chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しょーたの青年海外協力隊挑戦記 https://note.com/shota_africa

ただの田舎公務員が何かを振り切るようにアフリカに行った2年間のお話。 やりたいことなし、モチベーションなし、楽していたい、。はずなのに、人生がなんかしっくりこない。そんなポケモン金銀世代を中心にぶっ刺さる記事を目標にしています。

しょーた@青年海外協力隊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/18

arrow_drop_down
  • 【音の無い運動会】

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 先日、同期の学校で運動会のお手伝いをしました。 半分くらいは障害を持つ子供達で編成された集団での運動会です。 先週に引き続き訪問した学校ですけど、「次はいつ来るの?来週?」としつこく聞いてくれる子供がいたり、先生たちのキャラクターがよくわかったり、たった2日間ですっかりこの学校に愛着が湧くのも自然です。 運動会の概念が無い(?)ザンビアで、配属の隊員を筆頭に他隊員6名も集まって運動会らしい運動会になったと思います。 聴覚障害や色々な障害を持つ子供達が健常者の子供と混じっての運動会を楽しんでくれるんだろうか

  • 【音の無い世界】アフリカの子供達

    Muli bwanji. 連日のご褒美飯で腸内がハッピーハッピーな青年海外協力隊のしょーたです。 先日、同期が活動する学校に訪問しました。 聴覚障害の子供達のクラスを担当していて、そんな光景を見る初体験でした。 手話で授業や他の先生と当たり前にコミュニケーションする同期は何とも頼もしかったです。 「音が聞こえない」相当なディスアドバンテージを背負った子供達はめちゃくちゃ元気で、表情や動きを駆使して何とか感情を伝えようとしてくれました。 他の何かしらの障害を負った子供達もかわいくて、抱きついて来たり急に来たアジア人のおっさんに興味はあるけどどう接していいかわからないみたいな様

  • 日本語喋ってみて?って言われたら

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 連休明け+大学のテスト期間ということでいつもに増して同僚の姿がレアです。 心なしか皆顔の筋肉が緩んでふぬけた顔してます。(悪口じゃないよ) 配属後N回目のテスト期間ですが、今回も何個か試験監督をしました。 5人~300人まで色々な科目の試験監督でした。多い時は1番大きなホールの壇上まで使って試験が行われます。 足りない机と椅子は各自どこかの教室から調達して運びます。 猛者ともなれば、骨組みだけの椅子で膝の上に紙を置いて試験を受けます。 解答用紙はA4白紙を持参しないといけないケースが多く、毎回1/4くらい

  • 物を借りる事に抵抗がない件について

    Muli bwanji. 最近はバスケ隊員になりつつある青年海外協力隊のしょーたです。 結果的に1ヶ月くらい費やしてしまったサイレージ(長期保存飼料)作りがようやく終了しました。 葉も実も1cmに刻んで圧縮したトウモロコシがこの下にいっぱいあります。 後は数か月発酵させて、ちゃんとできてるかどきどきの答え合わせです。 妥協の連続で勝手に疲れましたけど、なんとか形になってほっとしてます。少し燃え尽き症候群ぎみです。 私にとってザンビアでの活動はほんの期間限定イベントに過ぎませんが、配属先の同僚や学生にとっては日常で、熱量の差は当然あります。 勝手な都合で変に意気込

  • ヤギさん買いに行ってきた

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 今週は初めて、1泊2日の国内出張に行ってきました。 ヤギさん&ヒツジさんを買いにMazabuka市へ🚙。 首都LUSAKA市から車で2時間ほどのMazabuka市ですが、大農業地域ということで、大量の家畜や"sugar grass"と呼ばれる(多分さとうきび)植物が永遠に広がっていました。 今回の背景にちょっと触れると、配属先では「雄♂」の家畜も飼っています。 で? って思うかもしれないんですけど、基本的に雄として産まれた家畜は生後3~6ヶ月で去勢✂されます。

  • アフリカで車に轢かれたら

    Muli bwanji. 日焼けで首が痛い青年海外協力隊のしょーたです。 今週はついに先週からトライ&エラーを繰り返してた作業ができました。半分だけ。 学生たちが楽しそうでよかった 乾季には家畜のエサとなる草が無くなってしまうザンビア。 この活動は雨季のうちに乾季分のエサも作ってしまって、乾季まで高栄養化のまま保存しとく技術の実証です。 ・学生への説明不足 ・作業工程の甘さ ・計画性の欠如 ・思い込み ・本質を見てない など小言を言えば切りがありませんが、ひとまず良かった良かったとしましょう。 当日だけぱっと現れて学生を前にいけしゃあしゃあと説明・指示す

  • くっくっく、計算通り

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 今週は金曜日が「International Women's Day」で祝日のため、4日の稼働になりました。 私の配属先は、皆が個人事業主みたいな感覚です。言う事成す事みんなバラバラで、すり合わせようとかいう発想はほぼありません。 ですが、何かのアクションの際に、自分の意見を言いたい・通したいという思いが強い人が多いようで、悪く言えば、「口だけ人間」です。 日本社会にも多いと思います。被害を受けない安全な立ち位置を確保しつつ、遠くから槍を投げるように聞かれてもない持論を展開し始める社会人。

  • AS MUCH AS POSSIBLE

    Muli bwanji. ザンビア2度目のバーバーショップできのこヘッドになった青年海外協力隊のしょーたです。 今週は配属先で大きめのイベントがあり、副大統領が来賓されました。 式典農業機械とかの展示 誰も何のイベントか知らないし、スケジュールもないけど、バグってるので感情の変化は特にありませんでした。 時間決まってないのに歌って踊りだした人たちは、なぜ今自分が踊ってるのか、何時まで歌うのかもわかってないと思います。 スケジュールは肌感。結局皆これが心地良いんだろうと思います。 さて、問題?はここからです。 活動で家畜のエサ作りを計画して

  • アフリカ暮らしのとある休日

    Muli bwanji. 私は今、アフリカのザンビアという国で暮らしてます。 昨日は75点くらいの休日が過ごせたので、アフリカ暮らしの休日例として晒し上げようと思います。 その前に、アフリカに来る前の私の想像はこんな休日でした。 ・鳥の声に起こされる ・水を汲みに行く ・庭のテーブルでパンとコーヒーを楽しむ ・2時間空見る ・露店で買い物 ・現地民と交流(バナナ食って踊る) ・夕食 ・寝る では、ここから実際の休日を晒し上げます。 ・起きたから起きる 鳥の声は聞こえません。聞こえるのは天井についたでっかいファンの音だけです。 ふぁん ・コ

  • まだそのステージじゃない

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 先輩隊員の中間発表を見てから危機感とモチベーションを手に入れた私、いつもより少し能動的に動いてるつもりです。 個別で打合せしたり、会議に出させてもらったりする中で思うのは、やっぱ計画性とか本質を見る能力とかはすごく欠けてるなあ~と感じます。思考が浅いし無計画です。 農業に関して言えば、農業不適国の日本と違ってザンビアは天然資源に恵まれていて、わざわざ細かい計画やら思考やらがなくてもなんとかなる事がこういった思考を止めるんだろうなと思います。 例を挙げると、毎日の食費が500円だったら、50

  • ザンビアでも社会はややこしい

    Muli bwanji. 将来の夢は、アニメキャラの魅力を語る系ユーチューバー。青年海外協力隊のしょーたです。 雨季にもかかわらず連日てっかてかの晴天で、生活する分にはめちゃくちゃいいんですが、活動場所の農業短期大学の関係者は農業ができなくて渋い顔です・・。 でも、ザンビアってアフリカでは珍しく水資源が豊富なんですよ。 首都の建物には綺麗に整備された芝生の庭があり、スプリンクラー(水撒く機械)が一生稼働しています。 圧力の調整が雑なので歩道にも水しぶきが飛んできます。 何が言いたいかって言うと、何でもかんでも気候変動のせいにする姿勢は残念

  • イベントだけが活動じゃあない

    Muli bwanji. 昼休みに寝てると汗かくからタオルを枕にしてる青年海外協力隊のしょーたです。 さて、無情にも今週も終わりました。 協力隊活動って"授業"やら"指導会"やら"〇〇作り"やらイベントにフォーカスしがちですが、そんなの活動のほんの一部で、基本は「準備」だと自分に言い聞かせてます。 つまり割合からすると準備=活動と言っても過言じゃないはず。 そう思って最近のテーマは原点回帰で「話す事」です。 語彙力のせいで話のオチもつけれんしボケれんしツッコめんし少ない話題で話すのはしんどいけど、ジャパニーズShotaを営業しています。

  • 勝手に期待しない勝手に失望しない!

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 これといった収穫の無い週が無事終わりました。 くそぅ ちなみに今日のハイライトは、50kgのエサ袋を根性で運んだことです。 この持ち方できたのこの1回だけ。奇跡。基本この持ち方で正解 自分よりも背の低いスタッフ達に笑われながら、必死に50kgを運びきりました。合計4往復でギブアップ。 ザンビアン達まじで力持ち。 さて、色々上手くいかない事だらけの協力隊生活ですが、基本的に「勝手に期待しない、勝手に失望しない」が大原則なんだろうなと思います。 「~してくれない。」「なぜか~された。」これもう数え切れんほど経

  • スーパー電子コンロ(仮)

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 4日間の自主監禁を終え、冷蔵庫に何もないので久々に外出しました。 景色景色2 半袖半ズボンが世界で1番心地よい気温・湿度と飽きない美観に心が洗われました。 ☆2.5くらいの特別うまくも不味くもないフィリピン料理店へ。 豚角煮チャーハン タイミングが悪いとグミみたいなゴムみたいな角煮が出てくるので一口食べるまでドキドキさせてくれます。 唐突ですが、私は基本いつも同じ物を食べて生活しています。 日本には冷凍食品が豊富にあって、レンジで温めるだけでうまい料理ができるしコンビニやレストランでも想像通りの

  • まるでアフリカ在住ニート

    Muli bwanji. 体調不良代表、青年海外協力隊のしょーたです。 今週は2日間しか活動していません。 土日含めて5連休です。まるでニート。 微熱とか頭痛が地味に続いて、なかなか解放させてくれません。 大きい病院まで徒歩5分の好立地に住んでいる私、今回病院に行ってません。 発熱 ↓ 日本から持参した薬飲んで寝る ↓ 症状が和らぐ、あ、治りそうって思う ↓ 微熱、頭痛が地味に続く ↓ 寝る ↓ 熱は治まる。なんとなく体が重い。 って感じで病院に行くタイミングを逃しました。 次からは病院に行って初めて熱計るくらいの勢いで直行しようと思います

  • 落としどころ中毒にご注意

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 1月も早半分が終わり、活動も5ヶ月が終了します。 ザンビア到着時からすると6ヶ月です。 さて、半年たったということは、活動報告書2号の提出があります。 これには活動計画を添えて提出することになっています。 今週提出はしたんですが、悪い意味で上手すぎるかなと正直思います。 社会人を短くない期間やってる人ならわかるかと思うんですが、陥りがちの❝落としどころ中毒❞です。 社会には正解がないことだらけで、けど何か答えを出さないといけなくて、色んな意見の最大公約数的な所に落ち着きます。

  • ゲストからプレーヤーへ

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 なかなか高密度な週が終わりました。 今年に入ってから、同僚たちの反応や行動に違和感を感じています。 これまでしていた提案に反応してくれたり、ミーティングに呼んでくれたり、活動のために開催してくれたり。 少しずつ現実が変わっていく姿を肌で感じます。 "ゲストからプレーヤーへ" これは活動が始まってからの第一目標です。が、これがなかなか難しい。 具体的な活動を指示される職種(イメージ、学校の先生がクラスや授業を任されるとか)以外の、活動内容がふんわりした活動内容や配属先ではゲスト期間が長期化すると

  • 産まれた瞬間から生存競争

    Muli bwanji. あけましておめでとうございます。 青年海外協力隊のしょーたです。 年明け初週が終わりました。 私の配属先では1月1日だけ休みで2日から稼働開始しました。 週を通して正直めちゃくちゃ気が重かったんですが、「行くだけで合格」と自分を甘やかしとにかく配属先へ。 意外な進展もあり、モチベーションとは裏腹にほんの少し収穫ができた週になりました。 月に1~2回、牧場の状況や提案の説明資料をメールで送ってるんですが、少しずつリアクションがもらえるようになりました。 To欄に学長が加わっての変化なのかもしれません。 何名かから直接呼ばれて、あのメールの

  • ザンビア隊員のマラウイ旅行記

    Muli bwanji. アフリカのザンビアという国で活動中の青年海外協力隊のしょーたです。 1週間マラウイというザンビアの隣国に行ってきたので忘れないうちに記録します。 マラウイに関する基本情報等は他者の記事で詳しく書かれたものがあるのでそちらへGO。 ここでは著者フリーハンドによる完全に感覚的、独断と偏見を書きなぐりますのであしからず。 では、気張っていきましょう。※七海健人 出国準備 マラウイは南部アフリカでは珍しくビザが必要です。 電子ビザで申請から2日ほどで取得できました。 注意点は3点 ・宿泊先予約の証明書になるcovering letterが必要 ・ビ

  • ぬめっと活動納めてました

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 12月22日に年内最後の活動をぬめっと終え、1週間ほど隣国マラウイでチルしてました。その件はまた別で・・。たぶん。 さて、今年の活動が終わり、活動自体は4ヶ月が終了しました。 生粋の公務員の私は、「サービスを提供して、相談に乗って、最終決定は当事者で」というなんとも公僕らしいマインドの持ち主です。 ボランティア自体も基本的にそれでいいと思っています。 現状を勉強して、色々提案して、後は拒否するも取り組むも配属先次第なんですが、その結果現状の変化ゼロで1年半の活動が終わり、という未来はなんとなく自

  • 配属先の長に初めて愚痴った

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 さらっと1週間が終わりました。 今週は個人的に病院に行ったり、B型肝炎ワクチン接種や最終報告会、安全講習があったので配属先に行ったのは3日ほど。実質2.5日。 1人ぼっちの活動でした。 ホットトピックとしては ・初めての海外の病院 ・初めて配属先で愚痴を吐露 です。 先週からの腹痛が地味に完治せず、気になったので病院へ。 電話対応もよく、院内はきれいで説明も丁寧。エジプト人っぽい賢そうな医者に診てもらい、色々と検査。 現状特に問題なく、お薬をもらって散。院内にはザンビアではめっ

  • 胃を雑巾搾りされた男

    Muli bwanji. 行ったことある国の数自慢するやつだいたい知り合い多くて友達少ない 青年海外協力隊のしょーたです。 配属先の大学では先週2学期が終わり、寮にも人がいないので学校はすっからかんです。ついでにいつもに増して講師も少ない。 まだ終わってないけど、今週は生徒の卒論の製本集め(雑用)とか11月分のデータまとめて主要な人にシェアとかしてました。 遊びに来てくれた同期、撮ってくれてありがとう (全然もっと雑用させてくれていいのに。) (配属先にJICAの使い方教えてあげたい。) 卒論を提出する3年生(最終学年)はだいたい、最後に写真撮り

  • アフリカで女性の気持ちを学んだ話

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 任地の大学では今週で2学期が終わり、2学期制なので最終学年の学生達とは地味にお別れです。 来年の9月に卒業式があるので、そこで再会するって感じです。 授業を持っているわけではないですが、赴任したてのカタコト以下のアジア人に色々教えてくれたのは3年生ですし、3年生の1部が希望していた日本語教室もなくなるのでやや寂しさもあります。 卒論発表を1日半聞いていたんですが、うん。なるほど。って感じでした。 8割方テンプレートで、オリジナリティがないというか、作業的で深みがないのがよくわかりました。

  • し、し、死んでる!!

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 私は日本のある地方自治体に籍を残しながら協力隊をしているいわゆる現職参加です(サラリーは2年間0円)。 昨年度はくそ忙しくも充実した1年だったんですが、休業直前の3月は大事件があり、多分職場に行かなかった日は1日あったかどうか・・。毎日日をまたぐまで職場にいた記憶です。 文字通り倒れるように休業に入ったわけですが、今でも時折LINEや鬼電が・・。途上国に来て1番のストレスはこれですね。 とまあそんな苦い思い出をフラッシュバックさせられた週ですが、活動地の大学では珍?事件が。

  • ザンビア人のギャップイヤー

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 配属先の大学がずっとテスト期間でなかなか講師にアポが取れません。 オフィスは隣り合わせなんですけどね~。 身分をわきまえて、息をひそめています。 メレオロン 配属先は3年制の短大で、12月で2学期が終わり3年生は実質卒業します。 ※卒業式は来年の9月 1月~9月までの過ごし方は色々だそうで、仕事、進学、インターンシップ、家業の手伝い、ニートなどなど・・。 国内でも大学によって学期のタイミングが違っていて、社会全体でどうバランスを取っているのか不思議です。 ギャップイヤーみたいな感じの捉え方して

  • 人も動物も過酷だなあ

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 特に中身のある活動ができているわけじゃないのに、金曜日の活動の帰りはいっちょ前に「疲れた感」をどっと感じます。 「疲れた」のハードルがどんどん低くなって、社会復帰できるか大変不安です。 今週のトピックを1つ取り上げるとしたら、先月山羊舎に設置した給水漕(水飲み場)がバージョンアップしたことです。 オアシス排水 水の運搬がめんどうだと感じた担当のスタッフが排水管と給水ホースを付けて省力化していました。器用ですよね~。 活動地の大学の農場で飼育される家畜たちの生活環境はなかなか過酷です。 牛は24時間

  • パラレルワールドにはまりそう

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 活動の日は毎日、「今日何しよーかなー」「何ができるかなー」と考えながら通勤しています。 当たり前ですけど、人は違った考えや価値観を持っています。 私はこんなことをしています!(褒めて) 見てこれ!(共感して) こんなことができました!(羨ましがって) なんで私だけこんな目にあうの・・。辛い。寂しい。(慰めて) 皆が自由にSNSで自己満足たっぷりの公然わいせつをする世の中で、価値観の多様性が一気に世界に浸透したと思います。 ザンビアに住んで人脈が広がると、「他人の価

  • 同期ガチャ

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 今日は土曜日。同期6名と同期の任地でBBQを楽しみました。 アフリカ感? 私含め同期7名は全員首都に住んでいて、JICA海外協力隊ではなかなかレアなケースだと思います。 今日はその中でも最も地方で活動する同期の家に行きました。 私は2度目なんですが、ぼっか的で時間を忘れられるいい所なんですよ。 進撃の巨人の世界のように、1つの村が360度ゲートで囲われており、近くのショッピングモールまでは車で20分くらいでしょうか。 ※定期的な交通手段はありません。 私は生活がイ

  • 「volunteer」の日本語訳は?

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 今日も今日とて金曜日、1週間が終わりました。 私の活動はざっくり「大学で家畜の環境改善とそのノウハウを学生に伝えること」です。 ただ農場の最高管理者はなかなか難しい方で、しかも私とは部署が違うしオフィスも2kmくらい離れているんですよ。 農場に関する実質の権限は管理者側にあって私は講師側の人間なのでこの微妙なギャップが難しい。 自分を営業し続けてようやく今週、時間をもらって1on1で話し合いができました。 しかも、口頭で言い続けていたものの1つが動きました。 何をしているでしょうか 「Sh

  • オーガニックな休日

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 本日日曜日は同僚とコンパウンド(低所得者居住区域)内にある教会へ行ってきました。 朝7時に集合活動地の大学に集合でした。(早すぎ) 失礼なアジア人の僕は6時すぎに家を出て7時前には到着してしまいました。 今日の朝は気温が低く、半袖で寒い寒いと言いながら1時間ちょっと同僚を待っていました。(彼は8時すぎに来た) 久々の教会は相変わらずハイテンション。 コンパウンド内は人が多く、いつものように視線をぎゃんぎゃんに感じながら歩きました。もはや有名人かと思うくらい。 ザンビア人

  • ザンビア人の「あした」

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 本日ザンビアは「Prayer Day」という祝日です。 もちろん活動もお休み。 体調を崩してから生活を立て直そうと、放置していたあれこれを・・・せずにしっかりと休みを満喫しました。 ぼーっとしてた時にふと思い出したんですが、配属先のザンビア人ってよく「Tomorrow is better. 」って言うんですよ。 これ、日本で言う「行けたら行く。」みたいな感じで適当に流されてるんです。本当に明日だったことがありません。 配属先から実務を求められないタイプの隊員は何かを発信し続けて行動

  • アフリカで体調を崩す

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 特定の業務のない私は今週も基本暇でしたが、何か1つ以上能動的な行動をというテーマで生きてました。 水もエサもない山羊・羊舎に水を導入できたり、日本語教室を始めたり(活動時間外)、毎日が偶然で構築されています。 与えられたミッションをどのように遂行するか?を問われ続けてきた生粋の社畜、いや、公僕の私には新鮮です。 そんなことより、金曜日にザンビアに来て初めてわかりやすく体調を崩しました。 ネツアル 熱、吐き気、頭痛、倦怠感、筋肉痛という、この世にある体調悪いを全て背負いました。 マラ

  • ボランティアでストレス抱えてるの?

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 2023年度1次隊で初陣を飾ったアフリカ勢。 他地域も次々と活動に入り、SNSが騒がしくなってきました。 そこでめちゃくちゃ感じる「落ち込み期」。 皆の言いたい事全部わかります。 SNS時代に協力隊になった利点です。 研修で見たモチベーションのグラフ? まんまテンプレですよね。正常な証です。 確かにテンション下がる時もあるし虚無な感じになることもあります。 そんな時は、自分からボランティアしててなんでストレスとか抱えちゃってんの?って。 ボランティアを拡大解釈し

  • 渡航前に知っておきたかったこと

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 JICA海外協力隊の渡航前(派遣前)に知っておきたかった事、知っておいてよかった事、調べたことなどをつらつらと。 フリーハンドなので確かな情報はご自身でお願いします。。 それでは気張っていきましょう。 スマホ契約関連について 海外に行くにあたり、スマホの維持費は限りなく0に抑えたいものです。 結論は以下のとおり。 ・キャリアはHISモバイル(290円/月) ・理由はSMS送受信が可能だから ・デュアルSIMは設定でどちらのSIMを使うか選択できる 私は元々Povoユーザーで、課金しなければ基本0円で維持できるの

  • 異文化理解の線引き

    Muli bwanji. 青年海外協力隊のしょーたです。 活動8週目が終了。 今週は中間テスト後の休み期間で授業がない週だそう。 学生も講師陣もほぼいませんでした。 同僚には1週間会うことができませんでした。 口頭で説明して感触を探っていた内容を究極に簡単な資料にしたり、牧場でスタッフと話したりだらだらとした1週間でした。 異文化理解というか価値観の違いについて。 牛にはざっくり乳牛と肉牛がいます。 彼らって乳牛にはエサを、肉牛は放っておけばいいというマインドです。 その違い何?ってずっと思っていました。 肉牛って、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょーた@青年海外協力隊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょーた@青年海外協力隊さん
ブログタイトル
しょーたの青年海外協力隊挑戦記
フォロー
しょーたの青年海外協力隊挑戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用