年・大阪】世界一受けたい授業の恐竜に会える夏に行ってきた!
この夏休み、大阪城ホールへ「世界一受けたい授業 THE LIVE 2019 もう一度恐竜に会える夏」に行ってきました。恐竜が大好きな息子が喜ぶだろうってことで、主人がチケットを取ってくれたんですね。人混み・大きな音・暗闇・暑さ。。。
児童発達支援に通い始めて1年が経ちました。息子は楽しく通うことが出来ています。しかし、この夏休みは児童発達支援をほぼ利用できずにいます。
【年長】発達検査の結果から小学校で何を大切にしていくか考える
前回、K式の発達検査を受けてきたというお話をしました。今回のお話は、発達検査の結果から、小学校生活を送る上で何を大切にしていけばいいかを考えていくお話です。
【年長】発達検査K式を受けてきた。出来た事と出来なかった事。
先日、息子の発達検査を受けてきました。今回もK式の発達検査です。検査結果を踏まえつつ、これからのことを考えていきます。
息子が通う言語訓練では、よくカードゲームをして遊びます。楽しみながら学ぶことが出来るので、家でもあるもので代用したり、自作したりしながら楽しんでいます。そんなわけで、今回はSTでよくやるカードゲームについてお話していきます。
落ち着いてきていた息子の吃音が、最近またよく出るようになってきました。そこでSTの時に、言語療法士さんに相談してきました。
就学予定の小学校の夏祭りに行ってきた話。新たな問題が見えてきた。
先日、就学予定先の小学校で開催されていた夏祭りに行ってきました。息子が小学校に行くのは初めてです。お祭りという事もあり、喜んで向かってくれたのですが、小学校に苦手意識を持って帰宅することとなりました。
先日、息子の個人懇談に行ってきました。最近の様子はどうだろう?と気になっていたので、息子の様子を聞けてよかったです。成長もあれば、課題がまだまだあります。
【スクールカウンセリング】こだわりで身動きが取れなくなる問題を相談してきた。
先日、市が派遣してくれた単発のスクールカウンセリングに行ってきました。
【和歌山県】花園「恐竜ランド」に行ってきた!洞窟の中の恐竜。
洞窟の中に恐竜がいるという施設。恐竜ブームが来ている息子が喜ぶのでは?ってことで、先日主人と息子と3人で花園恐竜ランドに行ってきました。想像以上に楽しかったので、今回、花園恐竜ランドに行ってきた感想をお話しします。
先日、息子の診察に行ってきました。最近の家や園での様子を先生に伝えたり、先生から療法士さんからの報告を教えてもらえたりします。今回の診察で、やっぱり課題はお友達との関係だなぁと感じました。
先月、息子の参観日がありました。今回は、4月にあったような自由遊びではなく、クラスでの取り組みを見るタイプでした。今まで、決められたことに取り組むタイプの参観は、一人自由行動をしている姿が目立っていた息子。。。
【就学指導】勉強会で教えてもらった「知的学級」と「情緒学級」の違い
先週、医療機関で開催されていた就学勉強会で、支援級の「知的学級」と「情緒学級」の違いについて、教育委員会さんに教えてもらいました。話の中で、おなじ支援級というくくりだけれど、「知的学級」と「情緒学級」では取り組みが違うことを知りました。
交流会と勉強会に参加して、「学校によって違う」の話題が出ました。実際、地域によっての違いが多かれ少なかれあるかと思います。今回、学校によっての違いは人手不足と関係しているって話をしていきます。
先日の発達障害育児をしている方の交流会でのお話の中で、普通級と支援級についても話し合いました。就学についてまず考えてしまうのは、「支援級にするのか普通級でも大丈夫なのか」かもしれません。 我が家ももちろん悩みました。
発達障害の交流会で聞いた就学予定の学校の話「昨年度は地獄だった」
先日、定期的に開催されている発達障害の子を育てる親の交流会に参加してきました。今までも何度か参加していまして、今回は4回目の参加になります。 就学のことや、就学してからの話を聞けたらなぁと思い参加した交流会。
先日、就学予定の小学校へ見学に行ってきました。見学してきたのは支援級。息子がお世話になるであろう情緒級を見てきました。 小学校の連絡のふわふわ具合に不安になっていましたが、支援級の先生は良い感じの先生。
【年長】ご飯に何か混ざっていると食べない問題に変化があった話【こだわり行動】
息子はご飯の食べ方へのこだわりがあります。2歳前から急に現れたこだわりです。そのこだわりというのが、ご飯の上に何か乗っていたり、混ざっていたりすると食べないというもの。白ご飯の上に乗せていいのは「ふりかけ」だけでした。
【就学指導】小学校見学の段取りが出来た!けれど、対応に不安。
就学予定の小学校に見学に行きたい!けれど、はじめにアポを取ったときは、面談の話は少しあったものの、見学の話は全く出ませんでした。
【年長】月1回の園長先生と個別相談。息子の園生活は配慮の下で成り立っている。
先日、月に1回開催されている園長先生の子育て相談会に行ってきました。個別での相談です。今回のメインのお話は「就学指導」そして、最近の息子の園での様子を聞いていきました。
【就学指導】事前情報と微妙なズレ。順序や発達検査のタイミングが違う?!
5月末、小学校に面談のアポどりの連絡をしていました。折り返し、小学校側から連絡がかかってきたので、いよいよ面談か!と思ったらどうやら違う様子。 保健センターやセミナーで聞いていた順番、発達検査。。。
【年長】「手が汚れるのが嫌い!」幼稚園で水遊びが始まったけれど見学ばかりな件
暑くなってきた事もあり、今週から幼稚園で「水遊び」が始まりました。案の定、息子は参加できていないようです。参加できていない主な原因は「感覚過敏」 息子はずっと見学をしているようです。
【九度山】真田ミュージアムの企画展「兜・戦いのデザイン」を見てきた!
先日、観光案内所に立ち寄ったところ、九度山で兜を展示している企画展があることを知ったので行ってきました。
息子を迎えに行くと、息子が玄関で叫んでいました。一体何があったんだ?と嫌な予感。。。かなり怒り狂っており、「明日から幼稚園行かん!一生や!!」と宣言されてしまいました。 これは、明日は久々にヤバいかもしれん。。。
小学校へ面談の申し込みの連絡をした話と就学への不安(ネガティブモード)
先日、就学予定の小学校に、面談申し込みの連絡をしました。就学指導のためです。 来月は、就学に向けての予定がいくつかあり、いよいよ始まったかーという感じです。
【年長】幼稚園にサポートブックを作ってお渡しした話【発達障害】
学年が上がり、先生が変わったのでサポートブックを作りました。サポートブックを作るのは初めて。検索したり、ほかの方のものを参考にしました。
先日、親子遠足がありました。行き先は去年と同じ和歌山城。去年と比べ、今年は暑くなりそうなので心配でしたが、なんとか乗り切ってきました。保冷剤・扇子・息子の頑張りのおかげです。
【グリーンザウルス】年長息子がピーマンを食べられるようになった話【偏食】
最近になり、年長息子の偏食にまた変化が出てきました。食べられるものが増えてきたんですね。以前までは、見ただけで食べたくないと言っていた「ピーマン」を食べてくれるようになりました。きっかけは「グリーンザウルス」でした。
Twitterで素敵な企画がありました。企画の内容としては魔法少女を描こうぜ!というものです。これはすっごい気になるお題!ってことで、参加させて頂きました。
今年度から、園長先生による相談会というものが始まりました。月1で開催されます。せっかくなので参加してきました。
【年長】GW明けの登園拒否が心配だったけど1週間なんとか乗り切れた
年長になり、「幼稚園に行きたくない」と登園拒否がまた始まっていた息子。GW明けがすごく心配だったのですが、1週間がんばって幼稚園に行ってくれました。めちゃくちゃホッとしています。
いきなりビニール袋で服を作ることになったので作りました。超簡単にささっと作って遊べます(笑)ごっこ遊びをする時のアイテムとしても使えます!気分も盛り上がりますよー。
10連休が終わりましたね。10日もあるのか思っていたけど、終わってみればあっという間でした。感想を一言でいうと「やっと終わったか」です。
2019年、トミカ博in大阪に参戦してきました。今回、トミカ博で手に入れた限定車を紹介していきます♪ 入場記念 入場記念のトミカは2種。
【2019】大阪トミカ博行ってきた。アトラクションや混雑具合をレポート!
GW初日、2019年大阪トミカ博に行ってきました。アトラクションの限定車の情報や、混雑具合などをレポートしていきます。結果から言うと、限定車はいいぞ!って事と、午前の待ち時間はやっべぇぞ!って感じでした。
先日、息子の家庭訪問がありました。今年は玄関先で担任の先生とお話をしました。 登園拒否も始まり、かなり不安になっていたのですが、先生とお話しできたことにより息子の様子が分かりスッキリしました。
先週あたりから雲行きが怪しくなり、とうとう恐れていた登園拒否が始まりました。息子の話を聞いていると、主な原因は給食にありそうな予感。予想よりかなり早く登園拒否が始まり、少しばかりショックだったりします。
年長になった息子の最近のブームは絵本作り。「絵本を作る!」といって、自分で一生懸命紙に描いています。その息子の絵本がなかなかすごいんですよ。
【普通級と情緒級】保健センターで就学についての相談。気になる事聞いてきた。
先日、保健センターから連絡がきました。息子が年長になったので、就学についての流れをお伝えしたいとの事。 就学についての話と共に、支援級(情緒)に入ったときの心配事も相談してきました。
【GESTAR】ジスターブロックで1年間遊び続けて思った事【知育玩具】
1年ほど前、企業さんに提供いただいた「GESTAR」というブロック。シンプル楽しめる知育玩具として、旧ブログや姉妹ブログにて紹介していました。
ついに年長生活がスタートしました!始業式の日にクラス&先生が発表されました。 環境の変化に弱い息子。新しいクラスで大丈夫かなぁと不安もあります。ですが、今のところ大きな崩れはなく通えています。
春休みが終わり、始業式を終えました。息子の年長生活がスタートです! が!その前に、今更ですが春休みの振り返りをしようと思います。
先日、息子の診察の日でした。去年と同じく、学年が上がる前というタイミングです。今回は、息子の「怒りの表現」などについてお話していきます。
【2019】大阪トミカ博のイベントモデルが素敵。今回も欲しいものだらけ。
2019年の大阪トミカ博に参戦する予定の我が家です。今回もイベントモデルが格好よくって今から楽しみで仕方ありません(笑) テーマが「まちをまもるクルマ大集合!」とあって、入場記念トミカもパトロールカー。
先日、離任式がありました。息子の通う園でも離任される先生がいました。誰かは変わるんだろうなぁとなんとなく思っていたのですが、予想外の展開にビックリでした。
「ブログリーダー」を活用して、ウルさんをフォローしませんか?