~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰 予祝講師青島明日香です。 子どもの頃は夢があった…
発達障害や不登校の子。個性に合わせた方がいいのか、集団についていけるようにしつけた方がいいのか。 悩むママへ子どもへの具体的な対応法や考え方をお届けします。
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 夏休みですね。いかがお過ごしですか? 不登校だし、特に変わらない、という方もいれば、 宿題やらない子ども…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 夏休みに入った地域が多いと思います。毎日暑いですね 夏休みに入ったとたんにゲーム三昧になっている子。 …
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 夏休みを前に通知表をもらってくる時期。 不登校の子だと、たいていの場合、親がもらってくるのではないでしょう…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 もうすぐ夏休み。 不登校ではない子のママが夏休みについてこんなことを言っていました。 「毎日お昼ご飯用意…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 もうすぐ夏休み。 不登校だから「毎日夏休みみたいなものだし」と思っていませんか? 実は不登校の子も、夏休み…
やりたいことがない不登校だった子が、短冊に何十個も願いを書けるようになったワケ
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 昨日は七夕でしたねみなさん何かお願い事されましたか? 私は娘の不登校に悩みまくっていた時は「不登校が終わ…
不登校だからこそうまく活用しよう! 個人面談で言うこと&聞くこと
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 7月になり、個人面談の時期ですね。もう終わった方もいればこれからの方もおられるでしょう。 不登校の子の個人…
「不登校の解決」って? 学校でなくおウチでやっておくべきこと
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 不登校に悩む親御さんのサポートをさせていただいている私。 「はじめまして」と1対1でお話を伺う中でよく言われ…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 昨日、日曜日。19歳娘&夫と私の3人でお出かけしてきました! 「だからなんなんだーーー!!!」 そう言いた…
「ブログリーダー」を活用して、kosodate-asukaさんをフォローしませんか?
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰 予祝講師青島明日香です。 子どもの頃は夢があった…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰 予祝講師青島明日香です。1年前の七夕、珍しく娘が…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 🎁全59ペ…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 ただいま…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 子どもが不…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 今回はち…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 今回は、…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 娘の不登…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。今、私の娘は…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 今、悩…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。前回、「…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。今日は「…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰 ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 さて・…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 【セ…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 4/…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 昨日…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 いよい…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。子どもの…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 不登…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 不登校に悩む親御さんのサポートをさせていただいている私。 「はじめまして」と1対1でお話を伺う中でよく言われ…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 昨日、日曜日。19歳娘&夫と私の3人でお出かけしてきました! 「だからなんなんだーーー!!!」 そう言いた…
おはようございます。子育ての常識解放専門家 あすかです。 この時季、私立中学や高校では学校説明会が行われています。 もしかしたら今日行く方もおられるかも? …
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 来月の個人面談。 受験生で不登校の子の場合、「進路、どうしますか」ということが話題になると思います。 「…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 長く不登校・ひきこもり状態のお子さん。「いつまでこんな状態が続くんだろう・・・」と思ってしまいますよね …
おはようございます。子育ての常識解放専門家 あすかです。 6月最終週の月曜日。私は毎年この日が来ると、胸が傷みます。 娘が中1の時のこの日。娘は「もう学校行か…
おはようございます。子育ての常識解放専門家 あすかです。 ☑今まで声かけしなくてもできていたのに最近は声かけしてもやらない。 ☑何度教えてもできない。 子ど…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 不登校や引きこもりのお子さんのご相談で時々こんな相談をされます。 「うちの子、お風呂に入らないんです。1日…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 あっという間に6月中旬。 7月の「個人面談」に向けてのプリント、もらってきていないですか? この個人面談、…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 週の真ん中水曜日。加えて祝日のない6月の中旬。 みなさん、お疲れ、溜まっていませんか? 普通に暮らしていても…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 昨夜、セミナーを開催しました! おかげさまで追加席も満席になり、たくさんの方にお申し込み・参加していただき…
おはようございます。子育ての常識解放専門家 あすかです。 まずはお知らせ。 昨日追加募集したばかりのセミナー、あっという間に満席になりました! お申し込みいた…
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 今まで何ら問題なかったのに受験生になった今、突然不登校に・・・。 こんな時、「本当に受験できるのかな?」「…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 不登校になるとママ友にいろいろ聞かれたり、アドバイスされたりすること、あるのではないでしょうか? だけど…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 今回は「受験生なのに突然不登校になった」というお子さんをお持ちのお母さんに、メッセージを送らせていただこうと…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 今日は全国的に大雨の地域が多いとか皆さんの地域は大丈夫ですか? 学校からの帰宅時間がイレギュラーになった…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 先週末、運動会だった、または「今、練習中です」という方もいらっしゃるかもしれませんね。 運動会、修学旅行、キ…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 今日は、私が今でも後悔している子育て失敗談を書こうと思います。 それは「できない」「学校行きたくない」と…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 休日。本当は穏やかに過ごしたいのに、子どもの言動が目についてついたくさん叱っちゃう… そんなふうに1日の終わ…
こんばんは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 5月下旬、中高生は中間テストが近づいている頃かもしれませんね。 そんな中、 「勉強せずにゲームばっかりして…