chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • これからますます。。。

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240412/8030018199.html香川県の知的障害者の入所施設で職員が相次いで退職をしたという理由で契約を解除されたというニュース。そもそも、なぜに11人もの大量退職者が出たのでしょう?残った職員で運営を継続できないからと一方的に契約解除するのはどうなんでしょう?あまりに理不尽な話です。ただでさえ、知的障害や精神障害のあるかたなど急な環境の変化に

  • 人材不足は深刻。。。

    高齢者介護・障害福祉、どちらとも数年前から騒がれている人材不足の問題。”外国人実習生”が人材不足の問題解消に一躍を担っているのは確かだと思います。外国人実習生の制度をもと充実させ、今まで以上に行政や国が力を入れていただきたい。それに伴い、介護保険サービスの報酬の思い切った増額を行い、介護職員の賃金をアップしなければ、ますます他の好待遇な業界に人材が流れるのは必至です。何とかしていただきたい。外国人介護人材の採用 経済連携協定(EPA)の

  • ”外部の目”

    【障害福祉報酬改定】グループホームに“外部の目”を 第3者会議の開催を義務化 質の担保へルール見直し 来年度の障害福祉サービス報酬改定で、厚生労働省はグループホーム(共同生活援助)などの運営基準を見直す。 事業所に外部の目がより多く入るよう

  • リニューアルしました^^

    新しくリニューアルいたしました。 自費サービスの件や介護保険サービスのこと、障害福祉サービスのこと、成年後見制度のこと などの関連記事などアップしていけたらよいなと思っています。 みなさん、フォローお願いします。 ~~ もう少し工事中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさやんさん
ブログタイトル
音楽と雑貨と介護の話
フォロー
音楽と雑貨と介護の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用