chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
酒人(さけんちゅ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/15

arrow_drop_down
  • 甑島限定!おと姫レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、おと姫です! 【基本情報】甑島限定の芋焼酎!! まずは基本情報です! ・価格(税込)不明 ・酒造吉永酒造 ・産地鹿児島下甑島 ・入手方法島内では普通に流通している。島外で入手するにはふるさと納税が使える。 おと姫ってどんなお酒? 下甑島に位置する吉永酒造のお酒です!!指宿の吉永酒造とは別の会社さんになります。 こしき亀五郎を3年熟成させた古酒になるようです!甑島島内のみで販売されており、お土産にも最適のお酒ですよ! 【レビュー】爽やかな芋! ロックで!さっぱりとはしていますが、しっかり芋の香りは感じられます!アルコールはそんなに出てこないです。爽…

  • 泡盛と言えば!残波白レビュー!

    こんばんにちは!酒人です! 今回いただくのは、残波の白です!! 【基本情報】泡盛の超定番! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1408円 ・酒造比嘉酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法日本中で普通に流通する。スーパーや通販、沖縄コンセプトでもない普通の居酒屋。どこでも買えてどこでも飲めます! 残波白ってどんなお酒? 通称「ザンシロ」。泡盛といえば残波というくらい定番のお酒ですね!白という名前から白麹と勘違いしている人もいますが、泡盛らしく黒麹のお酒です。蔵元は比嘉酒造。 すごいのは、独特の癖で飲みにくいと感じる方も多い泡盛を飲みやすくすべく、独自の蒸留器を開発して生まれたのが残波…

  • 甑の水仕込み!五郎レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、甑島の芋焼酎、五郎です!! 【基本情報】甑島の芋焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1627円 ・酒造吉永酒造 ・産地鹿児島下甑島 ・入手方法島内では普通に流通している他、Amazonや酒販店系の通販でも購入できる。 五郎ってどんなお酒? 下甑島に位置する家族経営の小さな蔵元、吉永酒造のお酒です!指宿の吉永酒造とは別の酒蔵になります。 すべての工程でかめ壺仕込みを行っている酒蔵で、五郎は甑島の佐野浦伏流水というきれいな水と黄金千貫をつかった芋焼酎です! 【レビュー】さっぱり爽やかな芋焼酎! ストレートでいただきました! かなり…

  • 屋久島鯖スモークレビュー!

    こんばんにちは!酒人です! 今回いただいたのは、屋久島鯖スモーク。お値段は税込み736円也。 何が屋久島なのかといいますと、まず鯖は屋久島近海産のゴマ鯖を使用しています。そして、燻製には屋久島の間伐材として伐採された広葉樹のみを使用するという、屋久島尽くしの鯖スモークなんです! ちなみに屋久島は鯖で作る本枯節の名産地でもあります。この鯖スモークは、本枯節を作るには油分が多い鯖が、本枯節の制作工程の途中で、地元消費されていたのを商品化したものなんだとか。 早速実食です!! かなりスモーク感が強く、あまり脂はしつこくないですね!さっぱりした燻製って感じです。じんわりとお酒が進みますが、味付けは結構…

  • 甑のお酒。こしき亀五郎レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、こしき亀五郎です!! 【基本情報】下甑島の芋焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1618円 ・酒造吉永酒造 ・産地鹿児島下甑島 ・入手方法島内では普通に流通する他、一部の通販でも買える。 こしき亀五郎ってどんなお酒? 吉永酒造は下甑島に位置する家族経営の小さな蔵元です。ちなみに、近くの温泉街である指宿にも吉永酒造がありますが、全く別の蔵元です。 吉永酒造の代表銘柄は甑州で、全量瓶仕込みの酒蔵さんです!こしき亀五郎は黄金千貫を使用した芋焼酎。芋焼酎の原料として一般的な品種ですね! 【レビュー】芋らしい芋! ストレートでいただきま…

  • 屋久の石楠花レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、屋久の石楠花です!! 【基本情報】屋久島の芋焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)1800ml:3122円 ・酒造三岳酒造 ・産地鹿児島屋久島 ・入手方法鹿児島県の酒屋であるコセド酒店、武岡酒店のプライベートブランド。酒屋の通販でも買える。鹿児島県内の居酒屋でまれに飲める。 屋久の石楠花ってどんなお酒? 屋久島といえば、三岳酒造の三岳。全国的にも有名な芋焼酎で、一時はプレミア価格がつくほどでした。現在も根強い人気を誇っていて、全国の居酒屋やスーパーでも見かけます。 屋久の石楠花は三岳酒造が手がける、鹿児島県の酒屋のプライベートブランド商品で…

  • 千年一ワンカップレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、千年一ワンカップです! 【基本情報】淡路島の日本酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)180ml:291円 ・酒造千年一酒造 ・産地兵庫県淡路島 ・入手方法アンテナショップや一部の通販で流通する。 千年一ワンカップってどんなお酒? 千年一酒造はかつては酒処だった淡路島で2つだけ残る日本酒蔵の片翼です!淡路島産のお米と、淡路島の水を使って日本酒作りを続けておられます。 ワンカップのラベルは明石海峡大橋の架橋を記念したものになっています! 【レビュー】少し古酒っぽい! かなり甘め。砂糖甘さとコメの甘さが合わさった感じです!ほんのり千年一っぽい古酒…

  • 黒島美人レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、黒島美人です!! 【基本情報】長島の芋焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1016円 ・酒造長島研醸 ・産地鹿児島長島 ・入手方法県内では普通に流通する他、Amazonなどの通販でも普通に買える。 黒島美人ってどんなお酒? 鹿児島県にある長島。5つの焼酎蔵元が集まって作られた会社が長島研醸です!5つの蔵元の原酒をブレンドして販売している酒販メーカーになります。 代表銘柄はさつま島美人で、黒島美人はその黒麹バージョンにあたります! 【レビュー】さっぱりした芋焼酎! まずはロック。かなりさっぱりした感じです!ほんのり芋の香りとうっ…

  • ティーダラムトニックレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ティーダラムトニックです!! 【基本情報】ラムのトニック割り! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:242円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法公式通販の他、県内ではコンビニなどでも購入できます! ティーダラムトニックってどんなお酒? 沖縄県の総合酒造メーカー、ヘリオス酒造のお酒です!元々ラム酒から始まったメーカーで、黒糖酒原酒などが有名です。 今回のティーダは黒糖酒原酒とは違ってホワイトラム。しかも沖縄県産黒糖飲みを使用した逸品となっています。ちなみに、ティーダはウチナーグチで太陽を意味する言葉です!! ラムトニック…

  • オリオン75ビールIPAレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、オリオン75ビールのIPAです!! 【基本情報】オリオンのクラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml×24:7272円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法通販で購入できたが、廃盤になった模様。 オリオン75ビールIPAってどんなお酒? 沖縄といえば、三ツ星のオリオンビール!通常商品に加えて、クラフトビールも作っており、そのシリーズが75ビールです! IPAはインディアペールエールのこと。アルコール度数が高めで、苦味の強いタイプのビールです。名前の由来は、インド。イギリスから植民地時代のインドにビールを輸送し…

  • くらレモン、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、くらレモンです!! 【基本情報】ヘリオス酒造の缶チューハイ! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:218円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法一部スーパーのほか通販でも購入できる。 くらレモンってどんなお酒? ヘリオス酒造は、沖縄随一の総合酒造メーカーです。源流はラム酒製造にあるメーカーですが、現在は泡盛などの沖縄らしいお酒に加え、ウイスキーやビール、果ては芋焼酎といった様々なお酒を製造販売しています。 くらレモンは、泡盛の定番銘柄「くら」を使った缶チューハイ。くらの特徴は樽貯蔵の古酒であること。オーク樽で寝かすことで…

  • 正統派芋焼酎!さつま島美人レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回はいただくのは、さつま島美人です!! 【基本情報】長島の芋焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1012円 ・酒造長島研醸 ・産地鹿児島長島 ・入手方法スーパーなどでも普通に流通する他、Amazonなどの通販でも普通に買える。 さつま島美人ってどんなお酒? 鹿児島県にある長島。長島の島内にある5つの蔵元が共同で焼酎を作っているのが長島研醸です!オール長島のお酒として、昭和に作られました。5つの蔵元がそれぞれ作った焼酎をブレンドすることで作られております。 さつま島美人は長島研醸の代表銘柄!県内外で広い支持を集めている芋焼酎です!! 【レビュー…

  • 和リキュール沖縄濃厚パイン、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、和リキュールの沖縄濃厚パインです!! 【基本情報】パイナップルリキュール! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1299円 ・酒造宝酒造 ・産地不明 ・入手方法公式通販やAmazonといった通販でも普通に流通する。 和リキュール沖縄濃厚パインってどんなお酒? 酒造国内大手の宝酒造が販売している、和リキュールの産地めぐりシリーズの一角です!宝酒造の樽熟成焼酎をベースにして、沖縄県産のパインの混濁果汁を投入したリキュールになっています。 【レビュー】しっかり甘いパイン! 意外とアルコールは感じます。そのあと、パインの風味でしっかり甘いです…

  • WATTAハスカップ&グァバ、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、WATTAハスカップ&グァバです!! 【基本情報】沖縄×北海道! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:152円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法スーパーや酒販店で買えたが、期間限定。 WATTAハスカップ&グァバってどんなお酒? 日本の両端で協力して地域振興を行う、どさんのしまんちゅプロジェクトの一環として発売されたチューハイです! オリオンビールのチューハイシリーズであるWATTAのブランドで、沖縄の特産グァバと北海道の特産ハスカップを掛け合わせて作られました。 【レビュー】酸味が強くご飯に合う! 始めはハスカッ…

  • アロハビール・アロハブロンド、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、アロハビールのアロハブロンドです! 【基本情報】ハワイの小規模ブルワリー! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:658円 ・酒造ALOHA BEER ・産地ハワイ州オアフ島 ・入手方法一部の酒販店で流通する他、通販でも購入できる。 ALOHA BEER ALOHA BLONDEってどんなお酒? アロハビールはホノルルのカカアコ地区という観光地に位置する小さなブルワリーです!ハワイの水を使い、ハワイの気候にマッチするビールを作っています。2012年創業という比較的新しいブルワリーですが、2024年に日本に上陸し人気が拡がっています! そ…

  • 岡山白桃&瀬戸内レモンサワー、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、岡山白桃&瀬戸内レモンサワーです!! 【基本情報】JAのチューハイシリーズ! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:240円 ・酒造全国農協食品 ・産地不明 ・入手方法一部地域のセブンイレブンでのみ流通する。 岡山白桃&瀬戸内レモンサワーってどんなお酒? JAが販売するご当地フルーツを使ったチューハイの一角です!果汁を合計12%も使用する贅沢な逸品で、瀬戸内レモンが使われています! 瀬戸内といえば離島ですから、これは島酒でしょう!使用している果汁は一般流通に不向きな規格外品なんだとか。JAならではの仕入力で実現した贅沢な1缶ですね! 【…

  • たかたろう炭酸割りレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、たかたろう炭酸割りです! 【基本情報】黒糖焼酎ハイボール! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:350円 ・酒造朝日酒造 ・産地鹿児島県喜界島 ・入手方法島内で流通する他、一部酒販店などの通販で購入可能。 たかたろう炭酸割りってどんなお酒? 喜界島の酒蔵、朝日酒造の焼酎、たかたろうの炭酸割りです! たかたろうは、沖縄県産黒糖と奄美産黒糖をブレンドして使用していますが、朝日酒造は現在黒糖の有機栽培に取り組んでおり、100%喜界島産の黒糖焼酎を目指しているそうです。 【レビュー】独特の甘さが後を引く かなりさっぱりした味の後にラムレーズン…

  • 都美人淡路人形浄瑠璃レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、都美人人形浄瑠璃です! 【基本情報】淡路島のワンカップ! まずは基本情報です! ・価格(税込)180ml:不明 ・酒造都美人酒造 ・産地兵庫県淡路島 ・入手方法島内で流通するほか、アンテナショップでも購入可能。 都美人淡路人形浄瑠璃ってどんなお酒? ネット上にはほとんど情報がありません。都美人の上撰が中身なのではないかと思われるのですが……。如何せんラベルの情報も少ないので、なんとも言えず。ただ、人形浄瑠璃自体は、淡路島の伝統芸能です。そこに由来するパッケージであることは間違いなさそうですね! 【レビュー】甘めの日本酒! ほんのり熟成感というか癖…

  • 残波シークヮーサーサワー、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ZANPA SHEQUWASAR SOURです! 【基本情報】沖縄風レモンサワー! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:308円 ・酒造比嘉酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法島内で流通するほかAmazon、公式通販などで購入可能。 残波シークヮーサーサワーってどんなお酒? 琉球泡盛の残波で知られる比嘉酒造が製造する、缶チューハイです。お酒は残波を使用し、シークヮーサーはJAおきなわとの協力で沖縄県産のものを使用しているんだそう。 【レビュー】甘めの柑橘! 第一印象は弱めの酸味とシークヮーサーの香り、苦味ですが、その後、ガッツリ甘さが…

  • 暖地酪農のパイオニア、種子島3.6牛乳レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、種子島3.6牛乳です! なんと種子島は暖地酪農のパイオニア的な存在だそうです。その種子島の牛乳だけで作られているのがこの種子島3.6牛乳です。 実飲してみます! 独特の味です。あまり甘くなく、少し水っぽい感じの牛乳なのに乳脂肪が強いです! 途中までほんのりした甘さのさっぱりした牛乳なのに、あとにはコクと脂の甘さがしっかりと残ります!! ぜひご痛飲をー!!

  • 玉の露10年古酒レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは玉の露10年古酒です!酒蔵さん限定の商品で、行った際に買ったはいいもののラベルが水濡れで消えてしまいました……。 【基本情報】泡盛の古酒 まずは基本情報です! ・価格(税込)不明 ・酒造玉那覇酒造所 ・産地沖縄県石垣島 ・入手方法酒蔵でのみ購入可能。 玉の露10年古酒ってどんなお酒? 泡盛といえば貴族のお酒。泡盛の聖地でもあった首里城城下の酒蔵から分離独立して創業されたのが、玉那覇酒造所です!玉の露はその代表銘柄。創業以来、伝統的な直釜式蒸留での製造に拘っている八重山地域で最古の酒蔵です。 玉の露は一般販売は5年古酒までですが、酒蔵ではより熟成した…

  • 都美人冷酒生麗レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、都美人冷酒生麗です!! 【基本情報】淡路島の日本酒 まずは基本情報です! ・価格(税込)300ml:440円 ・酒造都美人酒造 ・産地兵庫県淡路島 ・入手方法島内で流通するほか、アンテナショップや一部酒販店の通販で購入可能。 都美人冷酒生麗ってどんなお酒? 都美人酒造は淡路島に位置する2つの日本酒蔵の片翼です。かつては多数の蔵があったようですが、数が減り残り2つとなっているのだとか。特徴は山廃仕込みで製造していることだそうです! 生麗は生貯蔵酒で、瓶詰前の一度だけ火入れしているお酒になります。生酒に近いフレッシュな味に仕上がりやすい製法ですね! …

  • あわぢビール島レモン、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、あわぢびーる島レモンです!! 【基本情報】島レモンビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:770円 ・酒造淡路ビール ・産地兵庫県淡路島 ・入手方法党内で流通する他、関西圏の一部スーパーや、アンテナショップ、通販で購入可能。 あわぢビール島レモンってどんなお酒? あわぢビールは淡路島で作られるクラフトビールシリーズです!!特徴の一つが非加熱処理である点。酵母が生きているので、保管方法は要注意ですね。 そして、アイランド製法なる作り方も独特です。発酵中のビール酵母に島の海の音を聞かせるんだとか。音楽をきかせると振動で酒質がなめらか…

  • バカルディモヒート、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはバカルディモヒートです!旧ラベル版で長いこと自宅に眠っていました。 【基本情報】 まずは基本情報です! ・価格(税込)700ml:1460円 ・酒造バカルディ ・産地キューバ?(蒸留所が点在し、不明) ・入手方法酒販店やスーパーでの購入可能。Amazonや楽天など通販でも容易に見つかる。 バカルディモヒートってどんなお酒? ラムで知られるバカルディ社は非上場の蒸留酒メーカーの中では世界最大規模を誇るそうです!キューバで生まれたラム酒メーカーで、現在はボンベイサファイア(ジン)やデュワーズ(ウイスキー)なども手掛けています。 バカルディモヒートは、ラ…

  • 大定番!黒糖焼酎喜界島25度レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは喜界島25度です!! 【基本情報】お手頃な黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1078円 ・酒造喜界島酒造 ・産地鹿児島県喜界島 ・入手方法本土のスーパーやAmazonや楽天といった通販でも普通に流通する。 黒糖焼酎喜界島25度ってどんなお酒? 奄美群島に属する喜界島に位置する焼酎蔵、喜界島酒造の代表銘柄です! 特に熟成期間は表記されていませんが、酒造のHPによれば、喜界島25度は原酒を熟成させているらしく、それがまろやかな味に繋がっているんだとか。 【レビュー】さっぱり甘い! まずはロック!かなりさっぱりした味ですが、ほの…

  • まぁさんハイボール、レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはまぁさんハイボールです!! 【基本情報】黒糖焼酎ハイボール! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:297円 ・酒造沖永良部酒造、タートルベイ醸造 ・産地鹿児島県沖永良部島、徳之島 ・入手方法一部酒販店や離島百貨店などで買える他、通販でも流通する。 まぁさんハイボールってどんなお酒? 沖永良部酒造の黒糖焼酎まぁさんを使ったハイボールです!まぁさんは黒糖焼酎の原酒を、シェリー樽とステンレスタンクで熟成させたもの。名前の由来は沖永良部島の方言で「おいしい」を意味するそうです。 ハイボールに仕上げているのは徳之島のタートルベイ醸造。地域おこしに…

  • 神津島の焼酎、盛若樫樽貯蔵レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、東京島酒の盛若です!! 【基本情報】神津島の麦焼酎 まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1535円 ・酒造神津島酒造 ・産地東京都神津島 ・入手方法島内で流通するほか、酒販店などの一部の通販などでも購入可能。 東京島酒盛若ってどんなお酒? 1894年創業の神津島酒造の代表銘柄です!国産の二条大麦を使用した麦焼酎で、麦麹×麦の東京島酒らしい組み合わせの焼酎になっています。仕込み水などには神津島の天然水を使用。減圧蒸留によって製造することで、雑味の少ないまろやかな味に仕上げています。 なお、最もポピュラーなのがこちらの樫樽貯蔵。樫樽で貯蔵…

  • 旅する瓶チュー台湾産ウーロン茶×ライチレモン、レビュー

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、旅する瓶チュー台湾産ウーロン茶×ライチレモンです! 【基本情報】オエノンのチューハイ! まずは基本情報です! ・価格(税込)300ml:273円 ・酒造合同酒精 ・産地不明 ・入手方法一部コンビニや、Amazonなどの通販で購入可能。 旅する瓶チュー台湾産ウーロン茶×ライチレモンってどんなお酒? 合同酒精のチューハイシリーズで、世界の特産素材を使ったチューハイをラインナップしています! 台湾産のウーロン茶に、台湾特産のライチとレモンを掛け合わせたチューハイは、台湾を存分に味わえる1本になっています。 【レビュー】さっぱり甘い! かなり炭酸が強めで…

  • 壱岐の華レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、壱岐の華です!! 【基本情報】壱岐焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1760円 ・酒造壱岐の華酒造 ・産地長崎県壱岐島 ・入手方法島内で流通するほか、酒販店などの一部の通販などでも購入可能。 壱岐の華ってどんなお酒? 焼酎発祥の地を自認する壱岐。壱岐の華酒造は1900年に酒造免許を取得し、120年以上の歴史を誇る伝統ある酒造です。 その代表銘柄である壱岐の華は、もちろん麦焼酎。常圧蒸留でしっかりと香りを残しながら製造。仕込み水は壱岐の地下水を使っています! 【レビュー】しっかり甘い焼酎! まずはロックで!米っぽい甘みにしっか…

  • MORIKUNI うとうと。純米酒レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、日本酒のMORIKUNI うとうと。純米酒です! 【基本情報】小豆島の日本酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:2640円 ・酒造小豆島酒造 ・産地香川県小豆島 ・入手方法島内で流通するほか、酒販店などの一部の通販などでも購入可能。 MORIKUNI うとうと。純米酒ってどんなお酒? 小豆島唯一の日本酒蔵、小豆島酒造の特別純米酒です!ラベルは瀬戸内海に舞うカモメを表しているのだとか。 活性炭による濾過を行っていないので、色がかなり茶色っぽいことが特徴です。澄んだ味にはならない代わりに、旨みや香りも残りやすいそうです! ちなみに、小…

  • 石灰で栄えた島。小大下島の歩き方

    こんばんにちは!酒人です!! 今回訪島したのは愛媛県は小大下島です!! まずは基本情報です! 【基本情報】 所在地:愛媛県今治市関前諸島 小大下島 面積:約0.9㎢/周囲:約3.7㎞/標高:約118m 人口:26人(2020年国勢調査)〔2015年23人〕 【アクセス】 ・今治港→大下→小大下(市営フェリー「第二せきぜん」約1時間10分:大人870円/小児440円、1日3〜4便) ・今治港→宗方→大下→小大下(旅客船「とびしま」約50〜60分:大人870円/小児440円、1日4便) ・岡村→小大下(フェリー12分/旅客船7分、各3〜4便) ※橋なし。車不可。自転車は船載可(台数制限あり) 【島…

  • 100%淡路島。淡路島牛乳レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、淡路島牛乳です!! 淡路島の牛乳の歴史は古いそうで、ホルスタインが日本に導入されたわずか10年後には淡路島でもホルスタインが導入されています。 海外から様々な牛を直輸入しながら、品質改善に取り組み、味を向上させてきたのだとか!淡路島牛乳は淡路島産の牛乳のみで作られています! さて、早速実飲です! 牛乳単体で飲むとかなり乳脂肪分を感じます!コク強めの牛乳ですが、 コクの割には甘さは控えめ。ただ、 決して淡白な感じではないですね! 明らかに乳脂肪分特有の牛っぽい香りがあり、 バターや生クリームに似た雰囲気。 後味としても脂肪分が強めなので、 クリーム…

  • 奄美ハイボール、レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、奄美のハイボールです! 【基本情報】黒糖焼酎のハイボール! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:297円 ・酒造奄美酒類、タートルベイ醸造 ・産地鹿児島県徳之島 ・入手方法一部酒販店や離島百貨店などで買える他、通販でも流通する。 奄美ハイボールってどんなお酒? 奄美酒類が作った黒糖焼酎で、樫樽で10年熟成したものだけを使用した贅沢なハイボールです!! こちらはタートルベイ醸造の商品。タートルベイ醸造はサイダーやハイボールなどをOEMで製造するメーカーで、農家やNPOとも協力し、地域限定のサイダーなどを小ロットから製造している地域おこし…

  • オリオン生ビール、レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、オリオンビールの生です! 【基本情報】オリオン生! まずは基本情報です! ・価格(税込)店舗による ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄では普通に居酒屋などで楽しめる。県外では沖縄料理店などで樽生がある場合がある。 オリオン生ビールってどんなお酒? 言わずと知れた沖縄のビール、オリオンビールの樽生です!!沖縄の復興のシンボルとして、当時駐在していた最高位の米軍司令官、スリースターなどにちなんで作られた三ツ星のロゴが印象的なオリオンビール。 現在はアサヒビールに買収されていますが、今も沖縄島の名護にある工場でビールを作っています…

  • KURA ザ・ウイスキー ラムカスクフィニッシュレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! (画像:ヘリオス酒造HPより引用) 今回いただくのはKURA ザ・ウイスキー ラムカスクフィニッシュです!! 【基本情報】沖縄ウイスキー! まずは基本情報です! ・価格(税込)750ml:5280円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法島内で流通するほか、公式通販など一部の通販などでも購入可能。 KURA ザ・ウイスキー ラムカスクフィニッシュってどんなお酒? スコットランド産のウイスキー原酒にヘリオス酒造が沖縄で自社蒸留したウイスキーを加えた、KURA ザ・ウイスキーシリーズの一角です! かつては、沖縄産ウイスキーのメインストリームでした。しかし、…

  • 首里天樽貯蔵三年熟成レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! (画像:瑞穂酒造HPより引用) 今回いただくのは、首里天樽貯蔵三年熟成です! 【基本情報】琉球泡盛の古酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)1800ml:2820円 ・酒造瑞穂酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法島内で流通するほか、公式通販など一部の通販などでも購入可能。 琉球泡盛首里天樽貯蔵三年熟成ってどんなお酒? 城下町でもあり、支配層のお酒であった泡盛の聖地でもある首里の名前を冠する琉球泡盛です! 特徴はシェリー樽で三年以上熟成した古酒を、ステンレスタンク貯蔵の古酒とブレンドしている点。泡盛では樽貯蔵自体が希少ですが、シェリー樽はその中でもレアで、その分…

  • 黒糖焼酎高倉レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! (画像:奄美大島酒造HPより引用) 今回いただくのは、黒糖焼酎の高倉です! 【基本情報】黒糖焼酎の古酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1618円 ・酒造奄美大島酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法島内で流通するほか、Amazon、酒販店系など一部の通販などでも購入可能。 黒糖焼酎高倉ってどんなお酒? 奄美大島酒造の銘柄です!浜千鳥なども作っている酒蔵さんですが、高倉はステンレスタンクで3年以上熟成した古酒をさらに樫樽で7ヶ月間追熟しています。 奄美産の黒糖だけを使用しているのも特徴の一つです!! 【レビュー】 まずはロックで!第一印象はかな…

  • 菊之露サザンバレル、レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、琉球泡盛の菊之露サザンバレルです!! 【基本情報】お手頃な泡盛古酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1210円 ・酒造菊之露酒造 ・産地沖縄県宮古島 ・入手方法島内で流通するほかカクヤスなどでも販売。Amazon、酒販店系など一部の通販などでも購入可能。 菊之露サザンバレルってどんなお酒? 宮古島の菊之露はさっぱりした飲み口で、飲み飽きしないのが特徴です!そんな菊之露を樫樽で3年間貯蔵した古酒がサザンバレルです。 度数も25度と泡盛としては低めに調整されています。 【レビュー】上品で飲みやすい ロックで!お米の甘さですが、少しバ…

  • 芋らしい芋。六代目百合レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは芋焼酎の六代目百合です!! 【基本情報】本格派薩摩焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1600円 ・酒造塩田酒造 ・産地鹿児島県上甑島 ・入手方法島内で流通する。酒販店系など一部の通販などでも購入可能。 六代目百合ってどんなお酒? 塩田酒造さんの代表銘柄です!名前の由来は、百合は甑島特産の「鹿の子百合」と百合(18L)を単位として製造していたことから来るのだとか。六代目は現社長が六代目だからだそうです! 特徴は芋焼酎らしさを残すために原酒をあまりろ過しないこと。タンク表面に浮く油分を毎日すくいとる地道な作業を積み重ねて、お酒を作…

  • 黒糖焼酎加那40度レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎の加那40度です! 【基本情報】高級黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:2946円 ・酒造西平酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法島内で流通する。公式通販など一部の通販などでも購入可能。 加那40度ってどんなお酒? 西平酒造の代表銘柄のひとつです。「加那」は奄美の方言で、愛しい人を表すのだとか。甘い恋にちなんでか、甘く濃厚な味わいが特徴です。 オーク樽で2年以上熟成しているため、液色がやや茶色っぽく、樽香なども感じられるのも1つの強みになっています!! 【レビュー】濃厚な甘さが美味しい! ロックでいただきました!…

  • 黒糖焼酎あまみ長雲一番橋レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、黒糖焼酎のあまみ長雲一番橋です! 【基本情報】奄美大島の黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1980円 ・酒造山田酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法島内で流通する。Amazonや酒販店のサイトなど一部の通販などでも購入可能。 あまみ長雲一番橋ってどんなお酒? 長雲山系の麓に位置する山田酒造は仕込み水と割り水に長雲山系の地下水を使用しています。代表銘柄は「あまみ長雲」の山田酒造。三代目が東京農業大学の醸造科を卒業し、帰郷して作り出したのが本格派の一番橋です! 【レビュー】上品かつ独特! 上白糖っぽいシンプルな甘さ。後味…

  • 黒糖焼酎ネリヤカナヤ、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!!! 今回いただくのは、黒糖焼酎のネリヤカナヤです! 【基本情報】純奄美黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1562円 ・酒造奄美大島開運酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法島内で流通する。ビックカメラなど一部の通販などでも購入可能。 ネリヤカナヤってどんなお酒? 黒糖焼酎の中でも初めて、奄美産の黒糖のみに限定して製造する黒糖焼酎として、奄美群島の本土復帰50周年記念の2003年に発売された焼酎です!! さらに!黒糖の使用量も通常の20%増しだとか!贅沢な奄美づくしの黒糖焼酎です! 【レビュー】独特の風味! ロックでいただきます!アルコール…

  • 【生成AI徹底比較】離島オタクがAIと戦ったらo3モデルがレベチだった話

    こんばんにちは!酒人です。 最近どんどん定着してきた生成AI。仕事の効率化や愚痴聞きのお供などと便利に使いつつも、進化が止まらないAIに仕事を奪われる日も近いのではと戦々恐々とする私でございます。 私はいつもはChatGPT、Gemini、Grok、Claude、Le Chatというデータ保護が保証できるAIツールを複数併用しながら、校閲作業やメール作成、果ては法律相談まで便利に使っております。ただ、多くの人が感じているはずの疑問が「AIっていっぱいあるけどどれが賢いの?」「AIって噓をつくらしいけどどのくらい信用できるの?」ということだろうと思います。 そこで、今回は主要な大規模言語モデルを…

  • 粒うに(POP.1)レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは甑島の大型スーパー、島のショッピングセンターことPOP.1さんの粒うにです! POP.1さんの紹介ページはこちら! satsumasendai.gr.jp お値段は記憶の彼方ですが、粒うにとしては高すぎないほうだったと思います。たぶん。 さて!肝心のお味です! ミョウバン臭さはほぼなく、塩辛さとねっとりした甘さ、磯の香りが最高のハーモニーです!! 粒うにとしてはそこまで塩辛くないがちょうどいい塩加減と甘さで、とにかく酒が消えていきます。一緒に食べた友人も私も「過去最高の粒うに」という見解で一致しました。 島の焼酎といただくのは最高ですので、ぜひご喫…

  • 淡路島コーヒーレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、淡路島コーヒーです! 淡路島の牛乳を使ったコーヒー牛乳ですね。 さっそく実飲です! 想像の3倍くらい砂糖系の甘さが強いですね! マックスコーヒーほどではないにしてもかなり甘い感じです。 牛乳は淡白で、正直、砂糖の甘味に負けている感じがしてしまいます。 濃厚な牛乳の感じが好きな人には向かないかもしれません。 コーヒーはしっかりコクがあるタイプで、 苦くはないが深みが出ていていい感じでした!! 全体的にまろやかではあるので、牛乳の存在意義自体はありますよ! 淡路島を感じるコーヒー牛乳。ぜひご痛飲をー!!

  • 果実香る台湾茶(マスカット)レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、果実香る台湾茶(マスカット)です!! 早速実飲です!! かなりマスカット感が強いです!渋みはほぼなく、お茶感は相当薄いですね。 砂糖甘い訳では無いですがしっかり香りが甘く、マスカットらしい爽やかな酸味感も!あとから鼻に抜ける香りにほんのりジャスミンがいます!! とても飲みやすい美味しいお茶でした! ぜひご痛飲をー!!

  • 淡路島の定番!大江のりレビュー!

    こんばんにちは!!酒人です! 今回いただくのは大江のりです! 淡路島では知らない人がいない高級海苔の大江のり。価格はなんと税込670円。最近海苔は高価ですが、その中でも良いお値段です。 人気の秘訣はパリパリ食感と濃厚な味付けだとか。おつまみにも最適です! 実食してみます! あまり甘くなくて、少しピリッとします。どうやら唐辛子が入ってる様子。味としては割とサッパリめかも、濃すぎず美味しいです! しっかりした磯の香りがしていて旨味もあります。パリパリで食感も良い! 淡路島の定番、ぜひご喫食をー!!

  • 寒シマメの肝醤油漬丼レビュー!(離島キッチン)

    こんばんにちは!酒人です!! 今回頂いたのは寒シマメの肝醤油漬け丼です!! 離島キッチン日本橋でいただきました。 離島キッチンの公式サイトは以下です! www.rito-hyakka.jp 離島キッチンの他の記事は以下から! shimatabi-japan.hatenablog.com さて、お値段は1350円(大盛りの場合100円)です。ちなみにLINEの友達登録をしておくと大盛りが無料になります。 こちらは隠岐の海士町の郷土料理だとか。スルメイカの刺身を肝醤油で漬け込んだ逸品です。 肝心の味は! 食感はかなりコリコリで美味しいです。味はしっかりついているがイカ自体は少なめかもしれません! …

  • 濃厚な甘さ!黒糖焼酎じょうご、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎のじょうごです! 【基本情報】奄美大島の黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1450円 ・酒造奄美大島酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法島内では普通に流通する。各種通販などでも購入可能。 じょうごってどんなお酒? 奄美大島酒造の代表的な銘柄です!奄美産の黒糖を使用した黒糖焼酎で、減圧蒸留仕込み。名前の由来は水源のじょうご川を名前の由来としています。この焼酎の仕込みにもじょうご川の水が使われているようです! 【レビュー】黒糖焼酎らしい味! まずはロックで。黒糖らしい濃厚な甘さと草の爽やかさがしっかりと鼻を抜けます…

  • 古酒香る!オリオン泡盛ハイボール、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、オリオン泡盛ハイボールです!! 【基本情報】古酒のハイボール まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml×24:5544円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県 ・入手方法オリオンビールの公式通販の他、コンビニなどでも購入できます! オリオン泡盛ハイボールってどんなお酒? オリオンビール発の泡盛のハイボールです!なんと使用は古酒のみ。しかも、古酒の中でも熟成期間の長い10年古酒のみを使用した贅沢なハイボールです!! 【レビュー】古酒らしいハイボール! かなりしっかりとした熟成感がある泡盛の複雑な香りがずっと鼻を抜けます!! 後味には丸い米の甘み…

  • 波照間黒糖わらび餅(はま寿司)レビュー!

    こんばんにちは!!酒人です! 今回いただいたのは、はま寿司の波照間黒糖わらびもちです!! 有人離島で最南端の波照間島。一面に広がるさとうきび畑は風景としても圧巻ですが、当然黒糖も名産品です!そんな波照間島の黒糖を使ったわらびもちがはま寿司で提供されております! お値段も110円(税込)とお手頃なので超オススメですよ!! さて、実食! きな粉の風味と甘みが先ずは来ます。そのあとにわらび餅らしいモチっとした食感。 結構味は甘く、黒糖らしい深みのある甘さが癖になりますね!とにかく黒糖が感じられるわらび餅でした! 回転寿司を楽しむついでに、ぜひご喫食をー!!

  • クロワッサンアイランド。水納島の歩き方

    こんばんにちは!酒人です!! 今回紹介するのは水納島です! まずは基本情報。 アクセス水納島へは沖縄本島の本部町にある渡久地港からフェリーで行くことができます。渡久地港は那覇空港から車で約1時間40分の場所にあり、そこからフェリーに乗って約15分で到着します。料金は大人往復で1,730円(片道870円程度)、子供は半額で、車を持ち込むことはできません。便数は1日4便程度ですが、夏期(特に7~8月)は最大8便まで増便されるので、最新情報はフェリー会社の公式サイトで確認するのがおすすめです。 島内の移動手段水納島はとても小さな島なので、観光は基本的に徒歩で十分楽しめます。島内にはレンタカーや路線バ…

  • 沖縄で泡盛が安い理由、泡盛の酒税軽減を徹底解説!

    こんばんにちは!!酒人です。 私は島のお酒を常飲しておりまして、中でも沖縄の琉球泡盛は大のお気に入り。そんな私が、酒税法と泡盛のお話を徹底解説しちゃいます! そもそも酒税法って? 琉球泡盛って何? 泡盛は沖縄で買うのがお得! なぜ酒税軽減が始まったのか 酒税軽減がなくなるって本当? そもそも酒税法って? 酒税法は、日本国内でアルコールを製造販売する際のルールを定めた法律です!酒“税”の名のごとく、税金に関する部分も重要な法律ですが、自家醸造の禁止や酒造免許についても定めている包括的な法律です。 ちなみに、日本における酒税の起源は鎌倉・室町時代に幕府によって徴収が始まったことだといわれます。庶民…

  • 薬草香?ドラゴンアイランドレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ドラゴンアイランドです! 【基本情報】黒糖焼酎のハイボール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:660円 ・酒造原田酒造 ・産地鹿児島県沖永良部島 ・入手方法鹿児島県内のお店か、沖永良部島で購入可能。また、離島百貨店でも取り扱いがあります! ドラゴンアイランドってどんなお酒? スパークリング黒糖焼酎という名の、黒糖焼酎ハイボールです!原田酒造の「黒糖焼酎 昇龍」に炭酸水を加えたものですが、販売店は少ないです。 ちなみに、昇龍は黒糖焼酎の5年古酒を使用した原田酒造の代表銘柄です! 【レビュー】薬草のような変わった味わい! 少し湿布のよ…

  • 完熟シークヮーサーパイナップルサワー、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、沖縄県産完熟シークァーサー&パイナップルサワーです!! 【基本情報】JA発!沖縄果実のサワー! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:218円 ・酒造JAおきなわ&国分グループ ・産地不明 ・入手方法セブン&アイグループの店舗で販売しています! 沖縄県産完熟シークヮーサー&パイナップルサワーってどんなお酒? JA全農の出している全国のフルーツを使ったサワーシリーズの一角。食品流通の雄、国分グループとの共同開発商品です! 従来は完熟シークヮーサーサワーだったものに2%のパイナップル果汁を入れて新発売した商品。完熟シークヮーサー果汁も8%使…

  • 淡路島オニオンチップスレビュー!

    こんばんにちは!!酒人です! 今回いただくのは淡路島オニオンチップスです! 淡路島に拠点を置く有限会社くろださんの商品。淡路島産のたまねぎと、淡路島の海水から作った自凝(おのころ)雫塩を使用しているとのこと!まさに淡路島づくしですね! 私は淡路島のアンテナショップで買いましたが、通販やふるさと納税でも入手可能。お値段は1つ450円(税込)です。 早速実食します! かなり軽い食感でサクサク。味はかなり甘めで、めちゃくちゃ玉ねぎ感が強ですよ!! ほんのり塩味もありますが、揚げた玉ねぎみたいな甘くて癖になる味でした! 淡路島づくしの逸品、ぜひご喫食をー!!

  • ローソンの定番?ポーク玉子むすびレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ローソンのポーク玉子むすびです! ポーク玉子といえばファミマ感が強いですがローソンでも定番商品。お値段は税込332円也。ファミマはスパムをお米の上に載せる握り寿司スタイルなのに対して、ローソンは海苔とお米で挟み込むおにぎらずスタイルです!! では実食!! 加工肉のうまみと塩気にやや甘い玉子焼きのマイルドさがうまくマ ッチ。 そこにたっぷり挟まったツナマヨのうまみと酸味がのっかっておい しいです!! 具材が逃げてちょっと食べにくいのと、 お米の量が多めで場所によってはお米比率が高いのがやや難ですかねぇ。 上から食べたら食べやすいですが、多分後半は米…

  • in鹿児島空港。屋久島たんかんジュースレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただいたのは屋久島たんかんジュースです!!鹿児島空港の国内線待合室にある猿田珈琲のSKY CAFEでいただきました! たんかんは屋久島などで作られる柑橘類で、ぽんかんとネーブルオレンジの交配種です!酸味が少なく甘みが強いのが特徴だとか。 肝心のお味は! かなり熟しているのかほぼ酸味は感じません!かなりねっとりした甘さで、ギリギリのみかんとかが近いですね。 さすがはたんかん。はちみつとか入っているのかな?と思うほど、柑橘風味だけどかなり甘い不思議な味でした!! 鹿児島最後の思い出に、ぜひご痛飲をー!!

  • 第5回離島クイズ!クイズで楽しく離島を学ぼう!!

    こんばんにちは!酒人と申します。 さて、今回は第5回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を出題します。挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! ※毎日公開の予定はとん挫しました。申し訳ございません。 ほかの離島クイズは以下から挑戦できます! shimatabi-japan.hate…

  • スパムむすび明太子とマヨネーズ、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはファミリーマートのSPAMむすび明太マヨネーズ味です!! 定番のツナマヨ味だけではなく、多種多様な期間限定のスパムむすびを展開しているファミマ。今回は明太マヨネーズ味のレビューです! 実食! 第一印象はとにかく濃い!そして、マヨネーズの量がツナマヨより多いかもしれません。 肉の旨味が強いですが、明太子の辛みがアクセントになってまじで美味しいです!!スパムむすびシリーズでも最強です! 美味しいおむすび、ぜひご喫食をー!!

  • 五島列島直送!寿司パック(ワイズマート)レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはワイズマートの、五島列島直送!寿司パックです! 早速実食!! タイはねっとりしていて、しっかり魚の旨味があります!ヒラマサはサクッとした歯触りで、上品だが少し魚臭いかも? ひらめはしっかり分厚くあっさりした旨味がありますね!アジは薬味が効いていて、少し骨は残るがしっかりした脂と旨味でレベルが高いです。アジが旨いのは鮮度が良い証拠です。さすがは直送! ぜひご喫食をー!!

  • こしき竜宮伝説レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはこしき竜宮伝説です! 甑島最南端の手打湾の沖合4km、水深375mで採水された海洋深層水がこちら。甑島のお水です! 基本的には普通の水ですが、かなり日本の水としては硬め。 ミネラル云々書いてあるのでわりと硬水寄りなのかもしれません!ほんのり硬水っぽいのが好きな人には良いと思います! 甑島の思い出に、ぜひご痛飲をー!!

  • あまみん、ましゅキャラメルレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、奄美大島のジェラート、あまみんのましゅキャラメルです! あまみんは奄美大島にある障害者就労支援施設で作られている、奄美大島や沖縄の素材を生かしたジェラートです。 ましゅとは徳之島(奄美群島)の方言で塩のこと。島の塩を使った塩キャラメル味のジェラートということですね! 早速実食してみます! 買ってすぐでもカチカチでは無く、結構軽めの仕上がりです! 上にかかったキャラメルはほんのり塩も感じ、とにかく濃厚な味わいでした。 アイス部分はしっかりしたミルク感とコクはありながらも、キャラメルの甘みも練り込まれているので、アイスだけで食べても美味しいですよ! …

  • 【ファミマ】スパムむすびツナマヨ、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはファミリーマートのSPAM(スパム)むすびのツナマヨ味です! こちらのスパムむすびは定番のツナマヨ味と、期間限定味の2種類が展開されてることが多いですね! ちなみに、ほかのコンビニはどこもポークたまごむすびなどのネーミングになっています。有名なスパムは実は商品名。 正式名称はポークランチョンミートと言います。そのブランドのひとつがスパムなわけですね!スパムは伊藤忠が独占輸入しているので、伊藤忠系のファミマだけがスパムを使えるというからくりです。 沖縄で有名な食材ですが、元々は戦後に米軍の軍隊食として持ち込まれたものが沖縄で定着しています! 日持ちす…

  • KAVALANトリプルシェリーカスクシングルモルトハイボール、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、KAVALANのトリプルシェリーカスクシングルモルトハイボールです! 【基本情報】高級ウイスキーのハイボール まずは基本情報です! ・価格(税込)320ml:495円 ・酒造金車グループ ・産地台湾島 ・入手方法成城石井などの高級スーパーや一部の通販で買える。 KAVALANトリプルシェリーカスクシングルモルトハイボールってどんなお酒? 台湾の高級ウイスキー、KAVALANのハイボールシリーズの一角です!なかでも、1万円以上するトリプルシェリーカスクのシングルモルトを使った贅沢な1缶。 トリプルシェリーカスクは異なる三種類のシェリー樽で熟成された…

  • 春雨限定古酒レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは琉球泡盛の春雨限定古酒です!! 【基本情報】お店で飲んだので詳細不明……。 まずは基本情報です! ・価格(税込)不明 ・酒造宮里酒造所 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法不明 春雨限定古酒ってどんなお酒? お店で飲んだため詳細不明のこちら。ただし、宮里酒造所の代表銘柄である春雨の古酒であることはたしか。限定品の古酒が過去に複数あるので、どの古酒か特定できませんでした。 【レビュー】甘さも旨さも。泡盛らしい渋さ! ロックでいただきました!!まず甘さが来て、その後の熟成感と麹感はかなり強いです。 そのあとに米の甘さが追いかけて…

  • 特製ゆず明太子と大島バターの釜揚げうどんレビュー!(離島キッチン)

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、特製ゆず明太子と大島バターの釜揚げうどんです!離島キッチン日本橋でいただきました! https://www.nihonbashi-tokyo.jp/restaurants/trip-201807/ 期間限定だったので、もうないかもしれません……。 お値段はご飯付きで1400円。大盛は不可でした。 正直味は結構濃いめ。醤油全部かけるのは人によっては多いかもしれません。 でもご飯はとても進みます!そして、ゆずの香りがとにかく強くて爽やかです。明太子もしっかり効き、大島バターの圧倒的コクと旨味が全体をまとめあげています!!たまにいる大葉のアクセントがた…

  • 第4回離島クイズ!クイズで楽しく離島を学ぼう!!

    こんばんにちは!酒人と申します。 さて、今回は第4回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! ほかの離島クイズは以下から挑戦できます! shimatabi-japan.hatenablog.com shimatabi-jap…

  • 第3回離島クイズ!クイズで楽しく離島を知ろう!!

    こんばんにちは!酒人です!! さて、今回は第3回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! ちなみに過去の離島クイズは以下です!! shimatabi-japan.hatenablog.com shimatabi-japan.…

  • 第2回離島クイズ!クイズで楽しく離島を学ぼう!!

    こんばんにちは!酒人です!! 離島クイズの第二弾でございます。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! 【問題】第2回も難問ぞろいです! 第2回もAIに負けないように難問をご用意しました!!なお、挿入した画像はすべてGrokで作成しています。ほぼ一発作成なので、品質が荒い点はお目こぼしください……。 2-1 島…

  • 【新企画】第1回離島クイズ!!超難問クイズに正解できますか?(おまけあり)

    こんばんにちは!酒人と申します。 さて、今回は新企画。第1回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! 【問題】初回なので超難問を用意しました!! 初回ということで超難問をご用意しました!!なお、挿入した画像はすべてGrokで…

  • 黒糖焼酎のハナタレ!南の島の貴婦人レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、南の島の貴婦人(写真右)です!! 【基本情報】激レア!黒糖焼酎のハナタレ! ・価格(税込)300ml:2563円 ・酒造朝日酒造 ・産地鹿児島県喜界島 ・入手方法奄美群島でもあまり見かけない。公式通販や楽天市場で買える。 南の島の貴婦人ってどんなお酒? 黒糖焼酎では有名な朝日酒造さんのお酒です!度数は驚異の44度。高度数ですが焼酎です。度数が高い理由としては、モロミ(焼酎の元)を蒸留する際に、初めに出てくる部分のみを集めているから。加熱していくと、最初のうちはアルコールばかり揮発するので、度数が高いんですね。これはハナタレ(初留、初垂れ)などと呼…

  • 米の甘さ!琉球泡盛瑞穂30度レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、琉球泡盛の瑞穂30度です! 【基本情報】手に入れやすい泡盛! ・価格(税込)600ml:864円 ・酒造瑞穂酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県内外で普通に流通する。Amazonや楽天などどこでも買える比較的流通量が多いお酒。 瑞穂30度ってどんなお酒? 泡盛の聖地でもある首里。そのなかでも170年以上と最古の歴史を持つ酒蔵が瑞穂酒造です。かなり大規模な蔵元で、酵母菌の研究開発なども自力で行っています。さらに、ラム酒など、泡盛以外のスピリッツにも果敢に挑戦。取引先にはサントリーやオエノンが名を連ね、原酒としてチューハイなど向けにお酒を供給し…

  • すっきり定番!里の曙レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎里の曙です!! 【基本情報】安定の黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1320円 ・酒造町田酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法あらゆるスーパーや酒販店で見かける。Amazonや楽天でも買える。 里の曙ってどんなお酒? 実は黒糖焼酎で初めて、減圧蒸留による製造を行ったのが里の曙だそうです!減圧蒸留は常圧蒸留に比べて雑味が残りにくく、すっきりした味になるのが強み。里の曙は黒糖焼酎としては癖がない飲みやすい部類に当たります! 【レビュー】さっぱり爽やか! ロックではかなりさっぱり。最初はアルコールがガツンときます。で…

  • 香り高い!北雪越淡麗純米大吟醸レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは北雪越淡麗純米大吟醸です! 【基本情報】佐渡らしさの代名詞! ・価格(税込)720ml:3300円 ・酒造北雪酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法島内では普通に見かけるほか、デパートなどでも買える。Amazonや楽天、公式通販でも購入が可能。 北雪越淡麗純米大吟醸ってどんなお酒? ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012で最高金賞、IWC2012で新潟トロフィー金賞など、受賞歴も輝かしいお酒です。僕のイチオシ日本酒蔵の北雪酒造の逸品。佐渡島で、朱鷺の餌場となるように、農薬を削減し、生き物の生息環境を整えた田んぼで作られた越淡麗を100%使用した…

  • YUZU-KOJI ALE(ゆず麹エール)レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはYUZU-KOJI ALE(ゆず麴エール)です!! 【基本情報】壱岐発!クラフトビール まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:800円 ・酒造ISLAND BREWERY ・産地長崎県壱岐島 ・入手方法一部県内で流通する他、アンテナショップ、公式通販でも買える。 YUZU-KOJI ALE(ゆず麹エール)ってどんなお酒? 壱岐島産の柚子果汁と柚子皮を使用し、麹も壱岐焼酎に使う白麹を採用した壱岐らしいビールです! ISLAND BREWERYは2021年誕生の比較的若いブルワリー。「魚を食べるなら。」のキャッチコピーで魚に合うビールを目指し…

  • 琉球泡盛太平30度レビュー

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは琉球泡盛の太平です!! 【基本情報】 まずは基本情報です! ・分類琉球泡盛 ・価格(税込)720ml:1630円 ・酒造津古波酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法一部県内で流通する他、公式通販でも買える。 太平30度ってどんなお酒? 沖縄県那覇市ににある明治時代創業の泡盛蔵、津古波酒造の新酒です!こちらの蔵の特徴は、一度の蒸留でできたお酒をタンクを5つに分けて貯蔵する手法だとか。こうすることで、タンクごとに違った味わいを生み出し、それらをブレンドしておいしいお酒を造られています! 【レビュー】バランスの取れた旨さ 香りはかなり埃感があります! まず…

  • 台湾ビール白ぶどうレビュー!(番外編)

    こんばんにちは!酒人です!! 今回頂いたのは台湾ビールの白ぶどうです!! 【基本情報】 まずは基本情報です! ・分類ビール ・価格(税込)330ml:360円 ・酒造台湾菸酒公司 ・産地台湾島 ・入手方法楽天市場などで取り扱いあり。KALDIや成城石井、ドンキーホーテの一部店舗でも買える。 台湾ビール白ぶどうってどんなお酒? 台湾で親しまれている、蓬莱米を使ったラガービールの台湾ビールのシリーズです!お米のビールって珍しいですよね!そこに台湾名産の白ぶどうをたっぷり加えた逸品で、期待が高まります! しかもこちら、日本ゆかりのお酒なんです。台湾ビールは、日本の植民地時代に日本酒製造会社から派生し…

  • 屋久島サングリア パッション&白ワイン、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、屋久島サングリア パッション&白ワインです!! 【基本情報】島由来のフルーツワイン! ・価格(税込み) 500ml:1426円 ・酒造 本坊酒造 ・産地 鹿児島県(フルーツのみ島産) ・入手方法 島内、県内のお土産店では普通に流通するほか、楽天市場、公式通販などで買える。 屋久島サングリア パッション&白ワインってどんなお酒? パッションフルーツ果汁を使用した、サングリアタイプのお酒です。サングリアとはワインに果実や果汁を加えた飲み物のこと。フルーツの味でワインがさらに飲みやすくなる魅力があります。こちらは、総合酒造メーカーの本坊酒造が製造したマ…

  • 琥珀の島酒。ジョナリーレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!!! 今回いただくのは東京島酒のジョナリーです。 【基本情報】芋麦混和の東京島酒! ・価格(税込)720ml:1617円 ・酒造坂下酒造 ・産地東京都八丈島 ・入手方法八丈島などの伊豆諸島ではそこそこ流通するほか、竹芝ふ頭のアンテナショップや一部酒販店の通販で購入可能。 ジョナリーってどんなお酒? 東京島酒ではたまにある芋麦の焼酎を混和させた焼酎、黒潮を樫樽貯蔵のお酒とブレンドした焼酎です。ですので、液色はかなり琥珀色。焼酎を名乗れるぎりぎりのところです。 東京島酒ですので、麹は麦麹を使用。香ばしさが特徴的です。ちなみにジョナリーは蔵元の奥様のお名前だとか! ちなみに…

  • 淡路島焼きチーズカレーレビュー!(日本橋すもと館)

    こんばんにちは!酒人です!! 今回伺ったのは日本橋すもと館。いただいたメニューは淡路島焼きチーズカレーです!! 日本橋すもと館の詳細は以下から! www.sumotokan.com こちらの焼きチーズカレーはお値段850円(2024年末時点)で、写真はご飯大盛なので950円でした。 ちなみに、日本橋すもと館で提供されている淡路島カレーにチーズをかけて焼いたものになっています! 肝心のお味の方は! とにかく牛の味がしっかりするビーフカレー。具材もよく溶けています! カレーの上には生オニオンがありシャクシャク食感。辛さはありますが、奥の方に少し甘さがあるようにも思えるのは玉ねぎの効果ですかね?チー…

  • アラン10年レビュー!(番外編)

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、Arran(アラン)の10年です! 【基本情報】人気沸騰!高級スコッチ ・価格(税込)700ml:6190円 ・酒造ロックランザ蒸留所 ・産地アラン島(スコットランド) ・入手方法日本でも普通に流通する。酒販店でも買えるほか、Amazonや楽天などでも買えるが買いにくくなりつつあるお酒。 Arran10年ってどんなお酒? 1995年にアラン島に160年ぶりに復活したウイスキー蒸留所がロックランザ蒸留所です。かつてはウイスキー蒸留が盛んだった地域のようですが、一時は蒸留所が姿を消していたアラン島。現在もロックランザ蒸留所が唯一のようです。 こちらで…

  • 日本酒×梅酒?スイートデビル、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはスイートデビルです!! 【基本情報】日本酒×梅酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)180ml:473円500ml:1210円 ・酒造北雪酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法島内では普通に流通する。新潟県のアンテナショップや公式通販、Amazonや楽天でも買える。 スイートデビルってどんなお酒? 佐渡島の日本酒蔵、北雪酒造の梅酒です!実は佐渡島は梅が有名。佐渡島産の青梅を使った梅酒に、北雪の日本酒、佐渡の鬼ころしをブレンドしたお酒がスイートデビルです!! 日本酒と梅酒を混和するという、かなり独特なコンセプトのお酒ですね!! 【レビュー】しっかり…

  • みしま村長期貯蔵原酒レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、みしま村長期貯蔵原酒です。長期保管しすぎてラベルにカビがついてしまってますね。お目汚し、申し訳ございません。 【基本情報】三島村の芋焼酎 まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:5500円 ・酒造みしま焼酎無垢の蔵 ・産地鹿児島県黒島 ・入手方法三島村や三島村のフェリーで購入できる他、通販もある。 みしま村長期貯蔵原酒ってどんなお酒? 薩摩焼酎みしま村は、三島村の黒島で仕込まれる焼酎。その原酒かつ、長期貯蔵したものがこちらです。貯蔵はかめ貯蔵だとか。数量限定で希少なお酒でもあります。 ちなみにみしま焼酎無垢の蔵は村の事業で、だいやめなどで…

  • ASTER完熟沖縄シークヮーサーのチューハイレビュー

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、沖縄シークヮーサーのチューハイです! 【基本情報】沖縄素材のチューハイ! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:195円 ・酒造アシード(製造はオエノン) ・産地不明 ・入手方法一部スーパーのほかAmazonで購入可能 完熟沖縄シークヮーサーのチューハイってどんなお酒? 日本各地の果物を厳選し、混濁ストレート果汁のみを使用してチューハイに仕立てたのがアシードのチューハイブランド、アスターです。完熟沖縄シークヮーサーのチューハイはその一角。ちなみに製造はオリオンビールのチューハイシリーズでもおなじみの、オエノンプロダクトです。 【レビュー…

  • スパムむすび3種のチーズ、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのはファミリーマートのおにぎり、SPAMむすびの三種のチーズ味です! 相当前に食べた期間限定盤だったので、もう店頭にはないかもしれません。 ちなみにSPAMは国内では伊藤忠が専売。SPAMむすびというネーミングは伊藤忠傘下のファミリーマートにしかできないんだそうですよ! いわゆるポークランチョンミートと呼ばれる加工肉を用いたおにぎりは、沖縄では大定番。まさに島料理ですね! 食レポの方行っちゃいます! 昔の挟むタイプから、海苔で上に巻き付けるタイプに変わっていますね。 少し小さくなったかなと思います。味としてはスパムをダイレクトに感じられるようになったの…

  • さっぱり定番。島のナポレオンレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、黒糖焼酎の大定番、島のナポレオンです! 【基本情報】黒糖焼酎といえば! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1093円 ・酒造奄美大島にしかわ酒造 ・産地鹿児島県徳之島 ・入手方法島内では流通する他、島外でもよく見かける。通販でも購入できる。 島のナポレオンってどんなお酒? 黒糖焼酎でいちばん有名な銘柄じゃないでしょうか?宣伝も島中で見ます。 かなりの定番ですね。特徴は徳之島の天然湧水仕様という点でしょうか! 【レビュー】くどくなくて飲みやすい! まずはロックで!かなりさっぱり目の黒糖焼酎。若干だか草原のような爽やかな香り。甘さはかな…

  • 高級マンゴー。ナチュラマンゴー、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ナチュラのマンゴーです!! 【基本情報】オリオン発!缶チューハイ まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml×24:5540円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄ではコンビニやスーパーで普通に買える。公式通販でも買える。 ナチュラマンゴーってどんなお酒? オリオンビールのチューハイブランド、ナチュラのマンゴー味ですね! ナチュラは、オリオンの中でも果汁にこだわったブランドです。濃縮還元とは違い、味の劣化が少ないストレート果汁を使用。そのため、自然な果実感が魅力です。マンゴー果汁を贅沢に使った逸品です。 他のナチュラのレビ…

  • しっかり甘い!黒糖焼酎やんごレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎のやんごです!! 【基本情報】樽熟成黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1485円 ・酒造奄美大島酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法島内では流通する他、一部酒販店の通販で購入できることもある。 やんごってどんなお酒? 奄美大島酒造の定番、じょうごを樽熟成させたものがやんごになります! やんごは奄美の方言で、奄美の繁華街屋仁川通りを指すのだとか。繁華街の名前を冠する焼酎とは贅沢ですね。 【レビュー】しっかり甘い! ロックでいただきました!ラムレーズンっぽいがつんと来る甘みがあります。アルコールは意外と弱く、あまり…

  • さっぱりうまい!黒糖焼酎王妃レビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎の王妃です! 【基本情報】熟成された黒糖焼酎 まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:2724円 ・酒造 奄美大島にしかわ酒造 ・産地徳之島 ・入手方法 公式通販やAmazonで購入可能。 王妃ってどんなお酒? 奄美大島にしかわ酒造の熟成酒。ちなみに、めっちゃ奄美大島にありそうな名前ですが、徳之島にある酒蔵。島のナポレオンが有名な会社ですね! そんな酒蔵の帝と並ぶ長期熟成酒。こちらは3年貯蔵のものを使用しています。アルコール度数も27度と帝よりは低めです。 【レビュー】さっぱり飲みやすい! 帝よりも甘さはかなり控えめでさっぱりした印…

  • 宝一丸水産味付のりレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回頂いたのは宝一丸水産の味付け海苔です!! 宝一丸水産は坊勢島にある水産加工会社で、たまたま前を通りがかったときに「海苔販売中」の張り紙を見て飛び込みました。 あまりに工場の事務所すぎてドキドキでしたが、優しく海苔を売っていただけました。感謝感謝ですね!! さて、お味の方行ってみましょう! 香りにかなり海藻くささというか、磯の香りが強いですね!味もその分しっかりしています。海苔はパリパリ。塩味もあるが甘さもしっかりしていてお酒が進む感じです。 他の海苔とは香りがかなり違う用に思います。酒人は好きだが苦手な人もいるかも。会社の人によると「今年は海苔がどんどん高騰し…

  • 至高の味わい。黒糖焼酎帝レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、黒糖焼酎の帝です。 【基本情報】熟成された黒糖焼酎 まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:3144円 ・酒造 奄美大島にしかわ酒造 ・産地徳之島 ・入手方法 公式通販やAmazonで購入可能。 帝ってどんなお酒? 奄美大島にしかわ酒造の熟成酒。ちなみに、めっちゃ奄美大島にありそうな名前ですが、徳之島にある酒蔵。島のナポレオンが有名な会社ですね! 帝は5年以上の長期熟成酒のみを使用しており、年間5000本のみ生産される希少なお酒。アルコール度数は35度とかなり強めになっています。 【レビュー】黒糖焼酎の到達点 ロックでいただきました! 黒…

  • オリオン75BEERヴァイツェン、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはオリオン75BEERのWEIZEN(ヴァイツェン)です!! 【基本情報】オリオン発のクラフトビール まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml×24:7780円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法本土のコンビニでも売られていた他、公式通販でも買える。 オリオン75BEERヴァイツェンってどんなお酒? オリオンビールが販売しているクラフトビールシリーズの75ビールの一角です。限定製造の商品で、沖縄県産バナナを使用しています! WEIZENはドイツ発の白ビールで、フルーティーな香りが特徴だそうです。 【レビュー】バナナっぽさ満開!…

  • 淡路島しらす丼レビュー!(日本橋すもと館)

    こんばんにちは!酒人です!! 今回頂いたのは淡路島しらす丼です! 日本橋にある淡路島のアンテナショップ、日本橋すもと館でのランチですね。まさかの淡路島単体でのアンテナショップがあるとはさすがは人口最大の有人離島です。 新聞社も洲本支局をおいていたりするぐらいですからね。規模が違います規模が。人口14万人は伊達じゃないですね。 すもと館の詳細は以下から確認できます。 www.sumotokan.com さて肝心のお味の感想です!! 磯の香り溢れるしらすに、酸味が強めで少し甘い、美味しいポン酢がよく絡みます。卵黄を割ると、味がまろやかに。たっぷりのしらすに米がどんどん消えていきます!!しらすはフワ…

  • 牡蠣ビール!?KITAGIオイスタースタウトレビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはKITAGIです! 【基本情報】六島発クラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:660円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 KITAGIオイスタースタウトってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と言われ…

  • 南国風?六島麦のはじまりレビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは麦のはじまりです! 【基本情報】六島発クラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:660円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 六島麦のはじまりってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と言われました。基本は…

  • パンプキンエールロロン、レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、パンプキンエールロロンです!! 【基本情報】六島発クラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:720円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 パンプキンエールロロンってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と…

  • 琉球泡盛暖流カップレビュー!!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、琉球泡盛の暖流カップです!! 【基本情報】古酒入り前割! まずは基本情報です! ・価格(税込)200ml:264円 ・酒造神村酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄のセブンイレブンなどで普通に見かける。公式通販等でも買える。 暖流カップってどんなお酒? 暖流はくらと同じく樽熟成泡盛の先駆け的存在。琥珀色の液色が特徴的な古酒を使用しています!暖流カップはそんな暖流の前割。アルコール度数13%になるように加水してあります! 【レビュー】古酒っぽさ抜群! 古酒らしいほこりっぽさがガツンと来ます! そして、甘さとアルコール感が追いかけてくる感じ。ブレン…

  • ひじきビール!?ドラム缶会議レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ドラム缶会議です! 【基本情報】六島発クラフトビール まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:660円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 ドラム缶会議ってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と言われました。基本は冷蔵…

  • 定番古酒!くら三年古酒レビュー!

    こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、くら三年古酒です!! 【基本情報】スタンダードな泡盛古酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1320円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法本土のスーパーでも普通に見かける。公式通販等でも買える。 くら三年古酒ってどんなお酒? ヘリオス酒造の1991年からのロングセラー泡盛です! ヘリオス酒造は元々ラムの会社。ウイスキーやラムで使われるポットスチルを使用する特殊な製法を採用しています。さらにホワイトオーク樽で熟成。 通常の泡盛は甕などで熟成するため、色が付きにくいですが、くらはガッツリ茶色系の色が着いています。 【レ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、酒人(さけんちゅ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
酒人(さけんちゅ)さん
ブログタイトル
島旅。島酒。島料理。
フォロー
島旅。島酒。島料理。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用