ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ジェフグルメカード:食べて稼ぐ!株主優待の魅力を満喫しよう
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 毎日暑いですね! こうも暑いとついつい外食やテイクアウトを利用してしまいますね。そこで、今回は、外食に使える株主優待の中でも抜群の汎用性を誇る「ジェフグルメカード」についてお話ししたいと思
2024/07/10 15:39
株主優待の恐怖!優待改悪とは!?
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 以前、株主優待銘柄について少し触れましたが、今日は株主優待銘柄の一番の恐怖、言葉に出すのもはばかれる、「株主優待改悪」についてお話ししたいと思います。出来れば遭遇したくはないのですが、この
2024/07/03 14:14
デリカフーズホールディングス社第21回定時株主総会:活気溢れる一日と美味しいお土産
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 先日、激しい雨の中、デリカフーズホールディングス社の第21回定時株主総会に行ってきました。 「お土産があります」との通知に誘われたのか(笑)、どしゃ降りの中でも株主の方々が大勢参加していま
2024/06/30 08:53
ヒビノ社の第61回株主総会:60周年の増配と私の旧NISA持株の今後は?
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 今日は厳しい暑さの中、ヒビノ社の第61回定時株主総会に行ってきました。 数ある株主総会からヒビノ社を選んだ理由は、旧NISAで持っており年内にどうするか判断が必要であったことと、会場がヒビ
2024/06/26 16:27
さらばKFC! ありがとうKFC!!
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 今日は、本日売却した長期保有株主優待銘柄「KFCホールディングス」についてお話ししたいと思います。この株は私にとって特別な存在であり、さまざまな思い出が詰まっています。TOBが掛かっており
2024/06/25 10:18
雨にも負けず!QUOカードのお土産付きビジネスエンジニアリング第45期株主総会レポート
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 今日は降りしきる雨の中、ビジネスエンジニアリング社の第45期定時株主総会に行ってきました。株主総会に行くのは今年初めてで、自由業になってからも初めてです。では、早速ですが臨場感たっぷりの内
2024/06/21 15:10
株主総会
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 今日は、個人的な感想を交えて株主総会についてお話ししたいと思います。6月はまさに株主総会シーズンです!多くの企業が3月末を会計年度の締め日としているため、その後の3ヶ月間(4月から6月)で
2024/06/20 20:14
株式市場を一休み、北の大地でリフレッシュ!
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 秒を争い、生き馬の眼を射抜く株の世界。そんな都会の喧騒を離れ、今回は北の大地へと旅してまいりました♪ 普段の投資関連の話題は一旦置いておいて、リフレッシュと新たなインスピレーションを求めた
2024/06/18 11:58
株主優待界の雄 QUOカード銘柄について語る
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 今日は、株主優待の中でも最強との呼び声高い「QUOカード銘柄」についてお話ししたいと思います。私も大好きな優待品の一つです! なぜQUOカードなのか? QUOカードとは? QUOカードは、
2024/06/14 07:51
投資方法(導入編③)
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 今回は、私の過去の株主優待銘柄の失敗例についてお話したいと思います。失敗は経験値の元!これで、諦めたら試合終了ですよ! 上場廃止?なにそれ? 株式投資を始めた頃、食事券やQUOカードがもら
2024/06/12 08:01
投資方法(導入編②)
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 前回、株主優待銘柄について少し触れましたが、今日はもう少し具体的な選び方や現在もがっちりホールドしている銘柄についてお話しします。皆さんもぜひ楽しんで参考にしてみてください! 株式優待銘柄
2024/06/10 12:29
投資方法 (導入編)
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 今日は、私の投資方法についてお話しします。資産が必ず増える魔法のような方法ではありませんが、私自身の経験を基にしておりますので(実際に増やした経験あるよ ← プチ自慢いらね)、皆さんも楽し
2024/06/09 08:24
おすすめ株主優待 松屋フーズ
今回は、私の財布を何度も助けてくれた救世主、株主優待銘柄をご紹介したいと思います。 その名も、松屋フーズさん!営業マン時代、外回りで時間がないときに、サクッと美味しいランチを食べるのに大助かりでした。疲れて帰宅する時も、テイクアウトして家で
2024/06/07 09:56
祝・初投稿 2024年6月時点の個人資産
初めての投稿になります。めでたいですね! まずは、私の個人資産の話です。給与が無くなった今、これが底をついて無くなると、私も一緒に消え去ることになりますね(笑)。減らないように注意しつつ、でもやっぱり増えて欲しい!と日々願っています。資産管
2024/06/06 10:14
「ブログリーダー」を活用して、isseさんをフォローしませんか?