ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
どかなり千成の種採り ハウス栽培のプチぷよ 花壇の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 昨年の七夕キュウリで、ラリーノホワイトとどかなり千成の種採りに挑戦…
2025/07/17 18:19
露地のミニトマトソバージュ栽培へ 秋ナスとピーマンが元気 イチゴ苗作り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、露地栽培のミニトマトの棚です。毎年、途中から放任栽培となって…
2025/07/16 16:59
3軒の畑の状況 友人の畑の記録画像 我が家のサトイモ サツマイモの垂直栽培 その他
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の菜園の通路向かいの大先輩の畑です。現在は息子さんが管理し…
2025/07/15 17:23
ミニトマトの自家採種 空中栽培の台風対策 ブドウハウスの房数 ミカンとキンカン
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ミニトマトの自家採種です。ペットボトルに種とジェルを一緒に入…
2025/07/14 16:55
ネギの収穫 種用ジャガイモ ゴーヤ キュウリの種採り
こんにちは、のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、量産している足が長くなるタイプの坊主知らずです。薬味に使いた…
2025/07/13 13:24
イチゴの苗の管理 中玉トマトのストレス栽培 金魚の水替え 花壇の百日草
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ミニハウスでイチゴの苗採りの様子を撮った画像です。 👇は、…
2025/07/12 17:43
ブドウ 種無し金冠のジベ処理 ブルーベリー 七夕キュウリ 開墾土手の現状
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、現在のハウスブドウの色の乗り状態です。今年は、1回目のジベ…
2025/07/11 17:16
完熟トマトの妻の絵手紙 実物の中玉トマト 紫ダイジョ シシトウ ピーマン 金時豆
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は。妻の絵手紙です。水ストレス栽培で、完熟させた中玉トマトの房を…
2025/07/10 17:50
想像してた天空のスイカ マクワウリ サツマイモ 七夕キュウリ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、「こうなると面白いだろうな。」って想像していた画像が撮れまし…
2025/07/09 17:28
ハグラウリの収穫 インゲン豆 黒ニンニク作り 里山の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、漬け瓜のハグラウリです。キュウリとの比較で大きさがわかると思…
2025/07/08 12:32
プチぷよの収穫 落瓜 バナナウリ ハグラウリ キュウリ第2弾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、プチぷよを収穫した画像です。プチぷよは皮が薄くて柔らかいミニ…
2025/07/07 17:43
プロ農家のサトイモ栽培 紅小玉が大玉になった イチゴ苗 どかなり千成ジベ処理種採り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の畑へ行くときの入り口付近のプロ農家の畑です。昨年までは、…
2025/07/06 18:45
ササゲの花 金時豆の収穫 バターナッツの着果 種無し金冠のジベ処理後 ブドウの色乗り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ササゲの花のようです。知り合いから小豆の種をもらったと思って…
2025/07/05 16:35
マクワウリの空中栽培 サツマイモの空中栽培 落花生とオカワカメ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、スイカの空中栽培をしている畑の西の奥に設置したマクワウリのパ…
2025/07/04 17:11
スイカの空中栽培にたくさんのスイカが着果した。黒ニンニクの味見 ナスの形の違い
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、スイカの空中栽培を行っているドームの画像です。現在は、17…
2025/07/03 17:23
ブドウの房 スイカの着果 ナス
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、現在のブドウハウスのブドウの様子の画像です。約100房ほど…
2025/07/02 17:50
里芋の生育状況 秋ナスの植付け後
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第4菜園のサトイモの画像です。左側の土垂は、親芋を種芋にして…
2025/07/01 17:41
プチぷよとピンキーF3との比較 錆びた鋏を研いだ 貯蔵穴に保管したジャガイモ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、プチぷよとピンキーです。どちらも皮が薄いと言う事で、人気のあ…
2025/06/30 17:38
第2菜園の通路の除草 剪定鋏の半年ぶりの再会 中玉トマトの水ストレス栽培
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第2菜園の紫蘇畑への通路です。放置状態だったので、雑草が凄い…
2025/06/29 16:39
イチゴ苗の移植 ネギの除草と施肥と土寄せ 里山の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、イチゴ苗をポット上げしたものを遮光ネットを張った棚に、ポット…
2025/06/28 17:08
2025年6月28日の菜園画像
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村第1菜園 東側 第1菜園 西側 第2菜園 西側からの画像 第2菜園 …
2025/06/28 13:12
トマトの無肥料栽培 畑の除草 イチゴの苗作り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、友人のアロイトマトの畝です。トマトが病気になってすぐダメにな…
2025/06/27 17:40
どかなり千成の自家採種 露地トマトの生育状況
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、熟成期に入ったどかなり千成キュウリです。まだ、苗が小さかった…
2025/06/26 19:24
ジャンボの黒ニンニク作り 万願寺が交雑した とろろ芋3種
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ジャンボニンニクの鱗片を乾かしている画像です。ネット袋には1…
2025/06/25 17:35
里芋 蒟蒻 生姜 唐辛子 秋ナス 丸オクラ ツケウリとマクワウリの空中栽培
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第4菜園の土垂の畝です。親芋を種芋に使ったので、生長が早いで…
2025/06/24 17:14
小玉スイカの着果 グランドペチカ ブドウの房の育ち具合
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、小玉スイカの空中栽培をしているパイプアーチドームです。先日…
2025/06/23 17:43
キュウリの繋ぎ栽培 ナスの比較栽培 トマトの栽培
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ミニハウス内で育てているどかなり千成です。先日ベトビョウに罹…
2025/06/22 16:58
ジャガイモの収穫 グランドペチカ 長崎こがね
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 今日は、長崎こがね1畝とグランドペチカ1畝を掘り起こしました。2…
2025/06/21 16:35
紅小玉の1番花が咲いた ネギの除草 ナスの成長 トウモロコシとインゲンの初収穫 キュウリ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、アーチパイプでドームを作って小玉スイカの空中栽培をしています…
2025/06/20 17:47
イチゴの苗作り 荒れ地でのインゲン栽培 坊ちゃんかぼちゃとバターナッツ 山の中の花々
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、イチゴの苗作りの治具作りです。ポットの外から突き刺して、ラン…
2025/06/19 17:25
サツマイモの植付完了 枇杷の初収穫 スイカの蔓が天井に届いた オカワカメの勢い
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村👇は、最後のシルクスイートの苗です。今回は垂直栽培の15株です。 …
2025/06/18 17:37
キュウリの第2弾、第3弾 サツマイモの垂直栽培
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、どかなり千成キュウリの第2弾です。第1弾の隣に5株作ってあり…
2025/06/17 16:50
シルクスウィートの植付け 刈り払機で除草作業 菜花の採種
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、2番苗のシルクスウイートです。今回は、26株の苗を採りました…
2025/06/16 17:30
女化のカボチャの様子 今年のミカン ミニハウスのキュウリ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村👇は、午前中に20km離れた女化のカボチャ畑に様子を見に行ってきまし…
2025/06/15 06:30
大和芋とつくね芋 トマトのストレス栽培 サツマイモの2番苗 ネギと人参
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、大和芋の棚です。8株の芽が出ています。 👇は、つくね芋の棚…
2025/06/14 16:52
ハクビシンにトウモロコシを狙われた ウリ科の空中栽培 イチゴ苗のためし採り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ハクビシン対策で、畝の周りを防獣ネットで囲ってトウモロコシ栽…
2025/06/13 18:00
無花果に実が着いた 紫ダイジョとゴーヤの棚の除草 ジャガイモの生育
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村👇は、無花果の画像です。品種はドーフィンです。日本では、一番一般的な…
2025/06/12 17:56
桜島大根の種採り 枇杷の色付き プロ農家のサトイモの土寄せとナスの仕立て 秋ナスの植付け
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、種採りを行っている桜島大根です。今年初めて3株を育てました…
2025/06/11 17:42
ブドウの生育状況 開墾した土手 ナス、ピーマン、シシトウ シダルセア
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、我が家のブドウハウスで作っているピオーネと巨峰の画像です。…
2025/06/10 17:25
菜花類の採種 オクラの植付け サトイモ等の発芽状況 黒ニンニク作りの準備
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、菜花の種採りをやっている畝です。莢が枯れ始まったので、青いの…
2025/06/09 17:33
小玉スイカの空中栽培 オオマサリの植付け 青森産ニンニクの値段
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、小玉スイカの空中栽培を行っている画像です。空中才のの利点は、…
2025/06/08 17:37
絹サヤの種採り ジャンボニンニクの根切り作業 オクラ三回目種蒔き
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、絹さやの種採り用の莢を乾燥させていたものです。 👇のように…
2025/06/07 17:16
無花果の木に実がついた ゴーヤとヘチマの苗 オカワカメ Jニンニクとホワイト6片
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 昨年、ブロ友の多摩の植木屋さんから無花果の挿し穂を頂き、温床で苗…
2025/06/06 17:15
ジャンボニンニクの収穫 サトイモ、蒟蒻、生姜の生育状況
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ジャンボニンニクの畝です。真ん中にはホワイト6片があります。…
2025/06/05 17:13
ニンニクの収穫 唐辛子と菜花の種採り ハウスキュウリがベト病
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 今日は、朝から晴れの天気だったので、収穫期にあったニンニクを朝一番…
2025/06/04 18:01
シンプルなキュウリの棚 サツマイモの苗 ミニハウスの中玉トマト
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、畑に行く途中の農家の畑です。数年前まではご主人が作付けていま…
2025/06/03 17:13
プロ農家に学ぶ除草の仕方 トマト 大和芋 つくね芋 ネギの除草 イチゴの収穫
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、プロ農家のサトイモの畝です。昨日は、朝から奥様が一人で小鎌…
2025/06/02 17:41
エンドウの棚の撤去 インゲンの生育状況 山の中の山野草の花 ブドウ ボカシ肥料
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、スナップエンドウと絹さやの棚です。エンドウの残渣は、ほぼ…
2025/06/01 18:01
豆類の自家採種 ボカシ肥料作り キュウリの収穫 ナスの固定種
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、種採りをしているそら豆です。ビニトン栽培でアブラムシが発生し…
2025/05/31 16:06
イチゴの収穫と苗作り トウモロコシ ミカンの着果 人参 ゴーヤ 桜島大根の種採り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第2期目の収穫が始まった四季成りイチゴです。あいにくの雨で、…
2025/05/30 17:30
どかなりキュウリの人工授粉 トマトのオオタバコガ対策
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇では、ミニハウスでどかなり千成ミニキュウリの栽培と自家受粉を行っ…
2025/05/29 17:34
シルクスイートの植付け 玉葱、そら豆跡の耕耘作業 ジャガイモの生育状況 我が家の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、畑のサツマイモの苗床のシルクスウイートです。今日植えることの…
2025/05/28 17:43
プロ農家に学ぶ「トウモロコシのハクビシン対策」 サツマイモの苗作り スイカ等の生育状況
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村👇は、かなり前から同じ畑でこの時期にトウモロコシ栽培をしています。防…
2025/05/27 18:06
女化のカボチャのネキリムシ被害 農家のサツマイモ畑 ソラマメの種採り 枇杷の袋掛け
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 日曜日に20km離れた女化のカボチャ畑の活着状況を観察に行きました…
2025/05/26 17:58
落花生 ナスの比較 サツマイモの比較 ネギ栽培 玉葱の種採り ミカン ブドウ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、浸種発根させて、ポットに植えつけたオオマサリです。マメが持ち…
2025/05/25 17:00
地主さんの趣味 苺の苗採りと追肥 収穫後の玉葱
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 毎日畑に通っている道の途中に、今頃になると袋が掛けてある木がありま…
2025/05/24 16:58
ナス畝のビニトンを外す トマトの露地栽培とハウス栽培
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ビニトン栽培をしているナスの畝です。中には、カルガナス、千両…
2025/05/23 17:35
プロ農家の畑 玉葱の根切り サツマイモの植付け後 トマトの水挿し イチゴの第2弾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、私の畑へ行くところの入口のプロ農家の畑です。昨年までビニール…
2025/05/22 18:07
サツマイモの植付け苗の状態 玉葱の収穫 紫ダイジョ 赤紫蘇 ジャンボニンニクムカゴ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、先日紅はるかを植え付けた畝です。植え付けた苗の葉を枯らさない…
2025/05/21 17:47
スイカ、ツケウリ、マクワウリのキャップを外して行燈仕立てに変えました。バラの開花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、スイカの棚です。当初の計画では、画像右半分は空中栽培を行い…
2025/05/20 17:26
トマトの水ストレス栽培 ナス、ピーマン、シシトウ ニンニク
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ミニハウスで中玉トマトとプチぷよの水ストレス栽培を行ってい…
2025/05/19 12:50
ジベ処理後のミニキュウリ トウモロコシ第2弾 四季成りの第2弾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、どかなり千成キュウリのジベ処理後の画像です。下の画像で一番…
2025/05/18 16:24
枇杷の生長観察 消毒後のミカンの葉 ミニキュウリの自家受粉
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、秘密基地の入り口に食べ蒔きで育ったビワの木です。今年初めて…
2025/05/17 13:05
20km離れたカボチャ畑の植付け ブドウのジベ処理開始
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ブドウハウス内で育苗中のカボチャの苗です。今日は、このカボ…
2025/05/16 17:35
どかなり千成ジベ処理 サツマイモ植え付け 1本ネギと坊主知らず
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、どかなり千成の生長点にジベ処理した画像です。どかなり千成キ…
2025/05/15 17:34
サツマイモの植え付け開始 遅いジャガイモの発芽
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、サツマイモのマルチを張った画像です。 👇は、サツマイモ…
2025/05/14 17:25
菜園に若者が! どかなり千成の受粉 イチゴの苗採り トウモロコシ第1弾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、隣人の次男さんとその友達とお母さんが畑の世話をしている画…
2025/05/13 17:39
サツマイモの畝作り 玉葱の坊主の受粉 オオマサリ浸種 中玉トマト水挿し 紫ダイジョ置き肥
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、サツマイモの畝です。昨年までは、この場所に垂直栽培をしてき…
2025/05/12 17:01
インゲン、モロッコインゲン、金時豆、小豆の植付け キュウリの生育状況
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、先日開墾した土手に、小豆を植え付けました。 👇は、金…
2025/05/11 18:59
小玉スイカ、マクワウリ、漬け瓜の定植 ネギの生育状況 ジャガイモの生育状況
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、紅小玉を植えた棚です。 品種は、紅小玉です。紅小玉 👇は…
2025/05/10 16:40
つくね芋と大和芋の植付け トマトの仕立て 人参間引き 玉ねぎのベトビョウ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、今年導入した大和芋です。種芋を、ジャガイモのように切って芽…
2025/05/09 17:39
四季成りイチゴの可能性 紫ダイジョの植付け フキの自生するミニ果樹園
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 イチゴ栽培を始めて思っていたことは、ザルにいっぱいのイチゴを収穫…
2025/05/08 18:00
失敗のそら豆に希望の光 ゴーヤの植付け ミカンのソウカビョウ対策
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第1菜園のそら豆の畝です。今年は、ビニトン栽培でアブラム…
2025/05/07 17:56
サツマイモの苗の状態 ニンニクとジャンボニンニクのトウ立ち トマト ナス ピーマン
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 今日は一日雨の日で、畑作業は出来なかったので、野菜の生育の様子を…
2025/05/06 18:01
20km離れた女化のカボチャ畑の準備
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、自宅から20㎞ほど離れた女化神社の近くのカボチャ畑です。バ…
2025/05/05 17:29
篠竹の生えた土手の開墾 ネギ苗の植付け ゴーヤとミョウガ トマトのストレス栽培
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、秘密基地の隣の篠竹が生えていた土手を刈り払い機で、カット…
2025/05/04 18:35
土手にインゲン棚を設置 イチゴの収穫今季最高
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、秘密基地の隣の土手となっている所です。昨年は、紫ダイジョと…
2025/05/03 17:12
トマトの寝かせ植え ジャガイモ 人参 ネギ ブドウの花切り
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、昨日斜め寝かせ植えをした大玉トマトの画像です。 一日で垂…
2025/05/02 18:33
トマトの苗の植付け 里山の植物
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、トマトの露地栽培の棚です。ここには大玉トマトのアロイトマト…
2025/05/01 17:13
筑波の牡丹園観光
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 本日は、朝から天気が良くて、ハイキングにはとても良い日となりまし…
2025/04/30 17:51
キュウリ 玉葱の自家採種 ハウスと露地のイチゴ ナス、ピーマン、シシトウの定植
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ミニハウスでのキュウリ栽培の画像です。どかなり千成ミニキ…
2025/04/29 17:22
ヘチマとアップルゴーヤの植付け 隣の土手の耕耘作業
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、秘密基地の周りのフェンスです。このフェンスの下はミョウガ…
2025/04/28 17:22
ダメージの大きなそら豆 ジャガイモ 人参 桜島大根 玉葱
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、アブラムシに遣られて生育が最悪のそら豆の畝です。 主枝が…
2025/04/27 18:06
ミニハウスのトマト ウリ科の棚のマルチ張り 無花果の生育 里山の植物
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第1菜園のトマトの水ストレス栽培を行っているミニハウスです…
2025/04/26 17:06
四季成りイチゴの育ち方 温床の苗床 我が家の花壇の手入れ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ハウス栽培の四季成りイチゴの現在の生育状況です。 株数は…
2025/04/25 17:33
トマトの棚のマルチ張り 小豆とオクラの発根 我が家の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、トマトの棚です。全部で46株植え付けることになりました。畝…
2025/04/24 17:16
ジャガイモの中耕 人参の間引き 玉葱の自家採種 苺の収穫時期 キュウリ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ジャガイモの畝です。除草を兼ねて中耕をしました。また、全部…
2025/04/23 16:29
苗床のサツマイモの生育 スナップエンドウ 紫ダイジョの芽出し ブドウの花蕾
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第1菜園のサツマイモの苗床です。紅はるか7株、シルクスウ…
2025/04/22 17:15
スイカ、マクワウリ、漬け瓜の棚 ナスの棚の施肥とマルチ 収穫物
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第3菜園のスイカやマクワウリ、漬け瓜を作付ける予定の棚で…
2025/04/21 18:06
糖度を上げる水ストレス栽培 ジャガイモの萌芽 ミカンの花蕾 十二単の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第1菜園のミニハウスです。中玉トマトとミニトマトのプチぷよ…
2025/04/20 16:51
人参の発芽とその後 ニラの収穫 桜島大根の種採り 里山の花 フラワーロードの花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、人参の畝です。ニンジンは畝が準備できていない時に、温床を使…
2025/04/19 17:39
トウモロコシ 里芋 ミニキュウリ
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、現在イチゴの露地栽培をしている第2菜園です。そして、この菜…
2025/04/18 17:28
ブドウの花蕾 枇杷の着果 隣人の畑
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ブドウハウスの温床の全体画像です。ハウス内の温度が40℃を…
2025/04/17 17:25
スナップエンドウ 絹さや 促成栽培のキュウリ 我が家の花壇
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第1菜園のエンドウの棚です。1つの棚に絹さやとスナップエン…
2025/04/16 16:07
温床の苗の生育状況 芋類の芽出し 紫ダイジョ つくね芋 大和芋 土垂 まる八里芋
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、ブドウハウス内の温床の画像です。ナス科やウリ科の苗が育ってき…
2025/04/15 18:32
苗床のサツマイモ つくね芋棚 トマトの栽培棚 通路の除草
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村👇は、第一菜園のサツマイモの苗床です。 内部の土中温度 約18℃ …
2025/04/14 18:01
無花果 サクランボ ほうれん草 いちご ジャンボニンニク ニンニク モミジ
んにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第2菜園の無花果の一文字栽培の画像です。余った苗木を3株ほど…
2025/04/13 17:40
ナス科、ウリ科の苗の様子 隣人が残した里山の山野草
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、3種類のナスの苗の画像です。千両二号、真黒ナス、カルガナス…
2025/04/12 16:21
耕耘作業 人参の発芽 枇杷の観察 晩生茗荷植え付け
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第1菜園のサツマイモの畑です。5年続きで同じ場所で作付けし…
2025/04/11 17:52
ナス、ピーマンの棚作り ちょっと心配隣人の畑 ウリの発芽 ブドウの出芽 苺の花
こんにちは。のじさんです。応援ポチ!よろしくお願いします。 にほんブログ村 👇は、第1菜園のナス、ピーマン等の棚を作っている画像です。昨年ま…
2025/04/10 17:29
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、のじさんさんをフォローしませんか?