chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さわやか易 https://blog.goo.ne.jp/kanouyuukougoo

易は難しい、易は解らないと挫折した方に、「さわやか易・講座」で解ったと言ってもらえれば幸いです。(猶興)

さわやか易
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/17

arrow_drop_down
  • 三日三晩で悟った男

    親分、仏の世界に到達するのを、「悟る」というんですね。そして、その境地に達するには一心不乱に修行する必要があるんですよね。お釈迦様でも10年位の修業時代があったんですよね。そうすると、普通の凡人では先ず無理ですよね。それがな、そうでもないんだよ。俺が読んでいる月刊誌「致知」に円覚寺の横田南嶺さんの「禅語に学ぶ」という連載があるんだよ。そこにな、三日三晩で悟った男の話が出ていたんだ。いったいどんな話なんですか?白隠禅師(1685~1768)が書いている書物にあるそうだが、ある日一人の男が訪ねて来た。名を山梨平四郎といい、42歳の造酒業を営む者なんだ。その男が不思議な体験談を聞いて貰うために白隠禅師の所に来たんだな。話によると、長男を早くに亡くして、山中の不動明王をお祀りした。その時、滝つぼに落ちる水の泡を見...三日三晩で悟った男

  • 一神教と多神教

    親分、宗教には一神教と多神教があると言われますよね。キリスト教やイスラム教は一神教ですよね。ところで仏教も一神教なんでしょうか?仏教は一神教という言い方はしないよね。でも、多神教では勿論ないよな。仏教では普賢菩薩とか文殊菩薩とか大日如来だとか阿弥陀如来だとか、色んな仏様があるじゃないですか。その辺の区別はどうなっているんですか?確かにな。お寺によって拝む対象がいろいろあるよな。でもな、仏の世界というのは本来一つしかないんだから、その菩薩とか如来というのはその仏の世界に導いてくれる先導役みたいなものと考えたらいいんじゃないか。じゃあ、お釈迦様を神とする一神教と考えてもいいんですか?いやいや違うよ。釈迦だって仏様そのものではないんだからな。釈迦は仏の世界を始めて覚った人なんだよ。修行の結果、人間と仏の関係をは...一神教と多神教

  • 3つの宗教は何が違う

    親分、キリスト教とイスラム教そして仏教、この三大宗教の基本的な違いは何なのでしょうか?それは難しい質問だな。どう考えるかで答えも違ってくるよね。一つの切り口として、キリスト教の祖・イエス・キリスト、イスラム教の祖・ムハンマド、仏教の祖・釈迦がそれぞれどんな時代にどんな環境の中でその宗教を立ち上げたかを考えるのも面白いんじゃないか。なるほど、それは面白いですね。先ず、キリスト教から考えると、イエスが生きた時代はユダヤ人たちはローマの支配下にあって、圧政に苦しんでいた時代だよな。イエスが愛による新しい信仰を唱えた時、ユダヤ教の祭司たちはそれを認めず迫害した。最後はローマ軍によって処刑されている。残された弟子たちによって、イエスをメシアとする宗教が生まれたんだよね。そうですね。その弟子たちも大変な迫害の中で新し...3つの宗教は何が違う

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さわやか易さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さわやか易さん
ブログタイトル
さわやか易
フォロー
さわやか易

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用