長年お世話になった「現代思想とジャーナリスト精神」が機能に不具合なときがあり、より使いやすくするために新版をはじめます。よろしくお願いいたします。 「旅行」は精神的旅行、「さすらい人のこもり歌」。
(写真:東京・赤坂のTBS社屋©(C)スポーツニッポン新聞社)私見:勇気あるTBSの対応に拍手を送る【スポーツニッポン記事】転載TBS「サンモニ」出演の田中優子氏“安倍氏が女装”発言について「感想などは控える」今後の起用は未定転載記事転載開始ーーーーーーーーーTBSの社長定例記者会見が30日、東京・赤坂の同局で行われ、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)などに出演する法政大の田中優子前総長が自民党の高市早苗氏に対し「安倍(晋三)さんが女装して現れた」「中は男」などと発言したことについて見解を求められたが、明言を避けた。荒井報道局長は「田中さんはサンデーモーニングの中での番組内でのコメントではありませんので、こちらからの感想などは控えさせていただきたいと思っております」と明言を避けた。キャスティ...スポーツニッポン記事【転載と私見】
願い実現へ決意新たに新しい政治の出発点南関東畑野君枝氏・横山征吾氏(写真)総選挙の結果を報告する(右2人目から)畑野君枝、横山征吾、藤原正明の各氏ら=28日、横浜市中区日本共産党の衆院南関東比例候補として奮闘した畑野君枝元衆院議員、横山征吾神奈川県青年学生部長(3区重複候補)は28日朝、藤原正明県委員長(南関東ブロック責任者)らとともに、横浜市の桜木町駅前で総選挙の結果を報告しました。藤原氏は「『しんぶん赤旗』が自民党の裏金・裏公認を突き止めて一大争点に押し上げたが、共産党は南関東ブロックで志位和夫議長の1議席にとどまり、結果に結びつかなかった」とする一方、「15年ぶりに自民・公明の議席が過半数を割るところまで追い詰めた」と述べました。畑野氏は「新しい政治をつくるスタートになる選挙にすることができた。自公...2024年10月29日(火)しんぶん赤旗転載
人と政治よ総選挙櫻井智志2024.10.26あれほど「市民と野党の共闘」を唱え自党候補をひいて貢献した日本共産党が苦闘している。野田佳彦氏は野党を一本化といいつつ、共産党とは一緒にやらないと初めから言い出した。ただ明日は投票日。多くの立憲党員はすぐれた実力と共闘を推進してきた。立民党ということよりも個々の市民として。東京八王子市区24区から萩生田氏に挑戦し市民連合の共同代表が応援し、前川喜平さんや山添拓氏が一緒に応援している。党員として以上に市民運動の結集として立憲民主党有田芳生氏を八王子で当選を。同じことは吉田晴美議員、酒井議員、池田真紀議員など野党共闘で送り出した数々の政党議員を声援。れいわ新選組も大石あきこ議員、山本太郎代表などすぐれた政治家だ。#私は本筋は日本共産党を本家としつつ多数の政治家の良識...人と政治よ総選挙
これらの選挙区で与野党どちらが勝つのか(C)日刊ゲンダイ自公の過半数割れに現実味…衆院選のカギ握る「大激戦43選挙区」はココ【一覧付】事実か真実か吟味の保証が重要だ投票箱のフタが閉まるまで分からない大接戦──。今度の日曜(27日)が投開票の衆院選は、自公の与党で過半数(233議席)を維持できるのかどうかが最大の焦点だ。選挙は終盤戦に入っても、自民党の苦戦が続いている。裏金事件を巡る逆風はやまず、“変節”石破首相の支持率も下落。さらに23日、「しんぶん赤旗」のスクープで、自民党が非公認候補の政党支部にも活動費2000万円を支給していたことが発覚。名ばかりの“偽装非公認”だったことがわかり、自民はやっぱり「政治とカネ」への反省ゼロだと有権者に知らしめた。これでいよいよ「自公の過半数割れ」が現実味を帯びてきたわ...日刊ゲンダイ転載2024/10/2506:00
【報道特集】2024.10.19【サンデーモーニング】2024.10.20
【報道特集】&【サンデーモーニング】いまを考える良質の契機報道特集滑り落ちる土砂のようだ。最初は目立たない。しだいに時間の経過とともに日本社会全体に社会のしくみも変わってゆく。それがよいか悪いかはその局面にくれば誰もが気づく。特集1「政治とカネ、裏金」欧米の価値観がすべてよいとは思わない。だが日本の政治は、封建主義的倫理と金銭損得益が動かしている。特集2「消える号令変わる刑務所」刑務所内がどう変わるか。刑務所の外の社会変化の影響もあろう。どう変わったか。無期懲役囚は、長期の刑務所生活を終えると仮釈放にのぞみをもつ。だが最近の現実は、ある刑務所では仮釈放は5年間に2人のみ。「保護司殺害事件」無期懲役の受刑囚たちは、保護司殺害事件を迷惑だと憤る。刑務所の保護司によって彼らは助けられた思いが強い。無期懲役囚は仮...【報道特集】2024.10.19【サンデーモーニング】2024.10.20
【転載】総選挙 日刊ゲンダイデジタル公開2024/10/15 17:00
日刊ゲンダイDIGITAL総選挙「全289区」当落予想【大阪1区~10区】熾烈な公明vs維新の議席争いは“痛み分け”の様相○当選圏内、△拮抗でやや優勢、▲拮抗でやや劣勢。上段は政治評論家・野上忠興氏、下段は政治ジャーナリスト・泉宏氏の予想。(前)は比例で当選。裏は自民非公認の裏金議員。◇◇◇【大阪1区】大西宏幸57自元○○井上英孝53維前竹内祥倫42共新宮出千慧39参新コスト膨張が批判を招く大阪・関西万博や大炎上中の兵庫県の斎藤前知事を巡る問題で、党勢がボロボロの維新だが、“本拠地”の大阪では強い。理由は「地方議員の組織が出来上がっているから」(地元自民党関係者)。1区もその例にもれず、井上が盤石。【大阪2区】▲左藤章73自元△○守島正43維前小川陽太47共新藤田美季58参新元大阪市議の守島が手堅い。【大...【転載】総選挙日刊ゲンダイデジタル公開2024/10/1517:00
#news23_tbs議会政治の空洞化を防ぐ番組キャスト&スタッフ勇気ある取り組み衆議院総選挙7与野党党首討論会「衆院選」7党首クラスになれば、中間層が2極分解して貧困層が増えてもその実感とは無縁なんだろうなあ。自民党総裁が深く反省するとおっしゃると、重みがある。忖度したのは政治家もそうだろうが、大手メディア放送局の報道人だろう。政治家と同じくらいメディア幹部を信頼できない。立憲民主党は自民党よりはまだ「政治とカネ」にまみれてはいない。だが巨大自民党に選挙で闘うのに、野党は共同候補も立てられない。そんな情勢では、国会や討論会でいさましいことをいっても、自民党に忖度し続けてき野党党首。国民民主党はどちらにウエイトを置いているのか。いままで自民党総裁選で石破氏を支持してきた。総理になって、変わったというより、...TBS#NEWS23【衆議院7与野党党首討論会】
<論壇時評>統一地方選とミュニシパリズム巻き起こる新リベラル旋風中島岳志4月に行われた統一地方選挙では、新しい女性の当選者増加が注目された。東京都杉並区をはじめ、兵庫県宝塚市などで議会構成員の半数以上が女性になった。今回の選挙の画期的な特徴といえよう。女性候補者の当選に注目が集まるが、重要なのは「女性」であるという属性以上に、彼女たちが訴えた政策にある。特徴的だったのは、気候変動への危機感を基にした環境問題への取り組み、そしてジェンダー政策だった。これらの政治課題は、「票にならない」と言われてきたが、今回の結果を見ると、訴えが確実に得票につながっている。いまいったい何が起きているのか。この流れの発端には、昨年の杉並区長選挙がある。4選を目指した現職に対して、政治家経験のない岸本聡子氏が挑み、187票差で勝...東京新聞論壇時評2023年6月1日07時00分転載
タウンニュース2024.10.11【共産が衆院選神奈川19区に横関を擁立へ】
日本共産党が横関克弘氏を擁立へ次期衆院選19区タウンニュース10月11日号横関克弘氏日本共産党神奈川県委員会は10月1日、次期衆院選で新設される神奈川19区(川崎市宮前区・横浜市都筑区)の公認候補予定者に、新人で党19区国政対策委員長の横関克弘氏(71)を選任した。横関氏は、全国一般労働組合神奈川地方本部執行委員長、横浜北部地区労議長などを歴任。「一人でも誰でも加盟できる労働組合」である横浜北部地域ユニオンの執行委員長としても20年にわたり活動してきた。パートタイマーとして3年働いた経験を持つ横関氏は「非正規の労働環境は過酷だ。解雇を助長するような規制の見直しは言語道断。働く者の声を国政に届けたい」と訴える。新19区ではこのほか、草間剛氏(自由民主党)、佐藤喬氏(立憲民主党)、添田勝氏(日本維新の会)、深...タウンニュース2024.10.11【共産が衆院選神奈川19区に横関を擁立へ】
NEWS23_TBS深まる報道の構成❶#報道ステーション#news23_tbs<現代社会と報道>【東京新聞転載】袴田さん再審で検察が控訴断念2024年10月8日17時27分袴田さん再審で検察が控訴断念「判決は到底承服できない。しかしながら…」畝本直美検事総長が談話【全文】https://blog.goo.ne.jp/sa104927写真:東京新聞とNewsEveryday❷15度の都内。取材で外にいる喜入氏は、金曜日のキャスターも。若いうちに苦労を、とよく言われるが、寒いものは寒い・・気温変化の予想をみるとしだいに寒さを感じる季節。国内も海外も寒い政治が広がっている気がする。❸訪問介護の報酬が引き下げられ、国会でも日本共産党の田村智子さんが質問した。自民党と統一協会の癒着について立憲民主党の吉田晴美さんが...【TBSニュース23】2024.10.8
【東京新聞転載】袴田さん再審で検察が控訴断念2024年10月8日 17時27分
袴田さん再審で検察が控訴断念「判決は到底承服できない。しかしながら…」畝本直美検事総長が談話【全文】静岡県一家4人殺害事件で死刑が確定した袴田巌さんの再審で、無罪とした静岡地裁判決について、畝本直美検事総長は8日、「控訴しない」との談話を発表した。談話の全文は次の通り。◇検事総長談話令和6年10月8日○結論検察は、袴田巖さんを被告人とする令和6年9月26日付け静岡地方裁判所の判決に対し、控訴しないこととしました。○令和5年の東京高裁決定を踏まえた対応本件について再審開始を決定した令和5年3月の東京高裁決定には、重大な事実誤認があると考えましたが、憲法違反等刑事訴訟法が定める上告理由が見当たらない以上、特別抗告を行うことは相当ではないと判断しました。他方、改めて関係証拠を精査した結果、被告人が犯人であること...【東京新聞転載】袴田さん再審で検察が控訴断念2024年10月8日17時27分
石破茂首相が「気を使っている」大物の存在とは…「政権誕生にも一役」著名ジャーナリストが分析日刊スポーツ10/5(土)11:48転載元NHK解説主幹でジャーナリストの岩田明子氏は5日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演し、石破茂首相(67)誕生の裏で動いたとされる岸田文雄前首相(67)の今後の動きについて解説した。石破首相が勝利した9月の自民党総裁選では、麻生太郎最高顧問(84)が高市早苗前経済安保相(63)を推す動きをみせる反面、岸田氏や菅義偉元首相(75)は、高市氏との決選投票になった石破氏への票をまとめたとみられている。麻生氏VS菅氏の「キングメーカー対決」は菅氏に軍配が上がり、岸田氏は石破政権の新たなキングメーカーに浮上するなど、自民党内では首相経験者をめぐる力関係の変化が起きてい...「石破茂首相が「気を使っている」大物の存在とは…」転載
転載【衆院小選挙区 日本共産党東京都の候補者】2024-09-28
衆院小選挙区日本共産党東京都の候補者日本共産党東京都委員会2024-09-28(「しんぶん赤旗」2024年9月28日付より)日本共産党の衆院小選挙区候補193人(9月28日時点)が発表されました。東京の候補者は以下のとおりです。選挙区名、候補者氏名、満年齢(9月28日現在)、現前元新別、現在の役職・略歴です。◇印は比例重複。1区中野けんなかの顕60新党1区国政対策責任者2区ほその真理細野まり42新党中央地区委員長3区香西かつ介こうざい克すけ48新党都青年学生部長◇4区谷川智行たにがわともゆき53新医師、党中央委員・政策委員会副委員長11区イハまさのり伊波政昇72新党11区政策責任者12区田原聖子たはらせいこ55新党12区国民運動部長13区沢田しんごさわだ真吾38新党足立地区委員長14区原努はらつとむ42新...転載【衆院小選挙区日本共産党東京都の候補者】2024-09-28
飯舘村長選が告示現職と新人の争いに09月28日17時33分NHK福島NEWSWEB写真はテレビユー福島TUF任期満了に伴う飯舘村の村長選挙が、28日に告示され、現職と新人のあわせて2人が立候補しました。飯舘村の村長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、新人の造園業、塚越栄光氏(49)と、2期目をめざす現職の杉岡誠氏(48)の2人です。飯舘村は、原発事故のあと一時、全域に出された避難指示が去年5月までに大部分で解除されましたが、南部の長泥地区では、村の面積の4パーセントにあたる区域で、いまも避難指示が出されています。村では住民の帰還と新たな移住者の呼び込みが併せて進められていて、現在、村に居住している1500人余りのうち、原発事故後に移住してきた人は2割に上ります。しかし、全体の居住者の数は事...NHK福島【飯舘村長選が告示】転載
神奈川新聞転載 【共産が立民と決別宣言、神奈川で積極擁立へ】
衆院選2024共産が立民と決別宣言、神奈川で積極擁立へ政権批判票の分散に拍車共産党立憲民主党衆院選神奈川新聞 2024年10月3日(木)21:20有料記事次期衆院選で、共産党が県内小選挙区への積極擁立を宣言した。すでに県内20小選挙区では野党候補の競合が進んでいるが、共産の動きが政権批判票の分散に拍車をかけるのは確実。公示まで2週間を切り、候補者調整の余地も狭まる。政権交代に向け、野党各党は与党候補との「1対1」の構図を思い描くが、現実は裏腹となっている。共産は1日、新たに県内7選挙区で候補を擁立。これで立候補予定者は計12人となり、前回2021年衆院選の5人を大幅に上回った。共産は積極擁立に転じた背景を、野党第1党・立憲民主党の“変化”にあると説明する。両党は安倍政権が推進した安全保障関連法への反対で連...神奈川新聞転載【共産が立民と決別宣言、神奈川で積極擁立へ】
市政報告お金の心配ない高等教育を日本共産党石川けんじ川崎市議(宮前区)タウンニュース宮前区版公開:2024年10月4日2023年度の大学授業料の平均は、国立で53・6万円、私立で95・9万円にもなり、「バイト漬け」「バイトが必須」という学生生活が当たり前になってきています。奨学金を利用する学生は半数を超え、2〜3人に1人が平均300万円の借金を背負っています。その総額は、なんと10兆円にも上ります。このような負担の背景には、教育予算を削減してきた政府の責任があります。日本の公費に占める教育費の割合は8%で、OECD加盟36カ国中、下から3番目、特に高等教育の公費割合は37%と加盟国の半分ほどです。日本政府は、国際人権規約を批准し、高等教育を段階的に無償化してゆくことを国際社会に約束しています。この約束を果...川崎市議・宮前区石川けんじ議員タウンニュース転載
「立憲共産党」やゆに「極めて失礼」小川幹事長、不快感あらわ毎日新聞2024/10/221:53立憲民主党の小川淳也幹事長は2日の記者会見で、立憲と共産党の間の連携を「立憲共産党」とやゆされることについて「政党の名前を勝手にもじったりやゆしたりするのは、極めて失礼な態度だ」と不快感をあらわにした。小川氏は会見で、共産が立憲との共闘路線を転換し、選挙区で独自候補を相次いで擁立していることについて「『立憲共産』というレッテルが剥がれてよかったと思うか」と問われた。すると「左は右が嫌だとか、逆に右は左が嫌だとか言いがちだ」と持論を述べたうえで「あらゆることを受け止めながら、対話を重ねていくということに尽きる。『剥がれてよかった』と言う人がいるのかもしれないが、同調する気持ちはない」と答えた。ただ、言い足りなかった...立民小川幹事長の見識
衆院小選挙区予定候補日本共産党神奈川県委員会は1日、衆院小選挙区予定候補として7氏を発表しました。神奈川1区蓮池ゆきお(はすいけ・ゆきお)72新党1区国政対策委員長、党県委員、党横浜中央地区副委員長神奈川2区並木まり子(なみき・まりこ)73新元湯河原町議、党横浜中央地区常任委員、党2区医療対策委員長神奈川3区(南関東比例重複)横山せいご(よこやま・せいご)53新党県青年学生部長、党県常任委員神奈川11区ためそう稔(ためそう・みのる)71新党11区医療・福祉対策部長、党三浦半島地区常任委員神奈川12区加藤なを子(かとう・なをこ)66新元県議1期、元藤沢市議3期、党12区国政対策委員長、党県委員神奈川16区山本みずえ(やまもと・みずえ)57新党16区福祉対策委員長、党県央地区委員会沼目支部員神奈川19区横関か...日本共産党神奈川県委員会「衆院小選挙区予定候補」転載
「露骨すぎ」「子供みたい」麻生太郎新執行部の記念撮影を“拒否”、天敵・石破新総裁への続く「塩対応」に呆れ声「女性自身」誌マイクロソフトニュース15時間<buttonclass="article-image-height-wrapperexpandablearticle-image-height-wrapper-new"data-customhandled="true"data-t="{"n":"destination","b":1,"c.i":"AA1rsHe4","c.l":false,"c.t":13,"c.v":"news","c.c":"newsnational","c.b":"女性自身","c.bi":"AAM6NwB","c.hl":"「露骨すぎ」「子供みたい」麻生太郎新執行部の記念撮影を“拒...「女性自身」誌が描く」麻生太郎氏の一面
「ブログリーダー」を活用して、櫻井智志さんをフォローしませんか?