chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
koiredawa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/11

arrow_drop_down
  • あの時の蝶

    毎朝の庭を一回りのときもう青じその周りには白い花の散った量も多く瞬く間にあの光景は終わりを迎えているそう思いながらあの頃25日のとき蝶が来てこちらも一緒に楽しんだのに忘れていた写したのを中秋の名月は明日なのに庭から空を見ると月が出たばかりで以前も何度も月は撮っているがやはり満月を撮ってみたいが~~こんな状態のときのみでお終いにするーいずれ画像では皆さまの素晴らしいお月さまを拝見できるでしょうからー満月1日前あの時の蝶

  • コムラサキシキブ

    今日の配送品+++カラーが違うだけで形像は非常に似かよっているのだけれど⁉毎年の事わが庭のコムラサキシキブの花や実を今は薄紫の実が沢山にいつもながら今年もUPこのお花はいつもこの様な体系で致し方ないと思っているが***金曜日午後が良いがご都合はと午後は歯科の3時予約だからと言ったら帰宅後連絡でとなり最高信頼のNさん(旧ケアマネジャーさん)ではお待ちしてコレにしようシャインマスカットコムラサキシキブ

  • 花と稽古日

    随分前大昔の事22歳の頃か自動車学校に入って(65年も前の事)いろいろな方と一緒に励んでいたが少し年上の仲間の方からバラの苗自宅のお庭のを何故か少し分けてくださったわが家ではバラは難しいと聞いていたので無いしお珍しく嬉しく頂いたバラに関してはこれが最初で最後の状態をその枝が今年最後を迎え今は無くなってしまったが植えてから65年くらいは咲いた計算になる26年前にここに移植も何とか収まり元気なものと思っていたが新しく成長し伸びてきた枝もあり枯れたものも歴史はあったなんとも残念な事とこの画像は(2007.9.22)稽古日の今日雨にならなくてよかった浴衣だから昨日配送されたもの少しお裾分け話が弾む勝手に動くスマホで失礼しました花と稽古日

  • 一角のヒマワリ

    昨年の26日投稿の彼岸花gooblog編集局から送付のもの流石に今の時期は彼岸花あの日の巾着田は-こころのままに一度見てみたい彼岸花の「巾着田』やっと機会が訪れて東京の写真仲間の方と巾着田へ2016・9月でしたあれから何度かお会いしていますがコロナ禍になって次のお約束もままなら...gooblog★★★9/15のころの事優しげなヒマワリが咲いていたある駐車場にやはりこれは素晴らしいものよとハチなどもいたしやはり夏っぽいのももう秋の風情が漂うときここで合流セセリちゃんも見かけた一角のヒマワリ

  • 一緒の時

    昨日のネコちゃんとの時に撮ったその他の方を今回にー蝶射干玉ー昨晩のうちにそれらはグーグルフォトからも送信あって早速今朝こちらへUP檜扇の射干玉一緒の時

  • 茶トラの訪問

    24日の日曜日はとても秋らしい日にお彼岸を過ぎると昔からながら日々の様相は確実に変化していくことに今日は実感爽やかさはホッとする前にも来た茶トラのあの猫ちゃんが庭に現れた!室内からではなく外にカメラの出番よその猫ちゃんでも撮らせてもらおうと見つめていると嫌がらず遠くからながらこちらは久しぶりの嬉しさで様々のシーンで出来は二の次ということで撮り始める(昔いた猫の時は自由に好きに撮っていたが他人様なのでご機嫌伺いながら)裏側を通り結局こんな所で一休みらしい23日に向いのお家の2階の窓から時々顔を出しているネコちゃん白黒も見たことあるのだけれど茶トラちゃんも写してみてハッキリお顔わかるこちらを今日UPのつもりが今日のわが庭に来た茶トラちゃんになったがこちらもついでに時々いる時は手を振りこちらを認識させようかなど...茶トラの訪問

  • 青じそには

    青じそ段々大きくなってきてまだ花も咲かないときなど朝の庭を一周りのとき朝食の時のため柔らかそうな大葉を一回分だけの枚数を摘みからのヤクルトの入れ物に水をいれ挿して直前に千切ったり最近花が咲き始めまだ少しの花ではあるがその内昆虫がここは大好きで飛び回りこれからいろいろと見られる所でもあるシジミチョウがいたとよく見てみると蜘蛛がですかとても小さいトンボ最初解らなかったくらい蜻蛉らしいがとか静かに舞うように止まり方がやはりトンボだ種類でこんなに大小あるかと昨日は庭を室内から見ているとき真っ赤なトンボ2匹が繋がって一回りして飛んでいく様相に庭の緑の後景に赤く映えて実に美しいものを見た瞬間のことで現実だったのかと青じそには

  • 花瓶のお花の中2種類ダリアとヒメヒゴタイ(姫平江帯)「ヒメヒゴタイ」の花言葉「実らぬ恋」「ヒゴタイ」と共通する花言葉気になって居ながらやっとauのショップに当日3組くらいしかこの時間の予約では何かやり方など変化している時代なのかなにか昔からのアンドロイドのほう昨年からのXPERIA1Ⅳの調子がおかしい!その程度で出向く毎日悩みは辛いので女性の担当の方こちらの様子を察知正当な対応に落ち着く相手の能力に合わせて何がなどを的確に見抜く(そこが大切)自分の能力で物事を運ばない多分簡単な事ながらこちらが解りその様にしてもらいたい納得する1つは7GBの問題でしたそこで解決10月から万全なこと大丈夫ですとついでにiPhone13は別の事で+すると今までと違うように10月から全て独学的適当に今の時代に少しでもと楽しむ花

  • 今日の外出

    出かける予約の時間より早く出て車がすぐに止めやすい店の無印をえらび(笑)に行っているともう秋なので夏のモノがないとか水だし珈琲とかが25日に6名くらい来訪あるから良さそうなものあるかなズルズルとその他何か見ていて少々購入先日TVで”炊き込みご飯”のナンバーを決めていた事思いだして店舗でもテレビに出たとか書いてあるから今日は本命の眼科の検査があるから時間前にでたが1日曇りの日とかで曇りが凄いからと何となく車の中から雲を撮った画像をみて今見てびっくりこのカメラのレンズに付けっぱなしのC-PL(W)そのまま(反射光をコントロールすることで、鮮やかな発色やコントラストが得られるフィルター)凄いことになっている(一寸手直ししたが滅多にこれは撮れないものか)眼科さんに行っても気も付かずそのままだったので検査終わり今ま...今日の外出

  • 稽古日の時

    お稽古の日あの浴衣に初めて袖を通し稽古に出向く花柳流の柄風のいつものではないので師匠は”踊り向きの柄ではないこれはモダン調でご自身が好きな柄”とお褒めをいただいた着やすい点でもよかったと思う昔の事で何も覚えていなくやはり自身がいつどこでどのように選んだものかも呆れる!何十年かの間には様々な事があるわけで社交ダンス20年などはその事だけ着物の事などどこ吹く風であったし師匠の姿は平常の動き勝手にスナップ写させていただきお見せして笑乍らどうぞなど我が浴衣も撮る撮ると撮ってくださるがスマホで撮るなど経験もない方ココねと云ったが最初のは動画の所でアレアレ師匠とのお話がいつも楽しくて長居している常習犯突然の雨の予報が出ているのにそのことすら忘れている稽古日の時

  • 歩きながら

    少しは真夏のようでも初秋の風よその気分で寺の方へは歩いてみた時折車で行く時もあるが暫く運動不足を気にしているのだから今回歩かないという訳にはいかぬと久しぶりの道を行こうこれはこれはの何年ぶりに見る風景か表通りの変化の状態を見て…母は我が同じこの年に永眠したか年月が経っていることなど信じられない時に汗がすっと滴れ久しぶりに人並みの事したようななどいつも歩くとき裏道が好きで帰り道キバナコスモスが目に入り今はこれなのか帰る途中少し歩きながら寺の裏の方を明日からはそれぞれに賑やかにお供えも飾られるでしょう─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘テレビ見ていて欲しいものはネット購入すっかり今の時代進行中ピンクネズミのマウス10月に入って配送とか歩きながら

  • 蝶の舞台

    昼過ぎに現れたヒョウモンの蝶はあの辺に居るはずと見える所まで行きツマグロヒョウモンの♂ですかそしてこちらが少し動いたら彼も動く目の前まで来て平行飛びと低い位置でも愛おしい上からのオレンジ色を見せ空中の舞も華やかだったこの場面はわが手は届かず過ぎて行き石の橋に移動していった直ぐ移動し追うが見失い裏庭の方に行ってみる午后の陽ざしに映えてニラの花の上に偶然の感激出会いこちらにも移ったり気持ちがよさそうにさて舞台はここが良いと得意の踊りを見せつけるように始まりました見てやってください一応バックが気に入ったのかぐるりと回り一人舞台おっとっとという未熟な舞もありますが他の舞台でも~~どれだけこなして行ったことか子規忌糸瓜忌(へちまき)獺祭忌(だつさいき)これから今日は彼岸の入りなので墓参に昭和11年に我が生まれた日で...蝶の舞台

  • 忙しい日

    美容院予約の日には偶然にも午前中に2件のお届け物の連絡が入り午後の時間帯に訂正を願うがなんという忙しない日になったか今度から次の美容院はカットとパーマ同時を1.5か月たび毎にしようと考えた髪も細く薄くなりなんとも情けない淋しさこれは加齢のせい誰もだからと美容師はいうが若い時の半分じゃ~と気持ちは高齢者じゃないので(笑)気に食わん🔷🔷🔷美容院から帰宅後届く今日はこんなモノなど2.3日置いて又熟成の期間を置くと記されている??はじめて頂く新米が届く引用コシヒカリと同等のおいしさを持ちながらも、早く収穫できる「早生品種」として浸透して異常気象にも強く、高温や冷害時にも安定した品質・収量を確保できる点も特徴です。「こしいぶき」は県民投票の結果をもとに命名され越後(こし)の新しい息吹(いぶき)という意味で、21世紀...忙しい日

  • あの時の彼岸花

    2005年からブログはじめて毎年のように彼岸花の画像はブログで鑑賞し後で解る「巾着田」の画像など特に素晴らしく憧れが大きかったわが家の方では殆ど目に入らずだったのかどこかでこのお花を撮ってみたい思い起こすと2009年今頃どこかにと車を走らせ見られる所に行ってみよう丁度咲いているときに向き合う事ができて凄く嬉しい気持ちでカメラを向けた事その後は時期になれば行った先とか道の脇でも公園でも様々な時沢山撮ることも京都三千院でも埼玉県の有名な巾着田曼珠沙華公園にも数えきれないくらい現実には動く事が昔ほどではないから今回はまだ行き会ってない最初の時の「彼岸花」一番の思い出になっているかもしれない写す時は殆ど同じような被写体をどのようにこの花の特徴など美しく写せるのだろうかと陰になるところ陽が当たり眩しいとき花全部を一...あの時の彼岸花

  • 座敷での事

    何処へ置いたらいいのでしょう少し整理などして仮に和室座敷の壁に並べ置いたものこれの右隣は大きな鏡姿を写したく和服の着付け時必要と購入のモノ茶壁のこの一面はもので張り付いてしまった、、、、、、、その脇は障子との角に衣桁今度稽古に着ていく浴衣をだして衣桁かけておきます選んだ半幅帯もこの絞り浴衣は終い込んで何十年も箪笥に袖を通してなく初物(新古車)(笑)結局お稽古は当時花柳流で毎年浴衣の販売があったし増えていくソレばっかりで十分だったかも現在浴衣での外出とかオシャレにとかないしそのまま何の気もなく全体を見もせずに終い込んで出してみて全体の柄をみる⁉今回着てみようかなど気が付いたわけで絞り木綿は軽くて涼しいのではないかと楽しみにもなる相当前のモノ柄としては古いかどうか稽古なのでお構いもせず年寄りは着たとき前面の襟...座敷での事

  • 葡萄と

    冷蔵庫の中見ると少しだけブドウがそのままに午後には頂きましたその時のです朝の一回りにニラについていた小さいトンボの様なものを見つけたこの目で良く見つけたとおもうカメラは300㎜だったせいか遠くからで逃げないようにの作戦も小さすぎて本体が良く撮れないぼけぼけ動き始めえたので面白半分でおっかけしかし同じに撮れない葡萄と

  • 紅い花

    ハイビスカスある年など暫くの間このハイビスカスの鉢が頂きもので幾つも集まったこと銀行でもワリノーとか粗品賞品で頂く事もあり又どのような経緯で増えたか覚えていなくてカラーも別のピンク系とかイエローとかラン系も色々あった時代が良かったのかな家の中に置いたり外に出したりあの頃は~~今では全部あげたり自然解体(邪魔だという人がいたし)皆無今日の蜻蛉テレビの方では昨日の事ランキングでページが出るのはこの方で2位に(INポイント順)となっているが(OUT)の方が1位とは知らぬうちにご支持頂き有難い事で以前にも見たとき大変驚くことに取り出してみようかと昨日の事***お稽古の方も11月29日の発表会に向けて稽古になる一通りできているものでも細かいところで直しがはいる以前に教わり注意などあった所と解るとその時のことが思いだ...紅い花

  • ランチの時

    あの時"免許更新"で出かけていた頃姪からライン娘が9月になり帰省したのでランチどうですか今日か13日どちらか都合の良い日は~?~13日はお稽古だし~では今日となる忙しい日になったここの帰りにはデパートに寄ろうと思っていたところ~ヤメてわが家には迎えに来てどこに?決めていないではデパートのレストランにしては…私はカキフライが大好きといったらそこにしようと決定…なぜデパートに拘っていたかと近くに北海道産こだわりのパン屋さんがオープンしていると彼女たちも知っていた最近知ったから見てこよう購入も(今日は定休日だった‼)沢山は頂けないからと一番少なそうなセットでいいのです~87と20デパートでは第25回全九州の物産展一寸見て甘いもの等4点ばかり購入わが家でどれか開けようというとお腹いっぱいで~~しかし頂いていた缶ジ...ランチの時

  • 免許証更新

    自分としてはいつも運転免許証更新は速めにサッサと行うものなのにもう少しで誕生日がくるがそのこと自体を忘れているということお歳がさせたか今朝その事を気が付きびっくりの感じで午前中早めに警察署に出かけたり~行くついでにカメラ持参してあの辺など…意外と早く終わり今まで通り新免許証になったが写真が黒髪から白髪に一瞬に変わったのは何とも今までとは違う面白さ警察署には昔の県庁のところの駐車場に止めて歩くその辺を散歩のようにカメラでも::時折映画のロケーションでこの古い歴史あるものなど利用されている旧県庁建物脇に咲いている花生け垣の白い花(アベリアかツクバネウツギか)駐車場から見える昔の水道局たてもの(使用はしていない歴史的のもの)レトロな建物でエキゾチックな外観で知られており国の登録有形文化財に指定されています引用県...免許証更新

  • 早朝のこと

    5時頃の東の空をみる前の日から空ばかり見ている日が昇る瞬間は無理としても朝焼けも色々が入るが今朝は朝焼けで綺麗に染まる空見ることもなかったので朝一番のことそれといまパンも焼きあがり8分前と出ている早朝のこと

  • 上の方と下の方と

    ぼんやり庭を見空を見ひと時はこの雲とお付き合い青空も何となく見えてきたし今日からまた暑くなるというし一寸ガラスの向こうとのんびりしよういつも三島へと誘うので三島の姪と送ったものにお礼などのラインで元気なうちに三島へ行くと宣言した何か良さげな事とか言ってきたからさらにその気になっている品川で乗り換えれば会えるもの。。。。。大雨も終わってスズメも出てきた暫くぶりで遠いところの小さいものこれだけにしか~そこにあった別のカメラではどうだろうなど変えてまた空を同じ雲を覗いているとなにかヘリコプターか不意に現れサッと撮るが腰を上げて後を追いますガーっとWからTにしたがあちらに付いて行けずひと時の憩い楽しみ上の方と下の方と

  • 大雨のあと

    あの大雨が去って同県の中でも大層酷かったものをTVで見ているとしばらく会っていない友人にラインで様子伺いをわが家のあたりは雨風少し多めだったかという感じで過ぎて行って室内から見えたあの大きなオニヤンマが早い勢いで飛び回っている偽物と大きさ同じだからアゲハやヒョウモンも飛んでいたあの子たちはどこに居たのだろうか夕方ながら少し外の片づけなど18時少し前の庭から東南の雲がピンクで少しみえた家の周りを一回りして撮るものも無いが先日のランチの時頂いたスナップがグーグルフォトから届いた顔ばかりなので一寸と整形日本橋界隈にての京都から娘と東京の息子と逢って親は嬉しい再会ディナーのとき窓から見える光景も良いではないか大雨のあと

  • 黄色のこの花

    当地としては影響が少ない台風は今回は雨の通り道現在は大分雨が降っている風は左程だがシャッターの雨戸は既に占めて迎え撃つ覚悟でいるがガラスなどに何か当たらないようなことをまず考えてなどドキッと云う音が聞こえ~~スマホを見るとどちらも同じ時間にこの緊急速報がこの様な事は初めてなので驚きとご連絡を有難いと思いますわが家は影響のないところなのでこのままでおります茶花の生育に得意ないつもの友人に頂いた弟切草(オトギリソウ)苗を頂いたときネーミングには信じられないくらいな怖いお話をきいて初めて知るときは驚きます平安時代位の昔の事鷹匠である兄が秘密にしていた鷹の傷の妙薬としてこの草を秘密にしていたが、弟が他人に漏らしたため、激怒した兄に切り殺されたという伝説に由来するという説もある名前の感じもないわけだがお花は小さいが...黄色のこの花

  • 渋谷のとき

    渋谷の事から始まるが最近は渋谷と云っても駅の近くくらい大昔の学生時代は道玄坂上の方に住まいその少し前は下北沢と急に渋谷の事を思いだした事あの騒がしい処へは今は何の気もない15年頃前は社交ダンスの事で渋谷チャコットダンス館へは何度も足を運びその時か東急ハンズにも何回かはその後はメディアでのネットストアを何度もしばらくそのままにしていて何かでこの名前懐かしくホームページを変革もされたでしょうもう昔のIDもパスワードも不能になっていて~あの東急ハンズを見ていると昔を思い出し興味は凄く一部門しか見ていないがついに~それらが早くも本日到着さて箱を開けると方々で配送のやり方と少々違うそこはとても感心したこと(全部プラなどの品)大したものは購入していないが実は「アイラップケース」とは?そこから始まったまず調べてみてやっ...渋谷のとき

  • カードと昆虫

    アルバムの中からこのカードの画像を見つけた時毎年9月初めには頂くバースデイカードの中にも今年も頂いていたとその辺を探すとアッタ!毎年ステキなスタイル画全体のスタイルもあったし急に今年この事写してみる大分感じも変わっていたなど一人見入っていた↓ガラス戸の外に夏の青い虫が止まって動かない様子にキリギリスの仲間かこんなものも写し楽しむこといろいろあるが今回も蝉の時もあったカードと昆虫

  • 色いろで ~~

    【セダム】(フラワーアレンジより)同じお花ですが3通りの色で写りました。目で見えた色は上のような気がいたします<以下は今回追加してみましたお花のアレンジの中から吾亦紅を中心に撮りましたが室内もお花も渋い色でベンケイソウ科(Crassulaceae)セダム属(Sedum)植物-多肉植物和名では「ウスユキマンネングサ(薄雪万年草)Sedumはラテン語で「座る」の意、地面に低く広がる姿から名づけられたもの。キリンソウの仲間(Phedimus)、ベンケイソウの仲間(Hylotelephium),イワレンゲの仲間(Orostachys)等もセダムと呼ぶことがある。これらは過去にはSedumに分類されていた。園芸種に改良されたと思います、お気付き点がありましたらよろしくお願いいたします。アルバム見ていて2007年9月...色いろで~~

  • 散歩中の出会い

    何日か前にこのお花など投稿しようとして結局投稿は出来ないことがその件が不思議でもう一度挑戦してみますが特になにかを問題としてUPと云う訳でもないのでそのままでしたが散歩中の出会い

  • ニラの花々

    ニラの花が大分咲き始めて毎年の事ながら雨模様夕べからレーダー見ながらどのくらいでも降ってもらいたいと今回は願っていたので朝見るとぬれて居るからこのへんなら水曜日には多く降るようでその日は困るのだけれど2005年9月のころ石竹シコンノボタンアピオスニラの花々

  • ランチのお誘い

    当地の義姪たち夏休み中の息子と3人でランチへ京都の大学生長女は色々とあるらしく9月には帰ると云ってると参加なしパパは2日が誕生日には登山という毎年の哲学でお留守で不参加伯母をお仲間に入れてくれてフレンチランチお誘いの日は9月生まれの我を祝ってお誕生日おめでとうの挨拶もありあまりうれしくもない年が増える笑う美味しゅうございましたわが家に寄ってまたまたいろいろのお話など楽しげな甥家族たちの写真を移し頂きこちらで少し加工し長女のお祭りの時の浴衣の帯を自分で初めて見るので仲良し同級生友人とこれからお出かけしょうか記念撮影二年くらいは子供たちと離れているから東京で家族4人が集う外の風景に目がいくが日本橋界隈今後娘帰宅の折にはお誘い頂くようで今度はパパも参加かなランチのお誘い

  • 庭のお花を頂く

    友人がお庭で咲いたお花を何種類か持参で当方は殆ど無理なので有難く頂戴し萩も有ったけれど好きなミズヒキは嬉しい茶道にも通じている方で自宅お庭に茶花として色々とわが家にも幾つか苗を頂いていたが現在元気なのは限られていて申し訳ない昨日の静岡県三島市の義甥夫婦に頂いたもの三島は缶詰大国なのよええ?オリーブ油に入っているツナ美味しいから~そのままご飯に乗せても~ええ?羊羹かと(笑)庭のお花を頂く

  • この雲は

    9月に入ったがこれは8月31日まだ真夏の様な暑さしかし風は時折り秋も来ているよと云ったような今日は客が来る宵はディナーともに月は満月昨晩遠路訪問いただいた甥夫婦とディナーにこちらにも来てくださいなど何度もお誘い有るけど中々その気になれなかったが写真見て本当に富士がお庭の様なご当地に行ってみたいと本気50%の気持ちになったとこきっと喜んでくれると信じてのお誘いなのですねこの雲は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、koiredawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
koiredawaさん
ブログタイトル
こころのままに
フォロー
こころのままに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用