chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脳梗塞夫と更年期妻のてんやわんやライフ https://yuurabo.hatenablog.com/

2024年、年明け早々に脳梗塞で夫が救急搬送。 脳梗塞という病気に直面した私が書き綴る脳梗塞の現状。

yuu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/19

arrow_drop_down
  • 覚醒動画(情報)2024年4月26日

    こんにちは、私★です。 テレビでは日々、同じようなニュース、どうでもイイ様なニュース、芸能人のなんやかんや、アレが旨い、コレが旨い・・こんなウィルスが流行ってる・・などの情報ばかりが流れ、今この日本で何が起きているのか、本当のところはどうなっているのか・・という事はほとんど流れてきませんね。 たまにテレビをつけても私は、【うんざりする】か【鼻で笑う】程度です。 というわけで今回の覚醒動画(情報)は、多くの方に最後までご覧頂きたいYouTube動画をご紹介したいと思います。 3回のブスッとなをして、悪性リンパ腫になってしまった立憲民主党の原口さんの国会での【攻め】をどうか最後までご覧頂きたいです…

  • あの闇が隠しきれなくなってきた・・【どうするタロー】

    こんにちは、私★です。 最近やっと【ブスッとな】の闇や真実、そしてこれまでどれだけの嘘・隠蔽があったかが表に出始めてきました。 【ブスッとな】を大々的に勧奨し、【ブスッとな】をまるで義務がごとく発信してきた政府やメディア。 そしてデメリットや危険性は一切伝達せず、【安全】【大丈夫】【効果がある】【危険性の情報は全てデマ】と言い続け誇大広告・・いいえ詐欺まがいの【ブスッとな推奨】をしてきた国が・・ 今・・・ 訴えられとるがな これまでの薬害の歴史を見てみてもそうです。普通に市場に流通させ国民に使用し、危険性が確認されても中止しない。そして事がデカくなり過ぎ隠し切れなくなってやっと動き出す・・・そ…

  • 脳梗塞の手術ってどんな?!【手術を避ける事はできるの?】

    脳卒中の一種である脳梗塞は、その75%を占めています。 また、脳梗塞には、 ・アテローム血栓性脳梗塞 ・ラクナ脳梗塞 ・心原性脳塞栓症 の3つの種類があります。 アテローム血栓性脳梗塞は、脳に行く太い血管に血栓が作られる事で生じる脳梗塞です。ラクナ脳梗塞は、脳の細い血管が詰まる事で生じる脳梗塞。心原生脳梗塞症は、心臓の病気、特に不整脈が起こる事で心臓に血栓ができ、その血栓が脳を塞ぐ事で生じる脳梗塞です。 これらの脳梗塞は患者の症状と画像診断で確定されます。 脳梗塞と診断された場合の治療は手術や投薬治療となります。今回は脳梗塞の治療が手術となった場合、どのような方法がとられるのか考えていきたいと…

  • 血圧の基準の正解は何なのか『誰が決めるのか、どこが決めるのか』

    こんにちは、私★です。 昨今増え続ける生活習慣病患者。この生活習慣病は、糖尿病であったり高血圧症、高脂血症などがあり、これらが要因となり心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる病気になってしまうわけです。 そのため糖尿病や高血圧症を防ぐために血糖コントロールや血圧コントロールが必要となってくるわけですが、血圧に関しては正常値の基準がどんどん引き下げられています。 健康な身体を守るためには血圧のコントロールとは重要でありますが、果たして『その基準』は本当に正解なのでしょうか・・・考えていきたいと思います。 現在の【血圧の正常基準値】 かつて血圧は年齢+90以下で正常とされていました。上が160でも正常と…

  • またもや大規模デモをスルーする日本のマスメディア

    こんにちは、私★です。 ブスッとなに関する不都合な問題はもちろん、様々な政治的問題や闇を報道せず偏向報道ばかりする日本のマスメディア。 大変な事が起こっている時、大変な事が起ころうとしている時、日本のマスメディアは大抵芸能人の不倫や性問題などをこれでもかというばかりに垂れ流す。 ひとつの大手企業を証拠もなく叩き、国民の目を欺く。 あるいは大谷正平ネタでも流しときゃイイだろ的な風潮。 多くの国民の目に触れては困る出来事、多くの国民が気づいてしまう様な事はスルーして報道せず。そんなシステムが構築された日本のマスメディアからは、今起きている本当の出来事はなかなか知る事ができません。 その最たるものが…

  • 今度は百日咳?!【中途半端な麻疹流行はどこへやら・・】

    ほろ~にゃ流行依頼、日本では次から次へと様々な感染症の流行が報じられその都度【ブスッとなぁしよう!!】というのがセットで発信されてきましたね。 直前は確か・・麻疹でしたか・・笑 そして今回は宮崎県で『百日咳が急増!!』との事。 ここでも、もちろん【ブスッとな】をしましょうと誘導しているわけですが、本当に日本国民はいったいどれだけの【ブスッとな】をさせられるのでしょうか・・ 命が削られまっせ・・ と、思うのは私だけでしょうか・・・ そして、 どうした・・ブスッとなばかりして・・ 日本人の免疫は〇んだんか・・・ とも思ってしまうのは・・・ 私だけでしたらすみません。 というわけで〇HKでも・・・と…

  • 脳梗塞とアルコールの関係【微妙な量で変わる良し悪し】

    アルコール摂取=悪というイメージがありますが、アルコールは良質のものであれば逆に身体に良い場合も多々あります。もちろん良いお酒であっても摂取量が多ければ身体に悪影響を与えてしまう事もありますが、アルコールは時に代謝力や解毒力を上げたり、ストレス解消にも良いものとなります。 そんなアルコールは脳梗塞を悪化させたり、または脳梗塞を含む脳卒中などを誘発してしまうものの1つでもあります。 今回は、脳梗塞とアルコールの良いのか悪いのか微妙な関係性について考えていきたいと思います。 1日3合以上の飲酒をする人は飲まない人に比べて脳卒中リスクが上がる? JPHC Studyの研究によれば、日本酒にしてアルコ…

  • アディーレ法律事務所が【あのブスッとな】の給付金請求サポート開始

    こんにちは、私★です。 小林製薬の紅麹問題、けっきょく健康被害に繋がるような確固たる証拠は何も出てきませんね。だというのに、厚労省やメディアは未だ小林製薬を叩き続けています。 この記事からわかるように、今回の紅麹健康被害の多くは【尿細管の間質性腎炎】のようです。しかし、小林製薬の紅麹からはこの様な疾患が発症してしまう物質は未だ検出されていません。 それどころか、この【間質性腎炎】は、あの【ブスッとな】による副作用に多いという事が広く知られてしまっています。 また厚労大臣の武見氏は、自身のX投稿に対して寄せられた【ブスッとな】に関する不都合なコメントを非表示にしています。 totalnewsjp…

  • 脳梗塞にアスピリン・・本当に必要なのか否か

    脳梗塞や脳出血などの脳卒中を患った場合、入院中や退院後に必ず薬の服用が治療の一環となります。この時に処方される薬はクリニックなどによって多少は異なるでしょうが、今現在脳卒中の治療薬の一種として推奨されている1つがアスピリンです。 アスピリンは病院で処方されるものと市販されているものとでは種類が異なります。 一時期、アスピリンが血栓を溶かすという間違った情報が流れた事もありましたが、ドラッグストアなどで市販されている解熱鎮痛効果のあるアスピリンと病院で脳梗塞の治療薬として処方されるアスピリンは剤形や使用目的、用法・用量も違います。 今回は、医師から処方される脳疾患治療薬としてのアスピリンについて…

  • 感染力インフルの10倍で麻疹が流行?!!『そんなバカな!!』笑笑

    こんにちは、私★です。 いやはや、あの【ほろ~にゃ】流行からというもの、次から次へと流行の【感〇症】が騒がれるようになりましたね。そして、その騒ぎとセットで持ち上げられるのが【ブスッとな】です。 国民はいったい、どれだけの種類の【ブスッとな】をどれだけの回数【ブスッとな】すればいいのでしょうか・・・笑笑 腕が何本あっても足らね~ぜ・・ てなもんです。 さて、そんな中 今度は【麻疹の流行】が騒がれ、もちろん【ブスッとな】もセットで取り上げられていますね。子供の頃、麻疹や水疱瘡、おたふくなどで学校を休む子が稀にいましたが、そのほとんどの子が元気に登校復活を果たしていました。 本当に稀に麻疹の後遺症…

  • 脳梗塞夫と私の食事『いかに・・・』

    こんにちは、私★です。 あれですね・・・脳疾患で倒れる方、命を落としてしまう方・・・異様に増えましたね。 BUCK-TICK櫻井さんと同様の脳幹出血。.年齢から考えれば打っているでしょう。脳幹は、手術などしにくい部位なので予後が心配されます。https://t.co/vpthDTikMS pic.twitter.com/AI5ymjnz0m — Laughing Man (@jhmdrei) 2024年3月31日 BUCK-TICK櫻井敦司さん命奪った脳幹出血https://t.co/vfzpmGOnjL pic.twitter.com/1ZktmpWV0m — Laughing Man (@…

  • 脳梗塞でも元気な老後を迎えるためにすべき事

    脳梗塞や脳出血を含む脳卒中は、命に関わる重大な脳疾患です。命を守る事が出来ても、これまで普通に出来ていた事が難しくなってしまったりと日常生活に大きな悪影響を与えかねません。 脳卒中の種類や重軽度によって、その後の症状や後遺症も異なりますが、少しでも普通の生活に近づけ元気を取り戻し維持していく事が脳卒中を患ってしまった人の永遠の課題となるでしょう。 今回は、脳梗塞などの脳卒中を患ってしまった人でも元気な老後を迎えるためにどう生活していくかを考えていきたいと思います。 脳と指先の密接な関係を知る 脳梗塞などを患ってしまった人は、治療を続けたあとでも歩行困難や言語障害、記憶障害など様々な後遺症が残っ…

  • 覚醒動画(情報)2024/4/1

    今回も覚醒動画(情報)、 多くの方に見て頂きたいです(^^)。 では、どぞ。 www.youtube.com 世界は白人が最先端・・・みたいなイメージがありますが、やはり日本人は別格です。 情緒や風情、間などを繊細に感じる事ができ、空気を読む、言葉以外の多くの事から読み取る汲み取る、悟る・・という能力に長けているのも日本人の特徴であると思います。 白人が凄い、賢い、最先端という作られたイメージがありますし、もちろん白人とて凄い部分はそりゃ豊富にある事でしょう。 しかし、昔から私の白人に対するイメージは・・ あいつら、 バカ舌じゃねぇかww です。 こういう事は言っちゃいけないのかな?(^^;)…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuuさん
ブログタイトル
脳梗塞夫と更年期妻のてんやわんやライフ
フォロー
脳梗塞夫と更年期妻のてんやわんやライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用