chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
デブニート
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/17

arrow_drop_down
  • 成長できるかは環境次第? 30歳で知るには遅すぎた現実

    本田圭佑が成長に一番大事なのはレベルにあった環境って言ってたのだけど、このことにいち早く気づけた人間が勝者になるのだと最近思う。自分は本当のバカだから自分の自制心や努力こそが重要で環境って考えまでごくごく最近まで全くいたらなかった。「努力すればなんとかなる」と思い込んでいたけど、実際は努力を続けられる環境に身を置けるかどうかが最重要だったのだ(たぶん)。 冷静に考えると中学受験頑張ってるやつも頭いい連中集まる環境が欲しくてやってるようなもんだしな。親の誘導があるにせよ小学生でも気づいてそうなことに30まで気づかないって…そりゃ負け犬中の負け犬の長期ひきこもりになるわなあと。 長いひきこもり期間…

  • 体育の授業で自尊心を削られ続けた話

    news.yahoo.co.jp ヒャダインの体育批判がすごく話題になっていたので紹介。 自分にとっても体育の授業ってマジで地獄でしかなかった。体育の授業前はほんと憂鬱で体操服に着替える時の心の追い込まれ方といったら恐ろしいものだった。水泳やったら息継ぎできないから溺れてるようなもん、サッカーはボールの置きどころすらわからず冷静に前向いて蹴れない、バスケもまともに前向いてドリブルできないからパスももらえないで放置、バレーもトスすらできない…思い出しただけで屈辱すぎて涙がこぼれてくるぐらいだ。 そもそも体育教師からまともな技術的指導って全くされてないのに優劣つけられるのが冷静に考えると意味不明す…

  • chat gptにブログ記事の感想をもらう遊びが面白い

    これもAI活用法の続きだけど、最近書いたブログ記事をchat gptに入れて感想もらってる。ほとんどの場合ですごく肯定的な感想くれるので、つい嬉しくなってしまう。今ひきこもりブログなんてしてもコメントつくことほぼないからな。例えAI相手でもフィードバックがあると、それだけで励みになる感じです。コミュニケーションの疑似体験としてもありだと思う。 あと「厳しい意見くれ」と言って違う視点からボロカス言われるというドMの遊びもたまにやってるけど、これが意外と面白い。持ち上げてくれるのも嬉しいけど文句言われて思考の幅広げるのも悪くないと思ってる。テーマが悪いとマジで酷いこと言ってくるので注意は必要だけど…

  • 慢性的な寝不足になるひきこもり

    ひきこもりのくせに慢性的な寝不足になっている。 理由はだけど深夜遅くというか最悪早朝までネットしていて、起きるのは母用意してくれる昼飯に合わせて無理やり起きるからだ。たとえひきこもりでも昼飯時に起きても来れないのは恥という謎の考えを持っているので慢性的な寝不足になってしまう。睡眠時間5時間切ってる日もあるぐらいで毎日のように本当に眠い。母は自分がこんな遅くまで起きてることを知らないのか眠たそうにして飯食べてる自分に対して何も言ってこない。 こういう暮らしをしていると当然のことながら昼飯食べた後も眠くなってしまう。長期ひきこもり中の多くの日々で早朝までネット、飯食ってすぐ寝るという暮らしをずっと…

  • 昔のブログを失い精神にとてつもないダメージ

    00年代後半から10年代前半にブログしてたことあるんだけど、その時の自分はどうだったか久しぶりに確認しようと思って当時のブログにログインを試みたら「アカウントのセキュリティー低下を検知したため、ログイン処理を中止しました。」と出てきた。どうやらメールを通じての二段階認証がいるらしい。 仕方ないのでそのブログに使っていたヤフーメールに久々にログインを試みたんだけど今度は、「長期間ご利用がなかったため、利用規約に則りIDの利用停止措置を実施しました。」と出てくるではないか。ヤフーって一定期間利用しなかった場合は利用停止になるのは知ってたけどメールアカウントの完全削除もあるのね… 悲しいかなこれでも…

  • 貧乏人は米も食えないのか

    時事ニュース書かないって言った気がするけどひきこもりと関連することだから今回だけ触れようと思う。 何かというとお米の価格の話。 親に頼まれてスーパーの買物に行くことはたまにあるんだけど、こないだ見たらマジで10キロ8000円になっててびびった…まあ報道通りではあるけど、さすがにこの上がり方はやばい。 去年まで自分はスーパーの特売日で10キロ3000円ちょっとの米を買っていたので2.5倍以上の値段になってる。10キロ8000円だと200gで160円だからもうパック飯のが安いことになる。ドンキだと1.8キロで900円のパック飯があったけど、これだと1キロあたりこっちのが300円も安いな。まあパック…

  • ひきこもり、かつてないほど良い暇つぶしを見つけてしまう

    ひきこもりなので毎日の暇つぶしが大変なんだけど、もしかしたらかつてないほど充実感ある暇つぶしを見つけてしまったかもしれない。 早速紹介しますが、その暇つぶし方法はGrokを活用したyoutube要約です。 最近、記事を読むにしても「ここからは有料です」みたいなサイトが増えてきて、無料で転がってる薄っぺらな事象だけ書いてあるものだとイマイチ読んでいても楽しくなかった。 かといってyoutubeの動画で色々語ってるものも、とにかく時間が長くて見る気がしない。なんとか飽きないで見ようと思って倍速活用しまくってたんだけど脳みそ疲れるし30分動画が2倍速で15分になったところで今の自分にとって集中して見…

  • 「お前は目も合わせられないのか」←これが超絶トラウマ

    昔一度だけ「短期は人間関係作らなくて良いから楽かもしれん」という理由で短期バイトしたことあるんだけど、そのときに言われてしまった一言、「お前は目も合わせられないのか」が超絶トラウマになっている。 このバイトでは社員側の人間がとんでもなくガラ悪く他にも罵詈雑言言われ続けたのだが、今回はそこは端折って目線問題に焦点を当ててみたい。 そもそも自分が目線合わせられない自閉症スペクトラム障害的な人間だという自覚は強く持っていた。だからこのバイトに応募する際は「目線を常に合わせること、大きな声で返事する」を強く意識して臨んだんだけど結局タイトル通りの結末に終わってしまったのだ。 実際最初は意気込みどおりき…

  • 母の少女のようなはしゃぎっぷりを思い出し切ない気持ちになる

    タイトルに合わず別に母は元気なのですが、少し思い出話をします。 もうかなり昔、中学生ぐらいのときだったけど何故か従兄弟夫婦(母の姉夫婦)に誘われて母、兄、デブニートの僕で旅行したことがある。自分の家は父が家族サービスというものをほとんどしない人だったので遠出ってだけでやたら新鮮だった。 確か福井の芝政ワールドってところで色々遊んだ(てかそれしか覚えてない)んだけど、そこで母も混じってパットゴルフした時の記憶だけは本当に鮮明に覚えている。なんでかっていうと母の今まで見たことがないほどの笑顔があったから。パットゴルフで穴にボール入れた時のはしゃぎっぷりと言ったらおばさんだけどまるで少女みたいな感じ…

  • 小遣いさえもらえればひきこもりになってなかった気がする

    ひきこもりの人っていわゆるお小遣いもらってた人ってどれぐらいいるんだろうか。 自分はもらってなくて、「なにか欲しいものあったら言いなさい」的な家庭だった。 ただこれがめちゃくちゃやっかいで結局、「何買うの?」「買ったもの見せなさい」ってなるんだよね。これも前からこのブログで触れてきたように、親による子どものコントロールになると思う。 例えばだけど自分の趣味の服とか一々親に見せないと駄目って時点でもう購入するモチベーション下がりまくるからね。当然だけど勉強の本でも漫画でも見せなきゃいけない時点でもう積極的な気持ちは薄れる。 小遣いを与える意味って子どもに主体的に貨幣経済体験させるためのものだと思…

  • 老人は前頭葉が衰えてわがまま三昧になる

    父と母の関係がすごく悪くなってきた。 最初のきっかけは、父が母の料理を残すようになったこと。 「こんなに食べられないよ俺」と言って、毎回のように大量に料理を残す父。最初は年齢と共に食が細くなったのかとも思っていたが、どうやらそれだけではない様子。その後、父親の部屋から出るゴミを母が見てしまい、色々買って食べてるということがバレる。 これもしかしたら自分の食べたいものを食べさせろっていう単なるわがままなのではと思っていたら、更に事態は悪化してついには自分で食材買って料理しだしたんだよ。これに母親がブチギレてる。 まず母親の料理に不満だったの丸出しだったのが酷いし、冷蔵庫が聖域みたいなところがあっ…

  • 動画勉強のアクティブリコールって現実的なのか

    スタンフォード大学式学習法という動画をpivotで見ていたんだけど「5分毎に振り返ると記憶が定着する」とあった。 いわゆるこれはアクティブリコールというやつで最近勉強チャンネル見るとたいていおすすめしてある流行の勉強法だ。 自分もこれを元に動画を5分見ては止めて思い出し、また5分見て…とやってたんだけど「めっちゃストレスたまる😭」となって気持ち悪くなってしまった。 そんな短時間に区切って止めるとテンポが出てこないし、あと思い出し作業はかなり負荷がかかって疲れる感じがする。ついでに5分間にも関わらずイマイチ思い出せないことに対しての精神的なストレスもあって最悪だった。 頭いい人ってのは子供の頃か…

  • ひきこもりって親のせいだよね…

    父親に「病院にも行けないのか」と馬鹿にされてキレたという話をしたけど、そもそもそういう風に育てたの母も含めてお前らやんって全力でツッコミたい。 自分の母は典型的な毒親だ。 昔から良く言ってたのが生活圏のいろんな人に対する文句。 近所の同級生、クラスメイト、そしてその親に対してもひっきりなしに愚痴を言ってた記憶しかない。母親の影響受けまくっていたこともあって自分もそれを鵜呑みにしてしまった。そりゃ外の世界は魔境としか思えなくなる。 おまけに父親も同じく過保護だった。 記憶に残ってるのは小学生(たぶん小学校3,4年?)の時に友達と「市民プールに行こう」となったんだけど、父親が「二人だけ行くの危ない…

  • 1月:やったこと

    1月、コロナ回復後にやったことをループ習慣トラッカーというアプリにまとめてみた。 学習系 510分、Always1001(英熟語本) 420分、英文法レベル別問題集1 娯楽系 510分、アイドル(乃木坂、AKB) 480分、B'z(紅白見てからの再燃) 510分、漫画、ドラマ等 330分、ブログ(書いたり、読んだり) まあだいたい1日30×6で3時間ほど時間コントロールしてる感じ。 上2つ以外はただの娯楽なのにたったの3時間しかコントロールしてない最底辺のひきこもり…。 これからも色々増やしていくつもりだけど、もう人生は終わってるので単なる暇つぶしの精神安定剤みたいなもんです。 ところで、1月…

  • 親子の憎悪はどこへ向かうのか

    前回の記事で父親に連れられて母が病院に行ったって書いたけど、その裏で父親と壮絶な言い争いになっていたことを書かざるを得ない。 ことの発端は、朝、父がふと放った言葉。 「デブニートもマイコプラズマとコロナの後遺症酷いから病院行ったほうが良いんじゃない?あっあいつは病院に行くこともできないのか(笑)」 これにブチギレて体調悪い母親を差し置いて朝からものすごい強い口調で言い争ってしまった。 病院も行けないという自分が一番気にしてることをえぐってきたので自分の自尊心は大きく傷ついたのだ。しょうがなく少し論点はズレるけど「そもそもてめえがマイコプラズマとコロナもらってきたから悪いんだろがボケ」と発狂レベ…

  • 母親が倒れて焦るひきこもり

    朝起きたら母がめまいを起こしてまともに立ち上がれなくなり、嘔吐が止まらないような状況になっていた。 とりあえず体温を測ってもらったんだけど36.5度。ただとんでもなく具合が悪いらしく、それから食事もせずに24時間ずっと眠り続けてしまった。母は今までも更年期障害みたいなことで具合悪くなることは多々あったけど目眩症状は完全に初めて。翌朝起きて少しは良くなったが未だ目眩が続いてると言う。母もかなり参っているのか「私ももうこれで終わりかもしれないね…しっかりしなさいねデブニート」とかなり弱気なことを言い出す。しっかりしろと言われても母の死=自分の死みたいなもんだから絶望しかない。 とりあえず更に翌日に…

  • 30代になって痛い所が増えてきた

    30歳越えて急に腰がおかしくなってきた。 ぎっくり腰の頻発:20代との違いを痛感 特にいきなり回数が増えたのがぎっくり腰。去年は3回はなった覚えがあるな。いきなり「ピキッ」と激痛が走ってその日も痛いけど、2日目3日目とだんだん痛くなってピークを迎え、治るまで1週間ぐらいかかる。歩くことが困難になるのでこれがかなりやっかいなのだ。 原因はやっぱり生活習慣? 原因は太り過ぎに加えて正しい姿勢で座ってないというのがたぶん大きい。PCしながら椅子の上に片方の足だけ乗っけて明らかに腰に負担がかかるような座り方しているし。ただ20代の頃はめちゃくちゃな座り方しても数年に1回ぎっくり腰になるかならないかだっ…

  • 新しいイヤホンを買ったけど父親の咳は防げなかった

    2年ぐらい使ったワイヤレスイヤホンがぶっ壊れたので新しいイヤホンを買ってみた。 VGP 2025 金賞のQCY MeloBuds Proていうやつ。Amazonでクーポン使って5000円台です。 なんでこれ買ったかと言うと「僕は猫だった」というイヤホンレビューサイトで1万円以下ではノイズキャンセリング最高だと書いていたからです。 以前の記事で書きましたが、自分は父親の止まらない咳のせいで常にノイローゼ気味なのでなんとか音を遮断できる手段が欲しいんですよね。かといって高いイヤホンは買えるわけがありません。 何度も何度も安い新製品で良いの出ないかなと確認しながらやっとのことでたどり着いたのが、1万…

  • 学校をやめてひきこもっても意味ないぞ

    youtube見てたら「ホリエモンが自尊心が低いとひきこもりになる。学校嫌ならドロップアウトしてひきこもって良い。今は家で何でも学べる」みたいなこと言っていた。 もちろん無理して自殺するぐらいならドロップアウトするのが正解だと思うけど、安易にひきこもったところで未来が簡単に開けるなんて全く思えないな。学校という狭い世界で悩む必要ないっていうけど更に狭い家の中にいるんじゃ何も見いだせずスマホ依存にでもなって余計に人生終わる気がする。 そもそも自尊心が異常に低くなってる時点で親の育て方にも相当問題があるわけで、そういう家庭の子供が安易にドロップアウトした場合に、その親が学校以外の新しい選択肢提示で…

  • 無銭で楽しむネットの終焉

    最近強く思うけど、ひきこもりがネットしてても満足できるほど情報が得られない時代になった。朝起きて自分の興味ある範囲に「なんか新しい情報ないかな~」と探してもほとんどなくて常に欲求不満な感じが残る。 情報の希薄化と興味の分散 ここ最近は興味、趣味が多様化してるからか一つのジャンルに集まってる人の数が薄くなりすぎてネット上での盛り上がりが全く感じられない。以前書いた文字コミュニケーションの衰退もこれに原因があるのだろうと思う。 今の底辺でネットばっかしてる人で楽しんでると言うか興奮出来てるのって政治好き、ゴシップ好き(今だと中居正広フジテレビ問題とか)、大谷翔平好きぐらいな気がする。 底辺ネット文…

  • 自分の書いた記事をchat gptに分析してもらったらボロクソだった

    こないだ書いたB'zの記事をchat gptに分析してもらったのだけど、 1.文章の構成が散漫 2.感情表現が単調 3.具体例を盛り込め とボロクソ言われてしまった。 1.の文章の構成が散漫 思いついたままに書いてるだけなのでそりゃそうだろうなと…段落を作ってテーマ強調しろってのはchat gptに段落テーマだけ出力してもらうってのは有効かも。まあアフィブログじゃないのでひたすら個人の日記スタイルでやりたいという気持ちもあるけれど。あとたかがテーマとはいえAI使うのに抵抗あるのがおじさんです。 2.感情表現が単調 単純に語彙力不足も大きいけど、深く入り込んで描写するのが恥ずかしいという変な気持…

  • マイコプラズマ肺炎、コロナ連続で感染したその後…

    昨年末マイコプラズマ、コロナ連続感染という地獄みたいな状況になったんですが、ある程度回復してから2週間程度経った今の状況を少し書きます。 とりあえず一番ひどい後遺症としてあった後鼻漏(鼻水が口に下りてくる)は今ほとんどなくなりました。一時期は鼻水の量が異常に多く数分に一度洗面所に向かうような状況だったのでこれがなくなって本当に楽になりました。 黄緑色した痰もほぼ出なくなり蓄膿症みたいな状況もほぼ収まった模様。朝起きたときなどに多少の鼻詰まりはあるけどまあ十分許せるレベルです。 じゃあもう完全に回復したの?ってことなんですが、実は咳によって起こった背中の肋骨下の痛みがずっと残ってるんですよね。 …

  • 紅白でB'z熱が再燃したぞ

    自分がB'z好きになったのは兄が中学の入学祝いかなんかでCDコンポを買い、そのついでにMixtureっていう準ベストアルバム買ってきた時だった気がする(そういや当時はCDコンポ買うのが中学生あたりのステータスだったような) それからいわゆる金銀と言われる伝説のベストアルバムから始まり、シングルやオリジナルアルバム、ライブDVDも買っていくような状況になった。母親もハマってたのでお金の問題はなかったのでラッキーだった。当時はGLAYやラルクアンシエルもかなり聴いていたけど最終的には何故かB'zだけになった。 自分がいつB'zから離れたかというとMAGICという2009年のアルバム出たあたり。単純…

  • マイコプラズマ肺炎とコロナになるひきこもり

    ※あまりにも暇すぎたのと生きた証を残すためにブログ再開することにしました! ひきこもりなのにマイコプラズマ肺炎とコロナに感染して年末から今まで最悪な日々を過ごすことになってしまった。 感染源は高齢になっても外に出続ける父親。前の記事でも書いたけど異常な咳癖を持っているのでこの人が感染するとリビングに置いてあるコップなどに飛沫が飛び散るので逃げようがない。 まずマイコプラズマ肺炎の方だけど父親が体調崩して数日後に自分も喉の異変から高熱(最高39.8度)になる。ここまでは辛いにしても過去に経験あるレベルなのでそこまで苦しくもなかったんだけど、この後に来た咳がマジで異次元だった。咳が腹の奥から込み上…

  • 父親の咳がうるさくて発狂しそうになる

    父親が老人特有の痰が絡んだ咳ばかりしていて最近殺意を覚えるようになってきた。 低音の響く咳と家の壁の薄さで違う部屋にいても簡単に貫通してくる。 多いときは15秒に1度という頻度で数時間連発してるような状況に加えて、親子仲が最悪で大嫌いということもあってのこれだからマジでイライラがマックスになってる。 老人性の病気なら仕方ないと思うけども、実際咳を止めるような努力をどれだけしてるのか、迷惑かけてるという認識があるのか非常に疑わしいので腹が立つ。 たまに咳がうるさいことを小声で聞こえるようにネチネチ言ったりしてるけど、全く相手に響いていないのか改善の余地がない。 病気でどうしようもないと一言言って…

  • 5ちゃんねるが終わってひきこもりの居場所がなくなった

    ブログがオワコンと言われて久しいですが、それなのになぜ今更やることにしたかというと気軽に匿名で書き込めた5ちゃんねるが完全に終了したからです。 知らない人に今の5ちゃんねるの惨状を説明しますと、数年前から大規模規制でレス数が大幅に減って瀕死の状態だったのですが、それに加えて年々スクリプト荒らしがひどくなり、現在はメジャーな板のほとんどが全く意味のない言葉の羅列やグロ画像まみれになっています。 それでも自分は、スクリプトが走ってない板や時間帯だけでもちょこちょこ覗いて書き込んでいたのですが、ここ1ヶ月更にひどくなってついに専門板も機能しなくなってしまいまして、もうさすがに使える状況じゃないと10…

  • 30代ひきこもりの自己紹介

    ちょっとした自己紹介です。 毒親に育てられたこともあり、学生時代はクラスメイトの誰も信用できず孤立。 特に高校時代の末期は本当に死んだように通学するだけの毎日でした。 一応なんとか卒業はできたのですが、もう完全に他人と関わるのが面倒になってしまいまして、最後のクラス会も自分一人だけ参加せずに逃亡しました。 今考えると、クラスメイトが嫌だからって最後の数時間のクラス会ぐらい我慢したら良かったと非常に後悔しております。 当時も頭は絶望的に悪くて入れる大学がなかったので予備校に通ったのですが、結局ここでも人間関係というのは当然あるし、対人恐怖症みたいなのは当時からすごくあったので電車で大勢の人に囲ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デブニートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デブニートさん
ブログタイトル
ひきこもりの居場所
フォロー
ひきこもりの居場所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用