5月はなにかと病院に行く機会が増えてます。メンテナンスで歯医者を予約していました。 一週間前のことご飯を食べていると「あら?」またか~?口の中のものを出すと(…
はじめて行くところは、ましては病院となると気が進みませんでしたが、なんとか思い腰を上げ行ってきました。 2月の内科の検査、心電図でちょっと不整脈がでてました。…
パテレ(パーソル パ・リーグTV公式)の動画タイトルが、ライオンズファンであり石川優子ファンの私にとってはたまらん まず表紙画像には、今年の獅子は一味違う …
もう1年の3/1が過ぎちゃいました。過ごしやすい時期になり、少しずつ冬物を洗濯し片づけています。 しか~し、4月、ほとんど自室の片づけはできてません。 台所は…
2019年2月1日父、4月26日母でした。月日が経つのは早いものです。 午後からお寺に行ってきました。今回は同居している甥っ子と二人でです。 両親は長男長女で…
桜🌸咲く季節になり、プロ野球が始まりました。 あれっ?ライオンさんどうしたのかな?オープン戦は良かったから、今年は違うぞって期待しているのに。スロースターター…
急に暖かくなり、桜便りが届く頃になりました。 さて、SSブログのサービス終了によりこちらのアメブロに記事の引越、本日全ての記事を移しました。 記事数が350を…
30年以上前のこの時期の朝、くぎ煮のパックがでーんとテーブルに置かれてました。母「くぎ煮を作ったから会社の人にあげてもいいよ」またかよ、なんて思いながらス…
あっという間に過ぎた2ヶ月。在宅ワークに時間をとられてしまってました。でも、実際には合間にスマホゲームをしたりと集中力がなく、作れば捻出で来たはずの片づけ時間…
寒い日が続きますが、ご訪問いただいているみなさまはお元気でしょうか? 毎月の内科へ通院でした。現在メインは生活習慣病です。(表現はあっているのか?笑) コレス…
4ヶ月ごとに歯のメンテナンスを受けています。そこで、1月下旬に行ってきました。 歯医者最寄り駅からできるだけ外を歩かないよう地下街を歩きます。そして百貨店の中…
住んでいるマンションの方々と新年会と称して食事に行きました。 待ち合わせはマンションの入り口ホール(椅子があるからね)連絡を貰ったときは前回と同じ中華料理に行…
新年、明けましておめでとうございます。 晴天で新年を迎え、いつものようにベランダで日光浴です。昨年は体調不良で新年から寝込んでましたが(どうやらインフルのよ…
あ~朝から蝉が元気だ。って書き始めて後ほっていたおかたづけの状況。 言い訳ですが、在宅ワークの新人さんのフォローが毎月続きまして、文章を書くのが苦手な私にとっ…
すっかりご無沙汰しております。在宅ワークに時間をとられていて、一日中パソコン作業をしているせいかブログを書く気力がなくなってます。(言い訳だぁ。そして、この記…
2017年12月2日初めての手術をしました。早いものでもう7年。 術後の夜の病室が真っ暗で、体を動かせなくて、プチパニック。「もう手術はいやや~」と涙を流した…
今年は間に合った!外崎さんちのリンゴ。 西武ライオンズの外崎選手のご実家です。去年は気がついた時には遅かった。すべてSOLD OUTだった。 酸味が少なくサク…
10月下旬のことです。 さて、何を着ていこう?インフルエンザ予防接種があるから腕をだしやすいのがいいよね。と、夕方自宅を出発。内科の定期診察です。 あっ、9月…
9月初旬、食事中に「あれ?」。なにやら硬いものを口から出すと虫歯に被せているものでした。またか。orz ちょうど中旬にメンテナンスで予約を入れていたので、電話…
毎月の内科の診察がありました。(8月下旬のことです)6月から生活習慣病の改善で高脂血症治療薬を服用していますので、その経過状態を調べるため尿、採血、ABI、…
2018年8月8月、右膝人工股関節置換手術から6年。 術後3日ぐらいまでは、膝の痛みやガクッとはずれることがなくなり、PTさん達から「3日でこれだけ歩けたら…
ふ~、暑い暑い 毎朝マンションの庭の蝉しぐれで目覚めてます。先週末から薬の副作用でしんどい日がありましたが、復活してきました。 月1回服用している骨粗しょう症…
暑中お見舞い申し上げます。 オリンピックが始まりましたね。前回の東京の時、私は左股関節の手術で入院してました。 病室にいる時突然病棟内で歓声があがり、何事その…
早いものですね~。2021年7月9日、左側人工股関節置換の手術を受けてから3年です。 コロナの何波か忘れたけれど、患者数が増えている時でしたね。私の手術後のD…
「ブログリーダー」を活用して、mizukiさんをフォローしませんか?