chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑記帳(仮) note版 https://note.com/woodiestsaza

こちらの記事は、ほとんどが有料記事です。2008年からfc2ブログでアニメ・ゲーム感想ブログをやってます。イラストは生成AIを使用しています。

WoodiestSaza
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/25

arrow_drop_down
  • NotebookLM:一人称サッカーゲームRematch体験記

    下記記事から作成したNotebookLMの音声です。 選手固定制×TPS視点:『Rematch』ベータテスト体験記 https://note.com/woodiestsaza/n/nc6a6cc6e8c8e

  • EAが教えてくれた諦めの美学:『FC 25』と「保存」という幻想

    セーブしたものは、ロードすれば元に戻る。そう思っていた時期が私にもありました。 どこかの格闘家 データが消えたのなら、ロードすればいいじゃない。 どこかのお姫様 約1カ月ぶりに『FC 25 (XboxOne版)』を起動したら、EDITモードのチーム設定が初期化されていた。 前回までは、「プロフィールの管理」から「FC25の設定をロード」を選べばチーム設定がロードされたのだが、今回はそれでもダメ。かろうじて監督キャリアのセーブデータは残っていたが、これではキャリアを新規に始めるには、EDITモードで私が時間をかけて作成したチーム設定(選手パラメータや、FCIQ設定など)を、1から

  • NotebookLM:「主人公が気に入らない」から見えてきたアニメとの向き合い方。~フィクションを楽しむ感性の不思議~

    私が書いた記事を、Google NotebookLMに入力し作成した音声概要です。

  • NotebookLMの音声概要に、アニメ感想文を入力した結果

    つい最近知った、Google NotebookLMの「音声概要」という機能。入力した資料に関して、男女二人のキャスターが深掘りの議論をするというもの。 私はそこに、私が書いたアニメ感想文を入力してみました。 下記が入力した感想記事。 そして出来上がった音声がこちら。 「予想外の決め技!ですか?」「私だけの必殺技。見つけてみたいですね」 「ではここで1曲。TVアニメ『キミとアイドルプリキュア♪』OP主題歌『キミとアイドルプリキュア♪Light Up!』」

  • notebooklm_キミとアイドルプリキュア_1話レビュー

    google notebooklmの「音声概要機能」で作成した音声です。入力したのは、私が書いたアニメ感想の記事。

  • GPT-4oのSDキャラを今風に近づける工夫 ~顔のバランス修正で印象が変わる~

    要約:GPT-4oのSDキャラ絵を今風に近づける工夫を紹介。私には古く感じるタッチを改善するため、「目の下からあごまでの高さを短くする」「目の大きさを縦に大きくする」というプロンプト調整を試したところ、一部成功。全てのケースで効果があるわけではないが、好みの絵柄に近づける一つの方法として参考になれば幸いです。 GPT-4oの描くSDキャラ。個人的に絵のタッチが古く感じる。 GPT-4oのイラスト作成機能には助けられています。今までに私が書いた記事でもいくつか採用した絵があります。しかし、何枚も絵を出力しているうちに、どうしても気になってきた点があります。それは、あくまで私個人の

  • 消えゆく情報を形に:サッカーゲーム雑記の電子書籍化奮闘記

    要約:「雑記帳(仮) FIFA / PES プレイ雑記」として、2008年から2019年までのFC2ブログに書いた操作選手固定サッカーゲームの約500記事を電子書籍化。ブログサービス終了や古い情報の消失への危機感から作成。BookWalkerで同人誌として330円で販売中。現在はブログでもパスワード付きで閲覧可能。 私のプロフィールにも書いてあるように、私は2008年からFC2ブログの方で記事を書いていました。今回、そのFC2ブログの方に書いていた記事の内、操作選手固定のサッカーゲームに関する記事を、電子書籍化して販売することにしました。 雑記帳(仮) FIFA / PE

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WoodiestSazaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
WoodiestSazaさん
ブログタイトル
雑記帳(仮) note版
フォロー
雑記帳(仮) note版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用