chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岐阜大学ロボコンサークル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/03

arrow_drop_down
  • ロボコンでの活動(ハード班)

    こんばんは。B3の堀江です。今回は、私達ロボコンサークルのハード班の活動内容についてご紹介します。 ロボコンサークルでは、ハード班、ソフト班、回路班に分かれて活動しています。 現在の人数内訳は、ハード約10人、回路ソフト3人です。 回路とソフトは人手不足のため、統合されています。 回路ソフト少なくね?って思うかもしれませんが、しょうがないです。私も回路ソフトをやっているのですが、正直さみしいです。でももともとは1人だったので、増えてくれてとても嬉しく思ってます。 さて、ハード班の活動内容についてですが,主に設計と加工という2つの作業をします。 設計は3Dキャドソフトで行います。私達はソリッドワ…

  • サークル新勧

    こんにちは。B3の堀江です。本日4/7に岐阜大学の入学式があったので、記事を書こうと思います。 岐阜大学は、 4/7まで一切の新歓が禁じられているという珍しい大学です。 それについてどうこういうわけではありませんが、サークル文化はあるのに入学式後まで新勧は禁じられているというのは、本当に珍しい気がします。 それもあってか、本日はお祭りのような雰囲気でした。 ビラ配りの様子 私たちロボコンサークルもビラ配りを行い、500部をすべてわたすことができました。 ビラをもらってくれた新入生の皆様、ありがとうございました! 新勧のお祭りのような雰囲気は普段の大学とは一風変わっていてとても面白いですよね。 …

  • カービィのエアライド

    こんばんは、B3の堀江です。 今回はロボコンと全く関係ないのですが、カービィのエアライドというゲームについて記事を書こうと思います。 皆さん、カービィのエアライドというゲームはご存知ですか? カービィのエアライドは任天堂ゲームキューブというゲーム機で2003年に発売され、今もなお根強い人気を誇っています。 今でも中古で買うと3000円とかしたりします。他のゲームは発売から1年で500円くらいに価格が下がったりするので、このゲームがいかに愛されているのかということがわかります。 そしてこの度、ニンテンドースイッチ2にて、新作となるカービィのエアライダーが発表されました。 私も電車の中でみていたの…

  • ロボコンのモチベ管理について

    こんばんは。新3年の堀江です。 今回はロボコンのモチベ管理について記事を書いてみようと思います。 まず、基本的にロボコンのモチベは、ロボットを作って大会に出場して勝ちたい! というモチベが強いと思います。 しかし、ロボコンは他のスポーツとは違って、練習試合があるわけでもなく、受験のように偏差値で相対的な評価ができるわけでもありません。 大会はありますが、せいぜい年に1,2個程度です。半年に一回とかなので、どうしてもだれてしまう時があります。 後、大学の勉強や授業にモチベと時間が奪われます。 私は今までロボコンをやってきて、そこが最もつらいと感じています。 なので、私はよく他の大学さんのすごいロ…

  • 部室の掃除

    こんにちは。新3年の堀江です。 今回の記事は、我がロボコンサークルの部室の掃除を行ったので、その感想とこれまでの反省点を書いていきます。(自戒のためにも) まず、私たちのサークルの部室は工学部棟C106にあります。もともとは地域科学部棟というところにあったのですが、大学の意向により、昨年の5月あたりに工学部棟へ移転することになりました。 岐阜大学工学部棟 ほかのロボコンさんの部室をあまり見たことはないのですが、とにかくモノづくりをしていると、ものが大量に増えていきます。例えば、機構の試作や大会に出場したロボットなど、、 その影響で部室の整理整頓が困難を極めてしまいます。 ほかのロボコンさんはど…

  • 大学の卒業式

    記事2つ目にして五日くらい空いてしまいました(週3更新とは、、) 新3年の堀江です。 さて、岐阜大学でも3/25に卒業式(学位授与式)が行われました。 サークルの部員一同、心よりお祝い申し上げます。 晴天にも恵まれ、とても良い式になったと思います。 某大学では総長のマイクをかっぱらって物申したという話もありましたが、岐阜大学ではそのようなこともなく、粛々と式が挙げられたそうです。 工学部棟の入口へ行ってみるとたくさんの方がいらっしゃいました。 写真を撮ったり、別れの挨拶をしたり、中には泣いている方もいました。 自分自身も、もう2度と大学へ行かなくなると考えると、寂しくて泣いてしまう気がします。…

  • はじめまして!

    はじめまして!! 岐阜大学ロボコンサークルです! 本日より、はてなブログにてサークルの活動内容や、技術系の記事を上げようと思います。 どれだけ続けられるかわかりませんが、週3くらいの頻度で上げていこうと思います コメントをしていただけると部員にとっても大変励みになります。ぜひよろしくおねがいします。(どんなコメントでも大丈夫です。) 記事を書くのはサークルの部員なので、温かい目で見ていただけると嬉しいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、岐阜大学ロボコンサークルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
岐阜大学ロボコンサークルさん
ブログタイトル
岐阜大学ロボコンサークルの日記
フォロー
岐阜大学ロボコンサークルの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用