昨日と似たようなネタで申し訳ないのですが。個人的に気になったので少し切り口を変えて調べてみました。日本神話において「伊勢」と「出雲」は天と地の象徴でありそれぞれが担う役割とパワーは表裏一体。なんてことを書くとオカルト信奉者だと思われそうですが。神話の中で語られる“国譲り”を軸に、伊勢(天照大御神)と出雲(大国主命)の関係性を読み解いていくと古代日本の権力構造や宗教観まで見えてきます。■伊勢神宮=天の...
正直言うと多様性なんかどうでもいいと思ってます。LGBTQ?そういう人達の存在は認めますし人権も認めますが何も優遇することはない。忖度してこういうこと言ったら傷つくよねと気遣いする必要もない。フェミニストなんてのも声高に男が産めるのう〇こだけなどと言ってるおかしな連中です。そんな連中の利権を認めて企業の女性役員を増やすことを数値的に義務付けるなんて愚の骨頂。外国人を登用すべきという連中は実はリベラルな...
今日の早朝はちょっと気になった「神社」のことを掘り下げて記事にしてしまいましたが。「 伊勢神宮と出雲大社は対立関係にあるの? 」誰が読むの?と自問自答しながらの執筆でした。でもちょっと気になったことを躍起になって掘り下げるのは面白いこと。仕事しろよと自分に言い聞かせながらやめられませんでした。さて、ご近所の先生からは不評なのでブログテク的なことは書かないようにしたいと思っているのですが。FC2ではこう...
日本人は無宗教と言われます。いやいや、古来より山や岩や木や動物などありとあらゆるものを崇拝の対象にしてきました。それらを祀るところを作ったのが神社。ん?そうか?神無月には出雲大社に八百万のそういった神が集まるんでしょ?じゃあ出雲大社はみんなが集まってくるほどの大親分なの?そういえば伊勢神宮が一番だと言う人もいますよね。伊勢神宮と出雲大社は対立関係にあるの?私は神職でもないので別に知らなくてもいいか...
昨日はウチの地区は燃えるゴミの日でした。霧雨にも満たないぐらいの弱い雨っぽい天気。なのにご近所の元先生がみんなのゴミ袋を整理してカラス除けのネットを整えて下さってました。そこで立ち話。最近、私がブログにGoogle検索の話を書いてるが検索に引っ掛かって何が嬉しいのかと聞かれてしまいました。日常を綴る日記的な雑談ブログなんだから「中身」はそういう話にしたほうがいいのでは?とのアドバイス。みんな興味ないから...
南海トラフ?こねぇよ。富士山噴火?しねぇよ。隕石?落ちねぇよ。確率って過去の地震・噴火の実績に基づく統計的な予測でしょ?私も30年以上前にパチンコをやったことがあります。大当たりがくるか否かは確率の問題ですよね。設定で意図的に確率を高めていることがあるとまことしやかに言われてましたが真相はわかりません。釘の設定でよく回ればその分少ない金額でチャンスが増えるので確率はあがると言えるでしょう。そんな話を...
「逃げるが恥だが役に立つ」などという意味不明な言葉をどこかで聞いたような。今、関わらせて頂いてるビジネスはやはりあまり筋がよろしくなさそう。このまま続けてると赤字が増えるだけ?マーケティング・コマースのほうが見込みハズレのようです。だったら今のうちに潰しておくかという話まで聞こえてきました。売上が「兆」のレベルの企業さんなので数千万円ならドブに捨てても痛くない?それでも日本企業というのは誰も責任を...
仕事中に気が散ってGoogle検索で自分のブログタイトルを検索してみると・・・出たぁぁぁっ!世の中一般に受け入れられるワードではないと思うのですが、ようやく第一の目標をクリアした感じです。Search Consoleの[インデックス作成]-[ページ]-[インデックス登録済みページ数]をスクロールしたところにある[例]で自分のブログトップのURLの脇にある虫眼鏡マークで[URL検査]を再実行したんですけど。それともブログタイトルの変更が...
FC2の訪問者リスト巡回もニュースサイトも巡回も終了。このブログもブログタイトルを変えたらPVがガツンと下がりましたね。予想はしてたもののまたゼロから?イチぐらいからの積み上げですね。あまり読まれてないところで雑談を炸裂させておきます。「ガツンと」で思い出しましたが最近アツイことも多いので先日アイスを食べました。アイスの実という奴で白桃と黄桃の味が入っているのです。アイスの色も違うのですが、色を見ずと...
おっ、私の周りにもいた。食べ物の匂いを「クサイ」と表現してしまう人。ご近所さんが新幹線に乗って旅行をしてきたそうです。ネットでも新幹線の中で近くの席の人が食べ物を食べると「クサイ」とディスる人がおります。私は「クサイ」という表現はネガティブな印象を受けます。食べ物に対して使う言葉じゃないと感じてました。まぁでもたまたま好きじゃない食べ物を食べられてしまって匂いが気になったのかも。密室ですからそうい...
ブログタイトル変更「早期退職オヤジの日常」→「ケントのセカンドライフ」
とうとう・・・ブログタイトルを変更しました。旧ブログタイトル 「早期退職オヤジの日常」Newブログタイトル 「ケントのセカンドライフ」ブログ作者名を入れて親近感を演出してみた感じです。そもそも「早期退職」などというイベントは瞬間的に過ぎ去るものです。その後の日常生活や雑感を綴っているので「セカンドライフ」のほうが相応しいと思いました。ブログの説明文はこうしました。「『ケントのセカンドライフ』は早期退...
まずは最初に・・・「非公開コメントをくださった方へ」大変助かります。頂いたアドバイスにつき承知しました。私も今は本業のほうがテンパっていてブログも中途半端になってしまってますが今後共宜しくお願い申し上げます。さて、本日のブログです。単身赴任時代に草加に住んでたことがありました。埼玉県です。八潮の陥没現場からにも近接するところです。あのあたりは6千年前まで海で、2千年前に陸地になったという話を聞いた...
仕事にヘンなヤリガイを感じてるとはいえ気が散りまくりです。未明のうちにFC2の訪問者リストは回ってしまいました。うん、金沢の人のスナックのママさんの話はわかります・・・同様の経験があります。洋楽の人のブログは少し更新が空いてますが次の曲が楽しみです。会津の人は毎日おいしそうな食事と飲み物がキレイに盛りつけられていて几帳面そう。会津の朝の風景を送るのもステキなブログネタです。という感じで連続ドラマ小説...
ブログのカテゴリ、スレッドテーマ、ユーザータグはSEO対策で意味がある?
また未明に仕事なんかしてしまって。モウロクジジイに超高額報酬なんか払ってくれるはずないのでもう少しペースを落とせばいいのですが。日本人特有の真面目さもない人間性なのに心のどこかでやりがいを感じてしまってます。そういえばブログを書いておくか。と思い立つ。ブログねぇ。自分はブログのカテゴリ分けって意味がないと思っております。だって一般の人は検索キーワードで何かをググってブログに辿り着くんでしょう?だか...
昨日、現在少し関わらせてもらっている仕事で、リモート会議に参加しました。その会議の窓口を担当しているのは人たらし系のコミュ力が高い女性。終始笑顔で、非常に柔らかな印象を与える方でした。ただ話題によってはふと曇った表情を見せることもあり、あらためて女性の表情の豊かさに感心しました。一方、我々シニア世代のおっさんというのはどうにもポーカーフェイス気味。クールな表情が格好良いとでも思っているのかそれとも...
FC2ブログのプラグインをコテコテつけるのは好みじゃないのですが。今月初め頃だったかな読者さんのためではなく自分のためにカレンダー機能をつけました。かつて追加した人気ページランキングも自分のためでした。こちらは最初は役立ったものの過去全てを集計する機能しかなくて不満。週間ランキングとか月間とかを見たかったのですが機能がなさそう。FC2の人達だったら欲しい機能は自分で作ってしまうのが流儀?そしてカレンダー...
Google Analyticsを見ていると平均エンゲージメント時間というのが出てきます。いわゆるブログを読みにきて下さった方の滞在時間のことです。私の場合は平均1分12秒と出てきます。他にもいろんな要素がありますが、エンゲージメントをどのように評価すれば良いのか少し調べてみました。業界や記事のタイプによって評価が変わるそうですがざっくりとした目安で言うとこんな感じらしいです。一般的な基準として・30秒未満:かなり...
どれもこれも"かつ"にちなんだボリュームのある地域グルメ
発注主さんには口が裂けても言えませんが今、頂いてる仕事って上流開発チームにとってはチョロイんです。新規技術を使うわけでもなし。我々は3人で組んで上流工程の開発・設計をしております。そして我々より先に更なる孫請けみたいな人達が何重かになっている体制です。発注主さんも優秀な人材が多くて、我々が描いた構想が孫請けへ次々に流れて順調。順調どころかQCDのDが早まる見込み。Qの達成も重要だからとわざわざDを引き延...
ぼっちんさんからアドバイス頂いたようにテンプレートの選定も視野に入れる必要が出てきました。別途アドバイス頂いてるブログ名変更ですが。ブログ名を変更するメリットとデメリットを真剣に考えてみました。「目的」や「タイミング」によっては超効果的なリブランディングにもなり得るとは思います。【ブログ名を変更するメリット】1. ブランドの方向性の明確化・「雑記ブログ」から「早期退職×地方移住」みたいな特化系にする・...
旧帝大の大学院まで出た優秀な働き盛りの人がみんなの前でプレゼン。それに対して突っ込んで虐めて叱る老害。自分の信じる正論以外は認められない?でも言い方ってものがあるのでは?何でもすぐに言ってしまう私でもそう思う厳しい感じの人が発注主の会社におりました。でもみんな言いたいことは同じでした。優秀な働き盛りの人はわかりやすくするためにグラフやSWOTなどのチャートを多用。でもそのチャートで何が言いたいのか?チ...
知り合いのSEOの専門家が(テキトーに)分析してくれてアドバイスしてくれました。ブログ名を変えろ?FC2でそういうことできるの?環境設定を見たらできるみたいですね。WordPressの人達がやっているコテコテのGoogle対策用の記事の書き方にはしたくないかな。あれって人間が読みやすいですか?でもやはりorganic searchを増やしたいじゃないですか。だからSearch Consoleにも登録しているし。でも自分のブログ名をGoogleに入...
「ジジイ!」と心の中で叫んでおりました。本当はとっても頭が良い近所の元教師の人。小説ブログでのデビューを目指してPCで文章起こし。原案をただPCにインプットするのはとても退屈なこと。いろいろと気づきがあって内容を修正しているうちに・・・ほぼ渡辺淳一の世界に突入してる様相。元県民局長さんレベル?タブレットを持ってきて読ませて下さったのですが。年の離れた上品でカワイイ系の奥さんが顔を覆って泣いてしまう姿が...
性懲りもなく夕食作りをしました。テーブルに並べてみるとぉ・・・半分は買った総菜をパックのままテーブルに並べる様相となってしまいました。本当は奥に見えるフライパン料理がメインでした。旅館にお泊りすると出てくる陶板焼き風をイメージして作りました。大根、人参、ピーマン、長ネギ(庭に埋まってたクズ)、白菜(外側の捨てる部分)、卵、豚バラ肉に少々酒を振りかけて、ダシの元をパラパラとして蒸し焼き。フライパンですが...
ウチの駐車場脇にあるツツジが本日初開花。ピンクのツツジです。地面スレスレの低い位置にありながら最初に開花しました。例年だとやはりGW頃なのですがこの辺は暖かかったせいか開花が早まってるのかも。自然の摂理なので最初に開花した花は最初に落ちるのでしょうね。それまで精一杯この花を愛でたいと思います。今日はこの花を見つける前に奥さんと少し言い合いをしました。出先で書類を書く時にあまりにもトンチンカンなことば...
食事の支度は3日坊主にも満たないとみっともないので夕べも私が作りました。無洗米ですが米を炊飯器にセットするのは息子の仕事。そして私はマーボー豆腐を作りました。辛いのが苦手な息子用に中辛、そして私と奥さん用に辛口。写真の向かって左が辛口、右が中辛です。同時並行で5分ほどで2つの料理を完成させたことで私は内心鼻高々。丸美屋なんですけどね。ですがキッチンに引っ込んだ奥さんが無言で次々と追加のおかずを持っ...
前回参加させて頂いたプロジェクトも熊本や四日市がビジネスのターゲットだったのですが。今回もお客様は分散してる感じです。営業チームは浜松の他に金沢方面に狙いを定めていると聞きます。でも金沢方面のお客様はあまり良い反応じゃないのだとか。いろいろ事情があるでしょうから仕方ないですよね。まぁでも私がお客様先を開拓してこいと言われてるわけじゃなし。担当チームにお任せします。他人事として見ると彼らは全国いろん...
また料理をしてしまった・・・私なんか毎日やってきたのよ。奥さんからは当然そう言われてしまいますよね。かに玉安く売っていた豆苗を軽く湯通しして敷いた上にニラを追加したかに玉。そこへあんかけをかけて。安売りで買ったたまごですが、また安売りしてたので買ってしまって古いものは使い切りたかったのです。鶏肉と大根のミネストローネ風昨今はウチにとってはお高い大根(298円)が198円で売っていたので購入。この大...
新しい仕事は在宅のリモートワーク中心なので土日など関係ない感じです。時間を拘束されて労働時間に縛られるような契約じゃないからです。この仕事に誘ってくれた人はプロジェクトのエライ痩せ過ぎおじさんとはソリが合わないそうですが私もこのプロジェクトの中にあまりソリが合わなそうな人がおります。底抜けに明るいのはいいのですが冗談を言いっぱなし。オヤジギャグが寒いのは受け流しておけばいいのですが。女性の話題とか...
ブログであまり突飛な話を・・・とご近所の元先生から苦言らしきものを頂きました。笑いながらなので叱られたわけじゃないんですけど。なのでごくフツウの日常風景を書いてみます。何せ部ログタイトルに「日常」って入れてしまってますから。今朝は散歩?ウォーキングで撮影した海の風景をアップ。前の日から準備して釣りをしたいなぁ。物凄く下手なのでロクに釣れたことはないのですけど。節操なく日常を書くと我が家の庭も随分と...
ゆっくりと午後から新しい仕事でプロジェクトルームに集まりました。終わったらクモの子を散らすように一目散に去っていくメンバーが8割。関西方面からいらしてるお姉様とプロジェクトで我々の窓口になってくれてるお姉さんが仲良し?何やらお喋りをしてました。私は痩せ過ぎのエライおじさんと少しお喋りしてました。そうだ、金曜日だし飲みに行きませんかと4人で意気投合してしまいました。「私はウーロン茶で」というタマでも...
セブンイレブンでコーヒーを買って駐車場で飲んでました。セブンイレブンの裏手で空き地を眺めていると景色の中に違和感のある「色」が見えてきました。鳥だ!キジだ!iPhoneを出して撮影。写真がブレないようにセブンイレブンの柵に手を載せて拡大。10数枚撮影した中の1枚がコレです。時々、羽を広げてキョエー、キョエーと鳴いてました。動画モードに変更しましたがもう鳴かない。iPhoneをポケットにしまったらまたキョエー、キ...
某JR駅の駅ビル最上階飲食店街に入る蕎麦屋さん。春らしく鰹丼と蕎麦のセットがあったので注文しました。汁もしっかりとカツオのダシが聞いていて甘くて濃い。これぞ蕎麦屋さんの真髄。でもカツオをわさびに合わせるのですか・・・店員さんのお勧め通りにしてみるとこれが実に合う。カツオのタレが良かったのですかね?ペロリと平らげて蕎麦湯も頂きました。こういうところの量は年寄りのおっさんにも丁度良くできてるのですかね。...
FC2もいらんことしてるなぁ。ちょっとネタを思いついたのでブログの下書きをしてました。こっちのネタは翌日にしよう。でもちょっとトイレに行ってこよう。そして保存。「二重投稿です」というメッセージが出て保存できませんでした。誰がこんなウザイことを思いついたのか親切機能でも何でもない。とりあえずトイレが間に合わないから行ってきて。ん?「二重投稿」が再現しない。今度は何なく保存できた。さっきの現象のキャプチ...
占いで政治を行っていた時にはどんな風に占いを活用していたのか
石破総理も難問を抱えて占いでマツリゴトを運営していきたい気分でしょうか。奥さんがTVの占いを見てました。ちょいとスマホで信じる人の割合を調べてみたら30%超の人が信じているのだとか。宇宙人、UFO、幽霊の類は信じてないのに?占いというのは魔術に類するものだというのを以前調べたことがありました。「黒魔術で惚れさせてみようか?」娯楽や趣味なら楽しいのかもしれませんが3割もの人が思い悩んでいるとは。近所のおっさ...
早期退職した当初は退職した会社が契約した転職エージェントに行ったものです。この転職エージェントというのがまた鼻息が荒い。エージェントさんご自身もシニア世代。なのにやたらとガツガツと来る。私の場合は前職はもうイヤだったので別の道に進みたかったのです。個人的に探してきたバイトがベストマッチしたので転職活動はもうやめますと宣言して終了したのですが。今やってる仕事もハードワークで歳のせいか少し疲れてきまし...
相互関税、つまり「報復関税」に踏み切るかどうかは、日本の経済戦略や外交姿勢に大きく関わります。メリット・デメリットを整理してみました。【報復関税をする場合】メリット・対等な立場を示せる:一方的にやられっぱなしではなく「やり返すぞ」という交渉カードを持てる。・国内産業の保護:米国製品の競争力が落ち、国産品にとって有利に。・国民の不満を和らげる:内政的に「毅然とした姿勢を示した」とアピールできる。デメ...
在宅のリモートワークは気が散っていけません。また休憩と称してネット記事を読んでしまいました。広末涼子さんが逮捕ですって?私世代は広末涼子さんと言えば清楚系の代名詞みたいな存在だったのに。昨今は不〇で騒がれたりしてましたし。芸能人に裏の顔がないはずないと言われるのは本当のこと?何も女性の年齢のことを言う必要はないのですが現在44歳ですかぁ。分別ある大人です。何かの事情で精神的に不安定だったのですかね。...
石破総理とトランプ大統領が4/7に25分間の電話会談を行ったと広くニュースになってますね。勿論、相互関税に関してです。石破総理「私から大統領に対し、日本が5年連続で世界最大の対米投資国であると旨を述べつつ、『アメリカの関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している』と申し述べた。その上で、『一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め、日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきである...
TVやYouTubeなどでは花咲ガニって見るんですけど私の行動圏内で売ってるのは見たことありません。仕事関係で北海道在住という人がいたのでカニがウマそうな土地柄ですねと言う世間話をしました。その人は花咲ガニがウマイとおっしゃるのです。どんな味?のような話題が出たのでカニの味について調べてみました。1. タラバガニ●特徴・北海道やロシアのオホーツク海で獲れる大型のカニ。・実はヤドカリの仲間で、カニらしい見た目だ...
ウチの息子はブルーベリーが好きみたい。でも「実」を買ってくると食べません。ヨーグルトとかそういうのに入ってるブルーベリー味のものが好きだと言います。事務用品を買いに行ったついでにホームセンターで苗木コーナーを見ていてそんな話を思い出しました。そういえばFC2ブログでも訪問者リストから毎日見に行く農園さんもブルーベリーだっけ。ということを思い出したり。実は息子が生まれる前の年ぐらいに庭にブルーベリーを...
在宅で請負ベースの仕事をしていると日曜も関係なく休日設定がなかなかうまくいきませんね。少し頭を休めなければ考えが行き詰ってしまうので少し休憩。ニュースなどを見るとETCのシステム障害でNEXCO中日本は大変なことになっているようですね。行楽客だけでなく運送業の人なんかも大変なトラブルに見舞われていそう。そしてNEXCOさんご自身も休日もへったくれもないのでしょう。そのITシステムを請け負っているベンダーさんも然...
ウチの晩御飯ネタです。タコハイをチビチビやっていると干し芋と山芋の天ぷらがサッと出てきました。あ、そうそう、アナタが食べなかったこれが残ってる・・・温めるだけのレトルトのチーズハンバーグ。そして昨日の残りもののフキとタケノコの煮物。春らしくていいのですが食べきれるでしょうか?まぁ家族3人で食べるのですが。これに留まりませんでした。山芋とキャベツをお好み焼き風に焼いたもの。ふわっふわっ。そのために山...
先週の話ですが、近所のラーメン屋さんでランチ。日替わりランチは塩ラーメン(小)とカレーチャーハンでした。ペロリでしたと言いたいことろですが、カレーチャーハンはどこへ行った?おっさんは塩ラーメン(小)でお腹がいっぱい。カレーチャーハンは息子へあげました。そう思って息子はラーメンしか注文してなかったそうです。奥さんも私と同じ日替わりランチを注文してたのですがペロリと平らげてました。家族3人で餃子も1枚...
FC2の「新しく記事を書く」を見ていたら「限定公開」という機能があるのに気づきました。セカンドブログを考えずともこれを活用すれば・・・ちょっと調べてみると限定記事はクローラーがアクセスできないのでアドセンスから審査されないようです。でもタイトルはRSSや目次で見える可能性があるので要注意みたいです。非常識なほど過激な記事を書きたいわけではなく「セカンドブログを考えるおっさん」で書いたようなことを実現した...
酒はそんなに強くはありませんが好きです。美味しそうな料理とお酒の写真など載せてる他の人のブログを楽しく拝見させて頂いてます。でもGoogleのポリシーに抵触するというのでこのブログでは話題に挙げません。何しろお酒をおいしそうに見せると飲酒を助長してるとみなされてポリシーに抵触するのだそうです。アメリカ人の感覚だと日本人の酔っ払いが信じられない、という価値観みたいです。アメリカ人ねぇ・・・関税の話もトラン...
味噌汁にミッ〇ーマ〇スが飛び込んでしまったすき家さん。店の前を通りかかると少しの間、休業してたようですが。店の清掃でもしてたんですかね?店の貼り紙によると確か今日から再開?果たしてお客様は戻っていらっしゃるのですかね。「行ってきましたっ!」と牛丼や朝食の画像を載せる勇気はありません。まぁでも気にしない人は全く気にしないんでしょうね。何しろウマイですし。個人的には不〇してしまった芸能人をCM器用してる...
信号待ちで前のクルマのシールに気づきました。「放射性」って・・・違法じゃないの?オイ! 何の冗談だ?若者がフザけてるのかと思ったら〇本通運のクルマじゃないですか。そんなのまで運ぶんだ・・・せめて自衛隊のクルマなどで運ばないとマズくないですか?医療用の弱い放射線量の何かかもしれませんが、この辺は原子力施設もあるのでとんでもないものだったり?そんなのが悪の手先に狙われたマズくない?まぁでも、冗談であれ...
世の中にはHB101派もいらっしゃいますが私は万田31号派です。昔、これを使い始めたのでつい万田ばかり。1万倍に薄めて使うのでなかなかなくならないんですよね。万田ファンの私がいろいろ使うのを見て奥さんが文句を言います。そんなのを撒くから雑草までイキイキとよく育ってしまうとのこと。つまりは暗に効果を認めてるわけです。小さな庭でやる夏野菜の家庭菜園も万田酵素を使うと見事なものです。花に使うと花の茎が伸び過ぎ...
雨が激しくしつこく降り続いてます。お陰様でじっくりと仕事に取り組み、ブログのことを考えたりできます。さて。私はWEBブラウザを3種類使っております。使い分けをしております。ブログ友達の人達の中にも割とそういう人がいます。私はこんな感じにしてます。■Firefoxブログ・アフィリエイト・ランキングの管理画面系、ニュース徘徊、ChatGPT、Amazonなどのお買い物などログインしっ放し系のものはこちらにして、Cookie、履歴、...
しとしとと雨が降る未明からYouTubeを見ておりました。私はエガちゃんねるを登録しているあたおかです。エガちゃんってTV出演して炎上したんだ?年齢的にはエガちゃんは私より僅かにお兄さん。かなり頑張ってると思います。でもYouTubeってブログなどのアドセンスと比べると広告審査がユルく思えるのは私だけでしょうか。まぁでもエガちゃんは一流芸能人ですから私のような無名のおっさんとは比べものにならない何かがあるのでし...
アドセンスのことを語るブログが沢山あります。2024年に収益化のポリシーが変わったと聞きます。私なんかがアドセンスに参入する前のことです。CPC、CPR、RPMなどの英文字が並んでいてとっつきにくいです。クリック単価(CPC)がなくなったかのように語られてるサイトもありますがなくなってはいないみたいです。クリック率(CPR)などが関係しているらしいのですが。結局は何がどうなってるの?インプレッション収益(RPM)= 総...
月替わり、新年度一発目の記事です。エイプリールフールですがウソなんかつきません。ご近所の先生はだいぶ前に蕎麦打ちを趣味にしてたことがあります。流行って時期がありましたよね。久しぶりに蕎麦を打ったというのでお裾分けして下さいました。日本酒を貰ったばかりなのに。蕎麦には酒だろとおっしゃってニコッ。二八・・・小麦粉も入っている蕎麦だという知識は私にもありました。蕎麦には十割蕎麦、生蕎麦、二八蕎麦、更科・...
ご近所の元教師の先生はイイ人です。先生気質なのか親身になって下さるようなそんなお人柄です。私のブログを教えたら深く読んで下さっているようです。学校で生徒の作文でも読む気分?そんな先生から生き方が不器用だとご指摘頂きました。私も齢還暦目前ぐらいの歳なので自分の人間性など開き直っているのですがやはり学校の先生というのは言い方がウマイのですかね。あまり反発心も感じずに素直に話を伺うことができました。例え...
いかにも「おっさん調の語り」を奥さんに指摘されていろいろ考えてきました。今のところはおっさんなんだからおっさんでいいじゃないかと開き直る気持ちです。数少ない女性の知り合いであるブロ友の姉御にも聞いてみました。姉御としてはおっさんなんだからおっさんでよくね、というご意見でした。まぁPVはなかなか稼げないわなと言われてしまいました。でも私は時々付加価値を提供してると思うと言ってくれました。一方で女性の...
何年か前からお世話になっているというかブログ系でお友達になってくれた人と夕べはやりとりをしてました。早期退職した理由などという他愛もない話。アレ?ボクもキミも面倒臭い社内コミュニケーションがイヤだという理由もあったよね?なのにこうして交流している。勿論、会社員時代にも社内にウマが合う先輩・同僚・後輩もおりました。それと一緒じゃね?でもローンだって組める安定した会社員生活を辞めたのはなぜ?やはり大き...
女性ブロガー同士の交流を通してブログ友達の姉御が重荷に感じてることがあるそうです。女性同士で交流しなきゃという心理が働いて疲弊してしまうこともあるそうです。コメント、コメ返、拍手、ランキングのポチッをし合う。そこで妬みのような感情が湧き上がったり。果ては宣伝のつもりでやってたXでも頻繁に絡まなければならない人が出てきたり。時として言葉の一部に棘があったり、マウントされてると感じたり。一方で気楽に一...
ファミマ、キャッシュレス決済の手数料負担は「極めて大きい」 話題のレジ掲示は本部主導...背景を聞いた https://t.co/xgWuGt7uuF #キャッシュレス決済 #ファミリーマート— J-CASTニュース (@jcast_news) March 25, 2025 最近の私はほぼ現金を持ち歩いてません。2万円ぐらい財布に入れっぱなしで全然使ってない状態。使うのはID、クレカ、Suicaばかり。キャッシュレス決済の手数料がキャッシュレス化を阻害しているか?ファミマ...
ウチの庭木の花がようやく満開になりました。見事です。夜も家の部屋を灯りを漏らさせてこっそり鑑賞してました。先日、お金をかけて買ってきた花の1本は一番大きな花が風で散ってました。でも次の蕾が育ってきているのが見えました。ウチの庭からイイ香りがすると思ったら家の脇に植えてあったキンモクセイが満開となってました。どことなく女性の化粧臭というか便所の芳香剤っぽさを感じていた私は鼻がバカなのかも。この近くに...
私を新しい仕事に誘ってきた人と一緒に発注主様のところへ出向きました。一緒に行ったその人は発注主のおエライさんである痩せ過ぎおじさんとはやはりソリが合わないみたいです。結局、仕事を断る方向だとヌカしやがりました。まぁお互いに自由なフリーランスの身ですし、人間関係に悩むことはないと思います。あらためてガイダンスを受けて、課題などディスカスしてから会食に行きました。会費制ということで接待にはしませんでし...
アドセンスさんからまた警告メールが届いてました。でもポリシーセンターでは「問題なし」になっているし、この警告メールにもポリシー違反は見つからないと言うし。どっちなんじゃい?お客様本日は Google サイト運営者様向けポリシー レポートをお送りいたします。お客様のウェブサイトの特定のページで見つかったポリシー違反に関連する最近のアクティビティをご確認ください。違反措置の適用状況は随時変更される可能性があり...
私のようなおっさんが忙しいはずはないのですが。昨日は家の用事で飛び回っておりました。要領が悪く計画性がない証拠。優秀な人ほどどんなにやらなければいけないことがあってもうまく時間を調整して余暇も楽しむと聞きます。何でもネットで済ませられる時代なのに窓口に行かなければならない手続きというのは誠にク〇でござひます。あ、思わず下品な言葉を使ってしまいました。お年寄りはPCやスマホを使えないから?確かにそうい...
奥さんが出無精の私をコストコに誘ってきました。カートを押してるだけなので荷物持ちにもなりません。コストコでは日持ちするフリーズドライのスープとか煎餅などのお菓子しか買いません。見た目的に魅力的な肉・魚・総菜がわんさかありますが我慢。買ってしまうと量が多過ぎて持て余すからです。というわけでランチタイム。平日は空いてるので180円のホットドッグと飲み物はリーズナブル。でもホットドッグにトッピングする玉ね...
私のような偏屈なおっさん相手に今度仕事の契約をしようとしている会社さんは頻繁に連絡してきます。あの窓口担当者のお姉さんの人間性だと思います。フツウなら偏屈なおっさんとはできる限りコミュニケーションなんかしたくないはずなのに。人懐っこくして頂くとコチラだって自然と親近感を持ってしまいます。ニッコリしておやつタイムにしようと準備してたところだとチョコレートを見せられました。コミュニケーション技術におい...
以前はスーパーに行くと頑なに店員さんがいるレジに並んでました。セルフレジがわからないのではなく、キレイな店員さんの声が聞けるから。まぁでもスーパーで何かが起きるという期待があるわけでもありません。ある時に気づいたのです。レジを担当しているキレイな店員さん達もセルフレジの監視のほうに回ることもあるということに。セルフレジって時々重量の検知などで誤作動しますよね。そういう時に接点がある?そんなことばか...
石橋を叩いて渡るタイプの発注主さん自ら私にご連絡を下さいました。聞いていたほど堅物には思えませんでした。この人はエライ人過ぎて実務には携わらないという話は聞いております。Teamsでオンラインミーティングをしていたのですが実務担当の窓口さんは女性。イマドキなので女性でも全く珍しくありません。女性なのでおっさんと違ってメイクもバッチリで派手見えする感じ。PCに映ったその人はとても若く見えるのですが実物を見...
ウチの庭木なのですが、2つ目の花が開花しました。周辺の蕾も今にも弾けそうなほど膨らんできてます。外の空気は春らしく霞んでいてキレイに晴れてる感じはしませんが良い陽気です。なのに寒さを感じて暖房をつけているのは私の新陳代謝の問題?寒風の中でも元気に開花する草木のように外へ出なければいけませんね。そうか、朝ごはんを食べてないから寒く感じる?とは言っても奥さんは既にパートに出かけてますし。自分で作るなん...
以前、クライアントさんを接待しようと持ち掛けてきた人から再び仕事のオファーを頂きました。それはそれで大変ありがたい話なのですが。相手はどうも堅物らしく接待などは固辞してきたそうです。座右の銘が「石橋を叩いて渡る」「急がば回れ」だとは言わないまでもそういう性格の人だったそうです。少し助けてくれないかとおっしゃるのですが。こちらとしても仕事はありがたいので上から目線でお断りというわけにもいきません。そ...
ちょっと出かける用事があったついでに出先で食事をしました。お馴染み回転寿司のくら寿司さんに寄らせて頂きました。いろんな種類があって目移りしますが大食いYouTuberのように無限には食べられません。ネタを厳選しようとしてもしてもやはり目移りしてしまいます。計6皿おいしく頂きました。マグロエビゆずカレイカツオイワシふぐカニフェアをやっていたのですがカニに至らずにお腹がいっぱいになってしまいました。カニは高い...
昨日の夕方、この辺では一番早いと言われる桜の花を見てきました。他の場所ではまだ桜の芽が膨らんでいる最中という感じ。夜になるとライトアップすると書かれてましたが3/26, 27, 29, 30のみみたいです。(雨天中止)そして気が付いたらウチの庭のスモモも小さな花が1つだけ開花してました。さて、FC2とlivedoorで二足の草鞋をはいているのでブログ集約と以前も書いたのですが。月末近いので全然見てなかったDMMアフィリエイトの管...
我が家の庭も賑やかになりつつあります。昨日植えた花へ水やり。地植えだと株が大きくなるので少し間を空けて植えてます。雑な部分もありますが息子がヤル気を出したので植えるのを任せてみた感じです。敷地の端にはチューリップも伸びてきてます。ウチのチューリップは15年モノです。球根も取り出さずに放置してきたので毎年花が小さくなってきてました。咲かない株?球根もあります。それでも葉が出てきてます。そして楽しみに見...
私は全く「学」がないからなのか「追儺」なんて言葉は初めて聞きました。「ついな」「へ?}「こう書くんだ」と書いてLINEで送って頂いたのが「追儺」どういう意味なんだか発音的にも字面からも想像もつきませんでした。頭が良いご近所の先生からそういう言葉を教わりました。大晦日や節分などに鬼を払う行事のことを言うそうです。「鬼払い」じゃダメなんですかと聞きそうになってしまいましたがバカだと思われそうなので。鬼を払...
昨日の日中にホームセンターで花を買ってきて今朝植えてみました。庭の端にポカッと空いてしまったスペースがあったのですが日当たりが良くて勿体ないと思った次第です。この写真は買ってきたばかりでポットのまま段ボールに入れてる状態です。でもポット6個で2700円オーバーでした。私の懐具合に対しても少しオーバーだったかも。いつもは200~300円の種を撒いておくのですけど。そういうのは1年草なので1年のある時期でおしま...
ブロ友さんからの報告で2連拍手が1つになったと知りました。古いほうは押しても受け付けられなかったから直って良かったねとのこと。他にも読んで下さってる知り合いさんはやっぱり探求心旺盛で過去記事を丹念に見てみた?「私はロボットではありません」が出てこなくなった?Firefox特有とも言われるのでいろんなブラウザを使って試しに拍手を押してみたって?IPアドレスを変えてみたってどうやってやるんですか?探求心が旺盛...
昨日は少し遅めのランチということでCoCo壱番屋さんに寄りました。私はパリパリチキンカレー 野菜トッピング ご飯フツウ(300g) 辛さフツウをチョイス。メニューにはフツウの中辛ぐらいと書いてありましたが私にとっては少し辛かったです。まぁでも食欲もうまく刺激してくれるというか爽やかな辛さという感じ。。CoCo壱番屋さんも久しぶりでしたがフツウ盛りだという300gのご飯が危うく残してしまうほど量でした。300gがピンとき...
知り合いからカールを頂きました。子供の頃にはよく食べていたお菓子です。いつ頃からだったか西日本でしか売らなくなってしまってコチラの店頭では見かけません。西日本って大雑把な言い方だな。調べてみると、関西地域(滋賀・京都・奈良・和歌山)以西なのだとか。頂いたカールの後ろを見ると愛媛県の工場で作っているのですね。カールがウマイぞ!ビールも進む!こんなにウマイのに販売が低迷していたなんてどうしてなのでしょ...
何やら悪戦苦闘してたみたいだけど〇〇拍手だの何のことだか意味不明。と言われてしまいました。私のブログ友達にはFC2のブロガーさんはいないからなのでしょう。FC2って面倒クセーなという反応。私もFC2へブログを作ってから4カ月ですが昨日初めて知ったわけですし。今まで押した拍手はリセットされちゃったの?と聞かれましたが拍手管理の画面では記録は残ってるみたい。でもブログ画面には出てきてない感じ。俺だってわかんね...
折角今まで頂いた拍手数は消えて見えなくなりました。まぁでも拍手がPV数に影響するかと言えばそうとも思えません。あったら嬉しい、ないと寂しいというだけ。拍手の「お礼」とやらはどんな風に出るか興味津々なのですが。自分で拍手してみるほど自画自賛する性格でもないので我慢。誰からもペナルティは課せられないのでしょうけど。画像をアップしろって?人様に喜んで頂けるような画像は・・・思いつきません。「お礼」と思える...
FC2拍手に登録したら拍手解析に順位とか表示される昨日がありました。ブログ拍手もFC2拍手も。これなら拍手ランキングはいらないと思いました。なので削除。ブログ画面がコテコテになってしまいますから。それにしてもFC2は奥が深い。...
先日見た「 FC2 拍手ランキングを設置 」という記事を参考にさせて頂いて設置してみました。FC2拍手ランキングをプラグインに追加しようとしたところ「FC2拍手に未登録」だから登録しろときたもんだ。今までの拍手は何だったの?気を取り直してFC2拍手なるものに登録しました。すると簡単に拍手ランキングが設置できました。のはいいのですが何も出てこない。今までの拍手は別物だったの?FC2のこういうところがまだわかってません...
Google Analyticsをもうちょっと弄ってみますか
FC2アクセス解析のログは見やすいのでたまに見ております。今日はいつもよりユニークアクセス数が上がってるなと思ったらログを見ます。Google Botかぁ。たまになんですけど、ホスト名が入ってない連続したIPアドレスから一気にアクセスにきております。面倒と思いながらも何だろうなと思ってIPアドレス検索をすると隣国さん。フツウに興味を持った方が見て下さるのは大歓迎なのですが妙な目的だったらと不安になります。アチラ版...
船井電機が破産問題で揺れてますね。民事再生法の適用申請が却下されたとか。ヤマダ電機やAmazonと組んでFireTV内蔵のテレビも販売してたのは注目してたのですがOEMを主力とするFunaiには勝ち目がなかったみたいです。強力なブランド力がある国内家電メーカーや安価な中国・韓国メーカーには太刀打ちできなかった?かつてのシャープ同様に液晶を主力とするTV事業にしがみついたのがよろしくなかった?のように言われてます。でも過...
奥さんからは夢想家、妄想家だと言われます。普段の自分はグニャッとした人間なのですが、PCの前でブログ執筆画面を開くと人が変わります。人とは違う意見を内に秘めた「素」が出てきてしまう感じ。民主主義が理想とされて久しく、政治を司る人を選ぶのに選挙が行われます。これに挑戦するかの如く選挙活動中の安倍元総理や岸田さん、立花孝志さんが襲われたりしております。トランプ大統領も選挙活動中に狙撃されました。私はマル...
財務省解体デモというのがバズっているようです。私にはピンときておりません。財務省の体質改善を求めるならまだしも解体とは穏やかではない。解体してどうしようと言うのでしょうね?解体してしまったらいろんな事務処理が滞って余計に景気が悪くなりそうです。故森永氏のザイム真理教という言葉が擦り込まれて財務省=悪となったのでしょうか?それとも103万円の壁の話がキッカケ?裏で主導している人・団体は?どんなプロパガ...
大昔、子供だった頃、学校の先生から人と違うことはいいことだと言われたことがあります。そうなれという意味だとずっと思ってました。でも今振り返ってみると、君はそういう傾向があるから気をつけろという意味だったのかも。先生は「ユニーク」という言葉を使いました。人と違う唯一のものなのに、それが面白いことなのだと勝手に理解してました。社会に出てもこの人が発言するとみんな黙ってしまうみたいなシーンがあると思いま...
ブログやYouTubeで廃屋温泉街を訪ね歩くネタが出てくることがあります。皆さんは廃屋と化した温泉街をどう思いますか?確かに近年寂びれてきている温泉街は多いようです。でもどうしてそこを訪ね歩くのでしょう?また復興したいとその温泉街を応援するため?という感じでもなく。地元の方々もどうにか復興させたくて策を練っていることでしょう。日本経済は衰退の一途とも言われますが、観光立国にしようという主張も見られます。...
FC2のブロガーさんの記事を見ていてこんなのを見かけました。FC2 拍手ランキングを設置興味あるぞ!と思って読んでいたのですが、「BOT による拍手爆撃」ですって?そんなのがあるのですか?FC2ブログの拍手も奥が深いのかも?livedoorも昔は拍手が多い順の記事などが管理画面で見れたのですが今はそういう機能はなくなってます。FC2ではそもそもどこをどう見ればわかっておらず放置してました。たまに自分の記事を見ると私の記事...
この前のフリーの仕事の関係者から次のフリーの仕事の打診がきてます。君もどうか?古い体質なのかいまだにそれがフツウなのか接待のようなことが計画されてるそうです。コミュ障の私はパス。ググってみると接待は今でも立派なビジネスツールであるようです。私はサラリーマン時代は接待を受けることはあってもしたことはありませんでした。接待って何なのか調べてみると接待する側の苦労というのもよくわかりました。 接待で...
2/28にGoogle AdSenseのポリシーセンターへ「お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました」が表示されて広告が制限されておりました。今朝3/16になってポリシーセンターを確認したところ警告が消えてました。完全復活です。「通常、この広告配信の制限がお客様に影響を与える期間は 30 日未満ですが、それ以上となる場合もあります。」と書いてありましたが、私の場合は約2週間でした。この問題に関してGoo...
休日の朝ということでゆっくりとFC2の訪問者リストで他のブロガーさんのブログを読ませて頂いてました。私のも読んで下さってるかなと気になってGoogle Analyticsを見る。凄いブロガーさんには遠く及ばないものの自分にしては賑やかで楽しい気分になりました。上に挿入した画像を見て楽しくなったわけですが。もうすぐ終わってしまうアクセス解析を見ると私のブログはブログ村からの流入が多いかも。それにしてもFC2ブログランキン...
SNS全盛期とはいえ、SNSを利用するにもemailアドレスが必要だったりします。そんな中、ビジネスやプライベートでメールアドレスを使い分けるのは常識となっております。意図せずYouTube、X、Instagramなど・・・そんなことをしているといつの間にかemailアドレスが増えすぎて困ってしまうケースもあります。私もスマホキャリア、Apple、Gmail、Yahooなどでアドレスを増産してきてしまいました。気がついたらこんなにある・・・でも...
男としては自分の手や指が職人さんのように長年の力仕事の成果みたいなゴツイ手に憧れます。でも自分の指ってポテッとしてるんです。いかにも不格好。長年のデスクワークで・・・と言い訳したくなりますがこれも個性なのでしょう。これで困ることは不器用なこと。不器用は指先の形と関係ない?とにかくスマホ画面のように細かいものをタップしても反応しなかったり。指先の少しでも平面になったところを利用しようとするのですが。...
私は北関東の茨城県在住です。週刊文春に茨城県知事のパワハラ疑惑が報じられたそうです。兵庫県知事のパワハラ疑惑も結局はなかったようなので慎重に見極めていきたいと思います。文春の記事によると知事就任以降、県庁職員の自殺者が13名、メンタル疾患による長期病休者が年間100名超とのこと。そのすべてが知事のパワハラ疑惑によるものかはわかりません。そもそもパワハラなんてないのかもしれませんし。東大法学部→経産省→ワ...
「性的表現」の問題は再審査が通ったようでAdSenseのポリシーセンターからは消えました。あっ・・・でもまた先日の「無効なトラフィックの問題」が表示されてきた。許されてなかったみたい。先の「性的」はどんな問題だったか書くとコチラのFC2も制限されかねないので敢えて書きません。本当はこういうのはNGみたいですよとノウハウとして書きたいのですけど。ブロ友さんの既婚者同士の恋愛ネタに対する感想みたいなものなんですけ...
どうもGoogle AdSenseの例のペナルティは許されてるっぽいんです。1つのIDでこのFC2とlivedoorでAdSenseの登録をしているのですが表面的なメッセージしか確認してなかったのです。ポリシーセンターを開いてみるとlivedoorのほうが引っ掛かってるというメッセージ。恥ずかしいので書きたくなかったのですが、アダルトコンテンツ(性的な内容)によって「お客様のコンテンツに関する問題により、一部の広告主がお客様のページに広告...
クドくて気難しいおっさん論調の記事を書いてしまいますが・・・料理の「ウマイ」と「マズイ」は、結局、個人の好みの問題だと思っています。それなのに「マズイ」と表現すると相手を傷つけることになりかねません。自分の好みではないものをどう言い表すか工夫したいところです。例えば和食では「素材の味を生かす」とよく言われますが、私には生野菜がそのままで「ウマイ」と感じることは少ない。青臭さが気になるので味付けがな...
ポエム的な随筆みたいなことを書きたくなりました。奥さんからクドイ内容はやめたほうがいいというアドバイスを貰って素直に言うことを聞いてみようと思った次第です。独り言ほどつまらない記事はないという思っていたのですが、普段のクドイ語りも所詮は独り言。というか・・・ブログを始める前のこと。ブログを始めようというキッカケはあったはずなのにイザ、新規作成画面の前にくると何の準備もできてない。まずは登録のための...
アドセンスは相変わらず警告出てるので完全復活したわけじゃないのでしょうけど。広告が沢山出るようになってからジャンル内順位が下がってきてる感じがあります。復活直後は知り合いが確認と称してワッときた感じ。PV数はそのまま推移してるのですが私よりも他の人のPV数が凄かったのでしょう。記事が悪いのか、それとも広告がウザイのか。ブログを告知してある知り合いに聞いてみました。言葉を選びつつもやはり「チンドン屋」状...
3.11ですね。多くのブロガーさんが思いを綴っておられます。わざわざ私が書くこともないような気もしましたが。ウチは海岸線からは7~8kmぐらい離れているので津波の被害はありませんでした。でも近くを流れる川には遡上してきて土手付近は大変なことになってました。そして電気・ガス・水道は2週間近く復旧しませんでした。同じ地域内でも早く復旧したところやウチよりも遅かったところも。井戸があるお宅や食品加工業者が近...
先日みのもんたさんが他界されましたがそういえば昔はケンミンショーという番組の司会をなさってましたよね。という話を奥さんとしておりました。県によっていろんな文化がある?学校教育の内容なども違いがあるのでしょうからいろいろあるのかもね。でも「県民性」って言葉は違和感ない?私は違和感があったのですが奥さんは考えたこともないそうです。県って明治時代以降に分けられた行政単位でしょなどと言うとまた面倒なことを...
以前、我が家でクラムチャウダーにしよう!となった時に調べてこのブログでウンチクを垂れたことがあるのですが。今日はシチューにしようという話になりました。カレー同様にみんなシチューも大好きで心が躍りますね。はて、クリームシチューにすべきかビーフシチューにすべきか?まぁそれは奥さんに任せるとして。自分はシチューについて調べなければならない使命感に駆られてしまいました。シチューの起源シチュー(stew)は、肉...
「ブログリーダー」を活用して、ケントさんをフォローしませんか?