chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
革命的ギア、名前はまだない2 https://fpi20240610.blogspot.com/

自転車ギア・ギア全般を開発しています。 個人で開発をはじめ、後に法人化したもののすさまじい苦労・苦難の連続でした。 でも病的なポジティブさで乗り切っています

自転車ギア開発
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/10

arrow_drop_down
  • Moto Boostチャレンジ 6日目&7日目

     ブログ更新に1週間ほど時間が空いてしまいました💧 その間に2回、いつものテストを行いましたのでその結果です。 MBB タックスブシドー MBB ペダルセンサー 従来ギア タックスブシドー 従来ギア ペダルセンサー 上の黒い写真はいづれも7回目です。 今回は前回に引き続きM...

  • Moto Boostチャレンジ 5日目

     間が空きましたがMoto Boostチャレンジ5回目です。 これまでMBBはクランクアームがアルミ、ギアカバーがスチールという素材のMBBを使用してきました。 現在まで従来自転車と比べ入力が下がり出力が上がるという傾向は続いていました。 そして今日は全アルミのMBBを使用してみ...

  • Moto Boostチャレンジ 4日目

     Moto Boostチャレンジ4日目です。いかにMBBが従来自転車より小さな力で出力が上がっているかを検証します。今日からMBBの試作品ではなく商品レベルサンプルで行います。 試作品よりも効果が上がっているのでこちらで検証する方が良いと考えました。 MBBタックスブシドー MB...

  • Moto Boostチャレンジ3日目

     Moto Boostチャレンジ3回目です。 実は昨日信じられない成果を得られました。信じられなかったので今日午前中再度確認の為 検証を行いました。 これまではMBBの試作品でMBBチャレンジを行っていました。ですが、先週MBBの商品レベルサンプルが完成したのでそれもMBBチャレ...

  • Moto Boostチャレンジ2日目

    一般的な自転車ギアは、ペダルを漕いだ力がチェーンを伝わり後輪を回すための力伝達の役割以外の機能はありません。そして「このギアを使えばより速く走れる」などの機能もありません。 多くの方々は、ペダリングの練習をしたり車体を軽くしたりして効率の良い回転のための努力をします。 しかし、そ...

  • 新テスト結果 Moto Boostチャレンジ1日目

     6月17日にMoto Boostチャレンジを始めました。 1分間全力でMoto Boost(廉価版MBB)搭載自転車と未搭載自転車を漕いで乗り比べします。 室内トレーニング用のタックスブシドーから得たデータをPC画面に出し、ペダルセンサーから得たデータをサイクルコンピューター画...

  • テスト結果2 新しいエネルギーの使われ方

     今日も昨日と同様にMoto Boostチャレンジを試みました。 1分間全速力の Moto Boost 搭載車と未搭載車で乗り比べです。 Tacx Bushido のローラーからとったデータを PC 画面で確認し、サイクルコンピューターでペダルのセンサーから得た入力値を得ます。 ...

  • テスト結果~エネルギーの新しい使い方

    どうやったらMoto Boostという自転車ギアのシステムを多くの方に理解してもらえるかな~と先週末考えました。 そこでMoto Boostチャレンジなるものをしてみようかな~と👀 私達が何かを検証実験する時は、細かく厳密な条件設定をして比較を行うのですが、今回はなるべく普通に...

  • 今日の検証

     今日は現在開発中のMoto Boostの廉価版(国内向け)にシリコンの種類を変えて試乗してみました。少し形状を変えたものを入れて乗ってみたところ、一番軽い変速で空回りせずとても軽く街中の平坦な道のちょっとした段差も気になりませんでした。 これまでは Moto Boostは自転車...

  • 乗り手のメリット②

     今日はMoto Boostの乗り手へのメリット②です。 Moto Boost(EU版)に試乗しましたが、少し後ろから押されるような加速性を感じました。 シリコンの種類によっては足への負担が和らぐようなクッション性を感じました。 Moto Boost機構の特徴は、その中にパワーが...

  • 乗り手のメリット① 筋肉を鍛えながら楽になる?

    さて昨日の続きです。 Moto Boostの乗り手へのメリットについて・・・ 私達は 「健康」 を第一のコンセプトとしています。  健康は、世界共通、老若男女求めている事だと思います。 筋肉をしっかり使い鍛えながら、乗り手の走行時の悩みの解決をお手伝い出来たら良いな~と思います。...

  • 自分の筋力を最大限に有効利用しながら健康と筋肉のために開発しています

    タイトルが長くてすみません。 自転車ギアを開発しています。 2019年に新しい会社を設立し、新たなギアを開発しています。 会社経営は苦難・困難の連続ですが病的なポジティブさで乗り切っています♪ 特許申請・取得に数年かかりその間に試作品を作り効果の検証を行ってきました💪 (特許は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自転車ギア開発さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自転車ギア開発さん
ブログタイトル
革命的ギア、名前はまだない2
フォロー
革命的ギア、名前はまだない2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用