ドイツ在住の食いしん坊なおっさんブログ。ちゃちゃっと簡単に作れるレシピを中心に載せてます。たまの外食、休日のカフェ通いとかゆる〜い感じで綴ってますんで良かったら寄ってってください。
今日の晩御飯。『ニンニクテリヤキソースで食べるポークソテー』最近プライベートも含めて色々と忙しい。でも、アレやな、歳を取ると疲れがとれへんな。しかし、そうも言ってられへんからな、老後になって活動的に遊べる身体を作っとかんと。今はしょうがないから時間を削って働いてるが、いざ、老後に時間が出来たのに遊べんくなったら正にピエロやからな。🤡人生茶番
今日の晩御飯。『時間はかかるけど美味しいで☆牛テールラーメン』久しぶりに牛テールを買って来た。使用する調味料の種類は少な目、シンプルにいっとこか。材料牛テールネギの青い部分薄口醤油塩胡椒味の素トッピングスープを取った後の牛テール茹でたレタスネギメンマ作り方牛テールと水を鍋に入れて火にかける沸いてきたら灰汁をキレイに取る中弱
週末のブランチ。『週末のブランチ☆出汁巻き玉子定食』我が家の定番の週末のブランチっす。ブログにはそんなに上げてへんけど実際、お家ごはんで週一くらいで登場してるんやで。外国生活でご飯、味噌汁、納豆、出汁巻きで朝ご飯ってかなりありがたい事やからな。多方面に感謝して食べんと。レシピ卵 5個出汁
今日の晩御飯。『簡単☆豚ミンチ肉と春雨の中華炒め』今日は中華な気分や。(^◇^)レシピ豚ミンチ肉 120g冷凍エビ(小) 70g春雨(乾燥) 50g白菜 7枚ニンジン 1/4本ネギ 2本水に戻したキクラゲ 少々千切り生姜
今日の晩御飯。『簡単☆ビビンバの様な物』奥さんが友達にキムチの作り方を教えてもらった様でどこぞで作って来た。食べやすい味でパクパク食べてしまう危険なキムチやわ。そんなキムチを使って、いざ晩御飯。材料合い挽きミンチすりおろしニンニクキムチニンジンモヤシ冷凍ホウレン草温泉玉子ゴマ油醬油白ゴマコチュジャン作り方温玉を作るモヤ
今日の晩御飯。『瓶詰めのトリュフサルサを使って☆トリュフパスタ』瓶詰めのトリュフを食べる度に思う、フレッシュトリュフが食いてぇ。しばらく本物を食ってないな・・・材料お好みのパスタパスタの茹で汁トリュフサルサバター生クリームマッシュルーム玉ネギ作り方マッシュルームと玉ネギをスライスするフライパンに1とバターを入れ、むっちゃ茶色になる
今日の晩御飯。『寒い冬に簡単☆牛肉の赤ワイン煮込み』コレは昨日の休日に作ったんよ、一日おいてから食べたかったんでね。休日の夕方、お家の為に頑張ってごはんを作る・・・あと、掃除機もかけた。自分で言うが、ムッチャ出来た旦那さんやな。( ̄▽ ̄)仮に「出来の良い旦那選手権」があったら上位に食い込めそうな気がする。レシピ骨付き牛肉 700
今日の晩御飯。『簡単☆たっぷり野菜で野菜炒め』今日もお一人様晩御飯。小姑の奥さんがそろそろ帰ってくるからな、掃除と洗濯しとかんと。しかし昔から思ってんねんけど・・・始まりはオカンからとして何故?自分の周りにはウルサイ系が集まるんや?あぁ、いい意味でな、いい意味やで。野菜炒めタレレシピ (たぶん2~4人分)醬油
奥さんがスペインへ旅行に出かけたので今日はお一人様ご飯。限りなく優雅やな・・・なんか年明け早々腹立ってきたな、わしも行きたい。『簡単☆鶏ごぼうご飯』とか言いつつ、一人の時間、一人ご飯が好きだったりする。奥さん元気で留守がいい。今日のんは炊き込みご飯ではないよ。レシピ鶏もも肉 1枚ごぼう 60gA.出
今日もおさぼり晩御飯、チャチャっとな、チャチャッと。『簡単☆絹さやの卵とじ』今日も色々と忙しかったから、すぐに出来る「絹さやの卵とじ」と「唐揚げ」でディナーやで。レシピ絹さや 150gくらい玉子 3~4個出汁 180cc薄口醤油 大1~お好みで味醂 大1作り方絹さ
今日は久しぶりに蓮根のキンピラを作りました~。『蓮根のキンピラとサーモンのニンニクバター醤油ムニエル』ゴボウにしろ蓮根にしろキンピラは副菜として優秀よね。数日日持ちするし、冷凍も出来るし。レシピ蓮根 330g人参 適量醬油 大2味醂 大1.5砂糖 大1酢
昨日の晩御飯はあっさり?ベジで。『グアンチャーレを使ったあったかドレッシングで☆大根サラダ』あったかドレッシングレシピA.グアンチャーレ 50gA.微塵切りニンニク 1個分A.鷹の爪 1個A.オリーブオイル 大5~お好みで醬油 大1.5~お好みで作り方グアンチャーレを小さく切る
今日はお正月の余った野菜達を消費やで。『あまった野菜を消費☆炊き込みご飯』年末から年明けにかけては何やかんやと結構食べてしまうんでね。今夜は質素に炊き込みご飯、味噌汁、サラダで。と言っても、我が家のサラダは結構デカいんやけどな。レシピ米 3合鰹出汁 460cc醬油 大3味醂 大
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年もお習い事を続けるので投稿もボチボチになるとは思いますがなるだけ頑張ってブログを書くつもりです。とりあえず、皆様のご健康を祈りつつなんちゃってお節で元旦をお迎え。今年も煮しめ、お雑煮、サーモン刺身の地味なプラン。年末は時間が無かったんでね、とりあえず出来る範囲で作ったんよ。大
2024年、今年の年越しそば。『2024年☆年越し🦆鴨つくね蕎麦』鴨つくねレシピ鴨ロースの身 2枚(約330g)鴨ロースの脂 2枚分微塵切り玉ネギ(小) 1個分醬油 大1味醂 大1片栗粉 大1作り方鴨ロース肉の皮目の部分の掃除をする(毛などを処理)鴨ロースから脂身を外す
「ブログリーダー」を活用して、ぽっちゃりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。