chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します) https://1day1new.hatenadiary.com/

北海道出身の62歳、定年退職後の無職です。趣味や特技も特になく、これからどのように暇を潰して生きていくか思案中です。 このブログは、私の定年後の生活記録です。

WORKER456
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/03

  • 【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その5)(今週のお題「最近、初めて左ハンドルで運転しました」)

    2024年5月24日 今回の旅行のご褒美ではないけれど、子供がやりたいことに付き合う。今日はヨセミテ国立公園の旅行。本来であれば、公園内でキャンプをしたりトレッキングをしたいらしいのだが、パスが取れなかったということで、1日だけのヨセミテ見学。 ハイシーズンには、ヨセミテ国立公園への入場には予約がいるんだって。土日祝日と8月はすべてだったかな。しかも、6日前からとか。子供が調べていたけど、予約しないでも大丈夫と思ったが、今日(金曜日)はOKだけど、明日(土曜日)は、予約が無いとだめで空きが既に無いそう。仕方がないので、35ドル払って1日だけの入園。3日有効のパスだけど、1日しか入れないらしい。…

  • 【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その4)(今週のお題「最近、初めて掃除しました」)

    2024年5月23日 今回の旅行の目的は、子供の部屋の掃除。以前の勤め先のアパートも大掃除に行ったこともあり、「父の役割は掃除」となっている。 子供のアパートは、ベッドルーム、バストイレが2つづつ。それにリビングルームとキッチンとクロークと洗濯部屋と。。。自分が住んでいる賃貸の何倍の広さよ?ざっと3倍はあるかな。これで賃貸料は会社規定内だってか。いやはや、大変だねえ、海外子会社は。 さらには、天井まで3.1mもあるのか。日本だと手を伸ばせば届くところが多いが、バスケのゴールより高い。。。天井は諦めた。 家の中には、ウタマロ石鹼があるのみ。あとは、ダイソーの重曹。アメリカ勤務1年で、まだ日本から…

  • 【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その3)

    2024年5月22日 子供は出社しているので、車が無い。あっても、右側通行だし、逆走しそうで怖い。助手席に座っていても、どうにも慣れない。 暇なので、ご近所を散歩した。国外でひとりで散歩するのは、初めてかもしれない。治安は大丈夫だと思うけど、ちょっと緊張。 交差点に到着。日本の横断歩道と違って、横線がない。歩行者用の信号は赤い掌で表示している。 横線のない横断歩道 歩行者用信号の止まれは、赤い掌で表示 いくら待っても、赤い掌から変わらない。道路用の信号は交互に変わるのに。 10分くらい待ったかな(気が長いねえ)。それから、 周りをきょろきょろしていると、歩行者が横断するときのボタンを発見。日本…

  • 【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その2)

    2024年5月21日 カリフォルニア州の州都サクラメントに到着。子供に案内されて、コストコを梯子。食べたいものは特にないのよ。だけど、ひたすら店内を見て回る。昔に行った日本のコストコと同じなのかな。その時に何度か食べたシナモンロールをお土産に。日本でも買えるとは思うけど。 それにしても、こんなに多量な食材をご老人夫婦が買っているけど、どうやって消費しているのだろうね。我が家だったら、夫婦二人で処理しきれないわ、たぶん。 とりあえず、サラダ用の野菜とイチゴを買いました。 josiesorganics.com まだ、半分くらい残っています 商品説明は、こちら。 いちごは、昔を彷彿とさせます。あまお…

  • 【今日の一新】子供に連れられて加州参り(その1)

    2024年5月20日 今は、アメリカのカリフォルニア州に住んでいる子供が一時帰省していて、アメリカに戻るので付いていくことにした。英語を全く解せないので、入出国手続きをやってもらえるようだし。 実際は還暦の爺さん(私)と子供の二人です(イメージ) 東に向かって飛ぶ飛行機は初めてかな。出発後、富士山が見えたな、なんて思っていたら日が暮れて、機内も暗くなってお休みモード。でも、すごく寒い。機体に触ると冷たいのなんのって。確かに昔と比べると、窓の厚さも随分と薄くなったわ。断熱材がうすくなったのか?B-787。そんなんで、徹夜でアメリカはサンノゼ到着。入国手続きも問題なく。 日を浴びて体内時計をリセッ…

  • 【今日の一新】一人生活のシミュレーションで献立に悩む

    2024年5月19日 家族の方々が推し活に行っていて昨晩から独居生活。基本的には、独りの晩御飯はレトルトカレー。ローリングストックで、賞味期限を見て、直近のものをチョイス。昨日のは、2024年4月って、期限切れかよ。でも賞味期限なんで良しとする。 それで、一晩寝て今日。。。二日続けてレトルトカレーもなあ。直近の賞味期限は2025年2月だし。 そんなんで、何にしようかといろいろと考える。家族の人(女性)が、「女性の頭の中の半分は晩御飯の献立を考えている』と言っていたけど、分からんでもないなあ。 とにかく悩む。悩む。頭の中は、次のような思考が巡る。 昨日は、鶏の唐揚げをトッピングだから、魚の方が良…

  • 【今日の一新】アベマで映画をみて泣いた

    2024年5月18日 今朝、toggeterのランキングに togetter.com と言うのがあったので、読んでいたら、今ならABEMAで全編無料で見られるとあったので、PCで鑑賞。リンクは張れなかったので、アマゾンのを。 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 [DVD] 矢島晶子 Amazon それでね、最後にしんちゃんがボロボロと涙を流して泣くシーンで、思わずもらい泣き。もう、還暦過ぎた爺さんだけどね自分、沁みるなあ。2002年作なのね。 加齢により前頭葉の委縮が起き、感情が老化していって、笑ったり泣いたりすることが減るらしい。たまにはこうやって泣くのも良いかな。 クレ…

  • 【今日の一新】スマホで書いてみた

    2024年5月17日 今日はスマホのはてなアプリで、ブログを書いてみた。 フリック入力だと、時間がかかるわ。 写真は入れやすそうだけど、それ以外の機能はどこにあるのやら。 キーボードアイコンの隣をスライドするのね。 ここまででやっと100文字かぁ。しんどいなぁ。 一旦、ここまでで公開してみます。

  • 【今日の一新】アマリリスで回想法か?

    2024年5月16日 散歩中に違和感。こんなところにアマリリス。自治体で植えたようには見えないけど、誰かが植えたのでしょうな。1本倒れちゃっているけど、見事に咲いています。 こんなところにアマリリス 街路樹には見えないけど それで、思い出したのが、小学校の4,5年生だと思うけど、リコーダーで吹いたアマリリス。いやー、嫌いだったのよ、音楽と図工は。アマリリスが(も)うまく吹けなくて、どれだけリコーダーを咬んだことか。歯の跡がくっきりと残っていたなあ。 www.youtube.com 小中学校で、いろいろと楽器をやらされたけど、どれもうまくいったためしがない。本当に音楽はダメだったなあ。 そんな事…

  • 【今日の一新】SusHi Tech Tokyo 2024と日本科学未来館に行ってきた

    ちょっと前に子供が「スシテック行きたいなあ」なんて言っていた。寿司テック?と思って調べたら、SusHi Tech Tokyo 2024でした。 www.sushi-tech-tokyo2024.metro.tokyo.lg.jp 日本科学未来館も子供たちが小学生のころに行ったきりなので、久しぶりに見学。大人の遠足ですかね。 www.miraikan.jst.go.jp 日本科学未来館の1Fで実施されているSusHi Tech Tokyo 2024の展示は、無料。日本科学未来館への入場料も不要です(知らずに、先に入場券を買ってしまった。構わんけど) SusHi Tech Tokyo 2024の展…

  • 【今日の一新】今日も読書 at Book Cafe “Dan”

    昨日の雨からお天気が回復。風も収まって暖かくなってきたので散歩しながら図書館へ。 今日は、Book Cafe “Dan”で一人読書。読書で暇つぶしです。 urayasu.roukyou.gr.jp Book Cafe Danで読書 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団が運営しています。ホットコーヒーは350円と、そこそこのお値段ですが、注文を受けてからフレンチプレスで抽出しています。オイルも微粉も入って、それこそ雑味を含んだコクがあるコーヒーだと思います。 何だかどこかで味わったような気がするのだけど、ドトールのレギュラーコーヒーのような気もしましたが、僕のコーヒーのアラビカ アロマ…

  • 【新しい事はお休みです】雨の日のルーチンで読書、半身浴、冷水シャワー

    2024年5月13日 終日の風雨。窓から外を眺めていて、「あー、サラリーマン卒業(定年)して良かったなあ。皆さん、お疲れ様です。」という気分。天気に合わせて働き方を変えられると良いのにねえ。 雨の日は読書。今日読んだのは次の本たち。つまみ読みがほとんどだけど。 時計遺伝子 からだの中の「時間」の正体 (ブルーバックス) 作者:岡村 均 講談社 Amazon 先日のNHK番組、血糖値の取説で、時計遺伝子の事が出ていた。基本的には毎日の食事時間を規則的にする事が大事だそうで。ただ、番組ではβ細胞の時計遺伝子と言っていたが、遺伝子は全ての細胞にあるんじゃないの?時計遺伝子による体内時計は、視床下部の…

  • 【今日の一新】グループのランキングに参加する方法を試してみた

    日曜日は、半日掃除をしているので、外出しないではてなをあちこち。 グループランキングがあるとの事なので、実際にやってみる。 【公式】純日記グループ でやってみよう。 (まだグループに参加していない場合のみ)いずれかのグループに参加します。グループへの参加方法はヘルプをご覧ください。 ブログ記事にグループバナーを貼り付けて投稿します。(次項で解説) 記事のグループバナーが一定数クリックされると、ランキングに掲載されます。 グループには参加している。1はOK。 1 日記を書く。この日記とする。2.2 編集サイドバーで「グループ貼り付け」を開きました。2.3 ランキングに参加したいグループを選択し、…

  • 【今日の一新】シロッコファンの大掃除を中性洗剤とお湯でやってみた

    2024年5月11日 今年の大掃除のメインイベントであるシロッコファン掃除をした。今回は、中性洗剤とお湯でやってみた。いやー、今まで重曹や過炭酸ナトリウムやセスキ炭酸ソーダなんかを使ってしまって、たぶんコーティングをダメにしちゃったのだなぁ。 それで、掃除後の写真はこちら↓ シロッコファンと掃除で使った歯ブラシ、スポンジ ウタマロ石鹼を吹きかけて、10分ほどしてから、お湯をかけて1時間程付け置き。その間は、ガスフード内をキッチンペーパーにウタマロ石鹸を吹き付けてはごしごしと。 歯ブラシとスポンジでシロッコファンをごしごし。せめてもう1セット歯ブラシとスポンジを用意しておけば良かったかな。 これ…

  • 【今日の一新】葛西臨海公園で次の旅行の準備をしてみた

    2024年5月10日 今日は快晴で動くにはちょうど良い気温。次の旅行では、山歩きがありそうなので、靴の状態と自分の体力確認を兼ねて、葛西臨海公園に行ってきた。 www.tokyo-park.or.jp 結果?は、以下の通り(iPhoneのヘルスケアより)。 今日の歩数(左が歩き始め、右が歩き終わり) 2.5時間で14000歩ほどだけど、足にも脚にも問題は無し。靴も当たるところが無く、半日程度のハイキングは大丈夫とみた。 今日はこの時期にしてはきれいな富士山が見えて、ありがたいですな。 葛西臨海公園からの富士山 パノラマってブログに張り付けられるのか?と思ったので、ちょっとチャレンジ。 葛西臨海…

  • 【今日の一新】コーヒー豆を新しいスーパーで買ってみた

    2024年5月9日 コーヒー豆を変えてみた。前回は、ヤオコーで見つけた「UNICAFE」のオリジナルブレンドだったが、今回はベルクで見つけたコーヒー豆を試してみた。 1day1new.hatenadiary.com オーケー イオン ヤオコー ヤオコー ベルク 商品名 オーケー特選 マイルドブレンド 豆 400g レギュラーコーヒー モカブレンド 豆 レギュラーコーヒー モカブレンド Mocha Blend豆 レギュラーコーヒー オリジナルブレンド 豆 神戸斎藤珈琲店 豆焙煎士ブレンド 価格(税込) 614円 645円 365円 291円 698円 量 400g 380g 200g 200g …

  • 【今日の一新】オンライン診療アプリのSOKUYAKUを使ってみたら、こりゃあ便利

    2024年5月8日 朝、家族の人が、めまいがすると言って臥せってしまった。平熱、SPO2も十分、呂律も回っているし、一応補助なしでもトイレに行ける。様子見をしていたけれど、半日経っても起き上がれないので、近所の耳鼻科を探したが。。。水曜日はお休みのところが多いし、診療していても予約でいっぱい。当日受付も可能ですと言うクリニックもあったが、どれくらい待つか分からないとの事。 子供から、オンライン診療アプリを勧められて、やってみたら、こりゃあ便利。 今回使ったのは、SOKUYAKU↓ 【公式】オンライン診療・服薬指導アプリ SOKUYAKU(ソクヤク) メールアドレス、パスワード、年齢、性別、クレ…

  • 【今日の一新】過去記事貼り付け(サイドバー)を使ってみた

    今日も一日冷たい雨の日だったので、外出せずにひたすら読書。この日と同じ。 (これ↓は、サイドバーの過去記事貼り付け機能を使用) 1day1new.hatenadiary.com こんな便利な機能があったのね。今までは、ダッシュボードから記事の管理を選択して、過去記事を表示して、URLをコピーして、リンクで貼って。。。って事をしていたのに。いろいろ昨日があるのねえ、はてなブログって。 今日は、1冊だけ読了。521ページの大作だったわ。 天下大乱 作者:伊東 潤 朝日新聞出版 Amazon 関ヶ原の合戦前後の小説だけど、まあ、関ヶ原だし。これまでもいろいろと関ヶ原合戦関連の小説は読んでいるからね。…

  • 【今日の一新】今週のお題でブログを書いてみた

    今週のお題「名作」 2024年5月6日 はてなブログのお題をさがすから、今週のお題↓ blog.hatena.ne.jp をやってみようと思う。 名作の本は、沢山あって絞り切れないけど、あとがきに名著と断言した人がいる本をあげたい。本川達雄先生の「長生き」が地球を滅ぼす。 【文庫】 「長生き」が地球を滅ぼす 現代人の時間とエネルギー (文芸社文庫 も 3-1) 作者:本川 達雄 文芸社 Amazon もう、10年以上前の本だけど、今でも全然古さを感じない。団塊世代が後期高齢者になった今だからこそ、是非とも目を通して欲しい。特におじいさんはね。 年金をもらって(たぶん、今の後期高齢者は現役時代に…

  • 【今日の一新】定型文貼り付け機能を使ってみた

    2024年5月5日 だいたい、ブログのパターンも決まってきたので、定型文貼り付け機能を使ってみた。 staff.hatenablog.com まずは、日付の部分を定型文として作成してみた。出来れば、自動で今日の日付が入ってくれると嬉しいけどねえ。today()みたいな関数があると良いのにね。(あるのかな?) サイドバーっていっぱい機能があるね。もう少し使いこなせると良いなあ、と思ったり。

  • 【今日の一新】コーヒー豆が2割引きだったので、違う銘柄を買ってみた

    2024年4月27日 コーヒー豆を変えてみた。前回は、ヤオコーで見つけた「UNICAFE」のモカブレンドだったが、ゴールデンウィークは2割引きと言うので、違う銘柄のを試してみた。 1day1new.hatenadiary.com オーケー イオン ヤオコー ヤオコー 商品名 オーケー特選 マイルドブレンド 豆 400g レギュラーコーヒー モカブレンド 豆 レギュラーコーヒー モカブレンド Mocha Blend豆 レギュラーコーヒー オリジナルブレンド 豆 価格(税込) 614円 645円 365円 291円 量 400g 380g 200g 200g 1杯価格 15.3円 16.9円 18…

  • 【今日の一新】今日も読書 at カフェテラスぴっころ

    2024年5月3日 晴れていて、それでいてそれほど暑くも無く快適なお天気。ちょっと遠出をして、メディアパーク市川と現代産業技術館へ。 今日は、メディアパーク市川のカフェテラスぴっころで一人読書。読書で暇つぶしです。 カフェテラスぴっころは、知的障碍者の方々に職場を提供しているカフェです。お値段もホットコーヒーは250円、2杯目からは100円とリーズナブルです。 メディアパーク市川内のぴっころで一服 結構繁盛していて、半分くらい飲んだところで次のお客様がいらっしゃったようで、早々と退席させていただきました。機会損失にならないと良いですね。暖かいコーヒーを飲みつつ、障碍者の方が元気に働いている場所…

ブログリーダー」を活用して、WORKER456さんをフォローしませんか?

ハンドル名
WORKER456さん
ブログタイトル
定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)
フォロー
定年後の人生:自由と退屈の狭間で(一日一新を目指します)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用