北海道のオホーツク地方のラーメンを中心に、B級グルメ情報をお届けします。たま~に犬の写真もアップしていく、そんな気まぐれブログです。
ウ~ン、ウ~ン、ウ~ン、いや、まいったね……。 最近、このブログのラーメンネタが極端に少なくなってきました。そこでブログのタイトルをいっそのこと、「メーランおやじのくいしん坊!万才」に変えたろか、と本気で悩んでいます。いや、まいったね……。 そんなわけで遠軽でお昼なのですが、今回もラーメンの記事ではありません。これは海鮮料理 西川へ行ってきたときの話です。 お店の周りには駐車場がないようなので、試しに向かいの生協に車を停めてみました(もちろん後で買い物をしました)。玄関で靴を脱ぎ脱ぎするスタイルです。平日のお昼過ぎだったのですが、先客はなしです。テーブル席が5卓くらいありました。 一番人気は豪…
食事処 チューリップの「ミックスフライ定食(サウナ飯)」(湧別町)
どうも、僕です。おみまいするぞー! 今回は湧別にある道の駅かみゆうべつ温泉 チューリップの湯に行ってみました。ハイハイ、昼間っからのんびりお風呂ですか、お気楽な身分でござんすね~と思った方、それは違います!食事処 チューリップで昼飯を食べるんです! 平日の11時頃訪ねると、日帰り入浴のお客さんで結構な賑わいです。レストランの方はまだ先客がおひとりでした。今日ここにやって来たのは「ゆうべつ牛」を食べるためです。実はこの「ゆうべつ牛」、は乳牛のホルスタイン(黒と白のまだらのアレです)のオス牛をブランド化したものなんです。黒毛和牛よりも肉質は劣りますが、肥育方法にこだわっていて赤身が美味しいらしいの…
どうも、松尾伴内です。まだ若手ですから……。ウソです。私の衣装、男女兼用ではございません! 北見で軽くブランチを済ませて、さあ、ここからが本番です。繁華街の近くにある彩華食堂に行ってみました。 平日の11時半過ぎに訪ねると、先客は女性3人です。いかにも昭和の大衆食堂といった雰囲気です。お店は古いですが掃除が行き届いている感じでした。小上がりにテーブル席もありますが、例によって私はカウンターに着席です。 今回このお店を選んだ理由は、名物のわっぱめしが非常に美味しいとグーグル先生に聞いたからなんです。鮭のわっぱめし(970円)をすわ、発注です。お母さんから「少し時間がかかりますよ」と断りがあったん…
Peonyの「日替りおにぎり」と「とん汁」と「手羽先」(北見市)
ドゥーン!何を言う〜!〜早見優〜!お父ちゃんやめてあげて!……どうも、村上ショージです。ウソです。私、あんな天才ギャグマシーンじゃな~いっ! おふざけも大概にして今回も北見です。柄にもなくカッコつけて喫茶店でブランチです。Peonyというお店に行ってみました。線路沿いなのでJRに乗った時に発見して、少し気にはなっていたんですよね。 平日の10時半頃訪ねると先客はなしです。外壁には前のお店の名残がありました。(「ガクタン」という名前が気になってググったのですが謎)。とても気さくなお姉さんがおひとりで切り盛りされているようです。 おにぎり推しの「おにぎりカフェ」、これは新しい切り口ですね。これはお…
2月21日の犬
「ブログリーダー」を活用して、メーランおやじさんをフォローしませんか?