chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼんちゃんののんびり長期投資日記 https://starrynight0728.blog.fc2.com

株式と債券で資産運用しています。 日常のことや資産運用についてのんびりと時間がある時にブログを書き始めました。 よろしくお願いします。

ぼんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/02/04

arrow_drop_down
  • 2024年3月末の資産状況

    2024年3月末のアセットアロケーション米国株式 39,661,232円先進国株式   9,824,576円新興国株式   2,088,340円米国債券 44,306,857円合計 95,881,005円前月比プラス2,160,315円となりました。ドル円は前月末が150.10円、今月末が151.34円なので若干円安となりました。ようやく気温が暖かくなってきて、桜が咲き始めましたので散歩でもしながらお花見したいですね🌺 ...

  • 米国株ETF配当金

    今月の米国株ETFの配当金が発表されました。保有しているETFの配当金と保有株数VEA $0.2865 (432株)VT   $0.4212(1,012株)VIG  $0.7692(237株)VYM $0.6555(491株)VTI  $0.9105(276株)今週はVEAを10株だけNISAの成長投資枠で購入しました。受け取った配当金で米国個別株をちまちま買っていきたいと思います。...

  • 2024年3月 積立投資

    今月も積立投資が約定されました。積立NISA SBI・V・全世界株式インデックスファンド 50,000円iDeCo         eMAXIS Slim先進国債券インデックス 4,565円SBI・全世界株式インデックスファンド 18,246円日銀の金融政策決定会合が終わりマイナス金利の解除となったけ、どしばらくは利上げが無いとみられ、ドル円が円安になっていますね。FOMCもありますので為替がまた動くかもしれませんのでしば...

  • 確定申告書作成しました

    今週、ようやく確定申告書を作成・提出してきました。給与の他は寄附金控除と外国税額控除があり約93,000円の還付となります。ところでドル円が147円台まで円高となってきました。手持ち現金で少しドルを買っておこうかと思っています。...

  • 米国株ETFポートフォリオ

    米国株のETFのポートフォリオです。NISAの成長投資枠は米国個別株をチョコチョコと買っているためETFは新規の買いは入れていません。特定口座の持ち分を売却して、NISAの成長投資枠で買い直す取引をしてる方もいるようですが、どちらがお得なんでしょうかね?...

  • 2024年2月末の資産状況

    2024年2月末のアセットアロケーション米国株式 38,308,226円 先進国株式   9,490,002円新興国株式   2,022,443円米国債券 43,900,018円合計 93,720,690円株式と債券の割合を50:50で考えていますが、株価の上昇などで少しずつずれてきています。それにしても、日経平均株価も強いですね(^-^)/週明けは40,000円超えになりそうな勢いがありますね。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼんちゃんさん
ブログタイトル
ぼんちゃんののんびり長期投資日記
フォロー
ぼんちゃんののんびり長期投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用