こんばんにちは!酒人と申します。 さて、今回は第4回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! ほかの離島クイズは以下から挑戦できます! shimatabi-japan.hatenablog.com shimatabi-jap…
こんばんにちは!酒人です!! さて、今回は第3回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! ちなみに過去の離島クイズは以下です!! shimatabi-japan.hatenablog.com shimatabi-japan.…
こんばんにちは!酒人です!! 離島クイズの第二弾でございます。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! 【問題】第2回も難問ぞろいです! 第2回もAIに負けないように難問をご用意しました!!なお、挿入した画像はすべてGrokで作成しています。ほぼ一発作成なので、品質が荒い点はお目こぼしください……。 2-1 島…
【新企画】第1回離島クイズ!!超難問クイズに正解できますか?(おまけあり)
こんばんにちは!酒人と申します。 さて、今回は新企画。第1回離島クイズでございます! 有人離島に関するクイズを出題しますので、回答してみてください。 なお、有人離島の定義は離島経済新聞社様に準拠しております。架橋されていても「離島」扱いとし、居住実態がなくとも住民登録があれば離島として扱います。 そして、最初の5回はおまけ付き。近日公開予定の記事で、生成AIの能力測定に使用したのと同じ問題を毎日出題します。毎日挑戦して、あなたがどのAIになら勝てるのか試してみてください! 【問題】初回なので超難問を用意しました!! 初回ということで超難問をご用意しました!!なお、挿入した画像はすべてGrokで…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、南の島の貴婦人(写真右)です!! 【基本情報】激レア!黒糖焼酎のハナタレ! ・価格(税込)300ml:2563円 ・酒造朝日酒造 ・産地鹿児島県喜界島 ・入手方法奄美群島でもあまり見かけない。公式通販や楽天市場で買える。 南の島の貴婦人ってどんなお酒? 黒糖焼酎では有名な朝日酒造さんのお酒です!度数は驚異の44度。高度数ですが焼酎です。度数が高い理由としては、モロミ(焼酎の元)を蒸留する際に、初めに出てくる部分のみを集めているから。加熱していくと、最初のうちはアルコールばかり揮発するので、度数が高いんですね。これはハナタレ(初留、初垂れ)などと呼…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、琉球泡盛の瑞穂30度です! 【基本情報】手に入れやすい泡盛! ・価格(税込)600ml:864円 ・酒造瑞穂酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県内外で普通に流通する。Amazonや楽天などどこでも買える比較的流通量が多いお酒。 瑞穂30度ってどんなお酒? 泡盛の聖地でもある首里。そのなかでも170年以上と最古の歴史を持つ酒蔵が瑞穂酒造です。かなり大規模な蔵元で、酵母菌の研究開発なども自力で行っています。さらに、ラム酒など、泡盛以外のスピリッツにも果敢に挑戦。取引先にはサントリーやオエノンが名を連ね、原酒としてチューハイなど向けにお酒を供給し…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎里の曙です!! 【基本情報】安定の黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1320円 ・酒造町田酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法あらゆるスーパーや酒販店で見かける。Amazonや楽天でも買える。 里の曙ってどんなお酒? 実は黒糖焼酎で初めて、減圧蒸留による製造を行ったのが里の曙だそうです!減圧蒸留は常圧蒸留に比べて雑味が残りにくく、すっきりした味になるのが強み。里の曙は黒糖焼酎としては癖がない飲みやすい部類に当たります! 【レビュー】さっぱり爽やか! ロックではかなりさっぱり。最初はアルコールがガツンときます。で…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは北雪越淡麗純米大吟醸です! 【基本情報】佐渡らしさの代名詞! ・価格(税込)720ml:3300円 ・酒造北雪酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法島内では普通に見かけるほか、デパートなどでも買える。Amazonや楽天、公式通販でも購入が可能。 北雪越淡麗純米大吟醸ってどんなお酒? ワイングラスでおいしい日本酒アワード2012で最高金賞、IWC2012で新潟トロフィー金賞など、受賞歴も輝かしいお酒です。僕のイチオシ日本酒蔵の北雪酒造の逸品。佐渡島で、朱鷺の餌場となるように、農薬を削減し、生き物の生息環境を整えた田んぼで作られた越淡麗を100%使用した…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはYUZU-KOJI ALE(ゆず麴エール)です!! 【基本情報】壱岐発!クラフトビール まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:800円 ・酒造ISLAND BREWERY ・産地長崎県壱岐島 ・入手方法一部県内で流通する他、アンテナショップ、公式通販でも買える。 YUZU-KOJI ALE(ゆず麹エール)ってどんなお酒? 壱岐島産の柚子果汁と柚子皮を使用し、麹も壱岐焼酎に使う白麹を採用した壱岐らしいビールです! ISLAND BREWERYは2021年誕生の比較的若いブルワリー。「魚を食べるなら。」のキャッチコピーで魚に合うビールを目指し…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは琉球泡盛の太平です!! 【基本情報】 まずは基本情報です! ・分類琉球泡盛 ・価格(税込)720ml:1630円 ・酒造津古波酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法一部県内で流通する他、公式通販でも買える。 太平30度ってどんなお酒? 沖縄県那覇市ににある明治時代創業の泡盛蔵、津古波酒造の新酒です!こちらの蔵の特徴は、一度の蒸留でできたお酒をタンクを5つに分けて貯蔵する手法だとか。こうすることで、タンクごとに違った味わいを生み出し、それらをブレンドしておいしいお酒を造られています! 【レビュー】バランスの取れた旨さ 香りはかなり埃感があります! まず…
こんばんにちは!酒人です!! 今回頂いたのは台湾ビールの白ぶどうです!! 【基本情報】 まずは基本情報です! ・分類ビール ・価格(税込)330ml:360円 ・酒造台湾菸酒公司 ・産地台湾島 ・入手方法楽天市場などで取り扱いあり。KALDIや成城石井、ドンキーホーテの一部店舗でも買える。 台湾ビール白ぶどうってどんなお酒? 台湾で親しまれている、蓬莱米を使ったラガービールの台湾ビールのシリーズです!お米のビールって珍しいですよね!そこに台湾名産の白ぶどうをたっぷり加えた逸品で、期待が高まります! しかもこちら、日本ゆかりのお酒なんです。台湾ビールは、日本の植民地時代に日本酒製造会社から派生し…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、屋久島サングリア パッション&白ワインです!! 【基本情報】島由来のフルーツワイン! ・価格(税込み) 500ml:1426円 ・酒造 本坊酒造 ・産地 鹿児島県(フルーツのみ島産) ・入手方法 島内、県内のお土産店では普通に流通するほか、楽天市場、公式通販などで買える。 屋久島サングリア パッション&白ワインってどんなお酒? パッションフルーツ果汁を使用した、サングリアタイプのお酒です。サングリアとはワインに果実や果汁を加えた飲み物のこと。フルーツの味でワインがさらに飲みやすくなる魅力があります。こちらは、総合酒造メーカーの本坊酒造が製造したマ…
こんばんにちは!酒人です!!! 今回いただくのは東京島酒のジョナリーです。 【基本情報】芋麦混和の東京島酒! ・価格(税込)720ml:1617円 ・酒造坂下酒造 ・産地東京都八丈島 ・入手方法八丈島などの伊豆諸島ではそこそこ流通するほか、竹芝ふ頭のアンテナショップや一部酒販店の通販で購入可能。 ジョナリーってどんなお酒? 東京島酒ではたまにある芋麦の焼酎を混和させた焼酎、黒潮を樫樽貯蔵のお酒とブレンドした焼酎です。ですので、液色はかなり琥珀色。焼酎を名乗れるぎりぎりのところです。 東京島酒ですので、麹は麦麹を使用。香ばしさが特徴的です。ちなみにジョナリーは蔵元の奥様のお名前だとか! ちなみに…
こんばんにちは!酒人です!! 今回伺ったのは日本橋すもと館。いただいたメニューは淡路島焼きチーズカレーです!! 日本橋すもと館の詳細は以下から! www.sumotokan.com こちらの焼きチーズカレーはお値段850円(2024年末時点)で、写真はご飯大盛なので950円でした。 ちなみに、日本橋すもと館で提供されている淡路島カレーにチーズをかけて焼いたものになっています! 肝心のお味の方は! とにかく牛の味がしっかりするビーフカレー。具材もよく溶けています! カレーの上には生オニオンがありシャクシャク食感。辛さはありますが、奥の方に少し甘さがあるようにも思えるのは玉ねぎの効果ですかね?チー…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、Arran(アラン)の10年です! 【基本情報】人気沸騰!高級スコッチ ・価格(税込)700ml:6190円 ・酒造ロックランザ蒸留所 ・産地アラン島(スコットランド) ・入手方法日本でも普通に流通する。酒販店でも買えるほか、Amazonや楽天などでも買えるが買いにくくなりつつあるお酒。 Arran10年ってどんなお酒? 1995年にアラン島に160年ぶりに復活したウイスキー蒸留所がロックランザ蒸留所です。かつてはウイスキー蒸留が盛んだった地域のようですが、一時は蒸留所が姿を消していたアラン島。現在もロックランザ蒸留所が唯一のようです。 こちらで…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはスイートデビルです!! 【基本情報】日本酒×梅酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)180ml:473円500ml:1210円 ・酒造北雪酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法島内では普通に流通する。新潟県のアンテナショップや公式通販、Amazonや楽天でも買える。 スイートデビルってどんなお酒? 佐渡島の日本酒蔵、北雪酒造の梅酒です!実は佐渡島は梅が有名。佐渡島産の青梅を使った梅酒に、北雪の日本酒、佐渡の鬼ころしをブレンドしたお酒がスイートデビルです!! 日本酒と梅酒を混和するという、かなり独特なコンセプトのお酒ですね!! 【レビュー】しっかり…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、みしま村長期貯蔵原酒です。長期保管しすぎてラベルにカビがついてしまってますね。お目汚し、申し訳ございません。 【基本情報】三島村の芋焼酎 まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:5500円 ・酒造みしま焼酎無垢の蔵 ・産地鹿児島県黒島 ・入手方法三島村や三島村のフェリーで購入できる他、通販もある。 みしま村長期貯蔵原酒ってどんなお酒? 薩摩焼酎みしま村は、三島村の黒島で仕込まれる焼酎。その原酒かつ、長期貯蔵したものがこちらです。貯蔵はかめ貯蔵だとか。数量限定で希少なお酒でもあります。 ちなみにみしま焼酎無垢の蔵は村の事業で、だいやめなどで…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、沖縄シークヮーサーのチューハイです! 【基本情報】沖縄素材のチューハイ! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:195円 ・酒造アシード(製造はオエノン) ・産地不明 ・入手方法一部スーパーのほかAmazonで購入可能 完熟沖縄シークヮーサーのチューハイってどんなお酒? 日本各地の果物を厳選し、混濁ストレート果汁のみを使用してチューハイに仕立てたのがアシードのチューハイブランド、アスターです。完熟沖縄シークヮーサーのチューハイはその一角。ちなみに製造はオリオンビールのチューハイシリーズでもおなじみの、オエノンプロダクトです。 【レビュー…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのはファミリーマートのおにぎり、SPAMむすびの三種のチーズ味です! 相当前に食べた期間限定盤だったので、もう店頭にはないかもしれません。 ちなみにSPAMは国内では伊藤忠が専売。SPAMむすびというネーミングは伊藤忠傘下のファミリーマートにしかできないんだそうですよ! いわゆるポークランチョンミートと呼ばれる加工肉を用いたおにぎりは、沖縄では大定番。まさに島料理ですね! 食レポの方行っちゃいます! 昔の挟むタイプから、海苔で上に巻き付けるタイプに変わっていますね。 少し小さくなったかなと思います。味としてはスパムをダイレクトに感じられるようになったの…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、黒糖焼酎の大定番、島のナポレオンです! 【基本情報】黒糖焼酎といえば! まずは基本情報です! ・価格(税込)900ml:1093円 ・酒造奄美大島にしかわ酒造 ・産地鹿児島県徳之島 ・入手方法島内では流通する他、島外でもよく見かける。通販でも購入できる。 島のナポレオンってどんなお酒? 黒糖焼酎でいちばん有名な銘柄じゃないでしょうか?宣伝も島中で見ます。 かなりの定番ですね。特徴は徳之島の天然湧水仕様という点でしょうか! 【レビュー】くどくなくて飲みやすい! まずはロックで!かなりさっぱり目の黒糖焼酎。若干だか草原のような爽やかな香り。甘さはかな…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ナチュラのマンゴーです!! 【基本情報】オリオン発!缶チューハイ まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml×24:5540円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄ではコンビニやスーパーで普通に買える。公式通販でも買える。 ナチュラマンゴーってどんなお酒? オリオンビールのチューハイブランド、ナチュラのマンゴー味ですね! ナチュラは、オリオンの中でも果汁にこだわったブランドです。濃縮還元とは違い、味の劣化が少ないストレート果汁を使用。そのため、自然な果実感が魅力です。マンゴー果汁を贅沢に使った逸品です。 他のナチュラのレビ…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎のやんごです!! 【基本情報】樽熟成黒糖焼酎! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1485円 ・酒造奄美大島酒造 ・産地鹿児島県奄美大島 ・入手方法島内では流通する他、一部酒販店の通販で購入できることもある。 やんごってどんなお酒? 奄美大島酒造の定番、じょうごを樽熟成させたものがやんごになります! やんごは奄美の方言で、奄美の繁華街屋仁川通りを指すのだとか。繁華街の名前を冠する焼酎とは贅沢ですね。 【レビュー】しっかり甘い! ロックでいただきました!ラムレーズンっぽいがつんと来る甘みがあります。アルコールは意外と弱く、あまり…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは黒糖焼酎の王妃です! 【基本情報】熟成された黒糖焼酎 まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:2724円 ・酒造 奄美大島にしかわ酒造 ・産地徳之島 ・入手方法 公式通販やAmazonで購入可能。 王妃ってどんなお酒? 奄美大島にしかわ酒造の熟成酒。ちなみに、めっちゃ奄美大島にありそうな名前ですが、徳之島にある酒蔵。島のナポレオンが有名な会社ですね! そんな酒蔵の帝と並ぶ長期熟成酒。こちらは3年貯蔵のものを使用しています。アルコール度数も27度と帝よりは低めです。 【レビュー】さっぱり飲みやすい! 帝よりも甘さはかなり控えめでさっぱりした印…
こんばんにちは!酒人です!! 今回頂いたのは宝一丸水産の味付け海苔です!! 宝一丸水産は坊勢島にある水産加工会社で、たまたま前を通りがかったときに「海苔販売中」の張り紙を見て飛び込みました。 あまりに工場の事務所すぎてドキドキでしたが、優しく海苔を売っていただけました。感謝感謝ですね!! さて、お味の方行ってみましょう! 香りにかなり海藻くささというか、磯の香りが強いですね!味もその分しっかりしています。海苔はパリパリ。塩味もあるが甘さもしっかりしていてお酒が進む感じです。 他の海苔とは香りがかなり違う用に思います。酒人は好きだが苦手な人もいるかも。会社の人によると「今年は海苔がどんどん高騰し…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、黒糖焼酎の帝です。 【基本情報】熟成された黒糖焼酎 まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:3144円 ・酒造 奄美大島にしかわ酒造 ・産地徳之島 ・入手方法 公式通販やAmazonで購入可能。 帝ってどんなお酒? 奄美大島にしかわ酒造の熟成酒。ちなみに、めっちゃ奄美大島にありそうな名前ですが、徳之島にある酒蔵。島のナポレオンが有名な会社ですね! 帝は5年以上の長期熟成酒のみを使用しており、年間5000本のみ生産される希少なお酒。アルコール度数は35度とかなり強めになっています。 【レビュー】黒糖焼酎の到達点 ロックでいただきました! 黒…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはオリオン75BEERのWEIZEN(ヴァイツェン)です!! 【基本情報】オリオン発のクラフトビール まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml×24:7780円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法本土のコンビニでも売られていた他、公式通販でも買える。 オリオン75BEERヴァイツェンってどんなお酒? オリオンビールが販売しているクラフトビールシリーズの75ビールの一角です。限定製造の商品で、沖縄県産バナナを使用しています! WEIZENはドイツ発の白ビールで、フルーティーな香りが特徴だそうです。 【レビュー】バナナっぽさ満開!…
こんばんにちは!酒人です!! 今回頂いたのは淡路島しらす丼です! 日本橋にある淡路島のアンテナショップ、日本橋すもと館でのランチですね。まさかの淡路島単体でのアンテナショップがあるとはさすがは人口最大の有人離島です。 新聞社も洲本支局をおいていたりするぐらいですからね。規模が違います規模が。人口14万人は伊達じゃないですね。 すもと館の詳細は以下から確認できます。 www.sumotokan.com さて肝心のお味の感想です!! 磯の香り溢れるしらすに、酸味が強めで少し甘い、美味しいポン酢がよく絡みます。卵黄を割ると、味がまろやかに。たっぷりのしらすに米がどんどん消えていきます!!しらすはフワ…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのはKITAGIです! 【基本情報】六島発クラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:660円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 KITAGIオイスタースタウトってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と言われ…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは麦のはじまりです! 【基本情報】六島発クラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:660円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 六島麦のはじまりってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と言われました。基本は…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、パンプキンエールロロンです!! 【基本情報】六島発クラフトビール! まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:720円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 パンプキンエールロロンってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、琉球泡盛の暖流カップです!! 【基本情報】古酒入り前割! まずは基本情報です! ・価格(税込)200ml:264円 ・酒造神村酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄のセブンイレブンなどで普通に見かける。公式通販等でも買える。 暖流カップってどんなお酒? 暖流はくらと同じく樽熟成泡盛の先駆け的存在。琥珀色の液色が特徴的な古酒を使用しています!暖流カップはそんな暖流の前割。アルコール度数13%になるように加水してあります! 【レビュー】古酒っぽさ抜群! 古酒らしいほこりっぽさがガツンと来ます! そして、甘さとアルコール感が追いかけてくる感じ。ブレン…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、ドラム缶会議です! 【基本情報】六島発クラフトビール まずは基本情報です! ・価格(税込)330ml:660円 ・酒造六島浜醸造所 ・産地岡山県六島 ・入手方法笠岡周辺のお店で買える他、公式通販もある。買える店は以下から確認可能。https://mushimahamajo.amebaownd.com/pages/3832022/page_202005060927 ドラム缶会議ってどんなお酒? 六島にあるおひとりでやられている醸造所だそうです。買ったお店で「火入れされてないから保管温度間違えると発酵進むから気をつけてね!」と言われました。基本は冷蔵…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、くら三年古酒です!! 【基本情報】スタンダードな泡盛古酒! まずは基本情報です! ・価格(税込)720ml:1320円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法本土のスーパーでも普通に見かける。公式通販等でも買える。 くら三年古酒ってどんなお酒? ヘリオス酒造の1991年からのロングセラー泡盛です! ヘリオス酒造は元々ラムの会社。ウイスキーやラムで使われるポットスチルを使用する特殊な製法を採用しています。さらにホワイトオーク樽で熟成。 通常の泡盛は甕などで熟成するため、色が付きにくいですが、くらはガッツリ茶色系の色が着いています。 【レ…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、真野鶴大吟醸です!! 【基本情報】佐渡の大吟醸! まずは基本情報です! ・価格(税込)180ml:605円720ml:2750円 ・酒造尾畑酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法島内では普通に流通する。新潟県のアンテナショップや公式通販、Amazonや楽天でも買える。 真野鶴大吟醸ってどんなお酒? 佐渡の酒蔵、尾畑酒造の大吟醸酒です!ラベルには佐渡島で再導入が進んでいるトキが描かれています。 仕込み米には新潟県産の五百万石を使用。五百万石は新潟ではよく使われる品種でもあるので、新潟らしい日本酒になっています! 【レビュー】旨味強めの大吟醸! 一瞬マ…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのはKAVALANジン&トニックです!! 【基本情報】台湾産ジン! まずは基本情報です! ・価格(税込)320ml:290円 ・酒造金車グループ ・産地台湾島 ・入手方法成城石井などで買える他、楽天やAmazonでも買える。 KAVALANジン&トニックってどんなお酒? 台湾の蒸溜所、カヴァランのジンを使用したジントニックです!カヴァランはウイスキーが有名ですが、実はジンもやっています。 カヴァランのジンはジュニパーベリーの他に金柑やスターフルーツ、レッドグァバの南国系の果実や、コリアンダーを使用。かなり台湾らしい構成のジンになっています! 【レビュー…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、沖縄ホーメルのポルトギースハムです!沖縄でしか買えないので島料理としてご紹介! ポルトガル発祥と言われているらしい、ポルトギースソーセージ。それのハム版です。多分。 メーカーサイトにこの商品が載ってませんでした。ポルトギースソーセージの説明にはそう書いてました! お味としては少し味が濃く、スパイス感があるハムです。辛いかと言われると、塩辛い方が近いかも? お酒のお供としては優秀で、しっかりつまみになります。 ぜひご爆食をー!!
こんばんにちは!酒人です!! 今回は北雪佐渡の鬼ころしです! 【基本情報】北雪酒造の鬼殺し! まずは基本情報です! ・価格(税込)180ml:297円720ml:1298円 ・酒造北雪酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法島内では普通に流通する。新潟県のアンテナショップや公式通販、Amazonや楽天でも買える。 北雪佐渡の鬼ころしってどんなお酒? 淡麗辛口気味の傾向がある佐渡島の北雪酒造。そんな北雪酒造のお酒の中でも辛口を極めたのがこちらの商品。 日本酒度は標準で+15。鬼殺しとの自称に恥じぬ辛口の仕上がりです。 ちなみに鬼殺しの由来は2説が主流のようです。片方はアルコールが強い粗悪な酒で、飲め…
こんばんにちは!酒人です!! 今回紹介するのは沖縄県の奥武島。橋で沖縄本島とつながっている離島ですね! まずは基本情報です! ・アクセス南城市に位置し、本島から橋を車で渡ります。バスでも行けるようです。 ・島内の移動手段狭い島なので徒歩で移動できますが、基本車で渡るので車移動がおすすめ!ただ、バスで行くなら徒歩でも全然回れます。 ・島の大きさ、高低差島は小さく、高低差も少ない ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊たぶん可 ・飲食店あり。天ぷら屋のほか海鮮系の店も。 ・売店、自販機自販機あり。売店あり。 ・島酒なし ・特産天ぷら、トビイカ、もずく、アオサなど ・釣り物堤防からボラやアイゴ、ブダ…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、チェジュウィットエールです!! まずは基本情報です! ・価格(税込)335ml:473円 ・酒造チェジュビール ・産地韓国済州島 ・入手方法海外系のビールに強い酒販店のほか、ヨドバシカメラの通販などで買える。 ガツンとくるホップの香りと、柑橘由来の酸味、ピール由来っぽい渋みがあります。苦味としてはそんなに強くないです!旨みはある程度あり、味が膨らみます。後味は少しだけ苦味が残るかな。 ビールとしてはかなり華やかな部類で香りがとにかくいいです。飲み進めていくとコリアンダー感もかなり強くなってきました! 少しお高いですが香り高い美味しいビールですので…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、金鶴普通酒のワンカップです!! 【基本情報】佐渡島産ワンカップ! まずは基本情報です! ・分類日本酒 ・価格(税込)180ml:270円 ・酒造加藤酒造店 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法新潟県のアンテナショップのほか、通販でも買える。 金鶴普通酒ってどんなお酒? 加藤酒造店の銘柄、金鶴。その普通酒ラインで、ワンカップ等も用意されています。加藤酒造店の特徴といえば、なんといっても佐渡の農家と協力し、酒米の100%を佐渡島産で賄っていることでしょう!酒米作りでは、無農薬などにも挑戦し、トキと共存する農業も試行されているとか。さらに、仕込み水は佐渡島の…
こんばんにちは!酒人です!! まずは基本情報! ・アクセス名鉄河和駅徒歩7分の河和港から高速船で20分。(片道1600円)師崎港からなら10分(片道800円)だが、河和駅からバスで1時間弱ある為、河和港からのアクセスをおすすめします。 ・島内の移動手段基本は徒歩移動。レンタサイクル、電動キックボードも借りられる。トゥクトゥクとバスによる移動もできる。 ・島の大きさ、高低差1周1時間と少しの小さめの島で、高低差もかなり小さいです。 ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊可 ・アイランドホッピング可(篠島との周遊チケットあり)・飲食店西港近くに多く、港近くは並ぶ。海鮮系にやや偏るが、選択肢は多い。…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、北雪純米大吟醸NOBUです! 【基本情報】佐渡の高級日本酒 まずは基本情報です! ・分類日本酒 ・価格(税込)500ml:1540円 ・酒造北雪酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法新潟県のアンテナショップのほか、公式通販でも買える。 北雪純米大吟醸NOBUってどんなお酒? 世界的なレストラングループのNOBUでも提供され、NOBUの名を冠したお酒。北雪の中でもハイクラスのお酒です! NOBUのオーナーのノブ・マツヒサ氏と北雪がタッグを組んでいます。ニューヨーク店の共同オーナーでもあるロバート・デ・ニーロは酒質に惚れ込み、わざわざ北雪を何度も訪れて…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、シークヮーサー味魚々天です! 意外と魚の旨味と甘みが強いです。 シークワーサーはほのかに香る程度。サクサクだけかと思いきや、しっかりと魚の食感も残っています! これは美味い!スナックよりも本格的な感じでしっかり食べた感じがしますね! ぜひ爆食をー!!
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、久米島の久米仙です! 【基本情報】泡盛の定番! まずは基本情報です! ・分類琉球泡盛 ・価格(税込)360ml:633円 ・酒造久米島の久米仙 ・産地沖縄県久米島 ・入手方法楽天市場、Amazonなどでも買えるほか、スーパーや酒屋などで普通に流通する。 久米島の久米仙ってどんなお酒? 久米仙酒造とは違い、久米島にある久米島の久米仙のお酒です!久米島の久米仙のなかでもド定番の普通酒で、かなり流通しています! ちなみに!沖縄のコンビニでは水割りも売ってますよ! 【レビュー】典型的新酒! 早速ロックでいただきます!! 麹の香りはしっかりして結構甘いです…
こんばんにちは!!酒人です。 実は無類の東海オンエアファンである私。今更ながらグレーゾーンアイランドという東海オンエアのYouTubeドラマの考察を展開してみたいと思います! そもそもグレーゾーンアイランドって? 人を島に閉じ込めることはできそう モデルは大分県の姫島? 舞台装置として便利な離島 そもそもグレーゾーンアイランドって? 一時期YouTubeが取り組んでいたYouTuberを起用した連続ドラマ作品の一つです。東海オンエアとしてはグレーゾーンエージェンシーに続く二作目。再生数としてはグレーゾーンエージェンシーに及ばず、ちょっとこけています。 あらすじとしては、東海オンエアのリーダーて…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、kabuchiiです! 【基本情報】泡盛蔵の果実酒! まずは基本情報です! ・分類果実酒 ・価格(税込)500ml:1428円 ・酒造瑞泉酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法公式通販で購入できるほか、お土産店などで買える。 kabuchiiってどんなお酒? 沖縄の柑橘類カーブチーを使ったお酒です! カーブチー、酒人も食べたことないんですが、調べたら野生種の柑橘類らしいです。 可食部が少ないらしく、あんまり売ってないそうです! ただ、香りは良いとの事で、期待大ですね! 【レビュー】独特の香りが癖になる! 早速ロックでいただきます!! かなりガツンと…
こんばんにちは!酒人です!! 本日紹介するのは、沖縄県の瀬底島です!! まずは基本情報です。 ・アクセス車で橋を渡る。 ・島内の移動手段車で渡ることになるので、車で移動するのがおすすめ。 ・島の大きさ、高低差島はそこそこの大きさ、高低差もある。 ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊可 ・飲食店あり ・売店、自販機自販機あり。売店もある。 ・島酒なし ・特産サトウキビ、スイカ、メロンなど ・釣り物サーフからグルクンなどを狙えるらしい。 ・温泉の有無なし ・猫島?No猫島 さて、お次は旅行記です。 瀬底ビーチに行こうとしたんですけどね、冬すぎて封鎖されてました。。。 そこできたのがアンチ浜! 瀬…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、コナビールのハナレイです! 【基本情報】ハワイ産フルーツビール! まずは基本情報です! ・分類ビール ・価格(税抜)355ml:430円 ・酒造コナビール ・産地ハワイ ・入手方法楽天市場、カクヤス等で購入できるほか、成城石井などの高価格帯スーパーでも見つけることが出来る。 HANALEIってどんなお酒? ハワイのトップクラフトビールメーカーのコナビールのビールです! 特徴はパッションフルーツ、オレンジ、グァバを使用したフルーツビールである点。コナビールのビールは飲みやすいものが多いですが、中でもビールが苦手な人も飲みやすいと思います!ただ、スタ…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのはミミガージャーキーです! 沖縄の定番お土産&おつまみであるこちら。 酒人も大好物です。 早速いただきます! コリコリ食感が楽しいです。軟骨がしっかりあるので楽しめますね! 所々脂がガッツリ入っていてジュワッと染み出す感じがたまらないです。やや辛みのある醤油味の濃い味付けが泡盛を奪います。 まぁ今日のお供はビールなんですが。笑 ぜひご爆食をー!! ランキング参加中食レポ
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、黒糖焼酎れんとです! 【基本情報】黒糖焼酎の定番! まずは基本情報です! ・分類黒糖焼酎 ・価格(税込)720ml:1529円 ・酒造奄美大島開運酒造 ・産地奄美大島 ・入手方法楽天市場、Amazon等で購入できるほか、スーパーなどでも普通に買える。 れんとってどんなお酒? 奄美大島開運酒造という、すっげぇ縁起が良さそうな酒蔵のお酒です。 立地は奄美大島南部。広大な森が広がる宇検地域にあります。れんとは奄美大島開運酒造の看板商品。こだわりポイントは貯蔵タンクにクラッシック音楽で3ヶ月間振動を与えて貯蔵する音響熟成です。振動でまろやかな味に仕上がる…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、コナビールのロングボードです!! 【基本情報】プレミアムなハワイビール まずは基本情報です! ・分類ビール ・価格(税込)355ml:438円 ・酒造コナビール ・産地ハワイ ・入手方法楽天市場、カクヤス等で購入できるほか、成城石井などの高価格帯スーパーでも見つけることが出来る。 LONGBOARDってどんなお酒? ハワイの有名ビールメーカーコナビールの一本です。コナビールの中では唯一のラガータイプ。長期低温熟成を行っていることも特徴だとか! ラベルに描かれているのはオアフ島ワイキキビーチでロングボードサーフィンをしている様子。まさにハワイを代表…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、ユーちゃん珍味シリーズのとりかわジャーキーです! ジャーキーといいつつ、ほぼ鶏皮の素揚げですね。 カリカリサクサク、そして胡椒の効いた濃いめの味付けです! お酒がどんどん消えてゆきます。。。笑 ちなみに、沖縄ではよく見かける鶏皮せんべい的なおやつ、何故だろう?と思いまして。。 調べてみるも答えに辿り着けず、ChatGPTくんにも聞いてみました。 彼によれば、塩味や肉系のスナックの選択肢が少なく、ラードなど油を多用する文化圏である沖縄において親和性が高く、観光客向けにも流通が多いのでは?ということでした。 なんか、納得できる感じの答えですが、ホント…
保戸島観光ガイド|おすすめスポット・アクセス・歴史も解説!【島ガイド】
大分県の離島でも随一の観光地、保戸島。 周囲4kmと小さい離島ですが、マグロを対象にした遠洋漁業の拠点として有名です。その美しい景観は東洋のアマルフィとも呼ばれています。アマルフィ海岸のように、急な斜面に建物が所狭しと並んでいて、壮観です。アマルフィとは違って日本の漁村風景の美しさも兼ね備えている点が強みですね! さらに釣りではエギングの聖地としても知られています。エギングというのは日本の伝統的な釣法で、餌木と呼ばれるルアーを使って主にイカを狙う釣り方。ただし、保戸島では禁漁期の設定や撒き餌禁止のルール等に注意してください。 そんな保戸島の見所から、行き方まで徹底解説しちゃいます! ※記事の最…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、naturaパインです! 【基本情報】ナチュラのパイン味! まずは基本情報です! ・分類リキュール(発泡性) ・価格(税込)350ml:160円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法県内で流通する他、公式通販でも買える。 ナチュラそのままパインってどんなお酒? オリオンビールのチューハイブランド、ナチュラのパイナップル味ですね! ナチュラは、オリオンの中でも果汁にこだわったブランドです。濃縮還元とは違い、味の劣化が少ないストレート果汁を使用。そのため、自然な果実感が魅力です。沖縄の定番、パイナップル味は最高ですね! 【レビュー】適…
こんばんにちは!酒人です!! こちらの可愛い小型フェリーで向かう先は、三角島です!広島県の小さな離島ですね! まずは基本情報です。 ・アクセス大崎下島の久比港まで車で向かい、そこからフェリー ・島内の移動手段フェリーで車を持ち込めば別だが、基本的には徒歩 ・島の大きさ、高低差島は小さく、高低差も少ない ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊可 ・飲食店なし ・売店、自販機なにもない ・島酒浄酎 ・特産レモンなど ・釣り物チヌなどを狙えるらしい。 ・温泉の有無なし ・猫島?No猫島 旅行記行きましょ! まずは港に入港します。この日は晴天。早朝ですが気持ちい空と気持ちいい海が出迎えてくれました。 …
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、WATTAシークヮーサー7%です! 【基本情報】WATTAシリーズのアルコール強め! まずは基本情報です! ・分類リキュール(発泡性) ・価格(税込)350ml:138円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法県内で流通する他、公式通販、楽天市場でも買える。 WATTAシークヮーサー7%ってどんなお酒? こちらはオリオンビール発のチューハイブランド、WATTAシリーズです。シリーズの標準的な度数は5%ですが、こちらは7%。WATTAでいうとストロングラインです。9%のようないわゆるストロング系について、オリオンビールは健康被害防止の…
こんばんにちは!!酒人と申します。 旅行好きの皆さんが冬に抱える悩みといえば「旅行先が少ない」ことではないでしょうか? どこに行っても寒いし、シーズンっぽい雪国は大量の降雪で交通手段が限られます。大雪が降れば、雪国とはいえど公共交通機関も麻痺して身動きが取れない!なんてことも。 そんな皆さんにおすすめしたいのが、あえて冬の沖縄旅行。そのメリット、デメリットをしっかり解説していきます!! 冬の沖縄旅行のメリット! メリット① 寒さがかなりマシ メリット② 費用が安い メリット③ 人が少ない メリット④ 台風が来ない メリット⑤ クラゲがいない 冬の沖縄旅行のデメリット! デメリット① 海に入りに…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、オリオンいちばん桜です!! 【基本情報】オリオンビールの限定品! まずは基本情報! まずは基本情報です! ・価格(税込)350ml:207円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法季節になるとスーパー等で普通に買える他、公式通販でも買える。 オリオンいちばん桜ってどんなお酒? オリオンビールの季節限定の定番品です! 沖縄県内では12月頃から、本土では年明け以降に見つけることが出来ます。特徴は国内で最も開花が早い沖縄の桜をふんだんに使用していること。沖縄の桜の名所である、名護、今帰仁、本部の桜が使われています。 乾燥桜に由来するピンク…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、ZANPA島バナナ酵母です! 【基本情報】ちょっと贅沢な日常酒 まずは基本情報です! ・分類琉球泡盛 ・価格(税込)720ml:1320円 ・酒造比嘉酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法一部県内で流通する他、公式通販でも買える。 ZANPA島バナナ酵母ってどんなお酒? 泡盛の代名詞といえるほど、どこでも見かけることができる泡盛の銘柄、残波。残波を手掛ける比嘉酒造が独自開発した酵母による泡盛がこちら!なんと沖縄素材の島バナナから抽出されたもので、バナナの香りが出るのだとか! 【レビュー】バナナ香る不思議な泡盛 早速ストレートでいただきます!! 第一…
こんばんにちは!酒人です!! 今回伺ったのは、キャプテンカンガルー本部店です!! キャプテンカンガルー ハンバーガー0980-43-7919 https://g.co/kgs/Qs5VoC2 頂いたのはスパーキーバーガー(1500円)です。 まず、見た目のインパクトがヤバいです。 とにかくデカイので、そのまま食おうとすると顎が無くなります。絶対無理です。大人しくチマチマ食いましょう。笑 肉感抜群のパティと食感のよいバンズがまず最高です。マヨネーズも効いていて、大量のオニオンフライが食感と味に最高のアクセントが加わります! マヨネーズも効いていてパンチ力は文句なしですね! しかし、とにかくこぼれ…
皆さんはWATTAをご存知ですか? この記事では島に関係するお酒を飲みまくっている僕がWATTAについて、ストロング系廃止の経緯やブランドの狙い、真の製造元などまで徹底的に解説しちゃいます! WATTAってどんなお酒? 実は革新的な側面も 製造元はオリオンビールじゃない!? WATTAってどんなお酒? 沖縄県のオリオンビールが展開するチューハイで、様々な味が販売されています! 沖縄県産素材にこだわり、県内外に沖縄の魅力を発信することをコンセプトにしたブランドです。 定番商品も多様で、沖縄定番のシークヮーサーやパイナップル、パッションフルーツといった南国フルーツが勢ぞろい。ほかにもアルコール度数…
【AI vs オタク】有人離島100島行った僕なら、ChatGPTに離島クイズで勝てるのか?
こんばんにちは!酒人です。 今日は、一風変わった企画&検証をやってみたいと思います。 僕は仕事で生成AIをフル活用しているんですが、ChatGPTが新モデルのo1になってから、かなり精度が上がったような気がしていました。 そこで、ふと旧モデルであるChatGPT4o(以下「4o」)とo1、戦わせたらどうかなと。ついでに、人間はAIにまだ知識で勝てるのか?も気になったので、僕(離島オタク)vs o1 vs 4oという勝負兼検証をやることにしました! 【目的】人はAIに勝てるのか? 【ルール】全35問×2のハードな勝負 ・使用するプロンプト 第一回、上々の滑り出し! 4oの出題 o1の出題 第二回…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、オリオンビールのnatura無糖シークヮーサーです!! 【基本情報】ナチュラの無糖!果汁たっぷり まずは基本情報です! ・分類リキュール(発泡性) ・価格(税込)350ml:192円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄のコンビニ等で買える他、公式通販でも買える。 ナチュラ無糖シークヮーサーってどんなお酒? ナチュラはオリオンビールのチューハイブランドで、果汁にこだわりがあります!なんと濃縮還元を行わないストレート果汁使用なんです! 濃縮還元というのは、果汁の水分を一度蒸発させるなどして減らし、輸送コストを引き下げたものです。…
こんばんにちは!酒人です!! 今回紹介するのは伊豆大島です! まずは基本情報です!! ・アクセスフェリーは1日1便。(東海汽船は時期により運休日もあるので注意)高速船は東京行き1日5便。熱海方面が1日に2便。調布飛行場から1日2~3便小型機も飛んでいる。 ※港が2つあり、風の様子で港が変わります。 ・島内の移動手段島内はかなり広いので、レンタカーを借りるのがおすすめ。 ・島の大きさ、高低差島も大きい上、高低差がかなりある。 ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊可 ・飲食店複数あり。 ・売店、自販機自販機あり。売店もある。 ・島酒御神火 ・特産椿油、明日葉、くさや、バター、牛乳など ・釣り物堤…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、WATTAの無糖アセロラです!! 【基本情報】WATTAシリーズの無糖! まずは基本情報です! ・分類リキュール(発泡性) ・価格(税込)350ml:173円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄のコンビニ等で買える他、公式通販でも買える。 WATTA無糖アセロラってどんなお酒? WATTAはオリオンビールのチューハイブランド。沖縄県産の素材を使用したチューハイで、沖縄の魅力を発信するというコンセプトです! 沖縄にはそんなにアセロラのイメージはないかもしれませんが、沖縄は国内で初めてアセロラを生産した土地であり、現在も収穫量は…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、究極の水割りです!! 久米島の久米仙が出している水割りのカップです! 【基本情報】気軽に買える泡盛の水割り まずは基本情報です! ・分類泡盛 ・価格(税込)200ml:242円 ・酒造久米島の久米仙 ・産地沖縄県久米島 ・入手方法沖縄県のコンビニ、スーパーなどで流通する。ほかにも公式通販、楽天市場でも買える。 究極の水割りってどんなお酒? 久米島にある久米島の久米仙が出しているお酒です。ちなみに、久米仙酒造とは全く別の会社です。久米仙酒造は沖縄本島にあります。 究極の水割りは、久米島の久米仙が泡盛造りに使用している天然湧水を使用した水割りだそう。…
こんばんにちは!酒人です!! (画像:ローソン沖縄のサイトより) 本日いただくのは、ローソンの泡盛×珈琲です! 写真撮り忘れたらしく、公式からお借りしました。。 【基本情報】ローソン限定、泡盛の珈琲割り まずは基本情報です! ・分類リキュール ・価格(税込)300ml:312円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄のローソンで買える。 泡盛✕珈琲ブラックってどんなお酒? ローソン沖縄限定のRTDです。沖縄のコンビニは実はどこもエリアFCなんですよね。独特の食文化や流通事情から、直接本部が運営するのではなくて、看板貸しで現地の流通企業に運営を任せています。それもあってか、沖縄限…
綺麗な星をみたい!と思ったことはありませんか?私は毎日思ってます。こんばんにちは!酒人です! 星が綺麗な場所といえばどこを思い浮かべますか?山!と答える人が多いのでは無いでしょうか? 近くに光源が少ない山は、星空観察には最適。しかし、もっと星が見える場所があるんです。それが島! 島にもよりますが、本土からは恐ろしく距離があり、本土ほど人口が密集していないため、煌々とした明かりは少ないんです。 今回は、離島で星空観察するためのいろはをお教えしちゃいます! まずは、観察場所を決めよう! 星空観察で1番大切なのは場所。観察場所は以下の条件が一番合うところを選ぶと良いでしょう! ①街や集落から遠い 大…
仁右衛門島観光ガイド|おすすめスポット・アクセス・歴史も解説!【島ガイド】
千葉県唯一の有人離島である、仁右衛門島。 なんと、その人口は1人だけなんです。過疎化が進んでいるわけではなく、代々、平野家当主の平野仁右衛門氏のみが住まう島だからだそう。現在の住人は厳密には平野仁右衛門氏ではないとの情報もありますが、未確認です。 その由来として、かつて源頼朝が安房の戦いに敗れた際に、平野仁右衛門が彼をこの島に匿い、そのお礼として島を与えられたという伝説があるそうです! そんな島行ったら迷惑じゃない?と思ってしまいがちですが、そんなことは一切ありません!渡船が随時運行し、千葉のリゾートアイランドとして栄えているんです!! そんな仁右衛門島の見所から、行き方まで徹底解説しちゃいま…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、美しき古里のカップです! 沖縄ではいくつかの種類が売られている、泡盛の水割りカップのひとつですね! 【基本情報】手軽な前割泡盛! まずは基本情報です! ・分類琉球泡盛 ・価格(税込)180ml:195円 ・酒造 今帰仁酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県のコンビニなどで流通する。 美しき古里カップってどんなお酒? 琉球泡盛の美しき古里を水割りにしてあるRTDです! 事前に水割りしてあるので、一種の前割ですね。このタイプの泡盛はいくつも売られていますが、飲んだ後にコップになるのが旅先では地味にうれしいポイントだったり。 今帰仁村に位置する蔵の…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、ファミリーマートで販売している泡盛コーヒーBLACKです! まずは基本情報です! ・分類リキュール ・価格(税込)300ml:290円 ・酒造新里酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県のファミリーマートで買える。 3つの中ではいちばんアルコール感はあります。苦味が少ないスッキリ系で少し甘味を感じるコーヒーで割ってある泡盛という感じですね!! コーヒーの味としては好きですが、泡盛を割るならもう少し苦い方がアルコールは消えるのではないかなと。。。アルコールも感じつつコーヒーの香りも感じられるのでそういう意味では〇ですね。 変わった味でしたが、美味…
こんばんにちは!酒人です! 今回は磯遊びの楽しみ方を徹底解説します! 夏といえば海。海水浴も楽しいですが、せっかくプールではなくて海に来たら、海ならではの楽しみも欲しいですよね! そんな方にオススメなのが磯遊び。手軽でカンタンに海の生き物とのふれあいが楽しめます。 磯遊びの靴選び 磯遊びの道具 磯遊びの楽しみ方 磯遊びの靴選び 磯遊びで靴はめちゃくちゃ大事な要素です!ゴツゴツした岩で、尖った部分も多い磯は滑ると大怪我の原因になります。 ここでは磯遊び向きの靴とそれぞれのメリットデメリットを見ていきます。 ・ビーチサンダル 夏といえば!のビーチサンダルですが、磯遊びでも大活躍、とも行きません。ビ…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、宮之鶴です! 石垣島の泡盛で、製造元の仲間酒造は最小の泡盛の酒蔵だとか!期待大ですね!! まずは基本情報です! ・分類泡盛 ・価格(税込)720ml:1560円 ・酒造仲間酒造 ・産地沖縄県石垣島 ・入手方法沖縄県では珍しいながら流通する。ほかに公式通販、楽天市場でも買える。 早速いただきます!! 鼻で嗅いだ香りよりも麹の風味は薄く、甘みとコメの旨みがかなり強く出ます! シャキッとした新酒らしいアルコール感は少しありますが、比較的飲みやすい部類に思えます。 ソーダ割りにしてみると、急に麹の風味が立ち上がり、甘さも際立ちます!旨みは少し引っ込む感じ…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、オリオンゼロライフです! まずは基本情報です! ・分類発泡酒 ・価格(税込)350ml:205円 ・酒造今帰仁酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県のコンビニ、スーパーなどで流通する。ほかに楽天市場、Amazonなどで買える。 糖質ゼロだけあって、オリオン発の発泡酒系の中でもいちばんさっぱりですね。 苦味はかなり弱く、香りもホップは薄く麦が出ますが、麦もそこまで強くない。若干の旨みは残ってますね! 糖質ゼロなので、それなりの仕上がりではありますが、なんせ糖質ゼロですからね!暴飲暴食した次の日にも安心。 ぜひご痛飲をー!! ランキング参加中お酒
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、ファミリーマートで発売しているパイン泡盛です! まずは基本情報です! ・分類リキュール ・価格(税込)300ml:320円 ・酒造新里酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県のファミリーマートで買える。 しっかり甘く若干の酸味があります!アルコールは感じないですね。 パインの独特の癖があり、とても飲みやすいです。泡盛と言うよりは、さっぱりしたジュースみたいで、するすると飲めてしまいます。これは酔う。。。笑 ぜひご痛飲をー!! ランキング参加中お酒
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、オリオンビールのサザンスターです! まずは基本情報です! ・分類発泡酒 ・価格(税込)350ml:178円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県ではコンビニ、スーパーなどで普通に流通する。Amazonや楽天市場でも買える。 発泡酒らしく、かなりスッキリですが、ほのかにホップの香りが香ります。麦職人よりはしっかりホップを入れている感じがしますね! 苦味はほとんどなく、あと切れはよくとても飲みやすいです! 美味しい発泡酒ですので、ぜひご痛飲をー!! ランキング参加中お酒
こんばんにちは!酒人です!! 今回紹介するのは、沖縄県大宜味村の宮城島です! 有名な海中道路の先にある島とは別の島です。 まずは基本情報です! ・アクセス車で橋を渡る。普通に国道沿いなので、通り過ぎそうになることに注意。バスでも行ける。 ・島内の移動手段島内はかなり狭いので徒歩推奨。 ・島の大きさ、高低差島は小さく、高低差は無い。 ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊不可 ・飲食店なし ・売店、自販機自販機あり。売店もある。 ・島酒なし ・特産不明 ・釣り物陸地からは釣りができそうな場所はなかった。 ・温泉の有無なし ・猫島?No猫島 車を停めて、まず見つけたのはみやぎストアー。島唯一の売店…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、沖縄ウイスキーの新里です! ウイスキーとは言いつつ、ウイスキー自体はスコッチを使用。そこに、樽熟成の泡盛をブレンドしているとか。 本格的な沖縄産ウイスキーが続々登場する中で、傍流というか亜流になりつつありますが、酒人は初チャレンジです!! まずは基本情報です! ・分類ウイスキー ・価格(税込)700ml:3480円 ・酒造新里酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県ではコンビニ、スーパーなどで普通に流通する。Amazonや楽天市場でも買える。 ロックでぐいっと!スコットランド産のウイスキー由来なのか結構スモーキーでピーティーですね。アルコール感…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、麦職人です! 一部に沖縄県産大麦を使用しています。 まずは基本情報です! ・分類発泡酒 ・価格(税込)350ml:182円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県ではコンビニなどで普通に流通する。Amazonや楽天市場、オリオンビール公式通販でも買える。 発泡酒らしくかなりさっぱりな薄味です。苦味はほぼ感じず、旨みは少しありますね! あと切れもかなりよく、ホップの香りはかなり薄いですが、いるのはいます。とにかくオリオンらしいさっぱりさがある発泡酒でした! 発泡酒としてはかなり美味しい部類かと思います!ぜひご痛飲をー!! ランキ…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、ファミリーマートのシークヮーサー泡盛です! まずは基本情報です! ・分類リキュール ・価格(税込)300ml:320円 ・酒造新里酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄県のファミリーマートで買える。 少しアルコールは感じますが、しっかり甘くほんのり酸味もあります。 ただし、シークワーサーの独特の苦味はほとんどなく、酸味やしぶみも無いので香りが付いたシロップが1番近い気がします。 飲みやすいですが、本格的かと言うと?という感じですね! パイナップルとかも入っているので、その点もシークワーサー感が薄れた要因かもしれません。 手軽に美味しいですので、…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、真稜の大吟醸です! 至と同じ酒造である、逸見酒造さんの銘柄ですね。 まずは基本情報です! ・分類日本酒 ・価格(税込)720ml:2980円 ・酒造逸見酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法島内では流通する他、新潟県のアンテナショップや、楽天市場でも買える。 いただきます!! お米の甘み感と旨味、ほんのりマスカット系の吟醸香があります。 あと切れは水のように軽く、アルコール感は残らないです。 最近流行りの酒ハイボールにすると、甘くスッキリ爽やかで美味しいですね!! 熱燗にしてみると、吟醸香がしっかり立ってきて、これはこれで美味しいです。 いいお値段…
KAVALANシングルモルトハイボール、レビュー!(番外編)
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、カヴァランのシングルモルトハイボールです! 台湾のウイスキーなので、番外編ですね! こちらは、カバラン・クラシック・シングルモルト・ウイスキーを使用している贅沢な一缶です! まずは基本情報です! ・分類ウイスキー(発泡性) ・価格(税込)330ml:262円 ・酒造金車グループ ・産地台湾島 ・入手方法成城石井や、ドンキーホーテなどで見られるほか、Amazonなどでも流通している。 とにかく爽やかでトロピカルなハイボールです! カヴァランのトロピカルな風味が最大限引き出されています。ハイボールらしいアルコール感もしっかりまりますが、とてもするする…
こんばんにちは!酒人です!! 今回紹介するのは、東京都の式根島です。 ・アクセス高速艇、フェリーとも1日1便。(東海汽船は時期により運休日もあるので注意)新島から連絡船も。なお、港湾の入口が狭く、東海汽船の大型船は海が荒れると欠航しがち。比較的港の状況がいい、新島には入港できることも多いため、新島から連絡船で渡れる場合も。連絡船の方が小型で安定的に運行している。 ・島内の移動手段徒歩でも移動出来きるほか、島内に複数レンタサイクルがあり、電動自転車を借りられる。レンタカーも有り。 ・島の大きさ、高低差多少高低差はあるが、島は大きくない。 ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊可 ・アイランドホッ…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、沖縄そばの朝ずばです! 沖縄のファミリーマートで販売しているこちら。168円とお安く、お湯を入れて軽く混ぜるだけで出来上がりです! 量は控えめですが、本格的な沖縄そばが出来上がりました。 お味の方は、コシは沖縄そばとしては普通にある方だと思います。 沖縄そばにありがちな茹で生麺なので、生麺ほどのコシはないですが緩すぎることもありません! スープについても、しっかりカツオが効いた本格派です。 量はかなり少ないので朝ごはんでもない限り、ほかの弁当やおにぎりとの組み合わせがベターだと思います! ぜひご喫食をー!
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、沖縄ハイボールです! 頂いたのはこちらのお店。 大王ラーメン03-3202-0676 https://g.co/kgs/bNGRvNe 本格的なツマミと飲みが楽しめることがウリのラーメン屋さんです! 今回のツマミはナスの揚げ浸し、明太バターポテト、手羽先です!! どれも素晴らしいのですが、とくにポテトフライは、細いタイプと皮付きの太いタイプが混在していて、食感を楽しめる素晴らしいツマミでした! そして、肝心のお酒は! ハイボール風の爽やかな炭酸系の中にさっぱりとシークワーサーが香ります。 酸味はあまりなく、少し甘い感じですね! ぜひご訪店をー!!…
こんばんにちは!酒人です!! 今回紹介するのは、香川県は小豆島。 まずは基本情報です!! ・アクセス姫路港(福田港行き)、フェリー1日7便。高松港(土庄港行き)フェリー・高速艇とも1日15便。岡山港(土庄港)、フェリー1日8便。なお、姫路発のみ到着する港が異なることに注意! ・島内の移動手段徒歩移動は厳しい。レンタサイクルも借りられるが車があると楽。車は島内でも借りられるが、フェリーでも持ち込める。島内にはバスもあるが、観光の手段とするには本数が少ない。 ・島の大きさ、高低差かなり大きな島で、高低差も大きい。 ・日帰り可能、宿泊可能か日帰り可、宿泊可 ・アイランドホッピング可 ・飲食店島内の選…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、琉球泡盛の島唄です! かなり甘さを感じる仕上がりです! 少しの麹的なコクも感じます。ロックでも充分美味いですね。。。 炭酸割りにすると少し甘さは残るがかなりさっぱりに。アルコール感も元々軽いため超飲みやすいですこれ。 ぜひご痛飲をー!!
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、かなでる純米大吟醸おりがらみです! 学校蔵という、廃校を利用した酒蔵で仕込んでいるお酒で、再生可能エネルギーで仕込んでいることも特徴だとか。 まずは基本情報です! ・分類日本酒 ・価格(税込)720ml:2200円 ・酒造尾畑酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法新潟県のアンテナショップのほか、公式通販でも買える。 早速いただきます!! 強めの米の旨味と発泡感があります。甘さは意外となく、 酸味はしっかりとあるんですね。イメージとは少し違うかも。 アルコールは残りにくく、 すっと味が消えました。 見た目からは想像しにくいがかなりさっぱり系のスパーク…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、島ビール セッションIPAです! ジンベイザメのパッケージが可愛いですね!! 沖縄県産大麦使用の1杯です! まずは基本情報です! ・分類発泡酒 ・価格(税込)350ml:312円 ・酒造ヘリオス酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄のコンビニ等で買える他、公式通販でも買えるハズ。 いただきます!! 第一印象はとにかく爽やかです! そして、ホップの香りとほんのりと酸味があります。フルーティーな感じの口当たりで、パッションフルーツが入っているとか! IPAにしては苦味は弱い方で、後味にうっすらとは感じるがすっと消えますね! 美味しいお酒でしたので、…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは北雪純米大吟醸生原酒です! まずは基本情報です! ・分類日本酒 ・価格(税込)720ml:2420円 ・酒造北雪酒造 ・産地新潟県佐渡島 ・入手方法新潟県のアンテナショップのほか、公式通販でも買える。 早速いただきます!! 香りはマスカット系でかなり甘め、そのあとにガツンとしたコメの旨みが来ます! かなり濃いめの味ですね。後味は北雪らしく淡麗辛口でキレイめ。ただ、原酒なのでアルコールは強く出ています。 酒ソーダはマスカット系が際立ち甘めの味わいに。重めなのでソーダ割りの方が美味しいかも。 素敵な日本酒でしたので、ぜひご痛飲をー!! ランキング参加中…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、宮島ビールからもみじLAGERです!ちなみに、もみじのような赤い液色が名前の由来だそうで、もみじが入っている訳ではないらしいです笑 まずは基本情報です! ・分類ビール ・価格(税込)350ml:550円 ・酒造宮島ブルワリー ・産地広島県宮島 ・入手方法島内では普通に流通する他、通販でも一部取り扱いがある。 早速いただきます!! しっかりした苦味と麦のコクと柑橘系のフルーティーなホップ感、そのあとに被せるように香ばしさががつんと来ます。 後味では意外と苦味は引かないので飲みやすいです!! 少しお高めですがぜひご痛飲をー!! ランキング参加中お酒
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、WATTAのエルダーオレンジです! まずは基本情報です! ・分類リキュール(発泡性) ・価格(税込)350ml:154円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法沖縄のコンビニ等で買える他、公式通販でも買える。 いただきます!! 良く熟れたオレンジの香りとしっかりした甘さがあります。 エルダーオレンジだけあって完熟感が強く、酸味はほとんどなく、アルコールは皆無。 後味もしっかりとオレンジ風味で楽しめますね!! 期間限定ですが、しっかりした甘さが楽しめる美味しいチューハイでしたのでぜひご痛飲をー!! ランキング参加中お酒
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは黒糖焼酎のパイン漬け(自家製)です!! まずは仕込みからご紹介! こんか今回使ったのは、黒糖焼酎の島のナポレオンと、500gのカットパイン、ボトルは900ml仕様なので島のナポレオンはけっこうあまりました。多分使ったのは500mlくらい。 カットパインに黒糖焼酎を突っ込み、1ヶ月ほど漬け込みました。作り方は驚くほど簡単です。 そして実飲。 ガッツリパインの甘さ、酸味はあまりないですね。ほのかに黒糖のコクと香ばしさがあります。 アルコールは感じるがグビグビ飲めてしまいます。炭酸で割るとほのかな甘さに酸味が出てうまいですよ!! ぜひご痛飲をー!! ラン…
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのは、台湾ビールシリーズからライチです! まずは基本情報です! ・分類ビール ・価格(税込)330ml:360円 ・酒造台湾菸酒公司 ・産地台湾島 ・入手方法楽天市場などで取り扱いあり。KALDIや成城石井、ドンキーホーテの一部店舗でも買える。 ほぼ完全にライチジュースです。ビール感は後味にふんわりとビールの苦味が香るか?という程度。 ほとばしるライチの香りと甘さ!!ってなります。あと一瞬甘さの奥にビールの旨み的な穀物の旨味要素を感じますね。 元のビールが薄めなのでライチがかなり優勢でした! 飲みやすいお酒でしたので、ぜひご痛飲をー!! ランキング参加…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは三谷春の純米酒! まずは基本情報です! ・分類日本酒 ・価格(税込)1800ml:3000円720ml:1560円300ml:660円 ・酒造林酒造 ・産地広島県倉橋島 ・入手方法島内のお店では普通に流通する。 では、いただきます!! 香りは少し薄く、まるで水のようでアルコールを感じないのみ口です!! ほんのりとした旨みと甘みがありますね。ただ、このシリーズでは最初に紹介した生酒がなんだかんだ一番かも。。。 とはいえ、おいしいお酒でしたのでぜひご痛飲をー! ランキング参加中お酒
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは宮島ビールのWEIZENです。 まずは基本情報です! ・分類果実酒 ・価格(税込)350ml:640円 ・酒造MIYAJIMA BREWAREY ・産地広島県宮島 ・入手方法島内では普通に流通する。 いただきます!! かなり軽い飲み口です。少し酸味があり、スッキリと飲めます! 後味は水のよう。苦味もかなり薄く、ほんのりと旨みは感じられます。温度があがるとフルーツ感が強くなりました! とても飲みやすく美味しいビールでしたのでぜひご痛飲をー! ランキング参加中お酒
こんばんにちは!酒人です! 今回紹介するのは、青ヶ島酒造の青酎一挙レビューです! 青ヶ島酒造の販売会に参加すると試飲もでき、様々なお酒を知ることが出来ます! そこで今回は青酎一挙レビューを公開します!! 青酎グリーン甘味と同時に青葉の匂いです。度数が低くあと切れが早いですね! あおちゅう菊池正3年古酒パンのような香ばしさ、やや酸味がある、あとあじのアルコールは引きます! あおちゅう広江順子香ばしさが強く、後味の引きがとても早いですね! あおちゅう広江末博薬っぽい香りと強い酸味、癖が強い、あとぎれはよいです。 あおちゅう広江マツ酸味が強く、山椒や干し草のような匂い、あと切れがいいです! あおちゅ…
75BEER AMERICAN PALE ALE レビュー!
こんばんにちは!酒人です!! 本日いただくのはオリオンビールの75ビールシリーズよりアメリカンペールエールです! まずは基本情報です! ・分類ビール ・価格(税込)350ml:324円 ・酒造オリオンビール ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法期間限定でコンビニ等で発売。現在はオリオンビールの公式通販から入手可能。 限りなくビッグウェーブに近いですね。 とてつもないポップ感と華やかな香りが鼻を突き上げます。南国のビーチみたいなトロピカルで気持ちの良い味。甘さすらも感じます。 感覚としてはマンゴーと柑橘が近い?さっぱり系ですが、苦味はしっかり残ります。 お値段も張る分、とても美味しいビールでした! ぜ…
こんばんにちは!酒人です! 今回いただくのは、瑞泉の青龍です! まずは基本情報です! ・分類琉球泡盛 ・価格(税込)720ml:1450円 ・酒造瑞泉酒造 ・産地沖縄県沖縄島 ・入手方法県内では普通に流通する他、泡盛の専門通販やAmazon、カクヤスなどでも購入できる。 早速ロックで、いただきます! ホコリ感はないですが、確実に熟成している感じはします。深さと甘さを感じながらもすっとした飲み口。しっかりコメの香りが反映されていて、アルコール感は少なめですね! ソーダ割りにするとかなりさっぱり系に。ほのかに甘さと泡盛特有の熟成感が残ります。 古酒と新酒のいいとこ取りのようなお酒でした!ぜひご痛飲…
こんばんにちは!酒人です!! 今回いただくのは、大長檸檬酒です!! まずは基本情報です! ・分類果実酒 ・価格(税込)500ml:1166円 ・酒造中尾醸造 ・産地広島県竹原市 ・入手方法広島県内では普通に流通する。ほかにも楽天市場でも購入可能。 いただきます!! ただ甘い訳ではなく、甘さより酸味が勝ちます! レモンの香りもかなり強く、本格的で美味しいです。アルコール感は感じられないです。 ただただ甘いだけのリキュールと違って、しっかりとレモンの良さが残っていて素敵ですね。ロックスタイルでいただきましたが、ソーダ割にしてもさわやかでおいしそうです! ぜひご痛飲をー!! ランキング参加中お酒
「ブログリーダー」を活用して、酒人(さけんちゅ)さんをフォローしませんか?