chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【20代女性】CAD職業訓練の体験談③企業実習、転職活動など

    CAD職業訓練についての話はこの記事が最後になります。①と②はこちらです。私の参加した3DCADの職業訓練では5ヶ月の訓練のうち、最後の1ヶ月が企業実習になっていました。正直、職業訓練を受けようと考えたとき実習があると知って、「実習があるな...

  • 【20代女性】CAD職業訓練の体験談②訓練内容編

    私は3DCADの5ヶ月間(その内1ヶ月は企業実習)の職業訓練を受け、文系で完全未経験からCADオペレーター(機械設計補助)として転職しました。前回の記事では職業訓練を受けるまでの面接などの流れ、実際受けたコースの概要について紹介しています。...

  • 【20代女性】CAD職業訓練の体験談①見学や面接の内容は?

    皆さんは職業訓練に興味はありますか?職業訓練に関しては、「職業訓練って受けても意味あるの?」「実務で使えるスキルなんて身につかないのでは?」など、マイナスな声も聞こえてきます。しかし、上手に活用すれば訓練で身につけたスキルを活かし、未経験で...

  • 毎日しんどい…通勤1時間半がキツすぎて転職を考えた話

    皆さんはご自身の「通勤時間」に満足していますか?たまにテレビで長距離長時間通勤の方の特集を見ることがあります。さーのん新幹線通勤をしている人もいますよね‥!そこまでと言わずとも片道2時間くらいであればザラではないでしょうか?私は最長でdoo...

  • 女性が多い職場はきつい?【うまくやるには】

    なんとなく「女社会は怖い」といったイメージはありませんか?「お局がいる」「いじめがある」「派閥がある」など本当?という噂がたくさんありますよね。大前提として性別に関係なく人によると思いますが、経験上女性が多い職場では色々ありました。私は女性...

  • 【完全未経験文系】職業訓練を受けてCADオペレーターになった話

    「未経験からCADオペって実際無理じゃないの?」と思う方もいますよね。このようなポストを見ました。「言われたことだけ!?」「気楽に400万稼げる!?」さーのんえ‥最高すぎ!!!って思いますよね。実際はどうなのでしょうか?結論から言うと、未経...

  • 意識低い系がうざいと思われないためにすべきこと

    「自分は意識が低いけど周りからうざいと思われていないかな?」と不安になることはありませんか?意識が低くても周りに迷惑をかけたいわけではないですよね。意識が低い態度を全面に出してしまうと、人間関係が悪化したり、職場での評価がどんどん下がったり...

  • 【キャリア迷子必見!】ポジウィルキャリアの無料相談を受けてみた

    「今までなんとなくで働いてきたけど人生このままで良いのかな」 と思い悩むことはありませんか? さーのん 新卒の時から自分探し中です‥ 意識低い系の私は、何事においてもとりあえずサービスを利用して解決してもらえないかな?と考えています。 「こ

  • マルチタスクが嫌いでも事務してます【工夫していること】

    「事務なんて誰でもできる!」と思ってやってみたものの、意外と大変だったと感じている人はいませんか? その理由の一つに「事務にはマルチタスクが必須」だということがあります。 もちろん事務だけではなくどの仕事でもマルチタスク必要ですが、「誰でも

  • 無期雇用派遣で良かったこと 有期との違いは?【体験談】

    派遣で働こうと考えたことはありますか? さーのん 有期雇用派遣と無期雇用派遣どちらがいいの? 私は転職の際、無期雇用派遣を選びました。 理由は夫が転勤族のため、雇用を継続しながらも勤務地によって派遣先を変えたいと考えたからです。 この理由は

  • 無期雇用派遣はデメリットしかない?【実際に働いて感じたこと】

    「無期雇用派遣」にどのような印象がありますか? ネットで検索しようとすると、 「無期雇用派遣 後悔」 「無期雇用派遣 やめとけ」 「無期雇用派遣 デメリットしかない」 などマイナスなキーワードが並んでいます。 さーのん 実際に無期雇用派遣と

  • 転職すべき?意識低い職場

    新卒から長く同じ会社にいて当たり前になっていることでも、色々な会社を転々としている人にとっては「ん?」となることもあります。 筆者は大学卒業後、正社員で入社→職業訓練(職場実習あり)→派遣で就業中です。 新卒で働いていた会社がマナー等お手本

  • 無期雇用派遣で産休育休を取れる? 【実際に取得しました】

    派遣で産休育休を取れるイメージはありますか? 今回は無期雇用派遣の産休育休取得について実体験を元に紹介します。 筆者は転勤族ですが、産休育休を取得したいと考え、無期雇用派遣として働いています。 取得するまでは本当に取得できるのだろうか?と不

  • CADオペレーター2年目がリモートワークしてみた 【未経験から転職でも在宅できる?】

    毎日朝早くから満員電車に乗って通勤している皆さん、お疲れ様です。 わざわざ通勤するのはしんどい‥リモートワークしたい!と思うことはありませんか? 筆者もいつかフルリモートで働きたいと考え、それが叶いそうな職種の一つであるCADオペレーターを

  • 転勤族の妻は正社員で働ける? 【無期雇用派遣がおすすめ】【産休育休も取得可能】

    「転勤族の妻って大変そう‥」 その通りで転勤族の妻には色々苦労があります。 その中でも「仕事」は大きな悩みです。 実際転勤族と結婚して転職した経験を元に、おすすめの働き方を紹介します。 このような方におすすめ 転勤族の妻の働き方について知り

  • 【転職1年目】機械設計補助、CADオペレーターの仕事内容

    「機械設計補助」「CADオペレーター」という仕事にイメージは浮かびますか? 馴染みのない方にとっては具体的な仕事内容をイメージしにくいですよね。 私も実際どのような仕事内容なのかあまりイメージがつかないまま転職し、働き始めました。 そんな私

  • 派遣はやめたほうがいい?【実際に正社員と派遣で働いてみて感じたこと】

    皆さんは「派遣」で働くということにどういった印象を持っていますか? 「時給が高そう!」 「柔軟な働き方ができる!」 「やめたくなったらすぐやめられる!」 などメリットが頭に浮かぶ人もいれば、 「雇用が不安定?」 「正社員より立場が弱くて見下

  • 3次元CADは無料で始められるのか【Fusion360は難しい?入門書があれば大丈夫です】

    皆さん「CAD」はご存知ですか? 私は転職を考えた時に初めて知りました。 そんな私でも完全に未経験からスタートし、今は「CAD」を使用して機械設計補助として働いています。 事務職兼CADオペレーターという求人も多く、事務職ととても相性の良い

  • 【知らないのは損!】事務職の面接で使える短所から長所への言い換え例

    就職活動や転職活動の際、面接や履歴書作成は避けては通れないですが、「長所なんてない‥」「他の人より秀でていることなんてない‥」と思うことはありませんか? 私もそんなことばかり考えています。 けれど自分では短所だと思っていた面も、違う角度から

  • 新入社員これだけは気をつけて!

    学校を卒業して社会人として本格的に働きはじめるとなると、 うまく馴染めるかな… 仕事はこなせるかな… など、とても緊張しますよね。 社会人として気をつけることはたくさんあると思いますが、ひとまず新入社員として押さえておけば印象よし!というポ

  • 事務職に向いていない人【転職すべき?】

    事務職として働いてみたいけど向いていなかったらどうしよう… 事務職として働いているけれど、もしかしたら自分に合っていないのでは…? と感じている皆さま、今回は事務職に向いていない人の特徴を紹介します。 実際事務職として働いていると、向き不向

  • 事務の仕事を辞めたいと思うとき【事務職つらい向いてない】

    事務職として働いている皆さん、そうではない皆さんも毎日お疲れ様です。 私はなんだかんだで数年事務職を続けていますが、事務職なんか辞めてやる!と思う日々をよく過ごしています。 今回は私が実際に事務で働いていて感じる、事務職辛い!辞めたい!と思

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さーのんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さーのんさん
ブログタイトル
事務もCADも、ゆる〜っと働く
フォロー
事務もCADも、ゆる〜っと働く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用