chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山歩人・吉克の山楽日記 https://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018

北海道の“山”を中心にオールシーズン山歩(散歩)する・・・単独登山多し、山をテーマに限定した時々気まぐれ日記です!

山バカである。登山に、バックカントリースキー、クロスカントリースキー・・・夏山、冬山、秋山、春山、山菜取り、自転車など楽しむ、酒好きバカ! アニメも大好き…広島カープも好き…浜田省吾のファンクラブ!…森高千里の曲大好き!

吉克
フォロー
住所
北区
出身
稚内市
ブログ村参加

2024/06/05

吉克さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/14 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 全参加数
総合ランキング(IN) 19,110位 17,317位 15,908位 15,899位 17,394位 15,674位 15,610位 1,040,338サイト
INポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
OUTポイント 20 0 20 0 10 0 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 355位 297位 273位 272位 296位 267位 262位 13,547サイト
一人登山 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 36サイト
アニメブログ 160位 151位 144位 145位 154位 140位 136位 14,973サイト
ガンダムシリーズ 4位 5位 5位 5位 4位 4位 4位 118サイト
スキースノボーブログ 45位 44位 40位 41位 42位 40位 41位 1,651サイト
バックカントリー 5位 5位 5位 5位 5位 5位 5位 149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/14 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 全参加数
総合ランキング(OUT) 26,109位 32,881位 32,804位 49,752位 49,945位 61,855位 51,039位 1,040,338サイト
INポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
OUTポイント 20 0 20 0 10 0 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 527位 695位 704位 1,089位 1,102位 1,130位 1,127位 13,547サイト
一人登山 2位 4位 4位 7位 6位 7位 5位 36サイト
アニメブログ 368位 504位 506位 861位 875位 1,101位 880位 14,973サイト
ガンダムシリーズ 4位 7位 10位 13位 12位 15位 12位 118サイト
スキースノボーブログ 98位 114位 112位 168位 174位 245位 181位 1,651サイト
バックカントリー 13位 14位 13位 19位 22位 27位 22位 149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/14 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,338サイト
INポイント 0 0 0 10 0 10 0 20/週
OUTポイント 20 0 20 0 10 0 0 50/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,547サイト
一人登山 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 36サイト
アニメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,973サイト
ガンダムシリーズ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 118サイト
スキースノボーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,651サイト
バックカントリー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 上二股峰⛷・・・🍜激戦区

    上二股峰山⛷国道393号沿いにある標高548mの毛無山の奥に位置する山は、「上二股峰」などとも呼ばれ、かつて山スキー発祥の地の一つとされた…そんな記述が、北海道地名誌や📰ある新聞記事にあったと記憶している…751pまで散策していたら…まさか標識があったとは…八大龍神🐉から徘徊…難陀(なんだ)跋難陀(ばつなんだ)娑伽羅(しゃがら)和修吉(わしゅきつ)徳叉迦(とくしゃか)阿那婆達多(あなばだった)摩那斯(まなし)優鉢羅(うはつら)…法華経の仏典に登場する八大龍王…日本では八大龍神と呼ばれ神道的な意味合いも帯びて信仰されるようになった…ばかり…🐻多々…🌲巨樹少々…早標識をみっけた…上二股峰山780m…立派な標識だった…山頂にした根拠は不明…往復65分…早すぎたのでラーメン屋へ…2025/3/1近所にオープンした...上二股峰⛷・・・🍜激戦区

  • 上二股峰⛷・・・🍜激戦区

    上二股峰⛷・・・🍜激戦区

    上二股峰山⛷国道393号沿いにある標高548mの毛無山の奥に位置する山は、「上二股峰」などとも呼ばれ、かつて山スキー発祥の地の一つとされた…そんな記述が、北海道地名誌や📰ある新聞記事にあったと記憶している…751pまで散策していたら…まさか標識があったとは…八大龍神🐉から徘徊…難陀(なんだ)跋難陀(ばつなんだ)娑伽羅(しゃがら)和修吉(わしゅきつ)徳叉迦(とくしゃか)阿那婆達多(あなばだった)摩那斯(まなし)優鉢羅(うはつら)…法華経の仏典に登場する八大龍王…日本では八大龍神と呼ばれ神道的な意味合いも帯びて信仰されるようになった…ばかり…🐻多々…🌲巨樹少々…早標識をみっけた…上二股峰山780m…立派な標識だった…山頂にした根拠は不明…往復65分…早すぎたのでラーメン屋へ…2025/3/1近所にオープンした...上二股峰⛷・・・🍜激戦区

  • 鬼滅の刃 全集中展-刀鍛冶の里編・柱稽古編-

    鬼滅の刃 全集中展-刀鍛冶の里編・柱稽古編-

    鬼滅の刃全集中展-刀鍛冶の里編・柱稽古編-今夏公開の劇場版鬼滅の刃無限城編を前に…4月19日〜5月11日の期間…サッポロファクトリーにて鬼滅の刃全集中展-刀鍛冶の里編・柱稽古編-が開催…第3弾となる鬼滅の刃を全集中させた展覧会だ…刀鍛冶の里編・柱稽古編を振り返り、体感できる内容だった…各柱の日輪刀の展示や体験ゲームもあったが…3Ⅾメインシアターが一番良かった…上弦の伍:玉壺…フラッシュ撮影で登場…上弦の肆・旧:半天狗…隠れているが簡単に見つけられる…勝てない…軽い…回顧…柱紹介…今夏の劇場版が楽しみである…GW通信教育中のなか気分転換になった…呑みながらは流石に頭に入らない…頭の中は期末の刃といったところ・・・鬼滅の刃全集中展-刀鍛冶の里編・柱稽古編-

  • 📱電波不感地帯整備中・・・三段滝からの二股山

    📱電波不感地帯整備中・・・三段滝からの二股山

    芦別二股山&三段滝📡2025年度中に携帯電話の通信圏外を解消するため国道452号の三笠⇔芦別間で基地局整備を行う…年度内に電波不感地帯の解消を目指す予定だ…この区間は交通事故が多発するエリアなので早く解消して欲しい…春夏秋は富良野⇔札幌の近道として利用する車両も少なくない…三段滝公園駐車場から直登…急登…夏道もあるのかな…常に尾根沿いを…🐻あちこちに…🦌🦌あちこちに…🐻尾根下る…多聞岳方面…ピンポン玉…芦別・二股山605.3m三等三角点「点名:二股山1」…二股山2はあるのか…芦別岳方面…往復2時間10分…休憩計10分元祖生そうめんめんめん…とりつけめん&親子丼セット…美味いかも・・・📱電波不感地帯整備中・・・三段滝からの二股山

  • 前富良野岳Air⛷・・・GW安近短節約型山行

    前富良野岳Air⛷・・・GW安近短節約型山行

    上御料の一本桜&前富良野岳幕末の探検家・松浦武四郎は…旭川から富良野岳と前富良野岳の間のルゥチシ峠(鞍部1359m)を越えて原始ケ原へ下り…十勝地方へ向かった記録が戊午東西蝦夷山川取調日誌や十勝日誌に書き残している…この十勝越えの経路を辿る古道を歩く活動が地元の山岳愛好家らで続けていたが…現在は未定原始ヶ原登山口に5台駐車していた…相変わらず美味い天使の泉…迷ったがスノーシュー&ツボ足とした…広い斜面は快適そう…数人とすれ違ったが…山頂まで行かず1550m付近で引き返していた…痛たたた…霰…直径5mm未満を霰と呼び…5mm以上を雹と呼ぶ…ホワイトアウト…無風だったので進む…何とか頂上につきそう…前富良野岳1625m…三角点はない山なのに…習慣で探しているアホ…エアースキーのように軽快に下る…下ると晴れてく...前富良野岳Air⛷・・・GW安近短節約型山行

  • 労わりBC 4-Days⛷登和里山&砥割山・・・Events that happened in March!

    労わりBC 4-Days⛷登和里山&砥割山・・・Events that happened in March!

    登和里山&砥割山BC⛷除雪していない上紋峠を恐る恐る越え…岩尾内湖…天塩岳の麓にある岩尾内ダムの真下の士別市旧朝日町登和里へ…登和里山と砥割山を周遊することに…どちらも「とわり」と読む…登和里小学校や登和里神社はあるのかな…砥割山は砥石を割ったような形状の山にも見える…登和里山は登和里という場所にある里山だからつけたとか…人気の山なのだろうか…先行者が…同じ時計回りだろうか…つけていけ~…しばらくして割れているような山へ…砥割山797m登和里山まで遠く感じる…いつか行きたい糸魚岳…👻樹氷🌲稜線上の美しい景観…簡単なピークをいくつか越え…登和里山見えてきた…晴れたり曇ったり…ホワイトアウト…登和里山861.1m…三等三角点「点名:登和里山」…パウダースノー滑走…🌲樹林帯滑走…スノーブリッジがあって良かった…...労わりBC4-Days⛷登和里山&砥割山・・・EventsthathappenedinMarch!

  • かながわ百名山🏝️江の島散策

    かながわ百名山🏝️江の島散策

    日本有数の観光地である江の島…かながわ百名山の一つ江の島…日本百景の一つ江の島…かながわの橋百選の一つ江の島…日本の渚百選の一つ江の島…湘南シラス🐟🐟🐟の不漁は深刻…過去5年で最低水準…函館の🦑イカ漁みたい…片瀬江ノ島駅近くのマイアミ貝新の生しらす&まぐろ丼🍚…美味かった江の島大橋&江の島岩屋鬼嫁の学生時代の遊び場の一つだったらしい江の島🏝…思ったより歩いた…龍宮🐉江の島は自然島…で島の大部分は🌳緑豊かな森に覆われている…島の南側の海岸は切り立った崖が続く…戦後、周辺が埋め立てられ、1964年の東京オリンピックのセーリング競技に合わせて、江の島ヨットハーバーが整備…日本初の本格的なヨットハーバーであり、今でも国内有数のセーリング拠点だ…殆ど外国人観光客…江島神社⛩大鳥居・朱の鳥居…瑞心門…江の島エスカーは...かながわ百名山🏝️江の島散策

  • 労わりBC 4-Days⛷瀬戸瀬山・・・Events that happened in March!

    労わりBC 4-Days⛷瀬戸瀬山・・・Events that happened in March!

    瀬戸瀬山BC⛷遠軽町湯の里にある瀬戸瀬山…国道333号から瀬戸瀬川に沿った道を9km進む…瀬戸瀬温泉は1956年に開業…遠軽町内の各木材業者が出資して経営していた…かつては温泉近くの(通称)瀬戸瀬山スキー場を訪れるスキー客で賑わい…料理等も提供する宿として営業していた時代もあった…この山の雪質の良さは徐々に評判となり…1960年代は各種大会が開催…1962年に三笠宮殿下も訪問するなどスキー客で賑わっていた時期もあった…ジャンプ台まであったとか…探せなかった…その後…近隣で温泉開発が相次ぎ…さらに市街地の近くにスキー場が新設され温泉客は減少…瀬戸瀬山は藪化しているが夏道もあったようだ…いまでは△一等三角点マニアや積雪期登山者が訪れるくらい…道道493号線の終点である瀬戸瀬温泉から始まる道道592号湯里生田原...労わりBC4-Days⛷瀬戸瀬山・・・EventsthathappenedinMarch!

  • 労わりBC 4-Days⛷中愛別山・・・Events that happened in March!

    労わりBC 4-Days⛷中愛別山・・・Events that happened in March!

    ⛷中愛別山⛷最近…稚拙Blogを更新する気力がない…一か月…二か月と遅くなって…そのうちフェードアウトにまだ3月の話です…だけど…中愛別山を目指す…愛別町内でおがくずを原料とした菌床できのこを栽培している地域があるが…そのおかくず工場に許可をもらって駐車…「最近、外国人も来るよ」とのこと山頂に向かってほぼまっすぐ歩く…ゴジュウカラ🐤みっけ…短いような…長いような…🐇の跡をつけていく…振り返る…眺めいい…もう少し…中愛別山817.8m…二等三角点「点名:中愛別山」登ってきた路を滑走…⛷下りはあっという間だった…つまらん登り3時間25分⛷/滑り15分休憩20分おまけ留辺蘂・紅葉山留辺蘂宮下町灌漑溝竣功記念碑からツボ足👣…急登直登…🦌いっぱい…むかしの留辺蘂町の森林組合組合長で民有林振興に貢献した方らしい…紅葉...労わりBC4-Days⛷中愛別山・・・EventsthathappenedinMarch!

  • 労わりBC 4-Days⛷相雲内岳&摺鉢山・・・Events that happened in March!

    労わりBC 4-Days⛷相雲内岳&摺鉢山・・・Events that happened in March!

    相雲内岳&擂鉢山&苦悶N氏雪像曇天だったが…国道239号線・チェーン着脱場から両座を目指す…幌加内の雪質は最高だ…クラックが所々…摺鉢山かな…いつもながら苦労する自撮り…多分…親切な…相雲内岳分岐目印…相雲内岳全容…相雲内岳607.9m…二等三角点「点名:相雲内」…早雲内川沿いにあるからかな視界時々悪いが…摺鉢山へ…ここまで来たらタッチして帰ろう…恐怖を感じた斜面だった…頂上に乗っかっている雪庇…摺鉢山626mにタッチ…立つことが出来なかった…写真も滅茶苦茶だ…帰路の相雲内岳…帰路も黙々とアップダウンを繰り返す…N氏さようなら…やっと一気に滑走ここだけ楽しかった…親切な除雪…バックして抜けれた…登り11:00→相雲内山13:00→摺鉢山14:30→16:00着EventsthathappenedinMar...労わりBC4-Days⛷相雲内岳&摺鉢山・・・EventsthathappenedinMarch!

  • 御茶々岳→松籟山→槙柏山BC⛷・・・人生の転換期

    御茶々岳→松籟山→槙柏山BC⛷・・・人生の転換期

    御茶々岳-松籟山-槙柏山⛷カープの若武者がんばっている嬉しい交流戦いくぞ~推し選手田村俊介外野手広島カープ若武者若鯉が泳ぎ出す…2024年9月の急失速はもうゴメンです目指せ司法書士…異動で小生に似合わない法律関係のお仕事…超難関だが…実際に、司法書士や弁護士の資格を中高年で取得して、活躍している方はたくさんいるので一応がんばってみたい…先生曰く社会経験があることが強みになるとか…日々前向きに勉強しているgooblogが2025年11月18日をもって…gooblogはサービスを終了するとのこと他サービスへデータを引越しできるとのことだが…小生には無理かも…数か月で終了したいと考えている…長い間ありがとうございました(まだ早いが…)8:30御茶々岳松籟山槙柏山15:30富良野十八線川林道コースから御茶々岳13...御茶々岳→松籟山→槙柏山BC⛷・・・人生の転換期

  • THE GUNDAM BASE ANNEX 新千歳空港&劇場先行版 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

    THE GUNDAM BASE ANNEX 新千歳空港&劇場先行版 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-

    THEGUNDAMBASEANNEX新千歳空港&劇場先行版機動戦士GundamGQuuuuuuX-Beginning-通算10年以上勤めた部署を異動に…気が緩んだのか珍しく質の悪い風邪をひき一週間経っても完治せず…鬼の霍乱…札幌市内にはおりますので、引き続きよろしく~3/29ガンダムシリーズのグッズを販売する「ガンダムベースアネックス」の道内初店舗が新千歳空港内にオープンした…全国では東京に続く2店舗目…4/6までは事前抽選による入店制限が行われる…この日は春休みも重なってABC駐車場が全て満車…臨時無料駐車場から歩いた…ガンダムジャックの新千歳空港空港…新千歳空港2階には1/12sizeのガンダムが…4階には1/10sizeのシャア専用ザクがある…ラストシューティングの記念撮影スポット…HGCEライジン...THEGUNDAMBASEANNEX新千歳空港&劇場先行版機動戦士GundamGQuuuuuuX-Beginning-

  • ゆるり…ゆるい…ゆるく…喜茂別 福島山 BC⛷

    ゆるり…ゆるい…ゆるく…喜茂別 福島山 BC⛷

    喜茂別福島山BC⛷明治44年…福島団体(福島県人)が現在の喜茂別町福島・栄・川上地区に生まれ故郷を離れ入植⛏️…南部団体(岩手県人)や山梨団体(山梨県人)なども既に入植🧑‍🌾…農業用水・作物栽培など困難を極めた開拓事業…先人たちの労苦と偉業に感謝大正6年…真狩村から単独分村し、喜茂別村が誕生…大正9年…徳舜瞥村(旧大滝村)の一部を編入、行政区を拡大…昭和27年…喜茂別町と改称し、現在に至る…開拓使が持ち込んだアスパラは、我が国におけるアスパラガス栽培発祥の地となった…喜茂別町楓橋近くの駐車場に…緩斜面を登っていく…無意根山やポン喜茂別岳が左側に見える…右側に尻別岳が聳える…四等三角点「点名:景水脇」を超える…🌲高度な自撮り…札幌岳や狭薄山など…貫気別山や尻別岳など…福島山770.9m…三等三角点「点名:福...ゆるり…ゆるい…ゆるく…喜茂別福島山BC⛷

  • サインsin…コサインcos…タンジェントtan…シスン鷲峻-コシスン小鷲峻-シスンタプコプ四寸達瘤⛷

    サインsin…コサインcos…タンジェントtan…シスン鷲峻-コシスン小鷲峻-シスンタプコプ四寸達瘤⛷

    鷲峻山⛷&小鷲峻山⛷数年前に体調不良でやめた低山…鷲峻山&小鷲峻山…しすん&こしすん…三角関数▽のような名前だな…スキーで徘徊国道451号を走り…新十津川町吉野地区の広い路側帯に駐車鷲峻とは、シュスンナイが省略した呼び名…元々はススンナイ…ススは柳、ウンはそこにあるの意味…柳のある沢・川…新十津川町志寸川大和にある石狩川・支流河川名の表記は志寸(しすん)だが、まちの字名では士寸(しすん)と表記…懐かしい壮志岳…ぶら下がりたい処…多分…数日前の登山者👣&エゾシカ…冬眠をせず活発に活動するエゾリス…7匹と出会う…多過ぎ鷲峻山505m…強風の自撮り…二等三角点「点名:西徳富」…徳富岳側に良い斜面がある滑走~…ちとガリガリ⛷…いい斜面が少々…小鷲峻山方面を目指していたが…周囲におにぎり型のような山々が多く…間違っ...サインsin…コサインcos…タンジェントtan…シスン鷲峻-コシスン小鷲峻-シスンタプコプ四寸達瘤⛷

  • 金鉱脈を探せ!? 金山・・・ラッセル三昧(-_-)

    金鉱脈を探せ!? 金山・・・ラッセル三昧(-_-)

    金山数年前…BCで途中で撤退した金山…豊浦町と黒松内町の境界で…高速道路の金山トンネルの上にある金山…降雪量が例年多いエリアだ豊浦ニセコ線除雪最終地点に駐車…小鉾岸(おふけし)川沿いの道路を黙々と歩く…取り付きまで長い…身体が重い…ズボズボ埋まる…なが~…約束時間まで間に合わんぞ…悪戯も…金山林道分岐…雪深し…沢地形から…稜線へ…苦しい急登だが…樹林帯の方が登りやすい…稜線上の雪庇が崩れる…雪庇歩きにヒヤヒヤ…時間がかかりすぎた…金山500.9m三等三角点「点名:金山」急斜面下る…👣行きと帰り無駄な作業…反省往復4時間10分…久々に疲れた…豊浦町大岸の旧大岸金山周辺では…過去に⛏️ゴールドウオッチングツアーなどが開催され…精錬所跡の探索や小鉾岸川での砂金採集⛏️を行っていた…旧大岸金山は1921年(大正1...金鉱脈を探せ!?金山・・・ラッセル三昧(-_-)

  • 才色兼備!吉岡里穂さんガイド…旧嵯峨御所 大覚寺-百花繚乱 御所ゆかりの絵画-

    才色兼備!吉岡里穂さんガイド…旧嵯峨御所 大覚寺-百花繚乱 御所ゆかりの絵画-

    特別展旧嵯峨御所大覚寺-百花繚乱御所ゆかりの絵画-が東京国立博物館で開催真言宗大覚寺派・大本山で…約1200年前に嵯峨天皇の離宮としてはじまった大覚寺…歴代天皇や皇族、摂関家が代々住職を務める門跡寺院として…高い格式を誇っている2026年大覚寺は開創1150年を迎えるので…先駆けて国宝や重要文化財など伝来の寺宝を大々的に紹介する特別展だその大覚寺に伝わる240面の障壁画は…安土桃山~江戸時代に制作…障壁画は一括して重要文化財に指定されているが…本展では前後期合わせて123面を展示さらに京都市右京区出身の吉岡里帆さんが、大覚寺巡りへ音声でご案内…リホラーにとっては超プレミアムな特別展の鑑賞だ音声ガイドは、吉岡里帆さんがナビゲーターをつとめ、声優の岡本信彦さん(不死川玄弥の声優)、花江夏樹さん(竈門炭治郎の声...才色兼備!吉岡里穂さんガイド…旧嵯峨御所大覚寺-百花繚乱御所ゆかりの絵画-

  • 一生に一度は見たい景色!~🗻新倉山・新倉山浅間公園🗻~日本らしい絶景!

    一生に一度は見たい景色!~🗻新倉山・新倉山浅間公園🗻~日本らしい絶景!

    新倉山新倉山浅間公園富士山&五重塔⛩️&桜の🗾日本らしい絶景コラボ富士山と五重塔と桜の日本らしい絶景コラボの場所の一つ一生に一度は見たい絶景の一つ世界中のカメラマンが死ぬ前に訪れなければならない場所の一つ春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、日本を代表する季節ごとの自然が楽しめる場所の一つ・・・らしいタイの教科書や世界で有名なガイドブックミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの表紙を飾ったことなどが人気の起爆剤となる…常に外国人らで大混雑ているが…特に桜の時季は2時間以上の待ち時間となることも大月駅で乗り換え…登山者多し…富士急下吉田駅までも混雑…アニメ好きのフランス人も多い…駅には富士吉田市出身のミュージシャン・志村正彦🎸🎤ロックバンドフジファブリックのリーダーのアートがある…2009年に29歳の若...一生に一度は見たい景色!~🗻新倉山・新倉山浅間公園🗻~日本らしい絶景!

  • ノスタルジーに浸る♪斉藤由貴40th Anniversary Tour〝水辺の扉〟~Single Best Collection~全国ホールコンサートツアー by.武部聡志

    ノスタルジーに浸る♪斉藤由貴40th Anniversary Tour〝水辺の扉〟~Single Best Collection~全国ホールコンサートツアー by.武部聡志

    あの頃が蘇る…♬斉藤由貴40thAnniversaryTour‟水辺の扉“~SingleBestCollection~全国ホールコンサートツアー♬斉藤由貴の全国ホールツアー…1989年以来…なんと36年ぶり…学生時代や青春時代に斉藤由貴が好きだった人は…必ず参戦するべき超プレミアムなコンサートだ今年で歌手デビュー40周年を迎えた斉藤由貴…卒業がリリースされた記念日2月21日に出身地の横浜市・神奈川県民ホール大ホールでコンサートツアーの初日公演を行った全国7カ所を回るホールツアーは既に完売グッズも即完売※現在未定…転売するために大量買いするなら売ってくれ~斉藤由貴の音楽をほぼ全てプロデュース&アレンジしてきた音楽監督・武部聡志(🎹キーボーディスト)を迎えて、ヒット曲の数々を歌唱する内容の構成だった…もちろん...ノスタルジーに浸る♪斉藤由貴40thAnniversaryTour〝水辺の扉〟~SingleBestCollection~全国ホールコンサートツアーby.武部聡志

  • RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・2025 Sapporo Snow Festival

    RX‐78‐2 VS GQuuuuuuX・・・2025 Sapporo Snow Festival

    RX‐78-2GQuuuuuuX2月は自宅滞在約10日間という多忙の中の僅かな時間…2025雪まつり…目指すはガンダムのみにありガンダムプロジェクト2025第75回さっぽろ雪まつりで、GQuuuuuuXジークアクス&RX-78-2ガンダムの雪像が展示された…新旧MSが並んだ…2年連続でガンダムの雪像が大迫力で展示されたのは感激~初代ガンダム・RX-78-2ガンダムとシリーズ最新作・機動戦士GundamGQuuuuuuXで主人公・マチュが駆るGQuuuuuuXの2体が原点と最新のテーマで並ぶ…幅約6m&高さ約5mもの迫力ある雪像…プロジェクションマッピングにも感動…2025SapporoSnowFestivalRX‐78‐2VSGQuuuuuuX近くにノースマンが販売していた…生ノースマン片手にデビュー5周...RX‐78‐2VSGQuuuuuuX・・・2025SapporoSnowFestival

  • ⛷Sapporo International Ski Marathon!第45回札幌国際スキーマラソン大会

    ⛷Sapporo International Ski Marathon!第45回札幌国際スキーマラソン大会

    The45th札幌国際スキーマラソン大会⛷SapporoInternationalSkiMarathon‼⛷札幌国際スキーマラソン大会に10年ぶりに出場…練習不足ではあるが前日禁酒した積雪不足で距離は短縮されたが…景観も良く楽しいレースだった…前日まで…運営スタッフのコース整備と同じペースで走ってくれたメディカルランナーに感謝最初は後段からスローペース…ちらっと…皆さん早すぎ…給食所はどこじゃい…verysteephillめっちゃ急…山頂に給食所がある…ブレーキブレーキスポーツドリンクにバナナ🍌…白い恋人🍫…羊羹など全種類食べてしまった…標高差116mと起伏に富んだ山中のコース3周はハードだったコース途中で5回食べて飲んで…10分はロスしたと思うスタート前…完走後…完走メダル🥇をかけてもらう瞬間が嬉しい…...⛷SapporoInternationalSkiMarathon!第45回札幌国際スキーマラソン大会

  • 第壱弾🏰城巡り編!・・・📿四国八十八ヶ所霊場👣歩きお遍路&周囲漫歩👣

    第壱弾🏰城巡り編!・・・📿四国八十八ヶ所霊場👣歩きお遍路&周囲漫歩👣

    📿お遍路途中👣…あまりの美しさに涙した…三大水城(海城)…愛媛県の今治城…松本城&姫路城以来心奪われたちなみに、日本の三大水城(海城)は、香川県の高松城、愛媛県の今治城、大分県の中津城だ🏯今治城築城の名手である藤堂高虎が築いた海城…三重の堀に海水を引き入れた特異な構造…当時国内最大級の船入・港を備えていた…日本初の層塔型天守の堀は…海につながっているので潮の満ち引きによって水位が変わり…海水魚が泳ぐ様子を見れる📿お遍路途中👣…登り応えのある城に感動…夕方・早朝と二回登ってしまった…三大平山城…愛媛県の松山城…ちなみに…日本の三大平山城は、兵庫県の姫路城、岡山県の津山城、愛媛県の松山城だ🏯松山城創設者は賤ヶ岳七本鑓の一人である加藤嘉明🏹…松山平野の勝山に築城…その後、地名を松山に変更…四国最大規模の城郭建築...第壱弾🏰城巡り編!・・・📿四国八十八ヶ所霊場👣歩きお遍路&周囲漫歩👣

ブログリーダー」を活用して、吉克さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉克さん
ブログタイトル
山歩人・吉克の山楽日記
フォロー
山歩人・吉克の山楽日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用