chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プリンス投資研究所 https://xetia.jp/

優待投資法、四季報投資法をメインに、投資手法に基づき毎日の取引を解説しています。培った投資技術を次の世代につないでいってもらえたらと思い、ブログを立ち上げました。

masaki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/22

arrow_drop_down
  • 関税、関税、関税

    本日の相場 トランプが関税、関税、関税で騒ぎ立てております。マーケットは混乱し一時は36000円台を付けるなど、8月のブラックマンデーを彷彿とさせました。あれがあったからか、思いのほか大混乱には至らず、爆心地は半導体を中心としたハイテク銘柄

  • NVIDIA好決算

    本日の相場 NVIDIAの決算がでました。とてもよい決算だったようでした。それもそのはず、今、AIへの投資が減速しているからと言って、過去の成績まで変わるものではないのだから。DeepSeekもしかり。これが影響を及ぼすのは数年先かもしれま

  • 一日天下

    本日の相場 昨日のバリュー祭りは、たった一日で終わりました。またアメリカがくしゃみをし、日本は風邪で苦しむ一日でした。大引けにかけて日経平均は戻してきたのですけどね。昨日、上げたバリューはすべてを吐き出してあまりある下げを見せて、今年一年の

  • 花咲か爺

    本日の相場 アメリカ株に調整が入ったようです。高止まる金利のせいで景気が減速する懸念が生じたようです。アメリカが咳をすると日本は風邪をひく。円高と相まって日本株は急落しました。そんな中ですくいなのがバフェットさんです。なんでも株主への手紙で

  • 関税不審

    本日の相場 日銀高官の発言が尾を引いて、149円台まで円高が進みました。このままなし崩しに円高が進み週明けには恐ろしい相場が待っている恐怖感にあおられ、恐る恐る、売り抜けたいという声がマーケットから聞こえてきました。そんな中でも、円高が一段

  • 2025/02/20の取引

    本日の相場 日本株は大きく下落しました。日銀の高官が頑張った発言をしてしまって、円高が進みました。8月の悪夢の再来を彷彿せずにはいられません。日銀の高官には、もう少しマーケットと対話する感じに発言してもらいたいのですけれどもね。マーケットは

  • 2025/02/19の取引

    本日の相場 もう優待の時代は終わりなのでしょうか。そう思ってしまいたくなるくらい、元気がありません。トランプ関税がどうなるのか、日銀はどこまで利上げを行うのか、不安定な中、様子見ムード旺盛で、株式市場には買いが入りませんでした。 本日の成績

  • 2025/02/18の取引

    本日の相場 昨日はアメリカが休場という事もあって手掛かり難な相場ではありましたが、午前中はまずまずの勢いで上がってきました。しかし後場に続かず、利益確定売りに押される展開になりました。なかなか優待に買いが入らず、苦しい相場が続いております。

  • 2025/02/17の取引

    本日の相場 値幅の小さい一日でした。2/17は米国市場がお休みとあってマーケット参加者が少なかったようです。大型株が買われ小型株が売られやすい展開でしたでした。比較的小型である優待株は売られ、優待ポートフォリオ連敗中です。早く優待に順風が吹

  • 2025/02/14の取引

    本日の相場 昨日の相場は何だったのかと思うほど、優待が売られる相場でした。TOPIXはそんなに悪くなかったのに何が起こったのでしょうか。昨年の同時期は陽光がさんさんと輝いていたのに、今年はすぐに曇ってしまいます。成績が思うようにいかない時は

  • NISAの日

    本日の相場 みなさん知ってましたか?今日は213(NISA)の日 NISAではオルカンと呼ばれる「世界中の株を買うファンド」が一番人気ですが、株主優待にもひそかな人気が資金を呼び込んでいるようです。今日は優待銘柄が好調でした。NISAの日の

  • パウエル砲直撃

    本日の相場 FRB議長のパウエルさんが利下げは急ぐ必要はない、なる発言から、ドルが買い戻され円安の展開になりました。せっかく円安が正常化するかと思ったのに、それをくじく格好となり、仕入れ値の高騰がこのまま続くのかと、内需株に売りが膨らみまし

  • 2025/02/10の取引

    本日の相場 トランプの関税が拍車をかけて、物価が上がるとの思惑から、ドルの金利は高止まりするとの予想。株は売られる形となりました。しかしながら日本時間に入ると株は買い戻されました。ひとえに石破さんの功績になるのでしょうか。「USスチールは買

  • 2025/02/07の取引

    本日の相場 円高が進み日本株は下げてのスタート。予想取り雇用統計を前の金曜日、買い向かう人は少なく、元気のない相場となりました。一方、内需株には買いが入り、優待中心の当方のポートフォリオはプラスで引けることができました。 本日の成績 総評価

  • 2025/02/06の取引

    本日の相場 昨日の後場急落の反動あってか、今日は小高く始まりました。しかしながら、すぐに失速してしまいます。ただ、引けにかけて少し値を戻してきたのが救いでした。明日は雇用統計を前に、今の水準を保つことができるだろうか。 本日の成績 総評価額

  • 2025/02/05の取引

    本日の相場 ひとまずトランプの関税騒動も落ち着き、今日こそは落ち着いた相場が見られるのではないかと、寄り付き前は期待が膨らみました。それもわずか数分で終わりをつげ、前場が始まると、いつものように元気のない相場に崩れ落ちました。日経平均がプラ

  • 関税執行

    本日の相場 メキシコ、カナダが関税引き上げの延期に成功し、マーケットは穏やかに始まりました。ところが、後場に入ると状況が一辺。中国では関税が執行されたらしい。マーケットは大混乱で、一時期は日経平均がマイナスにまで沈むのかと思われました。引け

  • タリフマン登場

    本日の相場 トランプが駄々っ子のように騒ぎ出しました。いきなり関税を25%課すらしいです。カナダとメキシコに。中国は10%と段階的に上げていく構えを見せておりますが、カナダには恨みがあるのでしょうかね。いう事聞かないからおしおきでしょうかね

  • 研究レポート No.012 増配

    既存の戦略のうち「増配」のパフォーマンスが悪くなってきたので、少しパラメータをいじってみることにしました。 今までは日中ギャップが0~-3までの物に絞っていたのですが、それを廃し、現在位置(5)が50%以上の物に置き換えてみました。それだけ

  • 2025年 1月の成績

    2025年 1月の成績 前月比 +1.0% 含み益を込んだ総投資価額をベースに計算しています トランプ就任で投資家の警戒心がポジション解消の方向へ動いた1ヶ月間だったような気がします。買いポジションは売り戻され、売りポジションは買い戻されま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masakiさん
ブログタイトル
プリンス投資研究所
フォロー
プリンス投資研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用