2024年11月
こんにちは。 〇〇くんです。 急にですが「痔ろう」で入院する事になりました。 手術をして1週間ほど入院します。 どういう経緯でこうなったのかというと、 ある日、トイレットペーパーで拭いたら紙に大量の血がついてて、 それが何日も続いてました。 最初は普通の痔だと思ってました。 それ以外に痔に対する知識もありませんでした。 なので病院に行って薬を貰えば数日で治る程度のものだと思ってました。 そして病院に行ったら「痔ろう」だと診断されました。 痔ろうとは、穴の横に大きなニキビができたようなものだと思ってください。 しかも自然治癒するものではなく、手術で除去しなければなりません。 僕は最近うつ病が酷く…
こんにちは。 〇〇くんです。 ここ数年の僕の趣味と言えば小説を読むことでした。 どの小説でも読みまくる本格的な読書家ではなくて、東野圭吾の小説を読むのが趣味でした。 たまに辻村深月や貴志祐介や、その他の作者も映画になるほどの有名作品を読んだりしてましたが、メインは東野圭吾でした。 あと夏目漱石の「こころ」「坊ちゃん」、太宰治の「人間失格」などの歴史的な名作も教養のために読みました。 そういう浅い感じで読書が趣味でした。 その東野圭吾の作品を読み終えてしまいました 東野圭吾の全ての作品を読み終えたわけではありません。 デビュー当時の初期の頃の作品でまだ読んでない作品は少しありますが、それ以降の作…
こんにちは。 今日から急に寒くなりました。 昨日までは昼は半袖でも大丈夫で、夜は少し寒いという気温だったのですが、今日からは急に昼も寒くて夜はジャンバーが欲しいくらい寒くなりました。 こういう季節になると精神を病みます。 この症状はなんなのか。 冬季うつと言うらしいです 文字通り冬になったら憂鬱になる症状です。 僕は夏は暑くて大嫌いなのですが冬も体は楽なのですが精神的につらいです。 冬季うつの対策としてはセロトニンやトリプトファンという脳内物質を増やす必要があるそうです。 ではそのセロトニンやトリプトファンの増やすにはどうすればいいのかというと、まず散歩がいいらしいです。 それと食事からでも摂…
こんにちは。 僕は半年ほど前から筋トレのジムに通ってます 普通のジムだと月額8000円くらいして高いので、公営のジムを使ってます。 公営ジムでは筋トレ用の機材は少ないと思いますが素人にはこれで充分です。 公営の筋トレジムは月額ではなく1日単位でお金を払います。 僕が行ってるところは1日500円なのですが、障害者手帳で半額の250円になります。 週1で通っても4週間で月額1000円という感じです。 なので金銭的な負担も少ないです。 僕は発達障害に効果があるかもしれないと思って筋トレを始めることにしました。 半年ほど前から筋トレジムに通って、そこそこ筋肉がつきました。 体つきが明らかにジムに通う以…
人生に少しでも異常を感じたら精神科に行くべき
こんにちは。 〇〇くんです。 今回は闇バイトと発達障害について語ります。 最近「闇バイト」というのが社会問題になってますよね。 闇バイトには指示役という雇い主みたいなのがいて、 そして実行役という文字通り犯罪を実行する人がいます。 で、実行役が逮捕されてその実行役の顔がニュースで流れるたびに思うことは、 あの人たちは発達障害なのではないか?ということです。 なんとなく雰囲気で分かります。 実行犯は反社のヤクザみたいな見た目をしておらず、 性格が暗そうで友達が少なそうだとか仕事をしてもミスが多くて怒られてばかりの人という印象があります。 学生のバイトにすら馬鹿にされ見下されているような人たちです…
ニート時代に読みたくても読めなかった漫画を読んだ話【ナルト、ブリーチ、ワンピなど】
こんにちは、〇〇くんです。 今回は漫画と引きこもり無職ニート時代について語ろうかと思います。 まず僕が漫画を読み始めたきっかけは、ハンターハンターのアニメでした。 中学3年生の秋だったと思います。 部活を引退して受験シーズンだったのですが僕の家は貧乏だったので塾に通えなくて、 だからといって遊ぶ友達もいなくて、それで家で夕方のアニメを見てました。 今と違って当時は夕方にいろんなアニメが放送してました。 僕は小学生の頃から夕方のアニメが大好きでした。 他のみんなが塾に通ってたり友達と遊んでたりする時間帯に僕は夕方のアニメを観てました。 小学生や中学生時代の人生唯一の楽しみが夕方のアニメでした。 …
こんにちは。タイトルにある通り、ブログを引っ越すことにしました。新しいURLはこちらです。https://neet16.net/ここに引っ越します。理由はいろいろとあります。1つ目の理由はブログの消滅を回避するためです。僕がこのライブドアでブログを始めた当時はライブドアはブログ業界では結構強かったです。このブログを始めたのは2017年です。当時はGoogleで検索して出てくるブログといえば「ライブドアブログ」、「FC2ブログ」、「Yahooブログ」だったと思います。でも僕が始めた直後くらいからそれらが弱くなってしまいました。Yahooブログなんてサービス終了してしまいました。ライブドアもいつ終…
2024年11月
「ブログリーダー」を活用して、〇〇くんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。