永遠の愛を誓って鳴らしてみよう…江ノ島「恋人の丘」にある「龍恋の鐘」
前回、「江の島岩屋」のことを ここ、デートとかに最適だよ…きっとあれこれ会話やら…弾むよ!…そう会話やら…かいわやら…いわや(岩屋)だけにね?? 龍行に…もと…
江ノ島散策強風吹き付けて荒れまくっていた「稚児ヶ淵」を通り過ぎて「江の島岩屋」に行く… 「江の島岩屋」は、島の最奥部にある波の浸食によってできた海食洞窟…岩屋…
強風吹き付けスリル満点…かながわ景勝50選…江の島の「稚児ヶ淵」
「江島神社」の「奥津宮」を通り過ぎて急な石段をどんどん降りて帰りはこれを登るのかとため息をつきつつどんどん降りて 「稚児ヶ淵」へと…その途中の石段の踊り場には…
小雨降る中…ビュービューの風が吹く中…での「江島神社」の参拝の続き… 「奥津宮」を参拝する… 「奥津宮」の鳥居がみえてきた… この石鳥居…頼朝公寄進の鳥居だ…
江ノ島… 私の世代だとサザンオールスターズの「チャコの海岸物語」のメロディーが真っ先に浮かんでくるけど 正直、愛知県出身の私だと…それ以上に蒲郡にある竹島を思…
「のりおりくん」(一日乗車券)を買って、江ノ電(江ノ島電鉄)に乗る…の巻
そもそも鎌倉に行くのは大学生の時に行ったきりだから、当然のことだけど 大学生の時に乗った以来、久々に江ノ電(江ノ島電鉄)に乗った…普段の通勤電車に乗っても、ち…
「いざ!鎌倉へ!!」 古都鎌倉に行ったなら寄っておきたい、参拝しておきたいと思うのが 「鶴岡八幡宮」 鎌倉幕府を開いた源頼朝が創建した由緒ある古社が鶴岡八幡宮…
銭洗弁財天宇賀福神社からJR鎌倉駅に向かう途中にある佐助稲荷神社を参拝する… 由緒書きの案内説明板 「鎌倉の隠れ里」と呼ばれる場所にあるこの佐助稲荷神社 源…
5千円(ごせんえん)が何倍にもなって増えるようにご声援(ごせいえん)…「銭洗弁財天宇賀福神社」へ
愛だの…友情だの…健康だの…平和だの…大切にしたいことはいっぱいありますが…その中で…大切なものが「お金」とは…なかなか言いにくいもの…しかし!!しかし!!し…
葛原岡・大仏ハイキングコースで「不思議な国のアリス」体験…の巻…
鎌倉大仏をみた後のこと その後に行きたかったのが ♪お金はやっぱりある方がいい~と、大好きな上田正樹さんと有山じゅんじさんが歌ってますし… 浜田省吾さんなんか…
「ブログリーダー」を活用して、DOSさんをフォローしませんか?