chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

Mont Blanさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,126サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,945サイト
ニュージーランド旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 111サイト
旅日記・旅の思い出 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,559サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 全参加数
総合ランキング(OUT) 49,175位 51,055位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,126サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 2,003位 2,116位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,945サイト
ニュージーランド旅行 7位 7位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 111サイト
旅日記・旅の思い出 119位 123位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,559サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 05/31 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,126サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,945サイト
ニュージーランド旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 111サイト
旅日記・旅の思い出 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,559サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ■

    12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 なお、この文章については当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋して編集したものとなっているほか、その後に訪れた際の写真も加えています。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年5月4日に公開したものと同一内容です。 [25] ニュージーランド⑤ 南島の3 スチュワート島 《 オーバン港 》 1976…

  • ■

    12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 なお、この文章については当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋して編集したものとなっているほか、その後に訪れた際の写真も加えています。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年5月2日に公開したものと同一内容です。 [25] ニュージーランド④ 南島の2 ブラッフ 《 ブラッフ港 》 1976年1月…

  • ■

    12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 なお、この文章については当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋して編集したものとなっているほか、その後に訪れた際の写真も加えています。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年5月2日に公開したものと同一内容です。 [25] ニュージーランド③ 南島の1 ピクトン 《 ピクトン港 》 1975年12…

  • ■

    12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 なお、船舶は実際に利用したものです。 なお、この文章については当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋して編集したものとなっているほか、その後に訪れた際の写真も加えています。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年5月1日に公開したものと同一内容です。 [25] ニュージーランド② 北島の2 ウェリントン 《 ウェリントン港 》 197…

  • ■

    12.写真に残る港湾、船舶など(※市町村名は2024年1月現在) 港湾については利用した所が殆どですが、たまたま通り道にあった港湾も含めてあります。 また、船舶は実際に利用したものです。 なお、この文章については当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋して編集したものとなっているほか、その後に訪れた際の写真も加えています。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年4月30日に公開したものと同一内容です。 [25] ニュージーランド① 北島の1 オークランド 《 オークランド港 》 19…

  • ■

    11.写真に残る空港および航空機 空港については乗り継ぎした空港も含めており、利用した航空機については何らかの形でその旨を表示しています。 空港については彼の旅行の発着地になる事から、利用した回数から見ると殆ど写真はありません。 なお、ここで紹介するものは、彼が1975.11.28に日本を出発し、1976.01.11日にかけて旅行した「ニュージーランド縦断サイクリング」の帰路に寄った空港です。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年1月25日に公開したものと同一内容です。 ※彼は1月10日にオークランドを出発しシドニー経…

  • ■

    11.写真に残る空港および航空機 空港については乗り継ぎした空港も含めており、利用した航空機については何らかの形でその旨を表示しています。 空港については彼の旅行の発着地になる事から、利用した回数から見ると殆ど写真はありません。 なお、ここで紹介するものは、彼が1975.11.28に日本を出発し、1976.01.11日にかけて旅行した「ニュージーランド縦断サイクリング」の帰路に寄った空港です。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年1月24日に公開したものと同一内容です。 [9] オーストラリア、シンガポール ◎オースト…

  • ■

    11.写真に残る空港および航空機 空港については乗り継ぎした空港も含めており、利用した航空機については何らかの形でその旨を表示しています。空港については彼の旅行の発着地になる事から、利用した回数から見ると殆ど写真はありません。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年1月23日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 [8] ニュージーランド④ 南島 ダニーデン 《 インバーカーギル空港 》※写真はありま…

  • ■

    11.写真に残る空港および航空機 空港については乗り継ぎした空港も含めており、利用した航空機については何らかの形でその旨を表示しています。 空港については彼の旅行の発着地になる事から、利用した回数から見ると殆ど写真はありません。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年1月22日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 [8] ニュージーランド③ 南島 クライストチャーチ 《 クライストチャーチ国際空港 …

  • ■

    11.写真に残る空港および航空機 空港については乗り継ぎした空港も含めており、利用した航空機については何らかの形でその旨を表示しています。 空港については彼の旅行の発着地になる事から、利用した回数から見ると殆ど写真はありません。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年1月21日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 [8] ニュージーランド② 北島の2 ウェリントン 《 ウェリントン国際空港 》 1月…

  • ■

    11.写真に残る空港および航空機 空港については乗り継ぎした空港も含めており、利用した航空機については何らかの形でその旨を表示しています。 空港については彼の旅行の発着地になる事から、利用した回数から見ると殆ど写真はありません。 内容については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2024年1月20日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋して編集したものとなっています。 [8] ニュージーランド① 北島の1 オークランド 《 オークランド国際空港 …

  • ■

    10.写真に残るダム、発電所など ダムについて、彼は「目的として旅行を組んだダムは一つのみで、他はすべて旅行における通り道にあったダムや発電所を写したもの」と話している。 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年12月26日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 [16]ニュージーランド 北 島(ワイラケイ) 《 ワイラケイの地熱発電所 》 1975年12月9日に地熱発電所を初めて目にした時の日記には次…

  • ■

    9.写真に残る湖、沼、池など [21]ニュージーランド② 北島(South Island)の2 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年12月8日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 12月30日(火) 晴れ 時々 振り返って見ると、国道89号線の上にはクッキリと自転車のタイヤの跡がついている。 国道6号線に入って間もなく、右手に周囲を山々に囲まれた牧場の中に、小さくはあれ静かに水を湛えた湖水に木々を…

  • ■

    9.写真に残る湖、沼、池など [21]ニュージーランド② 北島(South Island)の2 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年12月7日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 《 ワナカ湖 》の2および《 ハウェア湖 》 12月29日(月) 晴れ 午前10時半に出発。 出発が遅いせいもあるのか、昨日と打って変わって久々に夏らしい天気だ。 ワナカ湖とマウント・アスパイアリング国立公園、ハウェア湖…

  • ■

    9.写真に残る湖、沼、池など [21]ニュージーランド② 南島(South Island)の1 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年12月6日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 《 ワハポ湖 》および《 マポウリカ湖 》 12月26日(金) 晴れ 午前9時に昨日分の宿泊費4$を払い出発。 こんなに早い出発は、久し振りである。 今朝の服装は、普段のTシャツにジャージ、ハイソックス、ニッカーボッカー…

  • ■

    9.写真に残る湖、沼、池など [21]ニュージーランド① 北島(North Island)の3 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年12月5日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 《 タウポ湖 》の2 12月12日(金) 曇りのち晴れ 午前10時。 奥さんから昼食を渡され、ローリーと奥さんに見送られてタウポを後にする。 前方にはトンガリロ国立公園の山々、右にはタウポ湖が美しく、空港へ向かう道の分岐…

  • ■

    9.写真に残る湖、沼、池など [21]ニュージーランド① 北島(North Island)の2 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年12月4日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 《 タウポ湖 》の1 12月9日(火)晴れ モデル村の大アーチを撮ってロトルアを後に、国道30号線をタウポに向かう。 森を抜け、少し行くと急に開け、タウポ湖(Lake Taupo)を真ん中に、右にはハウフンガロア山脈(H…

  • ■

    9.写真に残る湖、沼、池など [21]ニュージーランド① 北島(North Island)の1 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年12月3日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 《 カラピロ湖 》 12月8日(月) 快晴 午前10時半に出発し、仙台に似た感じのケンブリッジ(Cambridge)を通り、カラピロ湖(Lake Karapiro)を右に見てティラウ(Tirau)まで走る。 1975.1…

  • ■

    8.写真に残る峠、最高所、最高地点 など [31]ニュージーランド 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年7月1日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 ◎North Island(北 島) 《 Waithi Saddle(ワイトゥヒ峠) 》 12月12日(金) 曇りのち晴れ トゥーランギ(Turangi)を抜け、トカアヌ(Tokaanu)を過ぎて上りとなり、嫌な感じが頭をかすめるも、ワイヒビレッジ(…

  • ■

    7.写真に残る岬、崎、鼻 など [17]ニュージーランド 文章については、はてなブログの別ブログ『「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った』で2023年5月8日に公開したものと同一内容です。 なお、この文章については、当ブログ「ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-’76.1」から抜粋したものとなっています。 ◎北 島 《 レインガ岬 》 岬に立った1974年12月1日の彼の日記には次のように書かれている。 午前6時30分起床。 午前7時、Nさんの車でレインガ岬(Cape Reinga)に向かう。これは、シケのため仕事が出来ない事から、予定を変更して送って下さったも…

ブログリーダー」を活用して、Mont Blanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mont Blanさん
ブログタイトル
ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-'76.1
フォロー
ニュージーランド縦断サイクリング1975.12-'76.1

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用