1/13今回は塩山から柳沢峠越えの輪行サイクリングをしてきました(^_^)v奥多摩からのピストンとか、塩山への峠越えの経験はありましたが、今回のルートは初めて(のハズ)です(^o^)まずは自宅を出まして荻窪駅に着きました。ここから輪行をしていきます。中央本線の小淵沢行きに
2025年 正月元日新年早々に峠越えライドをやってきました。途中の彩湖ですが、人が全くいません(^_^)v遠くにくっきりと富士山です(^o^)小休止を挟みつつ走りますが、向かい風にやられつつあります(^_^;)今回の相棒はRavanelloスポルティーフです(^_^)v帆布製のフロントバッグ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2024年は自転車を再開してそこそこ乗っておりました。2024年の走行距離を表示します。Bianchiロードバイク…713kmRavanelloスポルティーフ…307kmRavanelloロードレーサー…74km距離未測定 TOEIランドナー
ブチルでもラテックスでもない、TPUチューブが以前よりも手に入りやすくなってきました。TPUとは何か。ということで以下wikipediaより引用ポリウレタン系熱可塑性エラストマー(ポリウレタンけい ねつかそせいエラストマー)または熱可塑性ポリウレタン(ねつかそせいポリウ
ランドナーホイールの組み直し作業の続きをやっていきます(^_^)v前回に引き続き、今回は後輪です。ばらしてパーツを軽く磨きました✨では組んでいきます。今回も敷島自転車扱いのステンレススポークで、#14×302mmのものです(^O^)左落としでイタリアン8本組みとします。それ
今回からTOEIランドナーのホイールを組み直して行きます。こちらがそのホイールで、まずはフロントから着手していきます(^_^)vハブはスズエのもので36Hです。カップ&コーンタイプ。リムはグランボアのスカラベ?です。シンプルなシングルウォールのロープロファイルリムとな
HOZAN製のものは高いので~中華のアリエクで売っているZiTTOとかいうブランドのものです。お値段2,500円程度TOEIのランドナーをひっくり返してディレイラーハンガーの精度を確認してみましょう。この車体は10年前に中津川林道の下りで転倒をやらかしています。ディレイラーを
秋ヶ瀬公園で開かれた「秋ヶ瀬の森バイクロア」に行ってきました。その前に、久しぶりにTOEIランドナーを調整しておりました。以前、プロムナードバーを付けてプロムナード仕様にしておりましたが、長いステムと長いハンドルではハンドル周りの剛性がガタ落ちしてしまい、ぐ
先日の荒サイフリマで100円で購入した携帯ポンプを見ていきましょう。本体はアルミ製で、丈夫な作りです。気筒が2層になっており、大きくストロークすれば、より内径の大きな外側の気筒が有効になって多くの空気を送り込むことができます。逆にストロークを小さくすれば内径
あきぼーさん主催の紅葉ポタに参加してきました~東京駅前に集合です✨日比谷公園を目指します👀今回はポタなのでポタ車「金パナ号」です(^_^)v日比谷公園の大噴水の前です⛲公園内の紅葉状況です。なかなか良い感じ。イチョウの黄色も鮮やかです。天気も最高でした!青い空
ポタ車の金パナ号ですが、シングルスピードですがピストではありませんので普通に前後ブレーキ台座があり、そこにサイドプルブレーキを取り付けています。これは頂き物のブレーキアーチで、TECというブランドのものです。BIANCHIロードバイクの完成車付属品と思われます。こ
先日の荒サイフリマまでの走行では、ラバネロ1号機に中華ディープリムホイールを履かせておりました。ところがこのラバネロ1号機は太いタイヤを履くことを想定して作られておりませんで、現代の内幅が17Cの規格のリムでは無理がありました。ということで、BIANCHIから外し
中華のアリエクで、564円で購入したフロントライトアダプターを見ていきます。このような箱に入っています。中身です。アダプター本体に既にねじ込まれている六角穴付きボルトを使用しますので、画面右の手回しボルトは使いませんし、付ける対象の自転車がキャリパーブレーキ
中華のアリエクスプレスで400円で購入した携帯ポンプを見ていきます。※昨日フリマで買ったポンプではございません現在BIANCHIで使用中のポンプと並べてみました。一回り大きいようです。期待が持てます。では実際にタイヤに空気を入れてテストしてみましょうか。タイヤゲー
昨日(11/24sun)は荒サイフリマを覗いてきました(^_^)vフリマ会場そばの開平橋です。良い天気で自転車日和でした(^O^)ちょっと風がありましたが...会場の様子は撮影しておりませんでした(^^;購入品は100円のポンプと、銀輪庵さんのところでレバーパッドとアウター受けでした
拙ブログに於いて何度か説明をしていますが、このBIANCHI VIA NIRONE7は中古で落札したもので、前オーナーが恐らく屋外保管をしていただろうという程にパーツの劣化が著しいです。特に紫外線に弱いゴムやプラスチック、あとはフレームの塗装とかデカールが傷んでいます。その
ホイール組み直しの続きをやっていきます(^_^)vフロント同様に、敷島自転車扱いの鉄スポークを購入しました。やはりお値段は36本ニップル込みで900円と、庶民には嬉しいです(^^;リアの左右で同じスポーク長で組むのは初めてなのでうまく行くかどうか...まずはやることは同じ
先日の記事で、エアロ形状のシートピラーの高さを下げたくてももう下げられなくなってしまったため、新たに普通のシートピラーを購入したことを書きました。で、これの研磨をしていましたのでその続きのお話です。初めに粗目の#180でピラー表面の模様のようなものを消してい
前回の作業で、各パーツに分解されていたBIANCHI純正鉄下駄ホイールのフロント注文していたスポークがもう届きましたので組んでいきます。敷島自転車扱いの14番鉄スポークです。ユニクロ処理が施されているので若干青白いです。ニップルも同材質と思われます。36本入りでお値
BIANCHI純正鉄下駄ホイールを再生していきます。もうフロントホイールをバラした画像になってしまっていますが、ニップルが大分硬くなってしまっていて指が痛くなりました(^_^;)なぜこんなボロを再生するのかと言いますと、このALEXRIMのリムはタイヤの嵌め外しが素晴ら
先日届いた中華ホイールですがBIANCHのロードバイクに使用するためにポチッたものでしたが、RAVANELLOのスポルティーフに付けてみても合うのではないかと思いまして、やってみました。交換できました。なかなか良いのではないでしょうか。そしてホイールを取られてしまったBI
マスプロ車オーナーズミーティング2024参加して来ました...が今回は新幹線輪行で集合場所に向かいます。東京駅から東海道新幹線に乗ろうとしますが、3連休の初日ということもあり、駅構内は物凄い人です(@_@;)予定を1時間程オーバーしてしまいまして、漸く指定席の一番後ろ
中国のアリエクでまたまたお買い物をしていました。このところ自転車関係に注ぎ込んでいましてお金がどんどん減っていきます(◎_◎;)で、届きました。中華製のアルミディープリムホイールです。梱包は結構アッサリでした(;'∀')。大丈夫でしょうかコレ?スポークと何かが接触
先日のサドル張替え作業が案外楽しくて気を良くしたので、他のサドルも張り替えたくなってきてしまい、結局始めてみました。BIANCHIの完成車付属と思われるこのサドルですが、経年劣化でところどころ破れや錆が見受けられます。サドルの表面が傷んでしまうと、そこがウェアと
先日、表皮が劣化してしまったサドルの表皮を剥がしていました。替えの革を探しに新宿のOkadayaに行ってみたら丁度良いものがありました。シープ革とのことです。裏地付きで1100円でした。これでサドル5個分程の面積がありました。おおよそサドルの大きさに切り出して…裏地
今回は、先日換装した11-34Tのスプロケットを試すべく、峠越えをすることにしました。まずは荒川CRを上江橋まで遡上します。ここから川越経由で高麗本郷交差点まで移動です。着きました。巾着田の碑の前でパシャリ最寄りのコンビニで補給して、この後の登りに備えます(^^)v登
これはラバネロ・1号機の完成直後の状態ですがトモジーさんから譲り受けたシマノ600のエアロピラーを使用しています。エアロピラーなのである程度までしかサドルが下げられません。完成当時はこんなにサドルを高くしていましたが...拡大写真が無くて分かりにくいですが、現在
先日、合皮製の表皮がドロドロに融けてしまったサドルですが替えの表皮は未だ入手していませんが、とりあえず剥がしの作業をしておくことにしました。剥がす前の状態です。裏を見てみると、タッカーとプラスチックのパーツによるネジ止めで固定されています。先端側にもこの
今回は地元の知り合いの方をお誘いして吉見の「四方吉うどん」まで行ってみることにしました。土手上の酷い雑草はスッカリ刈り取られていまして、とても走りやすくなっていました(^^)v指扇のセブンイレブンで小休止しています。暫くガレージに架けっぱなしにしていたラバネロ
先日アリエクで購入したSPD互換シューズに付属してきたクリートはとても酷いものでしたಠ︵ಠ素材がアルミなのか焼入れをしていない鉄なのかはわかりませんが、着脱を何回か試しているうちにガビガビに削れてしまうというトンデモない代物でした(^_^;)ヤッパリクリートに
BIANCHIロードバイクの現在のハンドル周り状況です。Goproマウント化した500円のライトをGoproマウントに乗せています。そして今回アリエクで購入したアクセサリーマウントです。送料込み¥674でした。これらを組み合わせてこのようになります。上側をGARMINマウント、下側を
中華のAliexpressでSPDシューズをポチりました✨お値段は送料込みで¥3,700でした😊パッと見はちゃんとしているように見えます👀バックルの締め付けもシマノのようなクルクルと回してラチェットでカチカチ締まっていくタイプです。アウトソールですが、なんとプラスチック製
こちらはAliExpressで500円で購入したバンド止のライトです。バンド止めはサッと取り付けられて便利ではありますが、ハンドル周りを占有していまいますので対策をしていきます。バンドはこのように六角穴のボルトで固定されています。これは、普通のカメラをgoproマウントに
最近はすっかり放置されていたRAVANELLOのスポルティーフでもいじってみようかということで始まりました。今回は気になっていたブレーキの引きの重さを改善するべく、リターンスプリングを交換していきます。スプリングを固定している12面のナットですが、初めにイモネジを六
先日、BIANCHIから取り外した11-32Tスプロケットですが、RAVANELLOに30Tスプロケットが付いていますのでこちらを交換してみようと始めました。まずはビフォー。TIAGRAの8s 11-30Tです。そしてアフターアウターローでのチェーンの貼り具合はこんな感じ。こちらのディレイラー
先日、BIANCHIロードバイクのリアスプロケットを11-28Tから11-32Tに交換したばかりではありますが、白石峠の上りで脚力に限界を感じたため、その後同じメーカー製の11-34Tをポチっておりました。届きました。もうMTB用のスプロケといった具合に大きいです。取り外した11-32T(
9/29 sun天気が持ちそうなので少し走ってました。本当は早く起きられたら輪行で和田峠にでもお出かけしようかと思っておりましたが、全然起きられなかったので軽いポタリングです。荒川CRでは彼岸花が咲いています。ホンダエアポートの手前付近ですが、つい先日までの酷い雑
先日は久し振りに奥武蔵グリーンラインを走ってきました(^_^)v彩湖・道満グリーンパーク手前の土手上ですが、すっかり草刈りが終わっています。この1週間前は草がボーボーで酷いものでしたね。指扇のセブンイレブンで小休止です。今年は酷暑でしたが、その暑さも和らいできま
「ブログリーダー」を活用して、mako10さんをフォローしませんか?