chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 下戸のあこがれ

    車の運転免許証を持ってない、今後も取得する気もない人が「車が欲しい」とは思わないハズ。(専属の運転手がいるなら別だけど) アナログレコードを一枚も持ってないし今後も買う予定のない人が「レコードプレイヤーが欲しい」と思う人もいないでしょう。 ワタクシの場合、何故か酒を一滴も飲めないくせに酒関係のグッズに憧れてしまうのです。 発作的に購入する一歩手前で「イカンイカン、買っても使い道がないじゃないか」…

  • 暴走オババ

    久々のドトールコーヒー体験記でございます。 カウンターにはオババの二人組、その後ろがワタクシでそのまた後ろに客が3人待っています。 店員:「ご注文が決まりましたらどうぞ」

  • エロ本、どこに隠すか問題

    知人の会社経営者(社長)曰く「最近の若い子(新入社員)は基本的なパソコン操作すら知らないので困ってしまう…」なんだそうな。 確かにPCそのものが時代遅れといいますか、大概のことはスマホやタブレットで用が足りてしまうので、本格的なネットゲームでもやらない限りPCに興味を持つ人は少ないのかも。 世の中がどんどん便利になる一方、必ずその弊害は生じます。 ワタクシのようなオヤジ世代の青春時代は、隠し持っている…

  • 真夜中のリアルジャムおじさん

    朝食は米派なのに、冷凍庫に6枚切り食パンを2斤常備していないと気が済まないワタクシ。 昨日の深夜1時すぎ(正確には今日)、突然何を思ったのか「ジャムパンが食べたい、今直ぐジャムパンが食べたい…」となりまして。残念ながらパンはあれど主役のジャムがないのです。 まともな人なら「明日忘れずに買うわ」で済む話だけど、それを意識しちゃうと余計ジャムが恋しくなってしまう悪い性格なのよ。 もし、早朝大地震に襲わ…

  • 殺しの動機

    テレビの2時間サスペンスドラマ(最近やってないけど)を観てますと、中盤に怪しい容疑者らしき男が捜査線上に浮上するも「問題なのは、彼には殺しの動機がないのだよなぁ…」なんて流れになるのね。 改めて説明するまでもなく動機とは「殺す理由」です。 さて、ここからが本題 ・・・・・・・・・・・ 【今日の一冊】特別編 Vol.082~083 本陣殺人事件 著者/…

  • オレだけじゃないだろう理論

    持病の血圧等の薬は3ヵ月分まとめてドカンと貰えますが、睡眠導入剤だけは月一医師の診断を受け一ヵ月分しか貰えません。これが実に面倒くさいの。 本日、午後イチで病院の待合室におりますと、ワタクシの斜め左にいる老人が何を思ったのか突然、爆音でYouTubeを視聴し始めたのね。

  • ナイス・ショット!

    今回もまた昔の話ですが… 以前ワタクシが約17年間勤めていた会社の支店長が強烈な見栄張りといいますか、関西でいうところの"ええかっこし"だったの。 高級クラブで知り合った常連客、例えば医者や弁護士に「是非、我が社の顧問になって頂きたい」なんてことを簡単にお願いしちゃうみたいな。(口約束ではなく実行していたから良しだけど) そんな会社付顧問の中で異色だったのがゴルフのレッスンプロ。 支店長は「一流企…

  • 歌のウマヘタ概論

    『プロが選んだ歌が上手い歌手ベスト50』なんてテレビ番組がありますが、それを最も分かりやすく説明しちゃうのが今回の報告。 まず、こちらをご覧ください。 誰でも一度は目にしたことのある…

  • 僕の右手

    大学1年の春、交通事故に遭い死にかけたワタクシ。 早朝、バイト先に向かうため原チャリで国道4号を走ってますと、右前を並走していたタクシーが何を思ったのか急に後部ドアを開け(半ドアだったみたい)それと接触しあえなく転倒。 道路の縁石に頭から突っ込みヘルメットは真っ二つに割れ全身を強打でございます。 あまりの痛さに「グゥー」と唸り呼吸をするだけで精一杯だったわ。数分後、救急車に乗せられ近くの県立病院へ…

  • 有名な曲≒ヒット曲

    今年の1月末に報告した『Discogs(ディスコグス)』』の続報です。 その前に「Discogsとは何ぞや?」の方に再度説明しますと、コレクションしているレコードやCDなどのディスクを管理するサイトでございます。ワタクシはアナログレコード(LP・EP)のみ登録しております。

  • 前髪が気になる女

    若者(特に女子)から「だから年寄りは嫌いなのよ」言われないように常日頃から無関心を装っているワタクシですが、最近やたら目につくことがあるのです。 ショッピングモールやファーストフード店等々に出没する女子高生を観察(いやらしい視線ではありません)してますと、割と高確率で周りの目など一切気にせずマイコーム(くし)で前髪をヒラヒラ調整している謎の美意識高めの女子がいるの。 「ながらスマホ」ならぬ「ながら前…

  • トラウマ級の食当たり

    ワタクシが特別バカなのか知らんけど、食材の「賞味期限」と「消費期限」の区別が曖昧なの。 なんとなく「この日までは美味しく食べれます」と「この日を過ぎれば当社としては責任を負えません」の違いではないかと思うものの、卵に印刷された「25.4.5」だけだと賞味なのか消費なのか判断できません。期限が2日過ぎたもので卵ごはん(生)で食べた場合、多少風味や味が落ちるのは問題ないけど、腐るまでではないけど「止めた方が…

  • 公立高校と私立高校の決定的な違い

    今回の報告はタイトル通り『公立高校と私立高校の決定的な違い』ですが、なにせ昔の話なので今現在は異なる部分も多いでしょう。 ですから「ワタクシの私立高校体験記」とするべきね。

  • 昭和再生ファクトリー『ラブホ編』

    先週木曜日、BS12(トゥエルビ)で放送された『船越英一郎の昭和再生ファクトリー』を興味深く視聴しておりました。 今回の特集(♯30)は「昭和ラブホ巡り」でございます。 昭和ラブホ愛好家(?)の"ゆなな"さんが愛してやまない昭和ラブホの中から厳選した5店の詳細を紹介する構成…なんだそうな。

  • 捨てられないもの

    文庫本を購入すると、ほぼ100%の確立で挿入されている"しおり" どうでもいい話ですが、正確にはしおりではなく"スピン"といいます。 そんなことより…これが邪魔くさいワタクシ。 「なら捨て…

  • 日本語吹き替え

    今月4月4日「今日の一本」で紹介したアメリカドラマ『リベンジ』で気になることがありまして。 主役のアマンダ・クラークを演じたエミリー・ヴァンキャンプの日本語吹き替えを担当したのが女優の芦名星なのね。

  • 戦意…うっかり喪失

    ワタクシのようなオヤジになりますと、一年なんてあっという間です。 少し前に「大雪でエントランスの戸が開かない」なんて言ってたら、いつの間にか桜散る頃だもの。この調子でボーっとしてたら夏が過ぎ冬となり…で一年が終了。 そこでやや焦りつつ「このままではイカン。何か爪痕のひとつでも残さなければ」と発作的に意を決するワタクシなのです。 以前から考えていたのですが、今年は何かしらの資格(検定)のようなもの…

  • 超アナログ人間[システムノート編]

    友達はワタクシのことを、下手をすると一日中パソコンやスマホのキーボードを叩いているイメージなんだそーな。でも実際のワタクシは超の付くアナログ人間だったりします。その理由は単純明快で、パソコンのHDDやSSDを全く信用していないから。

  • 想定外のイカレ客

    自称「アナログレコード収集家」のワタクシとしては、8センチCDなど興味はなかったのですが、チリポリ買っていたらいつの間にかこんな状態になってしまいました。他にも整理していない段ボール…

  • ほぼ全裸の美女

    以前やってたブログのプレゼント企画品。 残念ながら応募者がゼロだったので未だ不良在庫となっております。 正しい使い方はいろいろあります。例えば喧嘩中の夫婦や恋人がいたとします。 「…

  • 誕生日プレゼント

    僭越ながら今週の火曜日(3日前)、ワタクシの誕生日でございました。 日付が変わった瞬間、メールボックスやSNSはお祝いメッセージで溢れかえると予想するも、残念ながらその手のものは一切ありません。ですからプレゼントの類も全くなし。(当然) そんなことには動じないワタクシ。プレゼントを貰えなければ自分で買えばいいだけのことと開き直るのです。(自分に対するご褒美というやつね)

  • カラオケスナック

    酒を飲めないくせに会社員(営業マン)時代は、ほぼ毎日のように夜の店の常連でございました。 会社のトップ(支店長)の独断と偏見に満ちた考えは「酒をワシワシ飲んで鬱憤を晴らせば悩みなんて消える。さぁ~今夜は無礼講。何もかも忘れて酒を飲め、ソーレソレソレ酒を飲め」なの。その対象(被害者)となるは営業成績が上がらず落ち込んでいるだとか、家庭に何らかのゴタゴタがあって悩んでいる社員で、仕事帰り問答無用で飲み屋に…

  • 探し物は何ですか?

    長年愛用していた小銭入れを紛失しまして。 誰からプレゼントされたものでもなし、特に思い入れもない代物なのですが、問題はその中身で約1,500円…いやそれ以上入っていた記憶があるから悔しいじゃない。 その数日後、何気にカメラ用の防湿庫を見ますと…

  • サッパリ分からんちん

    最近、ある重大なことに気づきまして。 友人から「このデータをちゃちゃっとエクセルで作ってね」とお願いされ、軽い気持ちで引き受けたものの、「ハテ、この場合どうやるんだっけか…」の連発なのね。 officeは「Word」「Excel」共に人並みに資格を得ております(10年も前の話だけど) 「ITパスポート」だって一発で合格してます。しかし、最近の問題集を解いてみますと、答えどころか問題の意味すら分からんちんなの。 韓…

  • 時価1億円の金塊

    空き店舗が改装中とのことで「次はどんなお店が出来るのだろう」と期待してますと、なんてことはない、今流行りの貴金属やブランド品の買取専門店なのね。 ワタクシが住んでいる片田舎の街もその手の店だらけの飽和状態。全国的なカメラ専門のチェーン店もそれに右習えしているのが残念というか寂しいわ。 言葉は悪いけど、合法的且つ組織的な転売ヤーみたいな印象じゃん。

  • 500円老人とインチキ霊媒師

    今日の気になるニュース…それも2題 我が日本は、いつからこんな住みにくい国になってしまったのでしょう。 唯一の救い(?)は恐喝未遂事件として処理されたことでしょうか。 もしこれを…

  • 店と客の距離

    「今日のニュース」より 一般的な意見は「なんてバカな女性なんだ」だろうけど… 「依存症」いや、この場合「共依存」かぁ。でもよく考えてみると、ここまで極端ではないにせよ、誰でも…

  • わらしべ懸賞生活

    先月の末、物価高騰対策(?)の「弘前お米とくらし応援券(3,000円)」が届きまして。 根が素直なワタクシは、早速『はれわたり』5kgを購入。 すると、米袋に「青森米なんちゃらキャンペーン」なる応募券(バーコード)が付いていたので暇つぶしに参加してみたの。

  • 本業で勝負しようよ

    毎年恒例になりつつある(?)バースディ・ケーキを手作りしております。 バカのひとつ覚えで毎年イチゴがメインのケーキばかりなので、今年は少し趣向を変えメロンが主役です。なんて偉そう…

  • 中華鍋職人

    今年の1月21日、このブログにて「豪雪でBSアンテナがぶっ壊れた…」と報告しました。 それから約2ヶ月間、BS放送が観れないからといって特に不便は感じなかったの。 それより、外壁にぶら下がったBSアンテナが気になるといいますか、見栄えが悪すぎるので取り合えず撤去しようと思いまして。 よく見たら支柱だけではなく、アンテナ本体も歪んでいるのね。普通、常識のある方なら「次回の燃えないゴミ、或いは粗大ゴミに出…

  • 不味い料理ワースト100

    この度『世界の不味い料理ワースト100』が発表され、我が日本からは ①ナポリタン②皿うどん③赤飯④ライスバーガーの4つが見事ランクインしました。 <…

  • イラつくCM

    来月(4月8日)から、動画配信サービス『Prime Video』が「月額390円を払えんやつは強制的にCMを見てもらうからな」になるそうな。そうなると、こちらとしては「絶対払わんからな」と意固地になってしまうのです。(多分ワタクシだけだろうけど) そうかと思えば『BS松竹東急』から松竹が撤退することが発表されたみたい。 今後も放送は続けるらしいけど。辞める理由が「思ったよりCM収入がなかったから」なんだけど、そんなの…

  • ヨワリメ~に、タタリ~メ

    いやはやなんとも… 夕方、鼻歌まじりでピーラーを使いジャガイモの皮を剥いてましたら、左手の人差し指をザックリやってしまいまして。 同じような経験をされた方はご理解頂けるでしょうが、予想の3割増しの惨劇でございます。(包丁で指を切る方がまだマシ) 証拠写真的なものも撮ったけど、あまりにもグロイのでボツ。 その数分後、涙目になりながらグラタンを作ってますと、余熱したオーブンで右手を火傷しちゃうし。…

  • あなたの知らない瑕疵物件の恐怖

    アパートやマンション、一軒家に関わらず賃貸物件に明記される様々な種類の「瑕疵(かし)」 今回は、その中のひとつ「心理的瑕疵物件」についての考察。 まず、心理的瑕疵について軽く説明しますと、借家人が自殺・他殺・事故死・孤独死をしたもの。他には近くに墓地があるとか近隣に指定暴力団構成員等が居住している等々…といろいろあります。 ある自称「心霊ユーチューバー」の 「住人が自殺し、格…

  • ラジオ・デイズ

    突然ですが… ワタクシ、ラジオのヘビーユーザーなんです。 といっても、NHK・R1(ラジオ第1放送)専門ですけど。 ローカルの民放、FMなどは全く興味がありません。 NHK第1と民放を、これまたワタクシが好きな牛乳で例えると 「NHK第1=特濃メガミルク」と「民放ラジオ=低脂肪牛乳」の違いといいますか。 人によって好みが違うから、どちらが正しいということではありません。 「僕の車はハイエンドオーディオが装備さ…

  • 洒落にならない肝試し

    肝試しとは「怖い場所へ行かせて、恐怖に耐える力を試すことである」(Wikipediaより) 若い頃、誰でも一度や二度は経験があるのではないかしら。 大学時代、友人数人とヨタ話をしてましたら、突然Mが 「一度でいいからこの目で幽霊なるものを見てみたい。何がなんでも見てみたい」と言い出したの。 「キレイな女性とお付き合いしたい。何がなんでも付き合いたい」ならまだしも、霊体験を熱望するって異常…

  • 2,000円で勝負する男

    この春、「新学期に向けてPCやスマホを新調しようかしら」の庶民派から、中には「念願の新居が完成するので引っ越し準備に追われています」なんてスケールのデカい方もいるでしょう。 そんなワタクシも心機一転、肌シャツからパンツ、靴下に至るまで総取っ替えしてやろうかと計画しています。「だからなんだ」と言われそうですが。 得意のリサイクルショップにてジャンクPCを発見。価格は税抜き2,000円也。 繰り返しますが…

  • もう一人の自分

    PCやスマホを使っている人なら一度は経験があるだろう「エゴサーチ」 中には「エゴサーチとは何ぞや?」の方もいるでしょうから簡単に説明しますと、Yahoo!やGoogleなどで自分の名前(本名)を検索すること。 ワタクシの場合「X」「Facebook」のどちらも見事なまでにアカウントが乗っ取られています。 「同姓同名じゃない?」と思われでしょうが、ご丁寧にメールアドレスのドメインまで表記しているので間違いありません。 「…

  • オワコン業界

    「衝撃的!」とまでは言わないものの、少し驚いてしまったわ。 コンビニへ行った序に「久々にパチンコ屋でも覗いてみんべーか」となりまして。 最近、パチンコ・パチスロと疎遠になっているのは「ギャンブル依存症を克服して健全な日々を送っている」ではなく、ただ単に時間がなかったから。

  • クレーマー、クレーマー

    本日の午後1時過ぎ、近所にある町中華屋へ行ったのですが… 店に入った瞬間、ヤクザの出入りかと思うほどの怒号が飛び交う修羅場状態。 ツバを飛ばし、今にも店員に殴りかからんばかりの勢いで怒鳴り散らしている30代くらいの男。その後ろには60代の女性(多分母親)と嫁、幼い男女の子供までが追随し、男に加勢するものだからそれはもぅ~大騒ぎなのよ。 5人家族は韓国人旅行者らしく、翻訳機を使いながら店員に猛抗議して…

  • 信楽焼のたぬき

    携帯電話(ガラケー)にカメラが付いた頃の話。 当時、ガソリンスタンドで働いていた友人Kが大災難に見舞われまして。 K曰く、仕事柄慢性的に手が油まみれで、執拗に手を洗ってもなかなか汚れが落ちないんだそうな。 ある日、股間に軽い痛みと違和感を覚えるも、暫くそのまま放置したK。 すると数日後、耐えがたい激痛に変わり慌てて病院へ行ったらしいの。 診断結果は「小便をした際、尿道からバイ菌が入り睾丸炎症の全…

  • 完全犯罪『なんくるないさ~作戦』

    自称「完全犯罪研究家」のワタクシが以前、自信を持って発表したのが「郵便詐欺」でございます。 これは至ってシンプルな犯罪で、子供からお年寄りに至るまで誰だって簡単に出来ちゃいます。 その方法とは… 友達Aに定形型郵便(封書)を送る際、宛名と差出人を逆に書くだけ。 勿論、切手は貼りません。 後日、宛先人であるワタクシに郵便物が届き切手代を請求されますが、受け取りを拒否すればいいだけのこと。すると差出…

  • ブログ早書き選手権

    ワタクシの記憶違いでなければ… 今年から地方公務員法が改正(施行)され、定年年齢が段階的に65歳になったハズ。 70歳以上の運転免許更新も「高齢者講習」の受講が義務付けられているハズ。 ニュースを見てましたら、ある町の町長選挙が告知され 現職の〇〇さん79歳と、新人〇〇さん82歳の一騎打ち…なんだそうな。 「過疎化が問題視されている昨今、一旦軍命下れば粉骨砕身する決意で選挙に臨む決意でございます」とチカ…

  • スピリチュアル系を否定します

    今回は英語の「spiritual(目に見えないこと)」ではなく、占いや霊視などのスピリチュアル系全般を完全否定する試みでございます。 断っておきますが、死後の世界だとか霊の存在を否定するのではないのよ。 以前ブログで報告した霊体験的なことは事実だし、今後もその続編もやる予定です。 では早速、本題に入ります。 目の前に夫婦が2組います。 分かりやすくするために①旦那Aと嫁B、②旦…

  • 褒め上手、褒められ上手

    老若男女問わず、一瞬で「この人、異性にモテるんだろうなぁ…」を判断する方法があります。 ズバリ「異性に褒められ慣れているか」そして「褒め言葉を真に受けていないか」なのね。 もう少…

  • 救出せずにはいられない

    先週「押し入れの荷物を整理してます」という報告をしましたが、灰皿だけで27個も出てきました。今年は思い切ってフリーマーケットに出店しようかと目論むも… 結局、面倒くさいから現状維持で…

  • マジで即死の5秒前

    あなたは、稀代の名曲『マジで恋する5秒前』をご存じでしょうか? 正確には『MajiでKoiする5秒前』なんだそうな。 ワタクシはわりと長い間「末広(すえひろ)涼子」と勘違いをしてました。 まっ、そんなことはどーでもいいんですが… ワタクシがまだ会社員だったときの話。

  • 男が惚れる男

    昨日の土曜日、知人から依頼され結婚披露宴の撮影をしてました。 不備がないよう前日から入念に機材をチェックし、荷造りをするものの改めてその重さに辟易するといいますか… 三脚だけで5k…

  • ロマンあふれる紅白歌合戦

    昨日の深夜、先日放送された『第20回NHK紅白歌合戦(昭和44年)』をまったりと視聴しておりました。 ピンクレディすら知らない平成生まれのワタクシ。でも半分、いや数名の歌手は…

  • 肛門破壊からの『卒業』3連発

    11日(祝日)の昼近く、友人から「飯まだだよね?何か買っていくわ」という電話があったの。 土産というか差し入れで頂いたのが、皆大好きココ壱番屋の『オムカレー大盛』 …

  • 使い方が間違ってます

    良い言い方をしたら「臨機応変な人」 その逆なら「そもそもの使い方を知らない人」となるのでしょうけど… 100円ショップで購入したメイク道具(正確にはフェイスブラシだっけか) これを見…

  • 団地妻 昼下りの悶え

    青森市古川にある『シネマディクト』という映画館が、クラウドファンディングを立ち上げたそうな。 館主曰く「客は来ないし水漏れはするし…こうなったら意地で営業を続けます」みたいなことを…

  • 百年の恋が冷めないように

    年頃の女性が初めて彼氏(恋人未満)の部屋に招かれたとします。 想像以上に整理整頓され、掃除も行き届いている部屋にまずは好印象。 彼氏は少し落ち着かない様子で 「ウチはテレビがないから…そうだ、音楽でもかけようか…」 そう言って、マーシャルのBluetoothスピーカーをオン。 ここまでは完璧。 しかし、次の瞬間ケタタマシイ大音量で乃木坂46の『ガールズルール』が流れてたら…… 一発で百年の恋も冷めち…

  • なんちゃって帰国子女

    図書館やカフェで勉強している学生さんを目撃すると、我々の学生時代と違い皆スマートで見た目がオシャレなのね。 単語帳を前に目を上下にキョロキョロ動かし、英単語を丸暗記している学生なんて見たことがないもの。 今も単語帳なんて売っているのでしょうか。

  • 物の価値が分かる男

    油断してたら部屋中、書籍やレコードで溢れかえり足の踏み場もない状態。 そこで、この連休中にコツコツと押し入れをメインに大整理をしようかと…思うだけではなく実践中でございます。 ダンボールの中を覗き込んでは 「あっ、これ買った記憶があるわぁ~」もあれば、何故かしら 「こんなものも持ってたのね」に至るまで、レトログッズの山、山、山。 それらをムリクリ部屋に陳列したら「プチ昭和レトロ館」を開店できそ…

  • 物の価値が分からない男

    物に対する価値観なんて人それぞれです。 友人を介してある方からパソコンの修理を依頼されたの。 後日、そのお礼として『十四代 純米大吟醸播州山田錦』という名前だけで高級そうな日本酒を頂きまして。 その際、友人から「いいか、よく聞け。冷蔵庫で保管して開封後は速やかに飲みきること。常温で放置したら絶対にアカンよ」と子供を諭すように言われたわ。 頂き物で愚痴るのもなんだけど、下戸のワタクシとしては酒全…

  • MP3(128kbps)とは?

    ・・・・・・・・・・・ 【今日の一曲】Vol.031 恋ではなく側溝に落ちたことがあります 『恋におちて』/小林明子 …

  • 本音で語ろう

    前回に続き悪い人のお話。 テレビのニュースを見てましたら「未解決事件の犯人像に迫る!」なんてのをやってまして、コメンテーター的役割の元警視庁捜査一課〇〇さんが颯爽と登場。 現職の警察官ではないものの、鋭い眼光で「ワシをなめんなよ」みたいな威嚇感がハンパないのね。(本人はそんなつもりじゃないだろうけど) 「こんな怖い顔のオジサンが出てきたら本当に犯人像に迫ってしまうのではないか」と期待しちゃうじゃ…

  • バカ二題

    のっけから不謹慎極まりない発言ですが… 先日、40代半ばの女性銀行員が、客の貸金庫から20数億円を盗んで逮捕されるという事件がありましたよね。 仮に10年の実刑プラス罰金、民事事件で訴えられても最終的に手元には半分の10数億円が残る計算ではないかなぁ。「そんな大金、隠し通せないよ」とおっしゃる方もいるだろうけど、金塊なら土に埋めちゃう…なんてこともできるだろうし。 さすがに10年拘束されるのはシンドイ…

  • 寿司屋の大将

    先月の中旬、仲間内の新年会に参加しまして。 その中にいた某有名寿司屋の大将が、口角に泡を飛ばして怒り狂っていたの。 「最近の客は、寿司を出しても直ぐに食わねーでパチパチ写真を撮りやがる。珍しいものじゃあるまいし、普段何を食ってやがんだ、バカヤロウ」から始まり 「ようやく食うかと思えばクンクン匂いを嗅ぎやがるし…この前なんか頭来たから"御代はいらねぇからとっととけーってくれ"って追い出してやったよ…

  • 何故、誰も言わないのだろう…

    初めて日本を訪れた外国人観光客が、皆一様に驚くのが「トイレの便座が暖かい(ボタンの使い方が分からない)」「飲食店で頼みもしない水やおしぼりが勝手に出てくる(それも無料で)」等々…そんな様子がYouTubeなどの動画サイトに数多く紹介されています。 しかし、この程度のことであれば日本という国について事前にリサーチした人なら「ウワサ通りだった。実際に体験したら感動したわ」で終わる話。 逆に、どんなに詳しく説明…

  • 堪らないレコジャケ

    これといったネタがないときにやる、お茶濁し感丸出しのこの企画。 以前のブログでもやってまして、今回で4回目になるでしょうか。(いや、5回目かな) 初見の方の為に簡単に説明すると、手持ちの音楽ディスク(主にレコード)の中からワタクシのような凡人では到底理解不能なジャケットを紹介しちゃうという……とまぁ~それだけの内容なんですけどね。 では早速、ノリノリ気分でスタートします。 まず満を持しての一発目が…

  • ホタテのバター焼き

    スーパーに買い物に行ってビッくらポン。 米などの食料品の高騰は承知してるし、ある程度覚悟はしてたけど… 長ネギ1本259円だもの。(白菜は少し落ち着いたみたい) なんでもかんでも値上げの時世に取り残された感のあるワタクシですが、「仕方ないじゃん」と諦めることが人一倍早いのが特技のひとつ。 そんなワタクシでも「これだけはどうにかならんものか」と毎度憤ってしまうのが乳製品のひとつ、そうバターなのよ。 …

  • 若くて美しい御夫人

    初めて我が家を訪れた人が皆一様に驚く…いや、ドン引きするのがこちら 第1回目のブログ(お部屋紹介)でチラリと写ってました。 「前から頭のおかしい人だとは思ってたけど、ここまで変態だっ…

  • 青春の一曲

    YouTubeで昔の昭和歌謡を視聴してますと、それに付随するコメントにグッとくるの。 「当時高校生だった私。大失恋をして落ち込んでいたとき、この曲に救われました」 「昨年妻を亡くし未だ実感が湧きません。数十年前、初めて妻とデートしたとき車のラジオからこの曲が流れていました。彼女の笑顔がとても眩しかった記憶があります」etc… 人それぞれに思い入れのある青春時代の一曲って素敵です。 ・・・・・・・・・・…

  • 禁断の背徳グルメ

    昨年の春頃から薄ぼんやりと「炊飯用の土鍋が欲しいなぁ…」と思ってたの。 ある日、近所にある家電量販店をうつろいてますと、見切り品的な商品が並ぶワゴンの中にそれがありまして。(電気屋に土鍋って不思議だけど) 定価は分からないけど「特価11,280円」の赤札が付いております。 それを見たワタクシは発作的に「ムムムっ、これは買いじゃないか」と思う一方「一般的な炊飯用土鍋って、いくらくらいするのだろう」という…

  • 狂乱の記者会見

    昨日行われたフジテレビの記者会見ですが… どこぞのインチキ占い師じゃないけどワタクシの「結果はこうしかならんわな」の予想が見事的中でした。 例えばですね…… 我が阪神タイガースが…

  • ラブホテルからこんにちは

    女優の熊谷真実(64)がインスタグラムで、自身で予約したホテルが、まさかの「大人専用ホテル」だったことを明かした。 熊谷は25日夜、急きょインスタライブを行って、いきさつを報…

  • 『Discogs』

    突然ですが『Discogs(ディスコグス)』というサイトをご存じでしょうか? https://www.discogs.com/ja/ 「Discogs;音楽のデータベースとマーケットプレイス…

  • リアル家事ヤロウ!!!

    「今更そんな当たり前のことを声高に宣言されてもなぁ~」と言われそうですが。 独り暮らしをしていると全ての家事を自分一人でやらなければなりません。 「なんか知らんけど、家に帰ったらキレイに掃除されてました」なんてことは絶対にないのです。(家政婦的な人を雇っていれば別)

  • 令和の人はこんなだった

    本屋で新刊を2冊買い、その足でいつものドドール喫煙室へ直行。 席について直ぐ鞄の中をまさぐるも老眼鏡が見当たりません。 仕方ないので本を読むことを諦め、普段の2割増しのバカヅラでボーっとしています。 喫煙室にはワタクシの他に客が5名います。(2人組×2とお一人様) "平和でのどかな平日の午後4時"といったところでしょうか。 しかし、あること(もの)を発見したワタクシは一瞬にして興ざめしてしまったわ。ま…

  • アナログ中毒

    前回に続き、ややクドい音楽のお話。 たまに「これからレコード収集を趣味にしようかな」とおっしゃる方からいろんな質問を頂戴します。 ワタクシ的には「趣味」としては比較的お金もかからないし楽しいし力強くおススメします。ただし、これだけは最低限知っておいてほしい…なんてこともあるの。 まず、レコードを集める前に最も重要なことはそれを再生する道具、プレイヤー(ターンテーブルともいう)を手に入れること。…

  • だんだん良くなる法華の太鼓

    本日の戦利品。 新橋喜代三『明治一代女』(左上)、浅野ゆう子『セクシー・バスストップ』(左下) 右はハンプトン・ホーズとジャッキー・マクリーンのジャズ2タイトル。 最近親しくなった中…

  • 妥協点はどこ?

    昨年の秋頃だったでしょうか。 食材を求め近所にある業務スーパーを徘徊してますと『蜂蜜入り梅干し1パック128円』なんてものがあり即買いしたの。 しかしこの梅干し、魅力的なのは価格だけで絶望的なマズさというか「誰がどんな方法で作ったらこんな酷いものを作れるのだろう」と逆に感心しちゃうみたいな代物なのよ。 捨てるのも勿体ないし、ここはひとつ鼻を摘まんで無理くり完食してやろうかとも思ったけど結局諦めて…

  • ムカつくぜぃ

    激怒して頭がクルクルパーになるほどではないにせよ、露骨にムッとすることがあったので今回は実名で報告しちゃうという嫌がらせ的内容。 記録的な積雪の影響で、2メートル以上の高さに設置していたBSアンテナがグニャリと破損しちゃったの。

  • その名は「デエビゴ」

    昔『悪い奴ほどよく眠る('60)』なんて映画があったけど、ワタクシは良い奴なので全く眠れなくて困っています。 聞くところによると日本の成人5人に1人が不眠症なんだそうな。 「毎日デロデロになるまで酒を飲んでるから不眠なんて感じたことないなぁ~」の方ならまだしも、ワタクシのような下戸は薬に頼らざるを得ないし。

  • 舌の根のも乾かぬうちに

    つい先日「テレビはNHKしか観ない」と宣言していたワタクシなのに、舌の根も乾かぬうちに民放番組の感想を発表しちゃうってどーなのよ。 火曜夜8時、絶賛放送中の『バナナサンド』という番組…

  • 招かざる客

    3年、いや年が明けたから4年前になるのか… 年の瀬も押し迫った12月30日の午後7時過ぎ、突然部屋のチャイムが鳴りまして。 来客予定などないし恐る恐るドアを開けると、30代らしき女性とその横に5歳くらいの女の子が立っています。

  • どっちがどっち?

    まず業務連絡から。 石川さんからメッセージを頂戴しました。ありがとうございます。 まだ各種の設定が不十分ですがなるべく早めに整備します。 これからもよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・

  • お粥ちゃん

    「これは絶対に必要。多分頻繁に使うハズ」と半ば強引に納得して購入した物でも実際に使ってみると期待ハズレといいますか、直ぐに飽きて不用品になってしまうものがあります。 ワタクシの場合、その手のものがありすぎですが今回は台所用品に絞って紹介しちゃいます。

  • 新型 MacBook Airを買う

    まっ、タイトル通りなんですけどね。 能書きなしで早速本題に入ります。 アップルマークが燦然と輝いています。 パッと見、レトロな雰囲気が素敵です。 新型のくせにバカ重くACアダプタ…

  • 民放テレビ局

    某中古レコード屋にて、購入すべきか否かを死ぬほど悩んでました。 その間、10分ほどと思いきや改めて時計を見ると45分も経過してたわ。 4,200円(税別)を高いとみるか安いとみるか… ふと「牛丼な…

  • 執念の茶碗蒸し

    全く以てどーでも話ですが… 新年早々(正確には1月2日)、ワタクシの数ある得意料理のひとつ「茶碗蒸し」を作りまして。 茶碗蒸しなんて誰でも簡単に作れます。 卵1:だし汁3の割合、それ…

  • 付録付古本

    本屋でよく見る付録付雑誌。 付録そのものがメインで雑誌なんてオマケみたいなものね。 毎月、数冊の中古本(古本)を購入してますが、たまにその中に予想だにしなかった挿入物を発見すること…

  • 再始動します

    またしてもゴキブリの如く復活です。 「チマチマとブログを更新するのは面倒すぎる…ケッ!」とツバを吐き暫し何も考えず死んだ魚の目で西の空をボーっと眺めていたワタクシ。 意図的に沈黙を貫いてますと、数少ない友人知人から昼夜問わず借金の催促のような乱暴でガサツな安否確認的な連絡があるの。 「"便りの無いのは良い便り"なんてのは若者に対する言葉であって 君のようなポンコツオヤジは餅を喉に詰まらせたん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あくせるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あくせるさん
ブログタイトル
あくせる通信
フォロー
あくせる通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用