三重県北勢よりフライフィッシング紀行を発信しています フライ歴39年 地元の渓を中心に源流分け入りアマゴ・イワナ釣行 同じご趣味の皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
勤め人の頃は遅くまで仕事し早朝3時起き..車走らせ実釣し帰宅日帰り釣行が普通でしたが、6年前隠居し...
にほんブログ村季節は進み ようやくバイク乗る気になって参りました月曜日 近所のカブ友に誘われ木曽三...
にほんブログ村3泊4日飛騨遠征のつもりが雪シロ増水に絆され結局1日竿出し退却今朝はアマゴ餌遣りつ...
こちら三重県桜満開.. 心地の良い気候に誘われ飛騨遠征 ♪準備万端!車中泊絡め 4泊5日 の、当初予定...
今日は予てからの釣り友:Black Stone氏 来訪を受け放流Helpご一緒してました「かもしかネット」は三重...
にほんブログ村今年は寒い日が続いてましたが ようやくプチポカ陽気に誘われ地元の渓で今季初!竿を出し...
にほんブログ村昨年キャッチ&リリース区間でニジマス駆除エサ釣り大会催した高原川漁協蒲田川。漁協は...
にほんブログ村今年 2025年 蒲田川解禁の様子を2話に渡り記して参り今回 完結編昨年迄と様相変わり ナ...
にほんブログ村本件前投稿に関しブログ及びFacebookコメント、そしてメッセ・メール等 沢山のリアクショ...
三重県北勢 地元の渓でアマゴ稚魚自主放流プロジェクト始め早や14年そもそもの発端は15年前 この地方を...
にほんブログ村待ちに待った渓流解禁各方面から嬉しい報告 此処彼処届き親愛なるFFマン貴兄にあられまし...
渓流解禁今季は前日2/28高山市街Zakio亭前泊し4泊5日遠征に備え着々準備進めてます奇しくも3名の釣り...
にほんブログ村もうすぐ本格的渓流解禁に備えタイイングに耽る日々ヤッチーニンフに使うGBニンフ..10...
にほんブログ村東海エリア 一部の河川は2月から渓流解禁解禁初日が丁度週末土・日にて避け 週明けから...
2月1日 渓流解禁此処彼処からFFマン初陣の報 届くも土日重なり隠居人とし週末 勤め人へ釣り場 譲る...
TMC社 エッグルターンで巻いた通称 『GBエッグル』先般 奈良の天川みたらい渓谷冬季釣り場で頗(スコブ)る...
にほんブログ村今季2回目 奈良県 天川ニジマス冬季釣り場今年は大物放流したらしく去年と比べ魚影幾分...
にほんブログ村遠くの釣り友より私が傾注するヤッチーニンフで使うGBニンフの巻き方を詳しく教えて欲し...
渓流フライフィッシングにウェーディングシューズは必須アイテムですこれまでリトプレ主軸に安物中心使...
『パートリッジの羽根 交換してくれる人いませんか?』な話しですフライマテリアルに「パートリッジ」と...
年が明け渓流シーズン 早々に始動です本格的には3月からの奥飛騨ですが前哨戦の肩慣らし奈良県天川ニジ...
明けましておめでとうございますヤッチーニンフに傾倒し3シーズン目 年末年始インフル?38.6℃発熱し寝...
今年の寒波は強烈で東北や北関東からは豪雪の便り先頃開通した新名神高速向こう鈴鹿Seven mountain早く...
フライフィッシング禁漁期は海釣りに精を出してます久々 風収まり 釣り納め 志摩方面へ向かう腹が減って...
Daiwa 22クールラインα GU1000X ライトソルト定価¥19,000- 色:ベージュ 発泡ウレタンアジング歴8年目...
アジング始め 早や8年本業フライフィッシング渓流禁漁期の慰みに始めたのですが繊細な専用ロッドを駆使...
3日前 志摩へアジング行ったので奈良のニジマス冬季釣り場と迷ったが今週は潮廻りが良いので 鳥羽へメ...
前泊で奈良の冬季釣り場行こうか準備してましたが天気予報を上廻る風が吹き 寒いので頓挫今日はヤッチー...
例年アジングは11/1をself 解禁と定め昨年迄は勇んで出掛けていたが、どうしたことか 今年はエンジン掛...
三重県御在所三滝川ようやく湯の山温泉辺りまで紅葉降りてきました静かに川面(カワモ)覗けば産卵終えたアマ...
11/24(日)~/26(火) 2泊3日埼玉/横浜遠征で愛車スペギアAWDターボ4人乗車出来るようMGR custom社のスペ...
いま流行りはユーロニンフなご時世なるも頑なにヤッチーニンフ探求の日々平たく言えば前者脈釣り 後者浮...
昨日まで浦和に住む下駄娘の様子見と本牧の老人ホームへ引っ越した実母 表敬訪問のため2泊3日埼玉/横...
シングルハンドをスイッチ&ダブルハンドロッドへ改造するの巻②
今回の投稿は手持ちのシングルハンドロッドを可変式にスイッチやダブルハンドロッドにしたいナ..お考え...
第1話に続きの投稿です文中アンダーバーをクリック頂くと その時の記事に飛びます(パソコン限定)昨年...
アマゴ発眼卵仕入れ稚魚育て 地元の各支流へ自主放流かもしかネット活動始め早や14年 今年も来週 卵来...
今年 19泊 道南遠征2日目 ニセコ 道の駅ビュープラザでお会いしたハンドルネーム:古市師..偶然にも同じ...
今季もお陰様で大きな怪我なく シーズンを無事終了することが出来た55歳で隠居FF釣り生活に入り6年目...
9月ヤッチーニンフ奥飛騨釣行でK-Bullet Gold spey 11ft #3/4改を使ってみたがパワーあり 何より両手使...
9/末渓流禁漁となりFF漁閑期..毎年この時期 暇を持て余す日々今日はボケ防止も兼ね長年続けているブログ...
メタセコニア並木で有名な滋賀県湖西マキノ高原キャンプ場キャンプと言えば吞めや歌えや宴(ウタゲ)がメイ...
10月に入り 正気の沙汰な酷暑去り 朝晩幾分しのぎ易くなってきた当初は関西にあるC&R冬季釣り場へ行こ...
軽トラ無理な林道を走破し源流目指す目的でハンターカブを購入したのが2021年4月マイナーチェンジ前で色...
お道具ネタ☆マッキーズArtist AGF8045P 8ft #4/5 &リール群
9月なのに例年無き猛暑 庭のナス..アッ‼っと言う間にデカくなる今回はフライに興味無い方は本当に全然...
飼い猫チョボ 2024年8月24日(土)11:43am 永眠20年前..平成26年6月 岐阜の⛩お千代保...
今年の7月は123年統計を取り始めて 最も暑かったらしい蝉も朝の4時頃鳴き出し 8時過ぎた頃には余...
道南遠征..平均気温が20℃前後の快適な世界からの帰還..連日べら棒な暑さが老体に響く今日この頃、新し...
「ブログリーダー」を活用して、kaz13さんをフォローしませんか?