chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
koiredawa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/11

arrow_drop_down
  • この日が来た

    再入門後初めての発表会に参加して用意の段階からお疲れ気味のうえやはり緊張やいろいろ身体の動き等全て加齢と老化と気が付くことになる慣れればそれ程でもないのかなども帰宅後今までにない様な疲労感を体験一人でどんどん自然にとは何かと人の助けをいただき久しぶりにこの様な気分の日であった京都からと東京のお土産と会場内で頂くお膳も昔懐かしい感じ何年もご指導受けている皆さんは発表会がお楽しみのお気持当方は自分一人のための身体の運動のつもり脳にも良いことだし楽しいし生き甲斐とも思いますこの日が来た

  • 今朝の月

    今日は日舞の発表会久しぶりとこの会では初舞台でしょう40年前の稽古場を離れてスイミングや太極拳とか20年間は社交ダンスだったしいろいろやってましたが健康維持のためにまたあの時の師匠に再入門したわけで朝の月西空に大きな月クッキリハッキリと6時30分ごろ持ち出したカメラでは月は撮れないと解ったが撮っているお迎えが車での時間までまだまだ少々気持ちの余裕で(笑)(アートフィルター使用)昨日も柿をとる?というと勢いよく柿の木の下に行った初めて柿とる人は嬉しそうに楽しそうにどうぞどうぞと今見ると大分少なくなったが今朝早速鳥の動き鳴き声とともにこちら人を感じて飛んで行った今朝の月

  • もみじ谷

    カメラを持ち始めたら紅葉は是非という事で(わが家にも年に3度色を変える(赤緑赤)の楓は毎年の事)当地では有名なもみじ谷へと行ってきましたあの頃何年か前の事有名で賑わいのほうへも散々伺いこの季節は桜の季節と同じに楽しみが多い時でもあり取り敢えずはカメラ撮影偕楽園もみじ谷ライトアップ-水戸観光コンベンション協会~水戸市の観光情報サイト~ありふれた光景紅葉の今頃ではありますがこの時のちに小鳥が無邪気に歩く姿と逢うがその方も楽しくこの次に回したくお立ち寄りくださいませもみじ谷

  • 曇り空

    曇り空小雨も寒い日少しの時間に庭に出ると今までになくゴーという大きな音声が後ろ上を見ると低く飛行機通りすぎたかと思ったが1枚間に合ったこの辺りは通り道あちこち少しは違う高低も色々とあるが殆どは北北西が多いが今回は西から今は真上低く通り過ぎて行った下は苔が揃って綺麗かもと以前何枚か真上から同じ所反対から撮っていたスミレの葉1枚が証拠にあの時とはカメラも違ったとここは芝と張り合いの場苔の方が後からここは割り込んでいきたいのとカメラも違ったと曇り空

  • 今日のジョウビタキは~

    今何と幸せなのでしょうランチ用意出来てさあーその時ガラスの向こうには庭に下りていたジョウビタキくんそーっとカメラ取り出しでも来てくれたのが嬉しくて温かいもの冷めてもどうでもいい6枚だけ画像見てみるとこちらを見ているようなダブルの嬉しいことここにUPしようと300㎜なのだがどーもピンボケこれでは断念昔はどの程度でこんな物あったのかしらとピクチャー見ていると↓この時の事懐かしく思いだされた相当前から欲しいと探していたもので餌を野鳥がついばむ姿を見たいのでどこかでみたあの庭に置く物やっと似たものを見たので先日購入どの様に設えたらいいのか以前に餌だけは確保して用意はできているさてどの辺にどう置けばいいのか暗中模索で10日ばかりあちこち移動中身は以前の餌をある日小さな蟻が入っていたこれでは~と水を張った中に餌をいれ...今日のジョウビタキは~

  • 歩いた日

    目的は何もない残り少ないもので気になっていたもの等ドラックストア暫く行かなかったから~車ではなく歩きで出かけようと沢山の量でもないしでも万が一のこともあるしと折り畳み出来る手提げの様な木綿のリックを行きはショルダーのようにし店内見ているとそれだけでは済まないあのリックに一杯持参のポリ袋にもいれて行く道と帰り道はわざわざ違わせてこの頃の変化や様子をみるのも面白いあれ遠くにネコチャンが動かずいたではスマホで直後歩き出すこの裏道を行く両脇の様子可愛い小菊も咲いているしこの時お陰で7,000歩くらい稼いだ+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+少し前から裏庭の柿を手の届くところの物は取っていたが少し置いてから柔らかくして昔の柿の木の意外といける今年は見...歩いた日

  • あの時の夕日

    初めての長浜までよく行く気になったと俳句の会のためだがお仲間の方から前泊する私のためにその1日前にカメラの撮影会を兼ねようと計画していただき長浜在住の方と京都の方と3名の撮影会先ず白鳥や紅葉や琵琶湖ご親切頂き新幹線で到着時に駅まで自家用車でお迎え頂いたりホントに不慣れなこちらのためご親切色々と有難かったですずっとご一緒いただいてホテルにてディナーまでも計画当日”夕方の琵琶湖”のまえに長浜市鶏足寺の紅葉も楽しみ長浜吟行句会の前の街の様子歴史を感じさせ夢の様なひと時でした2日間の撮影のものなど沢山その時は2011,11に色々とUP↓(3回くらいにUP終え)琵琶湖の夕日(2機のカメラにて)-こころのままに今見返すと今の心境などでもう一度15時30分から16時30分の間くらいにくどく夕日のこと向いて撮っているが琵...あの時の夕日

  • 稽古も今日で終わりいよいよ

    お稽古から帰ってくると郵便受けに何?開けて見ると銀杏の実が早速お礼の電話を僕一人で大変だった1日かけてとか僕の汗が染み込んでいるのだと弟の弁封筒に入れてチンするだけだからと有り難う,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,稽古日今日着付けすると暑いくらい気分も暑いくらい稽古は今日でお終い舞台は……リハーサルの気持ちでだが題材が編み笠もって一人旅の男性気楽な気持ちが必要~師匠のお着物姿いつもだけれど見て見て最初の一枚は痩せて見えて良く撮れたでしょうと師匠の弁しかし最初の1枚だけ動画で撮ったみたいでわが腕では画像にはデキナイどちらも出来ない人の会話(笑)あので良くもないもの一応(笑)1週間目には発表会になる着物の時の補正とか度毎に一際目立つ上級の振りなど教授...稽古も今日で終わりいよいよ

  • 四十雀がきた

    シジュウカラが餌を啄んでいる画像は何年に撮ったのだったかと時折考えていたが今別の事で開いていると見つかったもう今になってはモデルがいても撮れそうもないなど弱気撮れればこんなうれしいことは無いが丁度10年前の事だったかと懐かしむ四十雀がきた

  • 赤い実に

    昨日の朝の時黄色のツワブキと一緒にカメラに収めた”千両”2個のカメラで同じようにテスト的(いつもテスト)に椿の後ろ側もうこの様に赤く色づいたのだと新鮮さもあり併し朝の光が強烈でその辺が適当~E-M112-200DC-FX85午後になり昔の友人Kさんのお宅の近くを通るので何十年かぶりに突然お伺いをする顔を見るだけでとご迷惑と思ったが嬉しいと~どうぞどうぞとお孫さんたちのお話になり長女はマーチングバンドリーダーでドラム!と云っていたが~長男は劇団ミュージック舞台出演など色々意外なお話に驚いたりビックリしたりお話内容が新鮮ご馳走のコーヒーカップは偶然わが家と同じもの❕❕暫くぶりとは誠に驚きのタイムお互いに楽しいひと時でした彼女はスイミングスクールで”指導者養成コース”県水連理事長指導でご一緒(一回りも若いかた)...赤い実に

  • ヒラタアブ主役

    この株はリビングから見えるいい場所にしかし隣の木瓜の中から顔を出す感じに成長裏庭の方は二か所とも済々と一つの黄色の世界になっているがお天気も良く今日はユニクロにでも行こうかなと色々と冬物の整理などしているとここに有った!などに気が付き今日でなくともよいという気分リビングから見えるツワブキの黄色が日が当たりもう一度macroでとカメラ持って近くまでいたいたヒラタアブちゃんがではすぐにに変更~マクロレンズ!では~~今朝全体を撮ったところだったが今度は小さいアブちゃんに出会うサムネイルは画像全体で目立つようにリサイズ切り取り昆虫の時は300㎜なのにmacroこれでは~よく見ないとどこにいるか分かりません全体の雰囲気のみで失礼しますヒラタアブ主役

  • メジロの事

    メジロと遊ぶ-こころのままにメジロは餌をやはり前と同じように早く見つけたようですしかし今日は極小の柚子なのでお味は如何だったのでしょう相当古い物2008年11月メジロが撮れて嬉しい事最近のメジロ画像は何回かUPしてたと解り以前のよりは少しマシかなだったからか最初の頃鳥を昔の画像をもう一度再投稿日時が経って撮ったものと比べるとやはり違うが歴史と思ってその当時は満足していた凄い数のヒヨドリがモチノキに来ては飛び交い賑やかなことそこでまた餌を置いてみようと思ったのが最初です出たり入ったりしていましたがヒヨドリもその内1.2羽が気がついて食べていたようですが**********ユズは枝に挟めただけなので落としましたメジロは地面まで降りてキョロキョロしながらまるでおもちゃの様に柚子は極小サイズのもの随分後のこと驚く...メジロの事

  • いつもの事柄

    昨日から明日は荒れるお天気雨風もなど予報が出れば明日は歯科医院の予約日さてどうなるのか天候が先に立つやはり本日は出かけるわけだが左程心配もなく帰り頃は…家に着く頃は青空が見えて雲がという空模様に歯科医院の玄関出たところに来た時は気も付かず今頃あらー予報より少しは良いと思うがいつもの道を帰宅急ぐグーグルフォトからパノラマ「界川治」の時パノラマは気が付かず今頃+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-初の冷凍のパンが届く好きな時に頂くには楽しみであるパンは小麦粉に重点とし国産に決めている自宅でホームベーカリーもその点で製造冷凍でも全てオーケー今朝は夕べから水に浸しておいた大豆を圧力釜で蒸している蒸し上がる”蒸し大豆”はそのままの状態で毎回のように...いつもの事柄

  • 散歩は店内

    わが地区のイオンモールへまあ”お散歩”ですが特にあれこれの買い物もないつもり散歩のわけだが状況をみれば…いつも屋内の駐車場へ4階も空とだが5階にいくとますます空いていて駐車に気分いい店内に入りすぐに目に付いたのが3coins+plusそうだ!いつか偶然に購入して良かったものがあり人様にも良い事を云ったりまずその物を追加2個ゲット(家でカメラに写す)久しぶりに来たから初めてでネコチャンとのお部屋が出来て居る~~時間帯とか長期契約とか使用料金など面倒ややこしいと瞬間に見た程度今必要な欲しいものを思いだして店員さんと色々歩き探し回りその衣類少々が意外と気に入った割引などスマホから教えてもらったりどの階でも利用できるへぇーやってみようなど会話も楽しその程度で今日の散歩はおしまいこの頃この程度でも疲れる4.500歩...散歩は店内

  • 栴檀の実

    「栴檀は双葉より芳し」祇園寺さんに古い大きな栴檀の木があり訪ねる時はいつも今頃なのか実のとき梅干しの様な実もあり一つのものにも色々に大きい古いこの木は見ているだけなので詳しいことは知りません★彡・*:.。.:☆彡・*:.。.:★彡・*:.。.:☆彡・*いよいよ踊りの会がせまってきて今日はプログラムが出来ていて一つの男もののほうがトリなのでびっくり普通で良いから自信もってやりなさいと★彡・*:.。.:☆彡・*:.。.:★彡・*:.。.:☆彡・*稽古場で頂いたクッキーとお八つは自家の柿を剝く栴檀の実

  • 夕方散歩

    午後4時すぎてまだ陽もあるうち一寸の散歩ポケモンボールのこともありなので学生の下校時期になって中学生たちと行き交うその後に裏お隣の前の道で二階からも裏窓からも外を見っているあの猫ちゃんが表道路の動きを見るのがいいのでしょう揃って外をみているビックリこちらも手を振りご挨拶だがビックリマナコ以前通って沢山のお花をその時はきれいでカメラに収めた記憶があったが…夕方散歩

  • ツワブキはお好み

    毎年のお花ツワブキには昆虫たちがよく集まり花の時期が来るとその事が楽しみで待っているという感じこの時はセセリちゃんだがヒラタアブ先頭にハナアブなどもこれは毛が密集ハナアブ2008・11ツワブキはお好み

  • 「あけぼの」

    ブログを開設して2年くらいたったころお花など沢山撮りたくて楽しんでいて11月などどんなお花かと見てみると「つばき」が投稿のほうも色々と変わったものを取り入れたくて下記の様な事この頃はしてみたが現在はマウスオンも許可なくわがブログのなかの文言も今回コピーは出来ず色々とブログ編集変化しているではわざと昔の儘を取り入れようと説明の文言は古いUP記事こちらをキャプチャーマウスオンの部分はなしでその時撮った画像をそのままUPで「画像アップロード」から挿入することで現在のカメラで写すとまた違う感じになるでしょうが16年も前なので本人もカメラも変化もあったかも少し若い本人は今より感覚が少しは若いという事も(笑)(少し若いと云っても70歳ですが)でも勝手な事申すようですが60代70代は今までの普通の若さでいられます80代...「あけぼの」

  • スズメ君

    夏頃のとき2日前のとき雨のち曇りの午後の時ガラス越しに見えたスズメ1羽が見たのは久しぶりチョコチョコこちらの方へそしてこちらを認識しているかのような逃げる様子もなく植木鉢の隅に乗ったり時々来るところだからなど?かなこれだけ同じところに居るからこの位でおしまいこっちの事解っているのかな~目線!いつか置いたエサ!か~気になり見るほうには昨日のシジュウカラ何匹が鳴きながら飛び回っているやはりあの木の上のほう餌がお引き寄せ高いところきれいにお待ちしてますどんどん来てください今年の7月~9月にもよく来ていて芝にも美味しいものあったようで見せに来た?スズメ君

  • 今頃の庭で

    ここ3か所に毎年咲く花毎年写すしブログにツワブキの時期がきたようで正面庭の方の蕾がまだ黄色が見えているがでは裏の方はどうかなそこで裏庭に来て最初に目に付いた花が↓今日はこの程度(今回は全部トイポップにて)では次の所は?↓まあまあ一番早かったみたいでこの程度クチナシこちらも大分色が付いてきたニラ柿の葉この木の葉はの方は殆ど緑新芽が一つつやつや赤い色に先日のUPがグーグルフォトから「思い出を振り返りましょう」のお題で送られてきました”もう一度お付き合いくださいね師匠”今頃の庭で

  • 「シジュウカラ」

    出かける前の少しの時間に見えていたので急ぎ狙うが見えづらいところヒイラギあの木は好きな虫がいるらしい先日も来ていたシジュウカラ(四十雀)いつかの時ある方が云った(笑)私の様な鳥?始終カラ(財布の事)わが庭には時々来た時には目につく鳥はシジュウカラとジョウビタキメジロよくヒヨドリムクドリキジバトスズメなどは適当に他はこの頃ほとんど見ることもなく家に居ての珍しき鳥は撮影ムリだグーグルフォトより_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/充電中驚いた買い物いつも配送時は玄関でなのに何を勘違いしたのかコンビニで受け取りとしてしまい後に見てわかりこれではと訂正したかったが直すことが出来ずやむを得ず…困ったが近いところを良...「シジュウカラ」

  • 生配信とは

    約1年くらい前の事あの時は初めての事以後は未だこの時だけだったよくやったと今は思うが団十郎さんのブログは以前から愛読かんかん君が大きくなって素晴らしいなど当スマホにUPは連絡あるし助六は習得中だし興味が相当だしいろいろあって何日何時から生配信が出来ると団十郎さんのブログに載っていたさて「生配信」とは解らないが何しろ団十郎助六は家元だしこの際我がTVで拝見したいと思うしやっと初めての経験でその日が来た兎に角懸命にTVに向いカメラで収めて今でもフォトに入っているしなど1年も前のそれが今頃「思い出を振り返りましょう」と送られてきたこちらも初めてのこと忘れることはありませんもう1年近く経っていたとはもっともっと撮ってあり我がスマホに保存しているだけだがグーグルフォトで選んだこれはこれで保管せねば何でも興味を持つこ...生配信とは

  • 「千両」

    お正月の生け花用に「千両」はよく使われるがわが庭に無いはずの千両が2年くらい前から赤い実をみつけて驚いていたがやはり鳥の仕業と思われるがこの点は嬉しい事になった「万両」も長年にはどこにでも出てきているが千両は最初見たときとても新鮮に感じて今年は実が昨年より増えていることとまだ赤くも無いのに前を通って少し色がついてきたその事だけで今回ニュースのように(笑)当方がお珍しいと思っただけのこと最近購入のホームベーカリーは天井が焼け色が全然付かない上蓋の小窓から中が見えるのみの上蓋デザインでは~最初異様な感じもしたが(笑)「千両」

  • 久しぶりに

    門近くのクチナシにカマキリを見つけて…時々色々な場所でみるがここでは初めて大きな黒い糞が落ちていることで気が付くがこの木には時々大きな青虫がいる事がある最近わかったあの蛾のオオスカシバこのクチナシの葉がどんどん無くなる今はいないよ残念こっちが食い付いたでは少々しつこかったかね実の色は未だだったけど熟れてまっかになる頃はたぶんヒヨドリに食べられて1個も無くなる運命,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,今度から1か月半でカット・パーマ一度に解決としてみたがどうかナ予約いい日は旅行前だったのが今回美容院のご都合もあり旅行の次の日になって(笑)どうでもいい事でも(笑)最近は短く必ず細いロットで強くかけてもらうのは髪の毛が抜けて...久しぶりに

  • 今の庭先

    何年振りかで師匠の来宅で少しは納戸など整理というのも発表会の時の着物を選んでいただこうと考えた納戸の箪笥の中身を見て頂く事をお願いしていた快く受けてくださりそれが今日最近選ぶのも持ち出すのも億劫になり困っていたが師匠にお助けを願ったからあの着物を見たいなどしかしこの件の幾つかが現実になる驚き!終われば近くのレストランで二人お食事することお約束も叶った師匠曰く初めて見せて頂いてよかったやはりあの1品物のろうけつ染めの作品が髪の色とか全体的に色々合わせると舞台でも目立つしこれが一番いいと選んでくださって相当古い時期に作家さんにお願いした物もう着る時もないものだったので意外というか役に立つのかということで決めた二人は嬉しく落ち着いた気分になった時さあお食事に行こう…師匠に見てもらうのが何より楽なことこちらとして...今の庭先

  • 朝食のもの

    あの時の朝食も(今日はこれからお土産などのUPと一緒に)郷土料理の『鬼子蔵(きしぞう)汁』お鍋の野菜いっぱいのお汁は素晴らしいお味油を使わないけんちん汁「タコと大魔王さん」引用【界川治】朝食&総括編~ご当地参考にメインといえば、郷土料理の『鬼子蔵(きしぞう)汁』お鍋の野菜一杯のお汁は油を使わないけんちん汁お品書き鬼子蔵汁の伝説こちらでの購入の商品など「生い茂る樹木」として今送付されましたグーグルフォトから2日間の記録♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'壬生の「みぶ道の駅」での買い物トマトが弾けそう迄畑に有ったという事我が家庭菜園での時も良いトマトが割れる寸前くらいまでまっ赤に置いておいて収穫後の大きなトマトは今まで一番のおいしさ現在の色々...朝食のもの

  • 2日目の日

    朝食後は宿のまわりを散策しようと天気もいいしブラブラと足湯もある川の方に向い宿泊なら朝から楽しめるでしょうフロントも小物の美術品の展示や一寸手にしたいお土産も素適に同じように並んでいるしつい良いかもと手に取っているさあ今日一日はどこを大笹牧場から六方沢橋霧降高原経由にしましょう日光市街は通るが行きたいところは混みあっての赤マークではこの辺で湯西川の道の駅に立ち寄ると今すぐに出発という水陸両用バスこれは瞬間的に乗ろうとなる窓にガラスがない車は初めて走ると山の凄い風が顔にあたり凄く怖い感じ持参の羽織るもので覆い我慢する他の方達は何でもない様でそこが高齢者と愕然ダムの下まで階段がどうとかの話の時も後の事を考えて不参加バスは降りたが一人地上に残りカメラで遊んでいたカードの裏側ダムの裏側見る事は貴重ですよと云ってい...2日目の日

  • 宿に到着

    宿に到着夕食の向かう廊下が綺麗大変美味しくお夕飯いただきましたさあ温泉のほうがお待ちかね明朝には露天風呂のほうもいきましょう引用のんびりの朝だがまずは何より部屋着のまま露天風呂行かなければそしてその後オシャレして衣服整えてから朝食でしょう朝食後はお庭の方を川の音を聞きながら散歩天気も良くいつまでもこの辺でゆっくりしたいところ10時ごろには出発つづき次の日は偶然に出会えた水陸両用バスにこれは乗ってみよう宿に到着

  • 「界 川治」へ

    意外と近いが何年も出かけなかった川治温泉へ星野に宿泊することにしてまだ本格的な紅葉には至らなかったが混みあうのもないから適当にドライブ塩原に山を越える道を上りはじめた流石に車の動きも様々に後ろか来る”同車ピカピカスカイライン”同好会らしき軍団にも追い抜かせたり色々と色々をみてあるきさあこれから決めていないどの道行く?界川治夕食まで運転することもなく助手席に乗るとカメラで何かと切りなく写真は撮り続け整理が困るよと云いながら…これは思い付きバックミラー映りがわが車と違うわ~と途中から気が付いて適当な画像でスキー場は行くこともないからリフトに行こうなど行ってみる何から何まで初めて体験で乗って降りてそれだけだが思いがけなく山頂付近から下界を見る時期にならば様相は一変でしょう相当に山の上の温度も雲色も変わって来たし...「界川治」へ

  • 裏隣のネコちゃん

    除草の方が終わり綺麗にしていただき気持ちが大変良いものです夕方一回りみて歩き柿も取れるところを取ろうと見ているとうら隣のお宅のネコちゃんが窓のカーテンから少しの外を見ていることが見えたお互いに目が合い‼笑顔で手を振ったりすると伸び伸びのびてこちらを❓と見てるではカメラ持ってきて網戸だけど撮らしてもらおうわが家の表側と裏側のお宅にネコチャンがいるので出会えばお願いします今回の初めて見たびのびしてこちらを認識していた時は写せなかったがその後の時にもう一度気になるずぅーと見てます少し離れて庭の方から写すと気持ち寄ってきてる目線が気になる鳥でも?少し上11月1日も予約投稿途中で旅の風景などスマホから出来そうなときはUPしたいと思います裏隣のネコちゃん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koiredawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koiredawaさん
ブログタイトル
こころのままに
フォロー
こころのままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用