chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピロキ VS 長良川トラウト https://piroki-l.com/

中年から渓流ルアー釣りに目覚め、手作りルアー等で長良川トラウト達に挑むオジサマ奮闘記です! 釣れたり釣れなかったり日々格闘する様子を実況したり、ルアー作りの様子等をボチボチ発信するブログです(ピロキより)

pirokitan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/02

arrow_drop_down
  • 郡上吉田川のアマゴついに覚醒

    本日(4/26)は郡上吉田川に釣行したところ 筆者念願のツ抜け(10匹以上)を達成しました🎵 1 10年以上前に掲げた目標 2 吉田川を訪ねる 3 幸先良いスタート 4 餌釣り師の後に入ると 5 吉田川中流 6 午後の戦い 7 最終エリアへ 1 10年以上前に掲げた目標 昔の職場上司から 一年の目標を持ちなさい と訓示を受け ならばと ❶ある車を絶対買う ❷サツキマスを釣る ❸渓流釣りで一日10匹以上釣る を掲げました (仕事の目標でないの?) ❶❷は達成したのですが❸は中々難しく ルアーでは無理かと半ば諦めてましたが まさか吉田川で叶うとは 2 吉田川を訪ねる 3日前(4/23)の降雨が完全…

  • 郡上デンデンアマゴ現る

    本日(4/20)は郡上吉田川にて待望のデンデンアマゴがヒットしました 1 長良川の支流からスタート 2 吉田川最下流 3 吉田川中流へ 4 デンデンアマゴ登場 5 反応のあったポイント 6 反省点 7 終わりに 1 長良川の支流からスタート 先ずは長良川の某支流へ到着して様子をみると 雪代による増水中 ↓ サルノコシカケにルアー載せてみた 平水ならば渡渉してポイントに入るのですが 無理っすね 上流に移動すると先行者がおり 釣り上がるか下がるか分からない 従ってこの支流での釣りは辞めます 2 吉田川最下流 今シーズン初の吉田川に到着しました 先ずは長良川と吉田川合流の出合いから 吉田川は流れが強…

  • 近郊の谷川(長良川)にアマゴは居るのか

    本日は近郊の谷川にアマゴが生息しているか調査してみました 1 目的 2 鮎ミノー作り 3 谷川巡り 4 板取川の支流へ 5 小アマゴヒット 1 目的 近郊の谷川にアマゴが生息するか調べる目的は 3つあります ポンポンポンポンポン ポポン❗️ (なっ なに⁉︎ 小太鼓の音) ひと〜つ ガソリン ススーッと減るから〜 (経費削減のため) ふた〜つ 地元フィールドあちこち知って (釣りの戦略幅を広める) み〜っつ 迫る老後を見据え〜 (年老いたとき釣行楽) 退治てくれよう 桃太郎 〜 侍(古いわぁ) といった理由からです 2 鮎ミノー作り 出発前に鮎カラーミノーを作り進めておきます リップを取り付け…

  • 雨天の板取川支流・谷川を釣ってみた

    早朝より大降りでしたが(4/13)午後小雨になったので近場の板取川支流等に向かいました 1 鮎カラーミノー制作 2 板取川の谷川へ向かう 3 板取川某支流へ 4 活性高い 1 鮎カラーミノー制作 早朝から大雨につきルアー制作をします サツキマス達の遡上時期が近づいてるので 彼らが捕食する稚鮎カラーの重心移動ミノーを 作りましょう ↓ 重心移動システムを入れる ↓ ディッピング準備まで進める ここまで作業5時間弱 (なんか手慣れてきた感じ) 2 板取川の谷川へ向かう 昼食後『上沼・高田のクギズケ』を見ながら 不覚にもうたた寝してしまい 午後2時頃目覚める 外は小雨になっており 谷川なら行けるか …

  • 北濃の渓流釣りに挑む

    そろそろ吉田川に行きたいところですが未踏の北濃(郡上市北部)に潜入調査をしてみました 1 北濃の大アマゴ 2 北濃へ向かう 3 某支流にキター! 4 ピロキミノーの飛距離テスト 5 北濃の支流を見回る 1 北濃の大アマゴ 郡上南部を主戦場にしている筆者ですが 職場にて 白鳥の某支流で5年前に ビッグアマゴを釣った話 を聞きつけムラムラしてきた〜❗️ (メラメラじゃないの) 白鳥以北の釣りといえば10年位前に 石徹白ルアー・フライ専用区 でイワナ釣りをした記憶がある位 遠いしガソリン代もかかるけど高鳴る感情は 抑え切れず行くしかないだろう‼️ ↓ 当時の石徹白イワナの写真(懐かしか〜) 専用区は…

  • 板取川水系のアマゴ現る

    本日(4/6)は早朝より雨でしたが昨日の悔しさからリベンジの渓流釣りに向かいます 1 昨日の反省 2 板取川の支流へ 3 上流へ登る 4 小アマゴヒット 5 アマゴヒット(20cm) 1 昨日の反省 昨日は釣れない原因を色々考えて ❶ 郡上水系の活性が悪い(雪代が入り?) ❷ ピロキミノーの重心移動の金属音が 警戒される (マグネットであまり音しないハズだけど) ❸川鵜が川全体を警戒させている 等々掘り出しましたが 正解か分からないし 他の理由があるのかも・・ ↓ 悲惨な目にあった前回の釣りブログ piroki-l.com モヤモヤ悩んでいても答えは出ないし 実釣経験を積みヒントを掴むべ 2 …

  • 厳しい郡上の渓流釣り(4月初旬)

    明日は雨予報で釣りに行けないかもしれないので本日(4/5)郡上へ行きましたが悲惨な結果が待ち受けているとは・・ 1 郡上の支流へ向かう 2 次に中規模支流(上流)へ 3 最後に吉田川の支流へ 1 郡上の支流へ向かう 桜祭りがあちこちで始まっておりますが私は 郡上デンデンアマゴ を求めて出発です 午前10時過ぎに到着(外気温14°) 魚の活性を確認すべく昨年足繁く通った 郡上某支流の最下流にて竿を出してみますが 全くチェイス無し ・・・不吉じゃ 活性良ければ ここでチェイスが見られる のですが イマイチか? 2 次に中規模支流(上流)へ では最近開拓した郡上の中規模支流上流へ 行ってみましょう!…

  • 3月末アマゴの活性上向くと思いきや

    昨日は板取川某支流の最上流を、本日(3/30)は郡上吉田川の某支流を探釣したのですが果たしてトラウトは現れたのでしょうか? 1 板取川某支流へ向かう 2 フィッシング開始 3 郡上某支流へ向かう 4 新フィールドへ 5 びしょ濡れ事件 6 帰宅後 1 板取川某支流へ向かう 一昨晩は職場のお別れ会に参加しました もうそんな時期なのですねぇ 昇進や配置変えに纏わるトラブル話を聞き 当事者は大変ですなあ と現状の安定に感謝します (呑気に釣りなんてしとれんですからね) 翌朝うっかり寝過ぎてしまい昼からの出発 さてどこ行ったら良いのかしら リクルートエージェント・・ (それは違う) 郡上長良川はアマゴ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pirokitanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pirokitanさん
ブログタイトル
ピロキ VS 長良川トラウト
フォロー
ピロキ VS 長良川トラウト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用