2025年7月
20㎞離れた女化のカボチャ収穫 ピーマンに遮光ネットを掛けた
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 台風が去って、関東は梅雨明けしました。本日は、第1回目のカボチャの…
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 昨年の七夕キュウリで、ラリーノホワイトとどかなり千成の種採りに挑戦…
露地のミニトマトソバージュ栽培へ 秋ナスとピーマンが元気 イチゴ苗作り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、露地栽培のミニトマトの棚です。毎年、途中から放任栽培となって…
3軒の畑の状況 友人の畑の記録画像 我が家のサトイモ サツマイモの垂直栽培 その他
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の菜園の通路向かいの大先輩の畑です。現在は息子さんが管理し…
ミニトマトの自家採種 空中栽培の台風対策 ブドウハウスの房数 ミカンとキンカン
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ミニトマトの自家採種です。ペットボトルに種とジェルを一緒に入…
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、量産している足が長くなるタイプの坊主知らずです。薬味に使いた…
イチゴの苗の管理 中玉トマトのストレス栽培 金魚の水替え 花壇の百日草
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ミニハウスでイチゴの苗採りの様子を撮った画像です。 👇は、…
ブドウ 種無し金冠のジベ処理 ブルーベリー 七夕キュウリ 開墾土手の現状
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、現在のハウスブドウの色の乗り状態です。今年は、1回目のジベ…
完熟トマトの妻の絵手紙 実物の中玉トマト 紫ダイジョ シシトウ ピーマン 金時豆
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は。妻の絵手紙です。水ストレス栽培で、完熟させた中玉トマトの房を…
想像してた天空のスイカ マクワウリ サツマイモ 七夕キュウリ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、「こうなると面白いだろうな。」って想像していた画像が撮れまし…
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、漬け瓜のハグラウリです。キュウリとの比較で大きさがわかると思…
プチぷよの収穫 落瓜 バナナウリ ハグラウリ キュウリ第2弾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、プチぷよを収穫した画像です。プチぷよは皮が薄くて柔らかいミニ…
プロ農家のサトイモ栽培 紅小玉が大玉になった イチゴ苗 どかなり千成ジベ処理種採り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の畑へ行くときの入り口付近のプロ農家の畑です。昨年までは、…
ササゲの花 金時豆の収穫 バターナッツの着果 種無し金冠のジベ処理後 ブドウの色乗り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ササゲの花のようです。知り合いから小豆の種をもらったと思って…
マクワウリの空中栽培 サツマイモの空中栽培 落花生とオカワカメ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、スイカの空中栽培をしている畑の西の奥に設置したマクワウリのパ…
スイカの空中栽培にたくさんのスイカが着果した。黒ニンニクの味見 ナスの形の違い
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、スイカの空中栽培を行っているドームの画像です。現在は、17…
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、現在のブドウハウスのブドウの様子の画像です。約100房ほど…
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第4菜園のサトイモの画像です。左側の土垂は、親芋を種芋にして…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、のじさんさんをフォローしませんか?